ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7436129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

七ツ石山〜石尾根-秋色の尾根歩き-

2024年11月02日(土) ~ 2024年11月03日(日)
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
24.4km
登り
1,981m
下り
2,192m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:02
休憩
0:09
合計
3:11
距離 7.3km 登り 1,194m 下り 146m
9:22
38
10:05
60
11:05
11:06
28
11:34
45
12:19
12:27
6
2日目
山行
6:19
休憩
1:01
合計
7:20
距離 17.1km 登り 788m 下り 2,046m
6:40
3
6:59
7:01
3
7:04
7:10
2
7:12
24
7:36
7:37
26
8:03
8:08
24
8:32
8:41
19
9:32
9:49
16
10:05
22
10:27
7
10:34
10:36
13
10:49
29
11:18
11:28
5
11:33
7
11:40
11:42
21
12:03
12:04
3
12:07
13
12:20
33
12:53
7
13:00
13:01
15
13:22
13:23
37
14:00
天候 11月2日:昼頃までは小雨時々止む、夕方より風雨とも強まる
11月3日:快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:鴨沢BS
下山:JR青梅線 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜七ツ石山:とても良く整備されています
石尾根:一般登山道です。三ノ木戸山北斜面から林道を横断してからの植林帯の下りは、粘土質で滑りやすかった
その他周辺情報 奥多摩駅前にいろいろありますが、混んでいたので直帰
今日はホリデー快速で奥多摩へ
1両に数人しか乗ってませんでした
2024年11月02日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 8:06
今日はホリデー快速で奥多摩へ
1両に数人しか乗ってませんでした
連休初日とは思えない奥多摩駅前
2024年11月02日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 8:27
連休初日とは思えない奥多摩駅前
鴨沢BSから出発
先日の火事跡が残ってました
2024年11月02日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 9:21
鴨沢BSから出発
先日の火事跡が残ってました
駐車場に3台
2024年11月02日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 9:59
駐車場に3台
煙る登山道
2024年11月02日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 10:21
煙る登山道
茶煮場
近くに水場あるので、如何にもな伝承
2024年11月02日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:06
茶煮場
近くに水場あるので、如何にもな伝承
マムシ岩を通過
2024年11月02日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:05
マムシ岩を通過
分岐を右に
2024年11月02日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:21
分岐を右に
カメラの色温度設定を曇天にして撮ると、紅葉はいい感じ
2024年11月02日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 12:20
カメラの色温度設定を曇天にして撮ると、紅葉はいい感じ
今宵の宿に到着
2024年11月02日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 12:35
今宵の宿に到着
14時ごろまではそんなに雨は降らず
2024年11月02日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:31
14時ごろまではそんなに雨は降らず
お客さんが来ないからヒマだニャー
2024年11月02日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/2 13:36
お客さんが来ないからヒマだニャー
ちょっと早めの晩ごはん
2024年11月02日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 16:40
ちょっと早めの晩ごはん
提灯に灯が入り、談笑タイム
左に鉄道の気象告知板があってびっくり
2024年11月02日 16:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 16:48
提灯に灯が入り、談笑タイム
左に鉄道の気象告知板があってびっくり
夜半過ぎには雨は止みました
カラマツの向こう側に冬の大三角
2024年11月03日 05:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 5:23
夜半過ぎには雨は止みました
カラマツの向こう側に冬の大三角
朝ご飯
クリームパスタと塩バターパン
2024年11月03日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 5:20
朝ご飯
クリームパスタと塩バターパン
6時過ぎにご来光
2024年11月03日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 6:07
6時過ぎにご来光
昨晩の雨でも富岳は冠雪せず
ほのかに紅色に染まりました
2024年11月03日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/3 6:10
昨晩の雨でも富岳は冠雪せず
ほのかに紅色に染まりました
小屋も朝日に照らされます
2024年11月03日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 6:10
小屋も朝日に照らされます
落葉松も紅色に
ぼちぼち出発しますか
2024年11月03日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 6:12
落葉松も紅色に
ぼちぼち出発しますか
水場を通過
2024年11月03日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:44
水場を通過
牡鹿みたいな木
2024年11月03日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 6:46
牡鹿みたいな木
七ツ石神社を通って
2024年11月03日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:01
七ツ石神社を通って
七ツ石山山頂到着、貸し切り!
2024年11月03日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 7:05
七ツ石山山頂到着、貸し切り!
山並みの向こうに富岳
2024年11月03日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 7:06
山並みの向こうに富岳
朝日に輝く雲取山
2024年11月03日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 7:06
朝日に輝く雲取山
七ツ石を横目に見て下り
2024年11月03日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:11
七ツ石を横目に見て下り
石尾根に入ります
2024年11月03日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:16
石尾根に入ります
石尾根は南に富岳が見えていいよね
2024年11月03日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/3 7:31
石尾根は南に富岳が見えていいよね
千本躑躅を通過
2024年11月03日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:37
千本躑躅を通過
日差しが眩しい
2024年11月03日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 7:40
日差しが眩しい
御岳山の向こう側に輝く東京湾が見えました
2024年11月03日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:41
御岳山の向こう側に輝く東京湾が見えました
アップダウンが続く尾根道
2024年11月03日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:45
アップダウンが続く尾根道
いやぁ絶景!
2024年11月03日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 7:55
いやぁ絶景!
彼方に南アルプスの峰々
2024年11月03日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 8:30
彼方に南アルプスの峰々
この松も踊ってない?
2024年11月03日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:44
この松も踊ってない?
青空だと紅葉が映えるね
2024年11月03日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 8:49
青空だと紅葉が映えるね
鷹ノ巣山避難小屋を通過
2024年11月03日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 9:04
鷹ノ巣山避難小屋を通過
小屋の中はこんな感じ
2024年11月03日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:05
小屋の中はこんな感じ
ひと登りして鷹ノ巣山
2024年11月03日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 9:34
ひと登りして鷹ノ巣山
陽を浴びて竜胆が咲き始め
2024年11月03日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:52
陽を浴びて竜胆が咲き始め
倒木にキノコが沢山
ツキヨタケかと思ったらシミはなく、シイタケかと思ったら無臭、なんだろうね
2024年11月03日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:16
倒木にキノコが沢山
ツキヨタケかと思ったらシミはなく、シイタケかと思ったら無臭、なんだろうね
根本に生えるキノコはクリタケかな
2024年11月03日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:44
根本に生えるキノコはクリタケかな
六ツ石山到着
2024年11月03日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 11:28
六ツ石山到着
北が下になる案内地図は見づらい
2024年11月03日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:29
北が下になる案内地図は見づらい
三ノ木戸山の北側の道は日陰で涼しかった
2024年11月03日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 12:16
三ノ木戸山の北側の道は日陰で涼しかった
植林帯をずんずん下って、
2024年11月03日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:16
植林帯をずんずん下って、
林道に降ります
2024年11月03日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:20
林道に降ります
ここから再び山道になり
2024年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:29
ここから再び山道になり
神社の脇を通ってここに下山
2024年11月03日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:43
神社の脇を通ってここに下山
最後は階段でショートカットして奥多摩駅へ
2024年11月03日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:57
最後は階段でショートカットして奥多摩駅へ
奥多摩駅14時19分発の電車で帰りました
2024年11月03日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 14:09
奥多摩駅14時19分発の電車で帰りました

感想

11月の三連休、泊まりで秋色の山歩きをしたくて選んだのは奥多摩の石尾根。一週間前に七ツ石小屋に電話したら、幸運にもキャンセルが出て予約が取れました。
2日の天気予報は雨。沿岸部は1日中降りそうですが、内陸部は午前中止み間がありそうです。翌3日は晴れ予報なので行くことにしました。
びっくりするほど空いているホリデー快速おくたま号に乗って奥多摩駅へ。駅前から丹波山行きのバスに乗り換えて鴨沢BSまで乗車。奥多摩湖畔の紅葉はこれからといった感じ。

鴨沢BSで降りたのは自分を含めて5人。警察の方が計画書を出すように呼びかけていました。バス待合所で身支度を整え、一番最後に出発しました。にわかに雨脚が強くなってきましたが、数分で小降りになって一安心。
このルートは緩やかな登りが延々と続く道です。お昼過ぎには着けるよう、マイペースで登っていきました。七ツ石小屋には12時半過ぎ、天候が荒れる前に到着して一安心。天気予報のせいかキャンセル続出で小屋泊は自分を含めて2名、テントは2張でした。

14時を過ぎてにわかに風が強まってきましたが、小屋は山の陰になるためか思ったよりも静か。のんびりと過ごして早めの晩ごはんとし、管理人さんと談笑して20時には消灯、就寝です。
翌朝は4時前にナイトランの方が登ってきて小屋前で休憩されてました。もう少し声のトーンを落としてもらえるとありがたいです。

もう一眠りして5時に起床、徐々に明るくなっていくインクブルーの夜空に輝く冬の大三角を撮ってから朝ご飯。ご来光を拝んでから身支度を整えて出発。ここでも出発は最後でした。
七ツ石山山頂で絶景を楽しんだら石尾根へ。アップダウンを繰り返して奥多摩へ向けて高度を下げていく尾根道、できるだけピークを巻かないように進んでいきました。
快晴の連休中日でしたが行き交うハイカーは少なく、静かな奥多摩山歩きが楽しめました。

14時に奥多摩駅に着き、靴の泥を落として青梅行きの電車に乗り込みます。車内では七ツ石小屋を先に出発し、雲取山まで往復して石尾根を下ってきたパーティーと一緒になってびっくり。流石に山慣れている方は違いますね。
御嶽駅辺りからは行楽帰りの方々が乗り込んで通勤電車並みの混雑になりました。
雨の中を登った甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら