ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7444390
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
9.8km
登り
750m
下り
750m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:16
合計
4:01
距離 9.8km 登り 750m 下り 750m
11:18
10
11:30
11:32
45
12:18
12:23
11
12:34
12:34
19
12:53
12:55
30
13:25
13:25
4
13:30
13:30
32
14:02
14:03
53
14:56
14:58
6
15:04
15:04
13
15:17
15:20
2
15:22
ゴール地点
天候 薄曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原ハイカー専用駐車場。広いので台数制限の心配は無さそう。トイレと靴の洗い場もあります。
コース状況/
危険箇所等
 丸太により土留めしている丸太階段が崩壊していて役に立っていない箇所が多く見られる。また石の上に足を置く箇所が多いので雨後は特に滑りやすく注意が必要。小さな沢を渡る箇所もあるので防水性のあるトレッキングシューズは必須。全体に注意を怠ると転倒しやすい箇所も多く、ポピュラーな山のイメージと違い全体に荒れていて、慎重さをそれなりに求められる印象。
 北側のコースにあたる万三郎岳から涸沢分岐経由〜四辻への道はリボンも少なく人によってはうっかり道迷いする可能性あり。登山アプリの使用は勿論だが、測量用の三角点を目印にすると良いと思う。
駐車場はこの通り広いので台数の心配は無さそう。
2024年11月04日 15:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 15:19
駐車場はこの通り広いので台数の心配は無さそう。
この様に沢を越える箇所があります。植生豊かで動物が棲息していそうな雰囲気あり。出会わなかったけど。
2024年11月04日 11:40撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 11:40
この様に沢を越える箇所があります。植生豊かで動物が棲息していそうな雰囲気あり。出会わなかったけど。
2024年11月04日 11:51撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 11:51
この様に障害物多し。
2024年11月04日 12:10撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:10
この様に障害物多し。
結構崩れている箇所多いです。
2024年11月04日 12:13撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:13
結構崩れている箇所多いです。
万二郎岳山頂から。東伊豆の海がのぞめる。万三郎岳山頂は狭いし眺望もないから、ご飯を食べるのならここだろうね。
2024年11月04日 12:18撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 12:18
万二郎岳山頂から。東伊豆の海がのぞめる。万三郎岳山頂は狭いし眺望もないから、ご飯を食べるのならここだろうね。
あれは遠笠山?
2024年11月04日 12:34撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 12:34
あれは遠笠山?
遠笠山?の向こうにお椀型で有名な大室山と相模湾が見えます。
2024年11月04日 12:34撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 12:34
遠笠山?の向こうにお椀型で有名な大室山と相模湾が見えます。
早春の頃は馬酔木(アセビ)の花のトンネルになるそうですが、今はくぐるのがただ大変なだけ。
2024年11月04日 12:42撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:42
早春の頃は馬酔木(アセビ)の花のトンネルになるそうですが、今はくぐるのがただ大変なだけ。
石楠立と書いて"はなだて"と読むらしい。ランドマークだけど何も無かったよなぁ?
2024年11月04日 12:54撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:54
石楠立と書いて"はなだて"と読むらしい。ランドマークだけど何も無かったよなぁ?
向こうに見える山が万三郎岳かなぁ、と思ったらもう一つ奥側のピークでした。この辺りで御夫婦らしき一組と遭遇。反時計回りに回ってきたのかな。
2024年11月04日 13:00撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 13:00
向こうに見える山が万三郎岳かなぁ、と思ったらもう一つ奥側のピークでした。この辺りで御夫婦らしき一組と遭遇。反時計回りに回ってきたのかな。
万三郎岳の山頂は食事タイムにする人が多いのか、賑わっていました。でも眺望なし。
2024年11月04日 13:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 13:23
万三郎岳の山頂は食事タイムにする人が多いのか、賑わっていました。でも眺望なし。
こんな感じの歩きやすい尾根道もあるが割合的には少ない。
2024年11月04日 13:29撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 13:29
こんな感じの歩きやすい尾根道もあるが割合的には少ない。
相模湾方面に眺望あり
2024年11月04日 13:29撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 13:29
相模湾方面に眺望あり
沢だ。
2024年11月04日 13:58撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 13:58
沢だ。
涸沢分岐。
2024年11月04日 14:02撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 14:02
涸沢分岐。
この辺りで若い男性一名に遭遇。まさかこの時間で万三郎岳、万二郎岳と登るのか?大丈夫?
2024年11月04日 14:06撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 14:06
この辺りで若い男性一名に遭遇。まさかこの時間で万三郎岳、万二郎岳と登るのか?大丈夫?
画像だと伝わりにくいけど、結構足の置き場に頭を使う箇所は多かったです。
2024年11月04日 14:08撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 14:08
画像だと伝わりにくいけど、結構足の置き場に頭を使う箇所は多かったです。
この辺りでも若い男性一名と遭遇。この山を熟知してるのかな?でもこの時間から山頂まで登って周回では下山の時はもう暗くなるんじゃないのかなぁ。
2024年11月04日 14:11撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 14:11
この辺りでも若い男性一名と遭遇。この山を熟知してるのかな?でもこの時間から山頂まで登って周回では下山の時はもう暗くなるんじゃないのかなぁ。
向こうに道が。時計回りの万三郎岳〜涸沢分岐〜四辻へという下りのコースは道を見失いやすい様に思う。
2024年11月04日 14:25撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 14:25
向こうに道が。時計回りの万三郎岳〜涸沢分岐〜四辻へという下りのコースは道を見失いやすい様に思う。
登山口に到着、終了!
2024年11月04日 15:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 15:19
登山口に到着、終了!
トイレと靴の洗い場が駐車場にはあります。下山後、バスの到着時間を気にされている様子の皆さんがトイレ前で腰掛けていました。
2024年11月04日 15:27撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 15:27
トイレと靴の洗い場が駐車場にはあります。下山後、バスの到着時間を気にされている様子の皆さんがトイレ前で腰掛けていました。
撮影機器:

感想

沢を渡ったり、滑りやすい大きな一枚岩の上に足を置く箇所があったり、崩れていて大きな段差があったり、足の置き場に頭を使う山だ。しかも前々日は大雨が降っていて、この日は泥濘みも多くただでさえ滑りやすい。この日私はトレッキングポールを持っていったが平坦な道が少なく、石や岩が多いゴツゴツとした道ばかりなので逆に使わないほうが楽かもしれないなと思った。また、周回コースだと一般には復路になる万三郎岳から涸沢分岐〜四辻の道はロープやリボンの道標があるものの、場所によっては分かりづらい箇所も多く、ここにはリボンが欲しいなぁ、という箇所は幾つか感じた。行程自体は短時間で登られる山で、難易度が高い、ということも無いのだろうが気を抜くとちょっとしたことから怪我をしたり、道迷いする山だと思う。ただ低山にありがちな杉林中心の山と違いで植生豊かで山の表情の変化を感じ取りやすく、魅力のある山であることは間違いない。この日は出会わなかったけれど、地形や植生的にいかにも鹿やクマさんが出そうな雰囲気は感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら