ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7439502
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道中辺路(熊野本宮大社→熊野速玉大社)

2024年11月02日(土) ~ 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:26
距離
65.1km
登り
3,207m
下り
3,253m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
0:12
合計
4:04
距離 18.8km 登り 1,452m 下り 1,456m
12:18
7
スタート地点
12:25
8
12:33
18
12:51
5
12:56
12:58
50
13:48
5
13:53
24
14:17
8
14:25
14:34
8
14:42
7
14:49
23
15:12
10
15:22
23
15:45
15:46
21
16:20
2
2日目
山行
8:30
休憩
0:53
合計
9:23
距離 26.7km 登り 1,543m 下り 1,595m
7:09
5
7:41
25
8:06
8:07
73
9:20
9:21
30
9:51
17
10:08
10:19
58
11:17
41
11:58
12:04
31
12:35
26
13:01
13:08
16
13:24
13:26
5
13:31
13:41
5
13:46
13:47
4
13:51
13:53
18
14:11
14:17
21
14:38
14:39
19
14:58
33
15:31
15:35
20
15:55
37
16:32
宿泊地
3日目
山行
4:38
休憩
0:21
合計
4:59
距離 19.5km 登り 212m 下り 202m
6:07
11
宿泊地
6:18
4
6:22
6:23
220
10:03
10:05
18
10:23
10:41
25
11:06
天候 初日/雨、2,3日目/晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR大阪→JR紀伊田辺 特急くろしお
   JR紀伊田辺→熊野本宮大社 明光バス(2,100円)
復路:JR神宮→JR大阪 特急くろしお
コース状況/
危険箇所等
石畳の道やガレている道は苔が生えており、スリップ注意。また王子ヶ浜以降は住宅街で路地も多く迷いやすくなっているので地図を都度チェックする方がよさそうです。
満員のバスに揺られ熊野本宮大社に到着。強雨(14時-16時間)の予報でしたので急いで宿泊先である小口に急ぎます。
2024年11月02日 12:17撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 12:17
満員のバスに揺られ熊野本宮大社に到着。強雨(14時-16時間)の予報でしたので急いで宿泊先である小口に急ぎます。
大鳥居も迫力あります。では行ってきます。
2024年11月02日 12:21撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 12:21
大鳥居も迫力あります。では行ってきます。
「世界遺産祝20年」
2024年11月02日 12:35撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 12:35
「世界遺産祝20年」
茶屋の脇が登山口になっていました。
2024年11月02日 12:56撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 12:56
茶屋の脇が登山口になっていました。
2024年11月02日 13:03撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 13:03
百間ぐら。着く直前から雨が強くなり、写真もそこそこで先に進みます。予報通り激しい雨です。
2024年11月02日 14:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/2 14:14
百間ぐら。着く直前から雨が強くなり、写真もそこそこで先に進みます。予報通り激しい雨です。
ルートをそれてトイレを拝借。雨も激しさを増してきました。
2024年11月02日 14:27撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/2 14:27
ルートをそれてトイレを拝借。雨も激しさを増してきました。
ルートに戻って、登山再開です。その後外国人登山者2名を抜かしましたが、この雨で雨雲を着けずに歩いていたので驚きです。
2024年11月02日 14:34撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 14:34
ルートに戻って、登山再開です。その後外国人登山者2名を抜かしましたが、この雨で雨雲を着けずに歩いていたので驚きです。
小口に到着。バケツをひっくり返したような雨が降ってきて靴もびしょ濡れ。
2024年11月02日 16:04撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 16:04
小口に到着。バケツをひっくり返したような雨が降ってきて靴もびしょ濡れ。
道を間違えてしまいましたが、なんとか「小口自然の家」に到着。乾燥室も乾燥機もあるので翌朝にはバッチリ乾いていました。
2024年11月02日 16:19撮影 by  SO-52C, Sony
11/2 16:19
道を間違えてしまいましたが、なんとか「小口自然の家」に到着。乾燥室も乾燥機もあるので翌朝にはバッチリ乾いていました。
夜ごはん。
2024年11月02日 17:37撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/2 17:37
夜ごはん。
お世話になりました。
2024年11月03日 07:10撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 7:10
お世話になりました。
昨日は大雨だったにもかかわらず、川は濁ることなく透き通っています。
2024年11月03日 07:13撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 7:13
昨日は大雨だったにもかかわらず、川は濁ることなく透き通っています。
大雲取に取りかかります。じわ〜と高度が上がってくるのでじわじわと足にきます。
2024年11月03日 07:31撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 7:31
