息子と合流して筑波山を目指します。
足柄サービスエリア内の宿泊施設に宿泊しました。
日本三大花火の土浦花火大会を見ようと言う構想でしたが、そもそも有料席の抽選に外れたのと、結局今年は荒天で花火大会そのもが中止になりました。
それでも茨城に行こうと言うことでやって来ました。
2
11/1 8:00
息子と合流して筑波山を目指します。
足柄サービスエリア内の宿泊施設に宿泊しました。
日本三大花火の土浦花火大会を見ようと言う構想でしたが、そもそも有料席の抽選に外れたのと、結局今年は荒天で花火大会そのもが中止になりました。
それでも茨城に行こうと言うことでやって来ました。
圏央道で行こうとしましたが、事故渋滞24kmとかどのルートも渋滞中で、結局首都高速が一番マシでした。
0
11/1 9:48
圏央道で行こうとしましたが、事故渋滞24kmとかどのルートも渋滞中で、結局首都高速が一番マシでした。
お昇りさんになっていますので、東京タワーや、スカイツリーも横目に見ながら、今は皇居の下やん〜なんて言いながら茨城県を目指します。
1
11/1 9:48
お昇りさんになっていますので、東京タワーや、スカイツリーも横目に見ながら、今は皇居の下やん〜なんて言いながら茨城県を目指します。
筑波山のつつじヶ丘駐車場に到着です。
0
11/1 11:22
筑波山のつつじヶ丘駐車場に到着です。
都内では晴れていましたが、だんだんと天気は下り坂です。
0
11/1 11:25
都内では晴れていましたが、だんだんと天気は下り坂です。
遅えなあ〜みたいに笑いながら振り返ります。
1
遅えなあ〜みたいに笑いながら振り返ります。
良く整備された登山道を登ります。
平日ですが、まあまあ車が停まっていますね。
0
11/1 11:26
良く整備された登山道を登ります。
平日ですが、まあまあ車が停まっていますね。
アザミにタテハチョウの仲間が舞っていました。
1
11/1 11:30
アザミにタテハチョウの仲間が舞っていました。
階段だったり、自然の岩場だったり変化がありますね。
1
11/1 11:31
階段だったり、自然の岩場だったり変化がありますね。
案内板も充実していますね。
0
11/1 11:33
案内板も充実していますね。
木の支え 屁の突っ張りにもならないって感じですが、何の岩?
赤ペンキがちょっと不気味(笑)
0
11/1 11:38
木の支え 屁の突っ張りにもならないって感じですが、何の岩?
赤ペンキがちょっと不気味(笑)
センブリの花が咲いていました。
1
11/1 11:39
センブリの花が咲いていました。
金剛山で咲いているのが見られ無かったので激写します。
1
11/1 11:39
金剛山で咲いているのが見られ無かったので激写します。
1
11/1 11:39
1
11/1 11:40
キッコウハグマ?テイショウソウ?ちょうど中間くらいの小さめ寄りでどちらか分かりませんでした。
1
11/1 11:45
キッコウハグマ?テイショウソウ?ちょうど中間くらいの小さめ寄りでどちらか分かりませんでした。
大岩が見られる様になりました。
1
11/1 11:50
大岩が見られる様になりました。
登ります。
0
11/1 11:52
登ります。
東屋があり、皆さん休憩していました。
すると関係者の方でしょうか?今日は神事があり、間もなく御神輿が降りて来るので、広い所で待っていて下さい〜とのお声かけがありました。
0
東屋があり、皆さん休憩していました。
すると関係者の方でしょうか?今日は神事があり、間もなく御神輿が降りて来るので、広い所で待っていて下さい〜とのお声かけがありました。
注意しながら登ります。
0
11/1 11:57
注意しながら登ります。
弁慶七戻りが現れました。
0
11/1 11:58
弁慶七戻りが現れました。
向こうには幼稚園児がたくさん居ます。
2
11/1 11:58
向こうには幼稚園児がたくさん居ます。
不思議なバランスを保っていますね。
弁慶もおっかなびっくりですな!!(笑)
1
11/1 11:59
不思議なバランスを保っていますね。
弁慶もおっかなびっくりですな!!(笑)
岩ゴロゴロゾーン出現です。
0
11/1 12:00
岩ゴロゴロゾーン出現です。
ハッピを着た若者が降りて来ました。
0
ハッピを着た若者が降りて来ました。
この辺りで待ちましょう。
高天原と説明があります。
0
11/1 12:02
この辺りで待ちましょう。
高天原と説明があります。
待って居る間に上の稲村神社さんにお参りです。
1
11/1 12:03
待って居る間に上の稲村神社さんにお参りです。
いよいよみたいですね。
1
11/1 12:05
いよいよみたいですね。
降りて来ました。
2024年11月02日 06:53撮影
1
11/2 6:53
降りて来ました。
もう一つ降りて来ました。
良い言葉が浮かびませんが、副葬品的なものでしょうか?
1
11/1 12:06
もう一つ降りて来ました。
良い言葉が浮かびませんが、副葬品的なものでしょうか?
母の胎内くぐりです。
1
11/1 12:08
母の胎内くぐりです。
右から左、あるいは左から右へと岩の中でくぐれる様になっています。
1
11/1 12:09
右から左、あるいは左から右へと岩の中でくぐれる様になっています。
特に説明のない岩もあります。
1
11/1 12:09
特に説明のない岩もあります。
渋滞です。
1
11/1 12:10
渋滞です。
陰陽岩です。
1
11/1 12:10
陰陽岩です。
こちらですね。
1
11/1 12:10
こちらですね。
この日は神事に合わせたのかどうかは分かりませんが、幼稚園のちびっ子たちがたくさん、服装も色々なので、複数の幼稚園が集まって登って来ているみたいですね。
2
11/1 12:12
この日は神事に合わせたのかどうかは分かりませんが、幼稚園のちびっ子たちがたくさん、服装も色々なので、複数の幼稚園が集まって登って来ているみたいですね。
出船入船です。
0
11/1 12:16
出船入船です。
右が出船、左が入船でしょうか?
1
11/1 12:16
右が出船、左が入船でしょうか?
裏面大黒です。
1
11/1 12:16
裏面大黒です。
大きな袋を背負った大黒さまの後姿です。
0
11/1 12:16
大きな袋を背負った大黒さまの後姿です。
女体山の頂上が見えて来ました。
0
11/1 12:19
女体山の頂上が見えて来ました。
北斗岩です。
0
11/1 12:20
北斗岩です。
こちらです。
0
11/1 12:20
こちらです。
岩の間をくぐります。
0
11/1 12:21
岩の間をくぐります。
くぐって出たところです。
1
くぐって出たところです。
頂上が見えて来てからは、ちびっ子たちの大渋滞が更に増して来ました。(笑)
1
11/1 12:21
頂上が見えて来てからは、ちびっ子たちの大渋滞が更に増して来ました。(笑)
こんな可愛いちびっ子たちでは誰も文句がありませんね。
1
11/1 12:27
こんな可愛いちびっ子たちでは誰も文句がありませんね。
メッチャ頑張って登っていますやん!!!
1
11/1 12:32
メッチャ頑張って登っていますやん!!!
記念撮影などもあり更に渋滞しています。
2
11/1 12:41
記念撮影などもあり更に渋滞しています。
もうすぐ女体山の頂上と言う手前に見晴らしの良いところがありました。
1
11/1 12:50
もうすぐ女体山の頂上と言う手前に見晴らしの良いところがありました。
そして、いよいよ最高峰の女体山の頂上への階段です。
1
そして、いよいよ最高峰の女体山の頂上への階段です。
世界の平和と、家族の健康と幸せをお祈りいたします。
1
11/1 12:52
世界の平和と、家族の健康と幸せをお祈りいたします。
頂上は3分までの滞在にしましょう!
これはもうウルトラマンになるしかありませんね。(笑)
1
11/1 12:53
頂上は3分までの滞在にしましょう!
これはもうウルトラマンになるしかありませんね。(笑)
いや〜既に1分経ちました。
1
いや〜既に1分経ちました。
天浮橋です。
1
11/1 12:54
天浮橋です。
山名磐です。
0
11/1 12:55
山名磐です。
三角点にタッチをしておきます。
1
11/1 12:55
三角点にタッチをしておきます。
そして、見晴らしの良い岩の先へと進みましょう〜♪
1
11/1 12:56
そして、見晴らしの良い岩の先へと進みましょう〜♪
海みたいに見えるのが霞ヶ浦ですね!
1
11/1 12:56
海みたいに見えるのが霞ヶ浦ですね!
先っぽに来ました〜!!
1
11/1 12:56
先っぽに来ました〜!!
天気はイマイチですが、見晴らしはとても素晴らしいですね。
0
11/1 12:57
天気はイマイチですが、見晴らしはとても素晴らしいですね。
既に3分を超えましたので倒れそうです。(笑)
この石柱の前で皆さんが記念撮影をしていました。
人が居なくなった一瞬の間に撮影です。
1
11/1 12:58
既に3分を超えましたので倒れそうです。(笑)
この石柱の前で皆さんが記念撮影をしていました。
人が居なくなった一瞬の間に撮影です。
女体山の頂上から降りて、双耳峰のもう一方、男体山へと向かいます。
0
11/1 13:04
女体山の頂上から降りて、双耳峰のもう一方、男体山へと向かいます。
有名なガマ石です。
0
11/1 13:06
有名なガマ石です。
ガマの口に石を載せると金運、出世運が上がるのでしょうか?
あ〜何か願いが叶うと言うことですね。
0
11/1 13:05
ガマの口に石を載せると金運、出世運が上がるのでしょうか?
あ〜何か願いが叶うと言うことですね。
若者が一発で載せました。
続くもう一人の若者は、載せるどころか、人が載せた石まで何個も落としていました。
まあ、普通はそんなもんでしょう。
0
11/1 13:06
若者が一発で載せました。
続くもう一人の若者は、載せるどころか、人が載せた石まで何個も落としていました。
まあ、普通はそんなもんでしょう。
電波塔?
0
11/1 13:08
電波塔?
茶屋がありました。
せきれい茶屋さんですね。
0
11/1 13:08
茶屋がありました。
せきれい茶屋さんですね。
色々ありますね。
0
11/1 13:09
色々ありますね。
けんちんうどん、そばがあるんですね。
0
11/1 13:09
けんちんうどん、そばがあるんですね。
登山バッジも色々〜♪
0
11/1 13:09
登山バッジも色々〜♪
錨となっています。
0
11/1 13:10
錨となっています。
渋滞で先の方ばかり見ていてこの岩が錨だと思って、碇の方が良いのかも?なんて思っていましたが、この岩の右側に鉄の錨が立っていたみたいです。
2〜3mくらいのものだった様で、見逃してしまいました。
0
渋滞で先の方ばかり見ていてこの岩が錨だと思って、碇の方が良いのかも?なんて思っていましたが、この岩の右側に鉄の錨が立っていたみたいです。
2〜3mくらいのものだった様で、見逃してしまいました。
下りも大渋滞です。
0
11/1 13:11
下りも大渋滞です。
女体山と男体山の中間部に到着です。
0
11/1 13:17
女体山と男体山の中間部に到着です。
向こうが男体山ですね。
0
向こうが男体山ですね。
景色を眺めます。
0
11/1 13:19
景色を眺めます。
御幸ヶ原と言うんですね。
0
11/1 13:21
御幸ヶ原と言うんですね。
筑波山神社、そして、こちらでも神事など行われていたのでしょうか?
0
11/1 13:21
筑波山神社、そして、こちらでも神事など行われていたのでしょうか?
男体山へと登ります。
0
11/1 13:30
男体山へと登ります。
階段です。
0
11/1 13:32
階段です。
岩岩です。
0
11/1 13:36
岩岩です。
ちょっと休憩。
0
11/1 13:38
ちょっと休憩。
そして、頂上です。
0
そして、頂上です。
だいぶ昔のことでしょうが、お顔が破壊されていますね。
0
11/1 13:40
だいぶ昔のことでしょうが、お顔が破壊されていますね。
眺望を見てみましょう。
0
11/1 13:40
眺望を見てみましょう。
近くは見えますが・・・
0
11/1 13:41
近くは見えますが・・・
遠くはガスに隠れていますね。
0
11/1 13:41
遠くはガスに隠れていますね。
空気が乾いて澄んでいれば、富士山や、都心の方も見えるみたいですが、この日はこんな感じになっています。
0
11/1 13:43
空気が乾いて澄んでいれば、富士山や、都心の方も見えるみたいですが、この日はこんな感じになっています。
見える山などの説明があります。
0
11/1 13:43
見える山などの説明があります。
こちらでも世界の平和と家族の健康と幸せをお祈りいたします。
1
11/1 13:43
こちらでも世界の平和と家族の健康と幸せをお祈りいたします。
もう一段上がったところで、再び景色を眺めます。
1
11/1 13:44
もう一段上がったところで、再び景色を眺めます。
0
11/1 13:44
男体山にお別れして下山します。
0
11/1 13:46
男体山にお別れして下山します。
御幸ヶ原に降りて来ました。
昭和天皇が詠んだ歌です。
0
11/1 13:57
御幸ヶ原に降りて来ました。
昭和天皇が詠んだ歌です。
こんなカレーがあるんですね。
10月バージョンは紅葉ですかね?
ちなみに、もう11月です。(細かいこと言うな(笑))
1
11/1 14:01
こんなカレーがあるんですね。
10月バージョンは紅葉ですかね?
ちなみに、もう11月です。(細かいこと言うな(笑))
茶屋も流行っていますね。
1
11/1 14:01
茶屋も流行っていますね。
春にはカタクリの花が見られるんですね。
0
11/1 14:05
春にはカタクリの花が見られるんですね。
女体山のロープウェイへと向かいます。
娘は往復ロープウェイで、愛妻は登りをロープウェイ、私は下りをロープウェイ、息子は往復歩きです。
1
11/1 14:18
女体山のロープウェイへと向かいます。
娘は往復ロープウェイで、愛妻は登りをロープウェイ、私は下りをロープウェイ、息子は往復歩きです。
下りの苦手な私は、愛妻とタッチして娘とロープウェイに乗ります。
0
11/1 14:21
下りの苦手な私は、愛妻とタッチして娘とロープウェイに乗ります。
ちびっ子たちもケーブルカーで降りている子たちもいましたが、みんなだいたい下山したみたいです。
この子たちで最後の様です。
1
ちびっ子たちもケーブルカーで降りている子たちもいましたが、みんなだいたい下山したみたいです。
この子たちで最後の様です。
初めて見るけど何だか懐かしい案内板ですね。
2
11/1 14:27
初めて見るけど何だか懐かしい案内板ですね。
ちびっ子たち ロープウェイが動き始めると歓声を上げて大はしゃぎです。
2
11/1 14:32
ちびっ子たち ロープウェイが動き始めると歓声を上げて大はしゃぎです。
女体山の頂上が見えます。
1
11/1 14:36
女体山の頂上が見えます。
降りて来てソフトクリームを頂きましょう。
コーンが美味しそうな、ちょっと高い方にしましたが・・・
1
11/1 14:43
降りて来てソフトクリームを頂きましょう。
コーンが美味しそうな、ちょっと高い方にしましたが・・・
いや〜これは、失敗作品ではないですか!!
私がお店の方ならやり直しますけどね〜でも文句を言うとただのクレームジジイみたいなのでグッと堪えます。(笑)
まあ、フォルムが美しくなくて、なんだかアイスも少なすぎますが、コーンも、アイスも美味しいので良しとしましょう。
2
11/1 14:44
いや〜これは、失敗作品ではないですか!!
私がお店の方ならやり直しますけどね〜でも文句を言うとただのクレームジジイみたいなのでグッと堪えます。(笑)
まあ、フォルムが美しくなくて、なんだかアイスも少なすぎますが、コーンも、アイスも美味しいので良しとしましょう。
1
11/1 14:56
愛妻と息子が降りて来るのを娘と待ちます。
ソフトクリームを食べたり、お土産をみたりしている間に降りて来ました。
0
11/1 15:15
愛妻と息子が降りて来るのを娘と待ちます。
ソフトクリームを食べたり、お土産をみたりしている間に降りて来ました。
素泊まりですので、夕食にやって来ました。
丸満餃子さんです。
0
11/1 19:11
素泊まりですので、夕食にやって来ました。
丸満餃子さんです。
とりあえず運転しない人だけ生ビールです。
ク〜ッ♪うんまいです!!
1
11/1 19:28
とりあえず運転しない人だけ生ビールです。
ク〜ッ♪うんまいです!!
ほんとんです。
ワンタンになりますが、水餃子みたいでスープも美味しい〜♪
1
11/1 19:29
ほんとんです。
ワンタンになりますが、水餃子みたいでスープも美味しい〜♪
来ました〜名物の焼き餃子です。
単品の1.5人前です。
1
11/1 19:29
来ました〜名物の焼き餃子です。
単品の1.5人前です。
ほんとん定食です。
1
11/1 19:29
ほんとん定食です。
ほんとんが水餃子に置き換わった丸満定食です。
1
11/1 19:30
ほんとんが水餃子に置き換わった丸満定食です。
単品でほんとんラーメンです。
全部美味しく頂きました〜♪
1
11/1 19:33
単品でほんとんラーメンです。
全部美味しく頂きました〜♪
カタクリのバッジは愛妻、ガマのバッジは私のです。
1
11/4 17:47
カタクリのバッジは愛妻、ガマのバッジは私のです。
取り忘れもありましたが、ある程度スタンプも取りました。
1
取り忘れもありましたが、ある程度スタンプも取りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する