ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7430758
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

道の駅あしがくぼ~二子山周回 オマケのブルーインパルス

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
5.7km
登り
657m
下り
656m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:27
合計
3:55
距離 5.7km 登り 657m 下り 656m
7:53
7:53
71
9:04
9:05
26
9:31
9:43
6
9:50
10:01
10
10:11
10:12
48
11:00
11:00
27
11:27
11:30
9
11:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅あしがくほ第二駐車場
朝はガラガラでしたが下山時はほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
たまに落ち葉で道が隠れてる所もあります。よく見ればわかると思います。
登りは沢沿いのガレた道です。山頂直下 の急な所はロープで整備されています。

下りに使った尾根道は冬の氷柱の時期には通行止めになります。
駐車場から川を渡り、すぐ右に入る。
2024年11月03日 07:44撮影 by  A208SH, SHARP
2
11/3 7:44
駐車場から川を渡り、すぐ右に入る。
西武線のガードを潜ります。
2024年11月03日 07:44撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 7:44
西武線のガードを潜ります。
所々、この山歩きに関する注意書が書かれた看板があります。
2024年11月03日 07:52撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 7:52
所々、この山歩きに関する注意書が書かれた看板があります。
大きな岩やザレ場を通ります。
2024年11月03日 07:56撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 7:56
大きな岩やザレ場を通ります。
小さな名無しの滝がたくさんあります。
2024年11月03日 07:57撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 7:57
小さな名無しの滝がたくさんあります。
2024年11月03日 07:57撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 7:57
倒木も多い
2024年11月03日 08:05撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 8:05
倒木も多い
2024年11月03日 08:08撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 8:08
2024年11月03日 08:12撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 8:12
水場の標識はここだけでした。
2024年11月03日 08:17撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 8:17
水場の標識はここだけでした。
古い指導標識。10年以上前、初めてここを登った時、左の行き止まりの所まで行って見たのを思い出しました。
2024年11月03日 09:04撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 9:04
古い指導標識。10年以上前、初めてここを登った時、左の行き止まりの所まで行って見たのを思い出しました。
暫く歩きやすい尾根道が続きます。
2024年11月03日 09:08撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:08
暫く歩きやすい尾根道が続きます。
二子山雌岳の山頂直下はロープでしっかり整備されてます。
2024年11月03日 09:19撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:19
二子山雌岳の山頂直下はロープでしっかり整備されてます。
雌岳の山頂に着きました。
2024年11月03日 09:30撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 9:30
雌岳の山頂に着きました。
何にもありません。
2024年11月03日 09:30撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:30
何にもありません。
少し黄色くなっているかな?
2024年11月03日 09:31撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:31
少し黄色くなっているかな?
雄岳に行くはずが岩場を降りテープの通りに歩いたら、あらら、また雌岳に戻ってしまった!正しい道は雌岳の山頂を少し下り右手に行きます。
2024年11月03日 09:37撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:37
雄岳に行くはずが岩場を降りテープの通りに歩いたら、あらら、また雌岳に戻ってしまった!正しい道は雌岳の山頂を少し下り右手に行きます。
雑木の向こうに武甲山が見えてるけど、わかるかな?
2024年11月03日 09:46撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:46
雑木の向こうに武甲山が見えてるけど、わかるかな?
二子山雄岳に到着しました。ここにもこの看板があります。
2024年11月03日 09:49撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:49
二子山雄岳に到着しました。ここにもこの看板があります。
三等三角点
2024年11月03日 09:49撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 9:49
三等三角点
山頂標識は少し離れた所に倒れかかってます。広い山頂ですがここも何もありません。ここでコーヒー飲んで一休みして雌岳ち戻りました。
2024年11月03日 09:50撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 9:50
山頂標識は少し離れた所に倒れかかってます。広い山頂ですがここも何もありません。ここでコーヒー飲んで一休みして雌岳ち戻りました。
たまに大きな岩もあります。
2024年11月03日 10:08撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 10:08
たまに大きな岩もあります。
芦ヶ久保に戻ります。帰りは尾根道から。
2024年11月03日 10:11撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 10:11
芦ヶ久保に戻ります。帰りは尾根道から。
自然岩で出来た洞穴。
2024年11月03日 10:20撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 10:20
自然岩で出来た洞穴。
洞穴の上に唯一の紅葉🍁
以前来た時も紅葉はここしか無かったな。
2024年11月03日 10:20撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 10:20
洞穴の上に唯一の紅葉🍁
以前来た時も紅葉はここしか無かったな。
下りもロープで整備されてる所があります。
2024年11月03日 10:22撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 10:22
下りもロープで整備されてる所があります。
もうすぐ浅間神社。
2024年11月03日 10:53撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 10:53
もうすぐ浅間神社。
小さな祠。まだ新目。
2024年11月03日 10:57撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 10:57
小さな祠。まだ新目。
この祠の所はこのコースで唯一、見晴らしが良いです。両神山が見えてます。
2024年11月03日 10:57撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 10:57
この祠の所はこのコースで唯一、見晴らしが良いです。両神山が見えてます。
左後ろに浅間山
2024年11月03日 10:57撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 10:57
左後ろに浅間山
富士浅間神社に着きました。
2024年11月03日 11:00撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:00
富士浅間神社に着きました。
ここから先は冬は氷柱の展示場所になります。氷柱を作るための黒いホースが幾つもあります。
2024年11月03日 11:26撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:26
ここから先は冬は氷柱の展示場所になります。氷柱を作るための黒いホースが幾つもあります。
氷柱の時は紅茶や甘酒が振る舞われ、展望台になる所も今は駐車場のようです。
2024年11月03日 11:27撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 11:27
氷柱の時は紅茶や甘酒が振る舞われ、展望台になる所も今は駐車場のようです。
このバルブを開いて川の水を流して、氷柱を作ります。
2024年11月03日 11:28撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:28
このバルブを開いて川の水を流して、氷柱を作ります。
鳥居まで戻って来ました。
2024年11月03日 11:30撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:30
鳥居まで戻って来ました。
朝とは違う西武線のガードを潜ります。
2024年11月03日 11:31撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:31
朝とは違う西武線のガードを潜ります。
木製のチップが敷いてある道を戻ります。
2024年11月03日 11:33撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:33
木製のチップが敷いてある道を戻ります。
キノコの家族かな?
2024年11月03日 11:35撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 11:35
キノコの家族かな?
お昼少し前でしたので、道の駅でキノコのてんざる蕎麦を頂きました。美味しかった。
2024年11月03日 11:54撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 11:54
お昼少し前でしたので、道の駅でキノコのてんざる蕎麦を頂きました。美味しかった。
ここからはオマケの航空祭ブルーインパルスの曲芸飛行。
2024年11月03日 13:36撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:36
ここからはオマケの航空祭ブルーインパルスの曲芸飛行。
水平飛行から急上昇
2024年11月03日 13:36撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:36
水平飛行から急上昇
2024年11月03日 13:36撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:36
ぐるっと回っています。
2024年11月03日 13:37撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:37
ぐるっと回っています。
2024年11月03日 13:37撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:37
2024年11月03日 13:39撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:39
2024年11月03日 13:39撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:39
広がって飛んでからだんだん幅を狭くしていきます。
2024年11月03日 13:39撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:39
広がって飛んでからだんだん幅を狭くしていきます。
まっすぐ一台が飛んで、その周りをもう一台が螺旋状に円を描いていきます。
2024年11月03日 13:39撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:39
まっすぐ一台が飛んで、その周りをもう一台が螺旋状に円を描いていきます。
2024年11月03日 13:40撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:40
2024年11月03日 13:41撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:41
2024年11月03日 13:41撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:41
2024年11月03日 13:43撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:43
電線越しだけど、ハートの中を弓矢が一本刺さってる。
2024年11月03日 13:46撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:46
電線越しだけど、ハートの中を弓矢が一本刺さってる。
三機が真横に揃って飛んでいます。
2024年11月03日 13:47撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 13:47
三機が真横に揃って飛んでいます。
2024年11月03日 13:48撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:48
まん丸
2024年11月03日 13:49撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:49
まん丸
2024年11月03日 13:49撮影 by  A208SH, SHARP
2
11/3 13:49
2024年11月03日 13:49撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:49
2024年11月03日 13:49撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:49
2024年11月03日 13:51撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:51
広がって飛んでからだんだん狭くなっていきます。
2024年11月03日 13:53撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:53
広がって飛んでからだんだん狭くなっていきます。
2024年11月03日 13:55撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:55
8の字
2024年11月03日 13:56撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:56
8の字
お花かな?
2024年11月03日 13:57撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:57
お花かな?
星型⭐️です。型近すぎて全部写らない。
2024年11月03日 13:58撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:58
星型⭐️です。型近すぎて全部写らない。
角がちゃんと揃ってます。
2024年11月03日 13:59撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:59
角がちゃんと揃ってます。
こちらも星の角。
2024年11月03日 13:59撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 13:59
こちらも星の角。
2024年11月03日 14:02撮影 by  A208SH, SHARP
11/3 14:02
2024年11月03日 14:02撮影 by  A208SH, SHARP
1
11/3 14:02
撮影機器:

感想

芦ヶ久保の二子山は過去4回登ってるはずですが、記録は2回しかなかった。
周回で歩いた記録が無かったので登って来ました。
以前、雌岳直下の急な足元が崩れやすいザレ場は2メートルぐらいのロープが付いていて、、それを掴んで気合いを入れて登った記憶がありましたが、今回は道の両側に数十メートル、しっかりとしたロープが付いて整備されていました。

木立の中から見た武甲山はかっこよかった。もう少し葉が落ちればもっと綺麗に見えたことでしょう。


帰りに航空祭の花形ブルーインパルスの曲芸飛行を見ました。
以前は2時からだったと記憶していたので余裕だと思ったら、今年は始まる時間が早く慌てて自宅に帰る途中で見ることになりました。
コロナ禍以来の航空祭なので、基地の中はきっとすごい人だったことでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら