ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7416548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九州遠征三座目は久住山からの法華院温泉でまったり

2024年10月26日(土) ~ 2024年10月27日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
19:08
距離
14.4km
登り
712m
下り
1,008m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:52
休憩
0:22
合計
3:14
12:48
9
12:57
13:02
13
13:15
13:16
22
13:38
13:39
14
13:53
13:54
8
14:02
15
14:17
14:21
1
14:22
14:24
15
14:39
14:42
14
14:56
14:57
3
15:00
15:03
2
15:05
15:06
23
15:29
5
15:34
28
2日目
山行
1:28
休憩
0:06
合計
1:34
6:22
2
6:24
5
6:29
29
6:58
6:59
22
7:21
7:24
30
7:54
7:56
0
7:56
ゴール地点
天候 1日目 小雨
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
えびの高原からひたすら運転。200kmもある。
翌日早く動き出したいので、車を長者原に停めて、くじゅう連絡バスで牧の戸峠へ移動し、クライムオン。
コース状況/
危険箇所等
雨なのでスリップ注意。坊ガツルから長者原はドロドロ。
その他周辺情報 長者原のモンベルで九重連山Tをゲット。
牧の戸峠の売店では、九州の山バッジが大体揃っています。翌日の祖母山はバッジ販売所の情報がなかったので、こちらで購入。
レンタカーを長者原にとめて、この時期週末限定運行しているくじゅう連絡バスで牧の戸峠へ移動
ちなみに天気悪かったので、こちらの駐車場もガラガラ
2024年10月26日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 12:48
レンタカーを長者原にとめて、この時期週末限定運行しているくじゅう連絡バスで牧の戸峠へ移動
ちなみに天気悪かったので、こちらの駐車場もガラガラ
ではこの旅唯一の山中泊へ向けてクライムオン!
2024年10月26日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 12:48
ではこの旅唯一の山中泊へ向けてクライムオン!
Youtubeなどでよく紹介されていた牧の戸峠からの舗装された急登、確かに地味にきつい。
2024年10月26日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 12:50
Youtubeなどでよく紹介されていた牧の戸峠からの舗装された急登、確かに地味にきつい。
幸い雨は止みました。紅葉が最高です
2024年10月26日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:00
幸い雨は止みました。紅葉が最高です
立ち止まって何度もパシャリ
2024年10月26日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:11
立ち止まって何度もパシャリ
最初の急坂以外は、きもちのいい稜線歩き
2024年10月26日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:16
最初の急坂以外は、きもちのいい稜線歩き
稜線も紅葉が見事です
2024年10月26日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:16
稜線も紅葉が見事です
久住山は雲のなか
2024年10月26日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:23
久住山は雲のなか
紅葉ベストスポット1
2024年10月26日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:34
紅葉ベストスポット1
紅葉ベストスポット2
2024年10月26日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 13:35
紅葉ベストスポット2
またしても眺望ゼロのため、久住山のみ登って、久住わかれから法華院温泉に降ることに
2024年10月26日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 14:17
またしても眺望ゼロのため、久住山のみ登って、久住わかれから法華院温泉に降ることに
ザックは久住別れの避難小屋にデポして、空荷で山頂アタック。
久住山に登頂しました。日本百名山第75座目でございます
2024年10月26日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/26 14:40
ザックは久住別れの避難小屋にデポして、空荷で山頂アタック。
久住山に登頂しました。日本百名山第75座目でございます
お約束の三角点タッチ。この旅3回目
2024年10月26日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 14:40
お約束の三角点タッチ。この旅3回目
避難小屋に戻りザックを回収
2024年10月26日 14:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 14:59
避難小屋に戻りザックを回収
そして久住別れを降下。北千里ヶ浜あたりでガスっていると広いので、かえってルートがわかりづらい。遭対協の方たちが立ててくれた道標のおかげで迷わず済みました
2024年10月26日 15:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 15:34
そして久住別れを降下。北千里ヶ浜あたりでガスっていると広いので、かえってルートがわかりづらい。遭対協の方たちが立ててくれた道標のおかげで迷わず済みました
黙々と歩いていると砂防ダムの先に、温泉を汲み上げるポンプに遭遇
2024年10月26日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:00
黙々と歩いていると砂防ダムの先に、温泉を汲み上げるポンプに遭遇
本日の投宿先が見えてきました
2024年10月26日 16:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:01
本日の投宿先が見えてきました
法華院山荘温泉。一晩お世話になります
2024年10月26日 16:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:06
法華院山荘温泉。一晩お世話になります
マイ寝所
2024年10月26日 16:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:14
マイ寝所
大部屋ですが、雨でキャンセルでたのでガラガラ。快適に寝れました
2024年10月26日 16:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/26 16:14
大部屋ですが、雨でキャンセルでたのでガラガラ。快適に寝れました
そして早速温泉にいってサッパリして、着替え
2024年10月26日 16:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:16
そして早速温泉にいってサッパリして、着替え
アルコール類の自販機。山小屋とは思えない低価格
2024年10月26日 16:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/26 16:27
アルコール類の自販機。山小屋とは思えない低価格
大部屋のテラスからの景色。結構テン泊の方もいます
2024年10月26日 16:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:28
大部屋のテラスからの景色。結構テン泊の方もいます
看板ショット。元々はお寺だったそうで
2024年10月26日 16:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:59
看板ショット。元々はお寺だったそうで
そして坊がつる方面。テントの方も何名かいるよう。みやまきりしまの時期に来たい!
2024年10月26日 16:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:59
そして坊がつる方面。テントの方も何名かいるよう。みやまきりしまの時期に来たい!
さっぱりしたところで、談話室で夕食開始。まずは生ビール!
2024年10月26日 16:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 16:49
さっぱりしたところで、談話室で夕食開始。まずは生ビール!
まずは途中のコンビニで仕入れたウインナーやさつまあげをいただきます
2024年10月26日 17:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 17:09
まずは途中のコンビニで仕入れたウインナーやさつまあげをいただきます
そしてゆるキャンでお馴染み坦々餃子鍋。凍らせて持ってきた豚バラが入るとさらに美味しい!
今回初投入のユニフレーム山クッカー角形3は、焼き物、炊飯、鍋もできて、嵩張らないので、いい!
2024年10月26日 18:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 18:14
そしてゆるキャンでお馴染み坦々餃子鍋。凍らせて持ってきた豚バラが入るとさらに美味しい!
今回初投入のユニフレーム山クッカー角形3は、焼き物、炊飯、鍋もできて、嵩張らないので、いい!
食事終了後、食堂では皆さん日本シリーズ見てました。山小屋っぽくない環境です
2024年10月26日 19:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 19:59
食事終了後、食堂では皆さん日本シリーズ見てました。山小屋っぽくない環境です
もう一度風呂につかって、最後は大分名産系のサワーで締め
2024年10月26日 20:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 20:00
もう一度風呂につかって、最後は大分名産系のサワーで締め
色々なステッカー、「山と警告」というのが秀逸
2024年10月26日 20:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/26 20:23
色々なステッカー、「山と警告」というのが秀逸
20時で終了のため退散
2024年10月26日 20:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/26 20:23
20時で終了のため退散
翌朝。下山してもう一座あるので、5時起床
2024年10月27日 05:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 5:18
翌朝。下山してもう一座あるので、5時起床
いろいろなメニューがあるので、次回はチャレンジしたい
2024年10月27日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 6:20
いろいろなメニューがあるので、次回はチャレンジしたい
いい山小屋でした
2024年10月27日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 6:21
いい山小屋でした
テントも結構います
2024年10月27日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 6:21
テントも結構います
長者原へ向かいます
2024年10月27日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 6:27
長者原へ向かいます
坊がつる。見えたのは数張のテントでした。みやまきりしまの季節は100以上のテントが立つようで。次回は必ず!
2024年10月27日 06:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 6:29
坊がつる。見えたのは数張のテントでした。みやまきりしまの季節は100以上のテントが立つようで。次回は必ず!
雨ヶ池。期待していましたが、水は溜まってませんでした
2024年10月27日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:06
雨ヶ池。期待していましたが、水は溜まってませんでした
星生山。今回連山はほとんどパスしたので、次回は全サミット制覇のために戻ってきます
2024年10月27日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:07
星生山。今回連山はほとんどパスしたので、次回は全サミット制覇のために戻ってきます
長者原が見えました。まだ遠い
2024年10月27日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:10
長者原が見えました。まだ遠い
お疲れ様でした
2024年10月27日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:49
お疲れ様でした
今日は雲一つない快晴
2024年10月27日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:52
今日は雲一つない快晴
このあたりの湿原もいいです
2024年10月27日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:52
このあたりの湿原もいいです
車とめたビジターセンターまで戻ってきました
2024年10月27日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 8:04
車とめたビジターセンターまで戻ってきました
駐車場のところにある犬の像
またこれから1時間半のドライブ
2024年10月27日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 7:56
駐車場のところにある犬の像
またこれから1時間半のドライブ
今日の阿蘇山は良さそうですが、こちらは次回観光で
2024年10月27日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/27 8:22
今日の阿蘇山は良さそうですが、こちらは次回観光で
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

九州遠征3座目は久住山へ。せっかくなので、坊がつるでテン泊しよと思っていたのですが、雨予報となったので、法華院温泉山荘へ泊まることとしました。当初は大部屋も含めて満室だったのですが、天候不順でキャンセルでたため、直前で予約ゲット。かなりキャンセルでたようで、結果として快適に過ごすことができました。
紅葉も見頃でしたが、眺望ゼロでしたので、次回はみやまきりしまの季節に坊がつるにテント張って、サミット制覇をしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら