記録ID: 745162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 〜 小仏城山
2015年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 784m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 曇 のち 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)京王バス・日影バス停よりJR中央線・高尾駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りで通った6号路は前日の雨のためか一部水が流れている個所がありました。 下りで通った小仏城山東尾根コースは滑りやすい個所が何か所かありました。 |
その他周辺情報 | 高尾山、小仏城山、とも茶店あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
カセットコンロ
なべ
他調理用具
|
感想
ちょっと知ったかぶりしてみなさんをご案内(したつもり)
一応ホームのつもりの高尾山。
先週は一丁平で一人酒。
今週は城山でワイワイ。
まぁ、どうやっても楽しいのだ。
鍋と豆腐しか持たなかったけど、
出来上がったキノコ汁は美味しかったなぁ。
今日は職場の山好きの皆さんと小仏城山の頂上できのこ汁鍋作りをしました。日記で投稿しても良さそうな内容ですが、高尾山から縦走し、下山も山歩きらしい東尾根コースを歩きましたので山行記録の方で投稿いたしました。前日の雨で少し滑りやすい個所もありましたが、概ね気持ちよく歩くことができました。きのこ汁は20人前ぐらいの分量がありましたが、美味しかったので10名で完食できました。秋の1日を気持ちよく過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する