記録ID: 743770
全員に公開
ハイキング
東北
南八甲田 櫛ヶ峯
2015年10月17日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:50
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 802m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:42
距離 22.5km
登り 802m
下り 803m
15:42
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
秋晴れの中、やっと念願の南八甲田櫛ヶ峰に行ってきました。矢櫃経由の旧道ルートです。(猿倉岳駒ヶ峰を通る鬼笹薮コースは回避)高低差はそんなにないのですが距離が長いルートです。登山らしい箇所も櫛ヶ峰直下の部分だけです。長靴で臨んだのは正解でしたが、もっとソールの硬い長靴を使用すべきと思いました(gogo55さんのようなミツウマ岩礁55等)北八甲田の山々を見れる素晴らしいルートですが、紅葉の圧巻さは北八甲田に軍配が上がります。その代り、長く傾斜の少ない道を、静かに、何かを思い、黙考して末広がりの風景を味わうには南八甲田は適していると思います。友人のblack_sheepさんのおかげでここまで山歩きを出来るようになったと思います。なんせ、猿倉岳駒ヶ峰の鬼笹薮ルートを2回選択して櫛ヶ峰を登っていますし。
多分、櫛ヶ峰は二回目があるならば、残雪期の冬になるでしょう。
この日、登山して櫛ヶ峰を登ったのは私一人で誰とも行き会いませんでした。(前日、単独で登った方の足跡がぬかるみに残されており、足跡に励まされて登ったようなものです)まぁ、一昨日、東京で同級生友人が病気で亡くなった訃報の連絡もあり、早かった彼の人生に黙祷しながら何かを考え登りました。誰しもが年齢を経るといつかは続く道ですが、今はお山様に登っていく体力を付けさせて頂く、また目にする風景で少しでも自分の心に潤いを与えて頂けたらと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人
yousaku さん、こんばんは。
このいい天気の中・・・
行かれましたね・・・南八甲田連峰「櫛ヶ峰」
良かったでしょう。
良いですね・・・羨ましいですよ。
矢櫃経由の旧道ルートは健在のようですね。
やはり・・・登山靴より長靴ですか???
歩きにくくはありませんか???
そうですね・・・南八甲田は北八甲田に比べると地味ですが・・・
それが良いんですよね。
今日も静かな山行だったようですね・・・
いゃ・・・羨ましい。
ご苦労さまでした。
750RSさん コメントありがとうございます。
矢櫃ルートは刈払いがされておりいいコースでした。やはり安定感は登山靴ですが、ぬかるみが多いので長靴で正解かと思います。今朝は多少腰にきています(汗)過去、北秋田市にいらした時、櫛ヶ峰登られたと聞きましたが、750RSさんの場合、矢櫃ルート&猿倉岳駒ヶ峰ルートのどちらも経験あるんでしょうね。
こんないいお天気だったので、草紅葉&池塘だけでも見に登る方がいるかなとお思いましたが、だーれもいませんでした。ぬかるみが多く、自分の足跡だけを残してきました。それから不思議と熊さんの気配はしませんでした。(多分餌になるものが少ないせいでしょうか)
長靴でこのような長い距離は足が疲れましたでしょうね
行きたいけど行けない、正確にはこのbaさんには歩けそうもない櫛ヶ峰です
想像していたよりは登山道がしっかりあるのですね
もっと藪漕ぎかと思っていました
居ながらにして楽しめました
yousaku さん有難うございます
nonokaさん コメントありがとうございます。
いえ、何を仰っるやら・・・櫛ガ峰は登らないで、その手前までの木道までを楽しむ手もあると思います。風景を愛でながらお弁当食べるのもいいですし。
藪こぎは多少ありますが、ぬかるみ、洗堀された道の方をどう歩くかでしょうか。旧道と言われるこのコース、80年前は現代のような重機等無い時代であり、道を人力で切り拓き周りを石で積み上げた先人の苦労を感じながら歩きました。nonokaさん、是非、お天気の良い日、早朝出立で挑戦なさってください。
行かれてしまいました。
実を明かしますと、2週間前その登山口まで行ったのですよ。かれこれしかじかで、早朝に帰ってきてしまったのですよ。 いつか行きます。くやしい。 ホテルの温泉ですか?
yogoさん コメントありがとうございます。
猿倉温泉登山口まで行かれて急な用事が入ったのでしょうか。山は逃げませんのでいつでもチャレンジ出来ますよ。
ホテルの温泉ですか?の意味がわからんとです。
同じ町に住みながら一度も顔合わせした事がありませんが、どこかで会う事を楽しみにしてます。わたしの目印はザックに書かれたヤマレコyousakuです。
しかし・・・yogoさんはどうやったら判別出来るんでしょう?
以前からyousakuさんからいただくコメントには
南八甲田や櫛ヶ峰へ対する熱い想いがひしひしと感じられたので、
今回の念願叶っての登頂は、私までとても嬉しい気持ちになりました!
人っ子ひとりいない広大な南八甲田に一人で挑むとは、、本当にすごいと思います!
それに今までに私が見た櫛ヶ峰レコでは、
一番情報量が多く参考になる良レコだと思いました
これだけたくさんの写真をよく撮る余裕がありましたねえ!
おかげで私にはまだまだ遠い世界の南八甲田を垣間見ることができ、
とても楽しく拝見させていただきました
お疲れ様です!!
slow_songさん コメントありがとうございます。
過分なお褒めの言葉を頂き、恐縮です。
たまたまこの山行アップ50回目となり良い区切りになりました。しかし50回家族をほったらかしにしました(苦笑)
後から思いましたが、踏み跡でヤマレコ関係なく意外と登っている方が多いと思います。今は十和田湖御鼻部山から櫛ヶ峰分岐までの幻の道がとても気になっています(笑)しかし、世の中様々な方がいらっしゃるもので、「南八甲田 ヨッキれん」でググってみて下さい。なんと!マウンテンバイクでこの道を通り、猿倉温泉まで下った猛者がいらっしゃいます。
いつか、八甲田のどこかでお会いしましょう。
変に格好つけて登山靴で泥道を歩くよりは絶対長靴が良いのです。低山山歩きや冬山の里山歩きは良いね・・・・だんだん山知識のレベルが上がってきた様だ・・・それにしても2500円は安い。仙人の長靴は高かった
tokiyosi64さん コメントありがとうございます。
この長靴は冬の除雪用と兼務して使用します(苦笑)
山知識はまだまだです。一昨日、私の親が釣瓶落峠まで行って最高の紅葉と言ってました。あの道路いつから復旧なったんでしょう。
こんばんわ
いつか登るぞ。いつか登るぞ。と・・・・
まだ、残雪期以外登っていない自分に、喝をありがとうございます。
いつか登るぞーー
marusoraさん コメントありがとうございます。
喝だなんてとんでもないです。南八甲田は残雪期が一番人気があると思います。
ただ無雪期はソールの堅い長靴(2500円の安い奴ではなくもっとしっかりしたもの→苦笑)で早朝出発出来ればOKです。
また「NHKエコチャンネル 南八甲田」でググってみてください。成田さんや米山さんというこの山を愛してやまない方々の記録があります。
だいぶ前から通ることができたようですが仙人はなかなか行くことがありません。藤駒へは10/10から車が通れるようになったようです。
tokiyosi64さん
藤里はガロウの滝&ゆとりあ藤里等よい処が沢山ありますね。
いずれにしても、紅葉真っ盛りの今の時期は美しい風景そのものでしょう。
藤駒、小岳、サフォークの館、仙人さん家もまだ一度も行った事がないので
いつか行きたいものです。
何時でもおいで下さい。ほとんど外をうろついているので連絡あれば仙人小屋で待機しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する