大雲取に取りかかります。じわ〜と高度が上がってくるのでじわじわと足にきます。
昨日の大雨で所々登山道が川のようになっていました。登りはいいのですが、下りになると滑りそうで怖い。
2024年11月03日 08:22撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 8:22
昨日の大雨で所々登山道が川のようになっていました。登りはいいのですが、下りになると滑りそうで怖い。
2024年11月03日 08:30撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 8:30
越前峠到着。今回の山旅の最高峰です。
2024年11月03日 09:20撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 9:20
越前峠到着。今回の山旅の最高峰です。
2024年11月03日 09:45撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 9:45
2024年11月03日 09:46撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 9:46
2024年11月03日 09:51撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 9:51
地蔵茶屋跡到着。トイレ、休憩所あり。
2024年11月03日 10:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 10:19
地蔵茶屋跡到着。トイレ、休憩所あり。
ここは特に滑りやすかったです。
2024年11月03日 10:46撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 10:46
ここは特に滑りやすかったです。
2024年11月03日 11:11撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 11:11
八丁の掘割。
2024年11月03日 11:16撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 11:16
八丁の掘割。
舟見茶屋跡は混んでると思い、少し手前で休憩タイム。
2024年11月03日 11:42撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 11:42
舟見茶屋跡は混んでると思い、少し手前で休憩タイム。
舟見茶屋跡からの景色。思ったより広めの休憩所でした。
2024年11月03日 11:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 11:59
舟見茶屋跡からの景色。思ったより広めの休憩所でした。
那智高原公園に近づてきたところで、車道と古道が並走する箇所がありました。
2024年11月03日 12:40撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 12:40
那智高原公園に近づてきたところで、車道と古道が並走する箇所がありました。
那智高原公園。トイレあり。かなり広い公園のようでしたが利用者が少なくもったいないなという思いです。
2024年11月03日 13:01撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 13:01
那智高原公園。トイレあり。かなり広い公園のようでしたが利用者が少なくもったいないなという思いです。
道標「1」をゲット。そういえば最初は木標でしたがいつのまにか石標に変わっていました。
2024年11月03日 13:20撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 13:20
道標「1」をゲット。そういえば最初は木標でしたがいつのまにか石標に変わっていました。
那智本宮大社目前で、歩いてきた道をパシャリ。苔むした石畳の道が熊野古道らしい。ここまでは静かな山道でのんびり歩くことができました。
2024年11月03日 13:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 13:28
那智本宮大社目前で、歩いてきた道をパシャリ。苔むした石畳の道が熊野古道らしい。ここまでは静かな山道でのんびり歩くことができました。
大滝発見。三重塔は改修中のため垂れ幕。人気観光地のため外国人の方も多数で混み合っています。
2024年11月03日 13:39撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 13:39
大滝発見。三重塔は改修中のため垂れ幕。人気観光地のため外国人の方も多数で混み合っています。
大滝は水量も多く、迫力満点。落ちる水の音も豪快です。
2024年11月03日 14:14撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 14:14
大滝は水量も多く、迫力満点。落ちる水の音も豪快です。
暑かったのでマンゴーソフトでクールダウン。
2024年11月03日 14:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/3 14:29
暑かったのでマンゴーソフトでクールダウン。
那智駅に向かって歩いていきます。
2024年11月03日 14:37撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 14:37
那智駅に向かって歩いていきます。
2024年11月03日 14:51撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 14:51
中辺路最後の王子「多富気王子」。
2024年11月03日 14:52撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 14:52
中辺路最後の王子「多富気王子」。
立派な夫婦杉。
2024年11月03日 14:54撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 14:54
立派な夫婦杉。
ここを過ぎると尼将軍手前くらいまでは住宅街を下ります。
2024年11月03日 14:58撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 14:58
ここを過ぎると尼将軍手前くらいまでは住宅街を下ります。
尼将軍参道碑を過ぎると木道が出てきます。その後前日の雨の影響か道が池のようになっていました。
2024年11月03日 15:37撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/3 15:37
尼将軍参道碑を過ぎると木道が出てきます。その後前日の雨の影響か道が池のようになっていました。
2024年11月03日 15:48撮影 by  SO-52C, Sony
11/3 15:48
夜ごはんは、ネギトロシラス丼。マグロカツが食べたかったのですが、残念ながら品切れだそうです。
2024年11月03日 18:45撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/3 18:45
夜ごはんは、ネギトロシラス丼。マグロカツが食べたかったのですが、残念ながら品切れだそうです。
3日目スタート。海沿いを歩いていきます。
2024年11月04日 06:17撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 6:17
3日目スタート。海沿いを歩いていきます。
那智駅。
2024年11月04日 06:18撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 6:18
那智駅。
補陀洛山寺の立派な夫婦杉。
2024年11月04日 06:21撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 6:21
補陀洛山寺の立派な夫婦杉。
トンネル上にある大狗子峠を越えます。
2024年11月04日 06:48撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 6:48
トンネル上にある大狗子峠を越えます。
峠を越えたら、看板多数。とても分かりやすい。
2024年11月04日 06:58撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 6:58
峠を越えたら、看板多数。とても分かりやすい。
今度は小狗子峠へ。
2024年11月04日 07:04撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 7:04
今度は小狗子峠へ。
2024年11月04日 07:09撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 7:09
目印があると安心します。
2024年11月04日 07:21撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 7:21
目印があると安心します。
2024年11月04日 08:20撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:20
踏切を越えたらここを下ります。民家の農園だと思って一回過ぎましたが警告アラートのおかげで戻ることが出来ました。
2024年11月04日 08:26撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:26
踏切を越えたらここを下ります。民家の農園だと思って一回過ぎましたが警告アラートのおかげで戻ることが出来ました。
かなーり滑りやすい石畳。
2024年11月04日 08:31撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:31
かなーり滑りやすい石畳。
王子ヶ浜は、波が立っていて荒れています。
2024年11月04日 08:52撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 8:52
王子ヶ浜は、波が立っていて荒れています。
トイレあり。進むと浜辺に出る階段があります。
2024年11月04日 08:56撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 8:56
トイレあり。進むと浜辺に出る階段があります。
王子ヶ浜。きれいな海岸ですが、いかんせん歩きにくい。
2024年11月04日 09:02撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 9:02
王子ヶ浜。きれいな海岸ですが、いかんせん歩きにくい。
海を見ていたら見逃してしまい戻ってきましたが、赤レンガの橋の下を渡ります。ここから民家を通り抜け熊野速玉大社へ向かいます。
2024年11月04日 09:37撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 9:37
海を見ていたら見逃してしまい戻ってきましたが、赤レンガの橋の下を渡ります。ここから民家を通り抜け熊野速玉大社へ向かいます。
道に埋められていました。
2024年11月04日 09:58撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 9:58
道に埋められていました。
熊野速玉大社到着。
2024年11月04日 10:22撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 10:22
熊野速玉大社到着。
2024年11月04日 10:25撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 10:25
しっかりお参りさせていただきました。
2024年11月04日 10:41撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 10:41
しっかりお参りさせていただきました。
途中でお弁当やお土産を買いつつ新宮駅に到着。パンダではなく特急くろしおに乗って大阪へ向かいます。
2024年11月04日 11:15撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 11:15
途中でお弁当やお土産を買いつつ新宮駅に到着。パンダではなく特急くろしおに乗って大阪へ向かいます。
撮影機器:

感想

紅葉を楽しみに前回行った中辺路の続きを旅することに。初日は残念ながらあま雨、いや大雨。バケツをひっくり返したような雨とはよく言ったもので、ここまで激しい雨にあたったのは久しぶりです。雨具が劣化していたのか体が濡れてしまいましたので買い直ししなくてはいけません。肝心な紅葉にはまだ早かったようです。
滝尻⇔熊野本宮大社とは違い、人もまばらでとても静かな山旅でした。ただ熊野古道らしく石畳の道や杉に囲まれ景色はかなりキレイ。滑りやすいので油断は出来きないところも古道歩きの楽しさかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道 中辺路 大雲取越・小雲取越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら