ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742128
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光紅葉まだ間に合いますよ^^) 竜頭の滝〜高山〜戦場ヶ原〜湯元温泉

2015年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
11.7km
登り
599m
下り
401m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:07
合計
4:14
8:53
8:54
77
10:11
10:12
11
10:23
10:23
7
10:30
10:31
45
11:16
11:20
29
GPS標高はカシミール上で国土地理院標高を重ねたものです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き: マイカーで竜頭の滝駐車場
帰り: 湯元温泉〜(竜頭の)滝上BSまで路線バス利用 
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
奥日光に紅葉狩りにやってきました。
自分的にはがんばって朝5時に東京を出てきたので、いろは坂渋滞には巻き込まれませんでした。
1
奥日光に紅葉狩りにやってきました。
自分的にはがんばって朝5時に東京を出てきたので、いろは坂渋滞には巻き込まれませんでした。
7:30 竜頭の滝からスタート。盛りは過ぎているみたいですが、充分楽しめました。今週末まで持ちそうです。:-)
11
7:30 竜頭の滝からスタート。盛りは過ぎているみたいですが、充分楽しめました。今週末まで持ちそうです。:-)
滝上まで上がって橋の上から振り返ります。向こうに中禅寺湖が見えました。
2
滝上まで上がって橋の上から振り返ります。向こうに中禅寺湖が見えました。
橋を渡って右手すぐに高山の登山口標識がありました。
橋を渡って右手すぐに高山の登山口標識がありました。
50mほど進んでここで直進気味に細道を行きます。
50mほど進んでここで直進気味に細道を行きます。
最初右手の車道に連れて行かれて寮みたいな建物でどん詰まりました。:evil:
1
最初右手の車道に連れて行かれて寮みたいな建物でどん詰まりました。:evil:
気温は7℃弱。今日は風が弱かったので手袋と薄手の長袖で通せました。
1
気温は7℃弱。今日は風が弱かったので手袋と薄手の長袖で通せました。
今日はこの方(シロヨメナ?)はそこら中にいましたが、9割方は枯れていました。
2
今日はこの方(シロヨメナ?)はそこら中にいましたが、9割方は枯れていました。
高山への上りは良く整備されていて、一番むつかしいところでもこんな感じ。手は使いますが、三点支持まではいらないくらいでした。
高山への上りは良く整備されていて、一番むつかしいところでもこんな感じ。手は使いますが、三点支持まではいらないくらいでした。
上のほうのブナなどは落葉が始まっていましたが、まだ鮮やかなのも残っていました。
4
上のほうのブナなどは落葉が始まっていましたが、まだ鮮やかなのも残っていました。
8:34 ↑まで来ました。
8:34 ↑まで来ました。
いい感じ。:-)
紅葉ごしに中禅寺湖が見えました。実は、この山は眺望が無くて一番見えたのがこのくらいでした。:-(
1
紅葉ごしに中禅寺湖が見えました。実は、この山は眺望が無くて一番見えたのがこのくらいでした。:-(
男体山もこんなもの。
1
男体山もこんなもの。
8:50 高山山頂。そういう予感があったのですが、樹木が邪魔で展望はありませんでした。残念。[[punch]]
そのまま反対側に下りました。
1
8:50 高山山頂。そういう予感があったのですが、樹木が邪魔で展望はありませんでした。残念。[[punch]]
そのまま反対側に下りました。
しかた無いので足元でも撮ります。
しかた無いので足元でも撮ります。
トラバースで鎖が2箇所あったけれど、使わなくても大丈夫だとおもいます。
トラバースで鎖が2箇所あったけれど、使わなくても大丈夫だとおもいます。
戦場ケ原が近づいてくると紅葉が見事になってきました。
2
戦場ケ原が近づいてくると紅葉が見事になってきました。
この付近でようやく今日始めてハイカーの方とすれ違いました。反対側にみえたのは男体山かな。
1
この付近でようやく今日始めてハイカーの方とすれ違いました。反対側にみえたのは男体山かな。
いい景色。
こちらはカラマツかな。
3
こちらはカラマツかな。
振り返ると高山の西側の山がちょうどよい紅葉の具合でした。
2
振り返ると高山の西側の山がちょうどよい紅葉の具合でした。
9:45 一旦車道歩きになりました。
1
9:45 一旦車道歩きになりました。
500mほどで右折して、小田代原経由で湯元を目指しました。ここから先はハイカー、三脚カメラの方、観光の方、遠足の学童多数とすれ違いました。^^;)
500mほどで右折して、小田代原経由で湯元を目指しました。ここから先はハイカー、三脚カメラの方、観光の方、遠足の学童多数とすれ違いました。^^;)
新しい木道の上を進みます。
1
新しい木道の上を進みます。
左手の紅葉の具合。カシミールによれば向こうに見えているのは錫ケ岳のようなんですが。[[wakaba-mk]]
3
左手の紅葉の具合。カシミールによれば向こうに見えているのは錫ケ岳のようなんですが。[[wakaba-mk]]
アザミ、今日見かけたのはこの一本だけ。
5
アザミ、今日見かけたのはこの一本だけ。
左手は外山につながる尾根。白根山はこの裏側みたいですね。
5
左手は外山につながる尾根。白根山はこの裏側みたいですね。
これはアキノノゲシの蕾かな。
これはアキノノゲシの蕾かな。
紅葉狩りにはちょうどいいくらいでしたかね。
6
紅葉狩りにはちょうどいいくらいでしたかね。
見事な紅葉。
と黄葉。
泉門池まで来ると遠足の学童さん多数のほか、男体山も見えました。^^;)
3
泉門池まで来ると遠足の学童さん多数のほか、男体山も見えました。^^;)
ズームイン。
しばらく沢沿いを歩きます。また違った景色。
しばらく沢沿いを歩きます。また違った景色。
再び足元。
頭の上。
湯滝に向かっては車道を離れ、左側から回ることにしました。
湯滝に向かっては車道を離れ、左側から回ることにしました。
こちらは人通りは余り多くないですが、よく整備されていました。
1
こちらは人通りは余り多くないですが、よく整備されていました。
11:07 湯滝到着。今日の回り方が高低差損せずに湯滝の下に到達できるような気がします。
7
11:07 湯滝到着。今日の回り方が高低差損せずに湯滝の下に到達できるような気がします。
この付近は観光の方でごった返していました。
この付近は観光の方でごった返していました。
湯滝の上までの階段はひと上りあります。まあ、前の写真の落差分ですけど。
1
湯滝の上までの階段はひと上りあります。まあ、前の写真の落差分ですけど。
ノコンギクを見かけたのは滝の上の歩道一箇所だけ。
3
ノコンギクを見かけたのは滝の上の歩道一箇所だけ。
滝の上からお約束の一枚。珍しい構図ですよね。[[scissors]]
2
滝の上からお約束の一枚。珍しい構図ですよね。[[scissors]]
こちらは反対側、湯の湖ごしの一枚。正面のジグザグを上がると金精峠ですね。
5
こちらは反対側、湯の湖ごしの一枚。正面のジグザグを上がると金精峠ですね。
滝の上の駐車場は満車。待って入れようとした車が後ろからぶーぶー言われてました。
滝の上の駐車場は満車。待って入れようとした車が後ろからぶーぶー言われてました。
湯の湖の周りを時計回りで行くことにしました。この方向は三岳辺りかな。
2
湯の湖の周りを時計回りで行くことにしました。この方向は三岳辺りかな。
湯の湖を半周すると今度は男体山が見えました。
11
湯の湖を半周すると今度は男体山が見えました。
湯元温泉が近くなると再び観光客の方多数。
1
湯元温泉が近くなると再び観光客の方多数。
湯元温泉大駐車場も満車近し。
1
湯元温泉大駐車場も満車近し。
12:00発のバスにしました。最初は7〜8人くらいでしたか、湯滝の上でほぼ座席が埋まりました。(週末は途中BS満員通過ありあり、とのことです。ご注意ください。)
2
12:00発のバスにしました。最初は7〜8人くらいでしたか、湯滝の上でほぼ座席が埋まりました。(週末は途中BS満員通過ありあり、とのことです。ご注意ください。)
竜頭の滝の上BSで下車。光徳温泉まで往復する便でしたが、それでも25分くらいしかかかりませんでした。
これは朝撮った景色ですけど、辺りは人だらけになっていました。
2
竜頭の滝の上BSで下車。光徳温泉まで往復する便でしたが、それでも25分くらいしかかかりませんでした。
これは朝撮った景色ですけど、辺りは人だらけになっていました。
下まで降りて、看板に引かれてふらふら入りました。安い!早い!けど、うまい!というほどではない、懐かしいかき揚げうどんでした。(高校の部活帰りに渋谷駅で立ち食いした味を思い出しました。:lol:)
6
下まで降りて、看板に引かれてふらふら入りました。安い!早い!けど、うまい!というほどではない、懐かしいかき揚げうどんでした。(高校の部活帰りに渋谷駅で立ち食いした味を思い出しました。:lol:)
龍頭の茶屋の裏はまた別の竜頭の滝の景色でした。ここも侮れませんね。:oops:
8
龍頭の茶屋の裏はまた別の竜頭の滝の景色でした。ここも侮れませんね。:oops:
この時刻、竜頭の滝の下の対向車(上り)は中禅寺湖近くまで数キロのろのろ運転でした。
1
この時刻、竜頭の滝の下の対向車(上り)は中禅寺湖近くまで数キロのろのろ運転でした。
13:00なら大丈夫かと思ったのですが、いろは坂下りは時々停止するくらいの渋滞。週末はすごいんだろうな。
で、クルマの窓から1枚。お疲れ様でした。
5
13:00なら大丈夫かと思ったのですが、いろは坂下りは時々停止するくらいの渋滞。週末はすごいんだろうな。
で、クルマの窓から1枚。お疲れ様でした。

感想

久しぶりにyoutube、ちょっと雑。^^;)


国師ケ岳・金峰山に続く、今シーズンの紅葉狩りハイク第2弾は奥日光にしました。もみじ狩りのメインは竜頭の滝、戦場ヶ原、湯滝でしたがハイクとしては物足りないかということで高山を組み合わせました。

結果、高山は山の眺望には恵まれず少しがっかりでしたが、原っぱだけでなく、いろいろな紅葉を楽しめたのはよございました。

高いところは落葉が始まっていましたが、今週末10/18までは充分たのしめると思います。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (EKmk度数=19位。戦場ケ原から湯元温泉に向けてだらだら上りなのでそこそこ疲れました。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (高山の上りで数箇所、岩場、木の根っこ段差はありますが問題ありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (高山のくだりで2箇所トラバース鎖がありますが問題ありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識、踏み跡ともはっきりしていますが分岐が多いので、地図、GPSは必要かと思います。)
花鳥風月度....★★★★☆ (やまの眺望には恵まれませんが、さまざまな紅葉が楽しめました。お勧めです。)
また行きたい度..★★★☆☆ (高山も一回目はいいですが、次回は省いてほかと組み合わせ?。いっそ高山のふもとを中禅寺湖畔を通って時計回りに巻くかな。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ 天気が良ければ普通にオススメします。
総評・コメント: 最終的に少しアシに余裕があったので、後から思うと少し遠回りして戦場ヶ原の自然研究路も見ておきたかったような。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

晩秋の雰囲気ですね
こんばんわ
今回は晩秋ハイクだったようですね
紅葉は終盤のようですが、天候に恵まれての12kmのハイク、お疲れ様でした
高低差も少なく気持ちよく歩けたようですね(*^。^*)

本日から私は1年ぶりくらいの3連休
今日1日はゆっくり休息して、明日から尾瀬沼〜尾瀬ヶ原横断テント泊ハイクの予定です
このところ好天続きだったので天候の心配をしていなかったのですが、改めて予報を確認してみると雨もありそうな感じ・・・
明日の朝の天候でどうするか決めようと思っています

今年はことごとく天候にやられっぱなしな我が家です(涙)
2015/10/15 18:00
Re: 晩秋の雰囲気ですね
air_4224さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 高低差も少なく気持ちよく歩けたようですね
はい、せっかちで余裕があるとすぐ急ぎ足アシになりがちで、今回は高低差が少ないので相当がつがつ歩くかなと思っていたのですが、実際はめずらしく景色を見ながらのゆっくりハイクになりました。
平日なのにクルマと海外の方含めた観光の方が多いのには驚きましたが。

> 雨もありそうな感じ・・・
あ、たしかに。曇り、曇り、晴れとかですね。最悪一時小雨は覚悟して準備といったところですかね。
折角のテント泊なので天気が好いほうに変わりますように。

またコメントよろしくお願いします。
2015/10/15 19:06
あっ!と言う間に通り過ぎる旬
こんばんわ〜

紅葉に滝に湖と見所満載のコースですね

>最終的に少しアシに余裕があったので
たしかに歩行時間が4時間7分では
もうちょっと足を延ばしても良かったかもしれませんね
(男体山とか、女峰山とか、白根山とかでは延ばし過ぎですが・・・)

私も来週末、北関東の百名山に出掛ける予定ですが
紅葉はちょっと無理そうですね
2015/10/15 22:52
Re: あっ!と言う間に通り過ぎる旬
yasyas さん おはようございます。

> 男体山とか、女峰山とか、白根山とかでは延ばし過ぎですが・・・
無理bearing無理bearing無理bearing 3連発です。
特に、女峰山はまだ行ってないですがワタクシには一日仕事で終わらないレベルみたいですね。

>北関東の百名山に出掛ける予定
久しぶりの馬蹄形かな
段々寒くなりますので、お気をつけて。 天気が持つといいですね。

またよろしくお願いします。
2015/10/16 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら