ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7432193
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山〜沢入山。晴天の中、紅葉と対比する鉱山を眺める。

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
14.0km
登り
1,114m
下り
1,116m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:37
合計
6:40
7:33
7:39
61
8:40
8:46
33
9:19
49
10:08
10:24
61
11:25
9
11:34
11:41
23
12:04
12:05
4
12:54
13
13:32
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅(あかがね)親水公園駐車場:午前6:40に到着時、白線内はすべて満車。駐車場内の空きスペースに停めました。大型バスと「足尾に緑を育てる会」専用駐車場は空いたままでした。下山時、路肩にも駐車している車があったので、そこそこ入山者がいることがうかがえました。
グッモーニン!登る前からテンション上がってます。駐車場から見える紅葉がステキ!
2024年11月03日 06:49撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 6:49
グッモーニン!登る前からテンション上がってます。駐車場から見える紅葉がステキ!
銅(あかがね)親水公園の駐車場。ほぼ満車。路肩駐車が増えそう。
2024年11月03日 06:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/3 6:51
銅(あかがね)親水公園の駐車場。ほぼ満車。路肩駐車が増えそう。
モンワリとガスが立ち込めているけれど、これはすぐに消えそうだ。
2024年11月03日 06:56撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 6:56
モンワリとガスが立ち込めているけれど、これはすぐに消えそうだ。
多分工事現場のトイレ。でも、「緑を育てる」の周回コースの出口にあるから、観光客も使えるのかな?
2024年11月03日 06:57撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 6:57
多分工事現場のトイレ。でも、「緑を育てる」の周回コースの出口にあるから、観光客も使えるのかな?
NPO法人「足尾に緑を育てる会」が植林しているのですね。以前はもっと荒涼としていたのでしょうね。ありがたいです。
2024年11月03日 06:59撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 6:59
NPO法人「足尾に緑を育てる会」が植林しているのですね。以前はもっと荒涼としていたのでしょうね。ありがたいです。
皇海山にも行けるんだ。どれくらいの距離があるんだろう。
2024年11月03日 07:01撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 7:01
皇海山にも行けるんだ。どれくらいの距離があるんだろう。
シモシモ〜。
2024年11月03日 07:06撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 7:06
シモシモ〜。
林道をずっと歩きます。ここの苔壁がすごかった。
2024年11月03日 07:27撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 7:27
林道をずっと歩きます。ここの苔壁がすごかった。
40分ほどで登山口に到着。さほど辛く感じなかったよ。誰かさんは長い林道歩きが嫌で同行しなかったのだ。
ここでソフトシェルを脱いだ。
2024年11月03日 07:34撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 7:34
40分ほどで登山口に到着。さほど辛く感じなかったよ。誰かさんは長い林道歩きが嫌で同行しなかったのだ。
ここでソフトシェルを脱いだ。
後ろから追いついてきて抜いていったお姉さん。とても速かったです。
2024年11月03日 07:37撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 7:37
後ろから追いついてきて抜いていったお姉さん。とても速かったです。
うわ〜〜!黄葉がステキ!
2024年11月03日 07:56撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 7:56
うわ〜〜!黄葉がステキ!
朝日に当たってキラキラ〜。
2024年11月03日 08:09撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:09
朝日に当たってキラキラ〜。
樹木が邪魔して男体山が見えない。
2024年11月03日 08:31撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:31
樹木が邪魔して男体山が見えない。
ササッパラに入り込むと開けたところがあったので、これから登る岩場を撮影。
2024年11月03日 08:34撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:34
ササッパラに入り込むと開けたところがあったので、これから登る岩場を撮影。
紅葉がきれいだ〜〜!
2024年11月03日 08:34撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:34
紅葉がきれいだ〜〜!
こちらからの眺めを先取りするか、あとのお楽しみにするか散々迷ったけれど、先にした(笑)見事な青空と紅葉。
2024年11月03日 08:43撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:43
こちらからの眺めを先取りするか、あとのお楽しみにするか散々迷ったけれど、先にした(笑)見事な青空と紅葉。
ステキすぎ〜〜!
