ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745602
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
10.0km
登り
1,665m
下り
1,389m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:53
合計
5:28
9:40
9:47
50
10:37
10:39
56
11:47
11:48
9
11:57
11:57
16
12:13
12:46
64
13:50
14:00
23
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急新松田駅〜富士急湘南バス:西丹沢自然教室
コース状況/
危険箇所等
つつじ新道:危険な所は特にありませんが、ゴーラ沢出合から急傾斜が続きます。
西丹沢自然教室バス亭に到着
西丹沢自然教室バス亭に到着
キャンプ場などもあっていい所です。
キャンプ場などもあっていい所です。
つつじ新道登山口
つつじ新道登山口
ゆるやかな登山道を進みます。
1
ゆるやかな登山道を進みます。
ゴーラ沢出合
沢を渡ります。
ここから険しくなってきます。自信の無い方はここで引き返すよう警告あります。
ここから険しくなってきます。自信の無い方はここで引き返すよう警告あります。
自然林の美しい尾根道を登って行きます。
1
自然林の美しい尾根道を登って行きます。
この辺りから紅葉が見られます。
この辺りから紅葉が見られます。
紅葉の中、木道を進みます。
1
紅葉の中、木道を進みます。
見事な赤
気持ちのいい風景が続きます。
気持ちのいい風景が続きます。
檜洞丸に到着
檜洞丸から少し進むと青が岳山荘があります。正面には蛭ヶ岳でしょうか。
1
檜洞丸から少し進むと青が岳山荘があります。正面には蛭ヶ岳でしょうか。
檜洞丸から富士山
朝はバスからきれいに見えていた富士山に雲海がかかって頂上付近だけ見えてます。
7
檜洞丸から富士山
朝はバスからきれいに見えていた富士山に雲海がかかって頂上付近だけ見えてます。
昼休憩後、紅葉を見ながら来た道を下山します。
3
昼休憩後、紅葉を見ながら来た道を下山します。
いい天気で木道歩きが気持ちイイですね。
いい天気で木道歩きが気持ちイイですね。
ゴーラ沢出合
バス亭に到着、今日は暑かった。
1
バス亭に到着、今日は暑かった。

感想

始発の地下鉄で新松田駅に7時前に着きました。バス待ちですでに行列ができていましたが臨時の増便もでて座って行けました。新松田駅を出てすぐにきれいな富士山が見えていて山頂からの眺めが楽しみです。西丹沢自然教室のバス停に着くと登山届を書くよう案内があり、登山口への行き方なども教えていただきました。出だしは緩やかな登山道でしたがゴーラ沢出合からは険しい急坂が続きます。山頂手前は木道歩きが続き綺麗な紅葉と富士山を眺めながら進めます。なんとか休憩含めてコースタイムで山頂の檜洞丸に到着。ゆっくり昼休憩して来た道を戻ります。天気も良くて風もほとんどなく暑いくらいでしたが気持ちのよい山歩きが楽しめました。3度目の丹沢ですが高低差もあってどのコースもキツいですね。やっぱり小屋泊で縦走してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

ひのぼらまる?
kenさん こんちは!
この山の名前、たまに見かけますが昔乗った青函連絡船”洞爺丸”を思い出します
で、この度初めて読み方調べたら”ひのぼらまる”って読むんですね!  なほど
関東のお山って近くに富士山を眺めることが出来るので羨ましいです。
標高的には大峯あたりに近そうですが、雰囲気は違うんですかね?
相変わらずの晴れ大明神パワー+紅葉で良かったですねー お疲れさまでした
2015/10/19 23:58
Re: ひのぼらまる?
ヒノキボラマルですよ。
他にアゼガマルというピークも丹沢にあります。丹沢山塊は海に近いですが標高は高いので登り甲斐ありますね。丹沢行くと太ももの筋肉痛になります。山頂付近はブナ林なんかもあって大峰のような雰囲気もありますが大峰のほうがしっとりとした感じですね。出来れば土曜日に行きたかったんですが天気予報では日曜日が良かったんで正解でした。
2015/10/20 23:03
ケンさん おはようございます
そちらの生活には慣れましたか?

丹沢周辺の山歩きは楽しそうですね
なんと言っても、富士山が近いので素晴らしいです
良い天気に恵まれて丹沢、満喫だったのでは・・

何かと不自由な事もあるとは思いますが、
体に気をつけて、仕事も山も頑張ってくださいね。
ama
2015/10/20 6:13
Re: ケンさん おはようございます
アマさんコメントありがとうございます。東京に来て2ヶ月になりました。
なんとか慣れてきてボチボチやってます。クルマが無いので日帰りで行けそうなのは丹沢山塊くらいでしょうか。丹沢、色んなルートがあるのでまだまだ楽しめそうです。天気がよくて久々に気持ち良かった〜って感じの山行でした。
2015/10/20 23:12
着実だなぁ・・
kenさん どうもです!

スタート地点が、ヤビツ峠・寄・西丹沢自然教室と丹沢の深みに入っていく王道ルートを歩まれてますね
西丹沢は塔ノ岳界隈の人気は無いですが、大峰に通じる侘しさがありますよね?

小屋泊まりの縦走ならオススメは、こんな感じです!
橋本駅からバス移動。焼山登山口をスタートし、蛭ケ岳 or 丹沢山で1泊して大倉へ
難点としては、橋本駅6:20に乗車するには、池袋まで歩いてam4:34に乗るしかありません

御殿場線:駿河小山駅8:45発→明神峠9:10着のバス(11/29迄)でスタートして、三国山〜高指山〜菰釣避難小屋で1泊して、翌日は畔ケ丸から西丹沢に下山しても良いし、大室山から犬越路で下山しても良いですね!
途中の中川温泉 で汗を流す事も出来ますし
2015/10/20 11:19
Re: 着実だなぁ・・
BMさんまいどです。王道だったんですね。
ルート指南ありがとうございます。
日帰りでは塔ノ岳から奥へ行くのは難しいですね。前日に色々地図みて考えたんですけどせっかくなら標高の高い所へ行きたかったのでこのコースを見つけました。丹沢ってコースタイムちょっとキツめですよね、BMさんは気にならないでしょうけど頑張って歩いたつもりですがコースタイムよりチョット速いくらい。
お勧めルート是非行ってみます!
2015/10/20 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら