ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7427441
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・十二ヶ岳(西湖根場浜P〜時計周)-富士三昧

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
11.5km
登り
1,092m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:11
合計
6:21
7:54
7:55
4
7:59
8:00
92
9:32
9:38
9
9:47
10:02
25
10:27
10:29
8
10:37
10:38
3
10:41
10:50
2
10:52
9
11:01
11:27
4
11:31
36
12:07
12:12
24
12:36
13
12:49
18
13:07
13:08
15
13:23
13:27
1
13:57
3
14:00
西湖根場浜駐車場
天候 快晴
山中の気温は7〜15℃くらい。
午前は10℃未満で風も強く寒かった。
午後は気温が上がり風も止んで湖畔歩きは暑いくらい。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖根場浜駐車場を利用(無料)。
7:20頃到着で先客10台くらいで満車。下山時14:00頃も同様。
すぐ近くに駐車場できる場所が複数あるので朝なら駐車場所に困ることは無いだろう。
コース状況/
危険箇所等
各ピークは鋭峰で険しめ。

【駐車場〜雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳】
民家脇の林道を進み、渡河して山道に入る。
斜度のキツい樹林帯を登り続けると1600mあたりから急な岩場が頻出するようになる。
雪頭ヶ岳から先は起伏が激しくなり、鬼ヶ岳直下には長い梯子がある。

【鬼ヶ岳〜節刀ヶ岳〜十二ヶ岳】
鬼ヶ岳直下は引き続き岩が多く起伏があって注意が必要。
金山を中心とした縦走路は平坦に開けて歩き易い。
節刀ヶ岳は直下に岩が多いだけで難所は無い。
十二ヶ岳の西側(1661ピークからの登り返し)には1箇所かなり危険で他とはレベルが違うロープ付き岩場がある。岩慣れしてない人は通らないほうが良い。

【十二ヶ岳〜桑留尾】
斜度のキツい広葉樹林帯。
地蔵までは梯子やロープ付きの急斜面が続く。
足場は落ち葉の堆積したザレで滑りやすく注意が必要。
地蔵以降はやや斜度が緩んで歩き易くなるが、キツめの下りは道路に出るまで続く。

【桑留尾〜駐車場】
湖畔の車道歩き。西湖を眺めながら歩けて爽快。
交通量が多く歩道の無い場所が大半なので危ない。
7:39【西湖根場浜駐車場】からスタート。
既に富士山見えてる😊
2024年11月03日 07:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
11/3 7:39
7:39【西湖根場浜駐車場】からスタート。
既に富士山見えてる😊
目指す鬼ヶ岳。この辺の山は鋭鋒が多い。
2024年11月03日 07:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
11/3 7:41
目指す鬼ヶ岳。この辺の山は鋭鋒が多い。
渡河ポイント。
石渡りで滑って左足をドボンした…('A`)
2024年11月03日 07:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
11/3 7:55
渡河ポイント。
石渡りで滑って左足をドボンした…('A`)
針葉樹林帯を黙々と登る
2024年11月03日 08:27撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
11/3 8:27
針葉樹林帯を黙々と登る
ちらほら紅葉がいい感じ🍁
2024年11月03日 08:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
21
11/3 8:37
ちらほら紅葉がいい感じ🍁
1600mあたりからロープ付き岩場が出てくる
2024年11月03日 09:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
11/3 9:11
1600mあたりからロープ付き岩場が出てくる
本栖湖〜竜ヶ岳〜毛無山あたり
2024年11月03日 09:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
11/3 9:17
本栖湖〜竜ヶ岳〜毛無山あたり
雪頭ヶ岳の手前で富士山&西湖ドーン!
富士五湖エリアの醍醐味だね。
2024年11月03日 09:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
30
11/3 9:29
雪頭ヶ岳の手前で富士山&西湖ドーン!
富士五湖エリアの醍醐味だね。
🔥🔥
2024年11月03日 09:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
27
11/3 9:34
🔥🔥
9:32【雪頭ヶ岳】サクッと到着
2024年11月03日 09:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 9:35
9:32【雪頭ヶ岳】サクッと到着
雪頭ヶ岳からいったん下って長めの梯子を登り返す
2024年11月03日 09:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 9:44
雪頭ヶ岳からいったん下って長めの梯子を登り返す
9:47【鬼ヶ岳】到着!
2024年11月03日 09:49撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 9:49
9:47【鬼ヶ岳】到着!
👹×🗻
2024年11月03日 09:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
11/3 9:57
👹×🗻
南ア展望バッチリ!
2024年11月03日 09:51撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
11/3 9:51
南ア展望バッチリ!
八ヶ岳もクッキリ!
2024年11月03日 09:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
19
11/3 9:54
八ヶ岳もクッキリ!
白峰三山!
2024年11月03日 09:51撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
11/3 9:51
白峰三山!
鳳凰&甲斐駒ヶ岳!
2024年11月03日 09:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 9:53
鳳凰&甲斐駒ヶ岳!
しっかしもう11月なのに夏富士だ。まったく冠雪してない。
2024年11月03日 09:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
20
11/3 9:58
しっかしもう11月なのに夏富士だ。まったく冠雪してない。
右から十二ヶ岳、三ッ峠山、黒岳
2024年11月03日 10:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
11/3 10:06
右から十二ヶ岳、三ッ峠山、黒岳
🔥🔥
2024年11月03日 10:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
11/3 10:19
🔥🔥
苔ビュリフォー✨
2024年11月03日 10:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
11/3 10:24
苔ビュリフォー✨
10:27【金山】縦走路の交差点
2024年11月03日 10:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
11/3 10:29
10:27【金山】縦走路の交差点
金山は平坦に開けて休憩向き
2024年11月03日 10:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
11/3 10:29
金山は平坦に開けて休憩向き
節刀ヶ岳への登りは岩多め。ロープや難所は無い。
2024年11月03日 10:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
11/3 10:40
節刀ヶ岳への登りは岩多め。ロープや難所は無い。
10:41【節刀ヶ岳】ここも富士展望◎
2024年11月03日 10:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
11/3 10:44
10:41【節刀ヶ岳】ここも富士展望◎
金峰山〜国師ヶ岳あたり
2024年11月03日 10:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
11/3 10:47
金峰山〜国師ヶ岳あたり
河口湖!
2024年11月03日 10:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
11/3 10:50
河口湖!
気持ちの良い樹林帯を歩いて金山に戻る
2024年11月03日 10:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
11/3 10:58
気持ちの良い樹林帯を歩いて金山に戻る
金山からの富士山。来週末頃には冠雪するのかね。
2024年11月03日 11:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 11:01
金山からの富士山。来週末頃には冠雪するのかね。
まったり飯タイム
2024年11月03日 11:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 11:07
まったり飯タイム
良い季節じゃ
2024年11月03日 11:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
11/3 11:34
良い季節じゃ
名もなき露岩の上から。ビューポイントが多くて困る。
2024年11月03日 11:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
11/3 11:45
名もなき露岩の上から。ビューポイントが多くて困る。
十二ヶ岳に近づくと起伏が激しくなる。
何度かロープや梯子で岩を上り下りする。
2024年11月03日 11:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
11/3 11:52
十二ヶ岳に近づくと起伏が激しくなる。
何度かロープや梯子で岩を上り下りする。
1661ピークと十二ヶ岳の間がコース最大の難所。
結構な角度で久々に少し緊張した。
2024年11月03日 11:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
11/3 11:57
1661ピークと十二ヶ岳の間がコース最大の難所。
結構な角度で久々に少し緊張した。
登り切ると綺麗に色付いたイワカガミ
2024年11月03日 11:59撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
11/3 11:59
登り切ると綺麗に色付いたイワカガミ
12:07【十二ヶ岳】到着!
2024年11月03日 12:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
11/3 12:08
12:07【十二ヶ岳】到着!
十二ヶ岳からの展望も最高!
2024年11月03日 12:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
11/3 12:08
十二ヶ岳からの展望も最高!
富士山フルコースで幸せな一日😊
2024年11月03日 12:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 12:09
富士山フルコースで幸せな一日😊
十二ヶ岳の下山路も梯子やロープが多い
2024年11月03日 12:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
11/3 12:23
十二ヶ岳の下山路も梯子やロープが多い
一輪だけ咲き残ってたトリカブト!
2024年11月03日 12:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
11/3 12:54
一輪だけ咲き残ってたトリカブト!
ヘビちゃん見っけ🐍ジムグリかな?
逃げるので追い回してしまった
(´・ω・` )ゴメンね…
2024年11月03日 13:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
11/3 13:15
ヘビちゃん見っけ🐍ジムグリかな?
逃げるので追い回してしまった
(´・ω・` )ゴメンね…
湖畔まで下ったら西湖を眺めながらの車道歩き
2024年11月03日 13:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
11/3 13:35
湖畔まで下ったら西湖を眺めながらの車道歩き
14:00【西湖根場浜駐車場】にゴール!超楽しかった。
2024年11月03日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
20
11/3 14:00
14:00【西湖根場浜駐車場】にゴール!超楽しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ 熊鈴
備考 水1530ml、湯500ml 持参 → 残 水200、湯0

感想

思ったより低気圧の通過が早く日曜が天気良さそうなので大好物の富士エリアへ。
なにやら富士山が未だ冠雪してないらしく、ここ130年間で一番遅い冠雪記録を更新中とのことで観察してみようの企画。
鬼ヶ岳は2015年、2019年以来の3回目、十二ヶ岳は2020年以来の2回目、節刀ヶ岳は初踏。
天気に恵まれ紅葉と富士三昧のコースを気持ち良く歩けて大満足。

-コースと難易度
鬼ヶ岳と十二ヶ岳の周辺が険しい。
特に十二ヶ岳の西側は危険なロープ付き岩場があるので要注意。
岩慣れしている人であれば起伏のある山歩きを楽しめ、そこかしこで富士と富士五湖、南アルプスも見える満足度の高いコースになっている。

-花・紅葉
花はリンドウとトリカブトがわずかに咲き残ってる程度。
紅葉はそれほど多くはないが湖畔から山頂まで広く見られる。

-人
山中で会ったのは30人くらい。
鬼ヶ岳までの登りで7、鬼ヶ岳山頂で6、
金山中心の縦走路で12、十二ヶ岳で5、下山路で1。
ぽつぽつ出会う程度で山頂の人口密度も薄く静かな山だった。
一方で西湖の湖畔は多くの観光客で賑わっていた。観光客の外国人比率が高い。

-筋肉痛記録
目立った筋肉痛なし。体調良し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら