センブリ祭り金時山
- GPS
- 03:31
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 375m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回センブリ開花の訪問から約2週間たち、センブリの開花状況を見に行ってきました。前回は頂上付近が、開花していましたが、今回は頂上付近のセンブリは、ほぼ終了、中腹あたりでもポツポツ咲いてる程度で、終わりかけ、下の方の標高1000m以下で、前回ほとんど蕾で咲いていなかったあたりが、今見頃となっています。お花は太陽の光が当たって、昼に近い時間の方がたくさん開花するので、観察にはお天気と時間帯を選んでいくと良いかと。今日は下山時の標高1000mから下の方で、センブリ祭りの状況となっていました。ただ、株数はたくさんありますが、小さい株がほとんどで、蕾をたくさんつけた立派な株は少なかったです。
あと今が旬のお花は、やはりリンドウとリュウノウギク、ハコネギクでしょう。全域でたくさん咲いています。リンドウは下の方は、まだ蕾もたくさん残っており、しばらく見られそう。ハコネギクは頂上付近で満開です。そろそろお花がくたびれてきていますので、お早めに!リョウノウギクは今年は豊作で、見事な群生が、あちこちで見られました。
晩秋のお花、キッコウハグマの開花を確認できました。まだまだ数は少なく、ほとんど蕾でしたが、これからたくさん咲き出すと思います。
トリカブトやホトトギスはほぼ終盤で、実に成りかけています。頂上のダイモンジソウも、そろそろ終盤でわずかに咲き残りがある程度。マツムシソウは、息が長く、まだ健在。はこね金太郎ラインの道端には、リュウノウギク、ノコンギク、ヤクシソウ、セキヤノアキチョウジ等のお花が、いっぱいで、見頃となっています。
最後に紅葉に状況ですが、頂上付近がやや色づき始めていました。紅葉にはあと10日から2週間ぐらいかかりそうです。またその頃来てみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する