2024年11月03日 08:44撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 8:44
ステキすぎ〜〜!
遠くに見える赤や黄色の毛玉が可愛すぎる。
2024年11月03日 08:44撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 8:44
遠くに見える赤や黄色の毛玉が可愛すぎる。
アップで。
2024年11月03日 08:44撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
11/3 8:44
アップで。
岩場下から覗く。
2024年11月03日 08:45撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:45
岩場下から覗く。
奇麗だ〜〜。
2024年11月03日 08:51撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 8:51
奇麗だ〜〜。
これから行く山頂。
2024年11月03日 08:52撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 8:52
これから行く山頂。
岩のトップに立ってセルフ。誰もいないから遊びまくった。先回りして正解(笑)
2024年11月03日 08:53撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
11/3 8:53
岩のトップに立ってセルフ。誰もいないから遊びまくった。先回りして正解(笑)
横からの撮影したくて何度も試みたけれど、シャッター押して10秒後に立つことができず…(笑)あきらめて先に進みました。
2024年11月03日 09:04撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:04
横からの撮影したくて何度も試みたけれど、シャッター押して10秒後に立つことができず…(笑)あきらめて先に進みました。
めっちゃ細いトラバース。枯れ葉が積もっているので踏み外さないように。
2024年11月03日 09:11撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:11
めっちゃ細いトラバース。枯れ葉が積もっているので踏み外さないように。
孤高のブナだ!
2024年11月03日 09:18撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
11/3 9:18
孤高のブナだ!
中倉山はスルーして、沢入山を目指す。
2024年11月03日 09:22撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:22
中倉山はスルーして、沢入山を目指す。
気持ちいい〜〜!右の半月山に駐車場も見えます。
2024年11月03日 09:25撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:25
気持ちいい〜〜!右の半月山に駐車場も見えます。
日光の山とは思えない風景。
2024年11月03日 09:26撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:26
日光の山とは思えない風景。
これが沢入山かと思ったら違った。
2024年11月03日 09:30撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:30
これが沢入山かと思ったら違った。
うきゃ〜〜!斜面の紅葉がすごい!毛玉だらけ!
2024年11月03日 09:30撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:30
うきゃ〜〜!斜面の紅葉がすごい!毛玉だらけ!
茶色っぽいけれど、それでもステキ!
2024年11月03日 09:31撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 9:31
茶色っぽいけれど、それでもステキ!
これが波平ピークかと思ったら違った。
2024年11月03日 09:45撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:45
これが波平ピークかと思ったら違った。
男体山が更に見えるようになった。手前の右の山は社山。左は名もない開けたところ?
2024年11月03日 09:48撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:48
男体山が更に見えるようになった。手前の右の山は社山。左は名もない開けたところ?
社山山頂。
2024年11月03日 09:48撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:48
社山山頂。
去年ここまで行けばよかったな。
2024年11月03日 09:48撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:48
去年ここまで行けばよかったな。
中倉山を振り返って。陰と陽がはっきり分かれている。
2024年11月03日 09:48撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 9:48
中倉山を振り返って。陰と陽がはっきり分かれている。
波平ピーク。先っぽが男体山に向かっている(笑)
2024年11月03日 09:54撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 9:54
波平ピーク。先っぽが男体山に向かっている(笑)
このあたり一帯に銅が埋まっているんだろうか。
2024年11月03日 10:04撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:04
このあたり一帯に銅が埋まっているんだろうか。
男体山、社山、半月山。多分大混雑だろうなぁ。こちらは人もまばらで気持ちいですよ〜。
2024年11月03日 10:04撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:04
男体山、社山、半月山。多分大混雑だろうなぁ。こちらは人もまばらで気持ちいですよ〜。
おっ!いよいよかな?
2024年11月03日 10:05撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:05
おっ!いよいよかな?
沢入山(そうりやま)え?石破さん?
2024年11月03日 10:08撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:08
沢入山(そうりやま)え?石破さん?
自撮り。
2024年11月03日 10:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/3 10:09
自撮り。
更に先まで進んでみた。ここまで来ると、日光白根山が近い。
2024年11月03日 10:11撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:11
更に先まで進んでみた。ここまで来ると、日光白根山が近い。
奥に見えるのは…
2024年11月03日 10:18撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:18
奥に見えるのは…
ズーム。多分武尊山でしょう。
2024年11月03日 10:15撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:15
ズーム。多分武尊山でしょう。
皇海山への道。相当あるな。
2024年11月03日 10:18撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:18
皇海山への道。相当あるな。
紅葉越しの日光白根山。
2024年11月03日 10:25撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:25
紅葉越しの日光白根山。
紅葉ズーム。
2024年11月03日 10:19撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:19
紅葉ズーム。
こちらは沢入山の西側斜面。
2024年11月03日 10:26撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:26
こちらは沢入山の西側斜面。
ズーム。かわいすぎ!
2024年11月03日 10:27撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:27
ズーム。かわいすぎ!
紅葉と
2024年11月03日 10:31撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:31
紅葉と
鉱山。
2024年11月03日 10:33撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:33
鉱山。
中倉山への道。
2024年11月03日 10:34撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:34
中倉山への道。
気温が上がって霞んできた。
2024年11月03日 10:39撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:39
気温が上がって霞んできた。
それでもすごい。
2024年11月03日 10:39撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:39
それでもすごい。
茶色っぽいけれど紅葉。
2024年11月03日 10:41撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:41
茶色っぽいけれど紅葉。
毛玉たち。
2024年11月03日 10:41撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:41
毛玉たち。
なだらかでアップダウンも心地よい。
2024年11月03日 10:43撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:43
なだらかでアップダウンも心地よい。
セルフ10秒では足りません。でも10秒がマックスなの(涙)
2024年11月03日 10:49撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 10:49
セルフ10秒では足りません。でも10秒がマックスなの(涙)
2024年11月03日 10:57撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:57
2024年11月03日 10:57撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 10:57
ゴジラの背(笑)
2024年11月03日 11:00撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:00
ゴジラの背(笑)
2024年11月03日 11:09撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:09
2024年11月03日 11:14撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:14
赤いぞ〜〜。
2024年11月03日 11:15撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:15
赤いぞ〜〜。
地面に対して垂直ではない樹木たち。
2024年11月03日 11:15撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:15
地面に対して垂直ではない樹木たち。
空が青いって幸せ。
2024年11月03日 11:15撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:15
空が青いって幸せ。
小さな紅葉。
2024年11月03日 11:16撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:16
小さな紅葉。
ガマガエル?左わきを歩きました。ワクワクしちゃう(笑)
2024年11月03日 11:18撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:18
ガマガエル?左わきを歩きました。ワクワクしちゃう(笑)
で、自撮り。これは間に合った。
2024年11月03日 11:23撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 11:23
で、自撮り。これは間に合った。
孤高のブナよ、さようなら。今度はアカヤシオの時期に来るよ。
2024年11月03日 11:26撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:26
孤高のブナよ、さようなら。今度はアカヤシオの時期に来るよ。
「足尾に緑を育てる会」の方たち。本当にお疲れ様です。ありがたいです。
2024年11月03日 11:27撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:27
「足尾に緑を育てる会」の方たち。本当にお疲れ様です。ありがたいです。
中倉山到着。
2024年11月03日 11:33撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/3 11:33
中倉山到着。
うわっ!きれい!
2024年11月03日 11:37撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:37
うわっ!きれい!
2024年11月03日 11:38撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 11:38
男体山見ながらランチ。値引き品ですが、文句ある?
2024年11月03日 11:42撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:42
男体山見ながらランチ。値引き品ですが、文句ある?
またもや紅葉。
2024年11月03日 11:56撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 11:56
またもや紅葉。
キラキラ。
2024年11月03日 11:56撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 11:56
キラキラ。
さわさわ〜。
2024年11月03日 11:56撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
11/3 11:56
さわさわ〜。
紅葉とは対比した風景。まだ鉱山は稼働しているんだね。
2024年11月03日 12:02撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:02
紅葉とは対比した風景。まだ鉱山は稼働しているんだね。
2024年11月03日 12:02撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:02
駐車場と吊橋と学習館。
2024年11月03日 12:02撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:02
駐車場と吊橋と学習館。
またトラバに入った。
2024年11月03日 12:06撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:06
またトラバに入った。
大きな葉っぱのカエデ。
2024年11月03日 12:07撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:07
大きな葉っぱのカエデ。
奇麗だ〜〜。
2024年11月03日 12:07撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:07
奇麗だ〜〜。
また登りの時のポイントに戻って。
2024年11月03日 12:12撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:12
また登りの時のポイントに戻って。
ここは最高のポイントだ。
2024年11月03日 12:12撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:12
ここは最高のポイントだ。
急坂を下ります。
2024年11月03日 12:17撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:17
急坂を下ります。
なだらかに見えるけれど、お助けロープがマジ助かった。すげるのよ。
2024年11月03日 12:28撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:28
なだらかに見えるけれど、お助けロープがマジ助かった。すげるのよ。
林道到着。
2024年11月03日 12:54撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 12:54
林道到着。
林道から見える鉱山。
2024年11月03日 13:13撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:13
林道から見える鉱山。
なんだか網かかってる。
2024年11月03日 13:14撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:14
なんだか網かかってる。
登ってみたいわ〜。
2024年11月03日 13:14撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:14
登ってみたいわ〜。
クマの罠?
2024年11月03日 13:19撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:19
クマの罠?
お疲れ様〜。
2024年11月03日 13:23撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:23
お疲れ様〜。
親水公園のナイヤガラ。
2024年11月03日 13:34撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:34
親水公園のナイヤガラ。
2024年11月03日 13:34撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:34
トレードマークはカモシカさん?
2024年11月03日 13:35撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
11/3 13:35
トレードマークはカモシカさん?

感想

去年、半月山と社山を登ったときから狙っていた中倉山。
雨のあとの快晴予報に胸がときめく。
いよいよじゃない?
相方さんを誘っても、林道歩きが1時間もあるってことで拒否。
これくらい大した距離じゃないのに…。
(美濃戸からやまのこ村までの方が憂鬱だわよ)
ま、一人でも十分楽しいもんね〜。
でも朝48分寝坊した。
目覚ましかけたのになぁ(笑)
ぶっ飛ばして現地到着した時には停められないんじゃないかと心配したけれど杞憂でした。
真っ青な空と赤や黄色の毛玉がくっつく山肌。
うはうはキャッキャのおひとり様おばちゃんは自撮りしたりと好き勝手にやってました。
それくらい人が少ないのだ。
皇海山まで延びる稜線も気持ちよく、いつかもう少し先まで歩いてみたいな、と思ったのでした。

今回初めての足尾地域。なんとなく鉱山であることはわかっていたけれど、帰ってきてから全盛期の公害や動物がいなくなってしまったことなどを聞かされて、あの物悲しい風景に頷けました。
赤や黄色の毛玉たちは華やかなのに、対面は荒涼とした風景。
ギザギザを見入るとアドレナリンが出て面白かったんだけれど、「緑を育てる会」の意味を知ることができました。
銅採掘場から流れ出る水で川が汚染され、動物たちはいなくなり、クマも来なくなったそう。
今植林することでまたクマが戻ってきたとか…。
罠があったのはそのせいか?
ランチした場所には鹿の糞がしっかりあったので、動物たちも紅葉を楽しんでいるのであろうな。

今度はアカヤシオが咲き乱れる頃に来よう。
ちょっと遠いけれど…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

静かな山を楽しめて良かったね♡
紅葉の色づきも良いねえ♪
しかし結構きつかったんじゃないの?
疲れた後の林道歩きは萎える〜〜〜
としちゃんの気持ちもわかるような(笑)
でもご褒美一杯で良かった良かった!!
2024/11/5 22:47
テクちゃん、こんにちは!
楽しみにしていた中倉山も沢入山もさほど大変じゃなかった。
中倉山取付口からの急登が大変だけど、そんなに長くない。
下りはすべるので要注意だけどね(ぬかるみに足を取られて耐えきれずに転倒した)
アカヤシオの時期もいいから、来年は行こうぜ!😎😎😎
2024/11/7 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら