記録ID: 7448218
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良山系 ヘク谷左岸尾根 捜索
2024年11月04日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 586m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:10
距離 7.0km
登り 586m
下り 588m
7:53
33分
スタート地点
8:26
8:28
36分
葛川橋
9:04
31分
ブナの爪痕
9:35
10:06
157分
大リュック デポ場所
12:43
12:44
52分
サカ谷登山道出会い
13:36
13:58
65分
大リュック デポ場所
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回、登攀したヘク谷左岸の尾根は、登山道ではありません。かなりの急斜面があります。岩場はありませんでした。 小型ツルハシを打ち込んで、確保しながら登っています。ストックも、一本、短くして使っています。 ハーネス・カラビナ・スリングは、急斜面での確保時に、使用しています。 ザイル30mを携行しましたが、使いませんでした。 790m〜810mの間に、大岩と馬酔木の薮があり、今回は、南の急斜面を迂回し、獣道に被さっている馬酔木の枝を、手鋸で切断して、尾根芯に復帰しています。後から考えると、北に馬酔木の薮を大きく迂回した方が、安全だったかも知れません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ストック
ヘルメット
GPS機器×2
ハーネス
ザイル30m/20m
ナイフ
カラビナ
スリング
ATC下降器×2
アセンダー×2
携帯用鋸
ゴム付き軍手
小型ツルハシ
通常装備
|
---|---|
備考 | 持って行って良かった物は、GARMIN GPSMAP 64sと、クライミング用具・小型ツルハシです。ルート探索・位置確認と滑落防止に役立ちました。 |
感想
前回、10/20に下る事が出来なかった、ヘク谷左岸尾根を、今回、下から登ってみました。
感想としては、尾根の斜面がかなり急で、素手で下ると、滑落の可能性があると云う感じです。普通の方が、もし、この尾根を下る場合、この尾根の東側が、緩やかな谷筋(比良山系の谷筋の源頭部に良くある感じ)になっているので、この緩やかな谷筋を下られるのではないか?と感じました。
この緩やかな谷筋も、最後は、ヘク谷左岸に落ち込んでいるのが、地形図で分かりますが、実際の現場は、どの様な状態なのでしょうか?
ヘク谷左岸全体は、かなり広く、道迷いになられた方が、もし、ヘク谷左岸に入られたと仮定しても、どの様に歩かれたか?を推測するのは、かなり困難だと考えてます。
前回・今回で、坂谷登山道から、誤進入し易い尾根を歩いてみましたが、最後、ヘク谷に落ち込む辺りの急斜面は、未踏です。地形図上では、絶壁の部分もある様ですが?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する