ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7462608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

朝夷奈切通>大平山>勝上献展望台⛰️ヤマレコ30選完登

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
14.3km
登り
588m
下り
591m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:41
合計
5:10
距離 14.3km 登り 588m 下り 591m
8:35
20
老人福祉センター翠風荘
8:55
8:59
23
9:22
9:23
29
9:52
33
鎌倉霊園
10:25
5
10:30
10:35
54
朝夷奈切通入口
11:29
8
11:37
11:38
7
11:45
11:46
2
11:48
11:49
5
11:59
12:00
13
12:13
7
12:20
12:21
5
12:26
12:51
4
12:55
8
13:03
18
13:21
13:22
4
13:45
老人福祉センター翠風荘
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマレコ上での名称が「栄プール駐車場」の場所からスタートしたが、同プールは2020年に営業を終了しており、現在その場所は「老人福祉センター翠風荘」となっている。
同センター前から始まる登山道の階段下にバイクを駐輪。
同センターに登山者用の駐車場は無い。
コース状況/
危険箇所等
■天園ハイキングコース
とても歩きやすく通行する人が多い。
しかし寺を目的地とする道標ばかりで寺を知らない人にはわかりにくい。
港南台駅とか北鎌倉駅とかバス停を差す道標は見当たらず。
里山にありがちな分岐が多いので、こういうコースこそヤマレコアプリのようなGPSアプリが必要。
レコを見るといろいろな山を通過しているが現地では大平山以外山頂標識は見当たらず。
トイレは山頂と天園の間に一つだけ。

以下は天園ハイキングコース以外

■朝比奈分岐〜木工所(株式会社マツモト)を見下ろす崖の上のトラバース
眺めが良いが急角度の斜面にあり手すりなどは無いのでもし滑落したら間違いなく重傷以上。
幅が狭いので対向者が来たらすれ違いに細心の注意が必要(この日は来なかった)。
眺めに気を取られ下を気にしないで歩くと本当に危険。

■鎌倉霊園〜朝夷奈切通
危険なので使わないでください。
霊園の56区から有刺鉄線を避けて崖を登った所踏み跡を発見したが左右どちらもすぐに行き止まり。
右折して行き止まりの箇所から下を見たらピンテがあったので降りたがそこからは何もなく倒木と笹の激薮の斜面。
10分ほど彷徨い「緑色の園芸用の杭にピンテを巻いたもの」を発見。それを辿った所朝夷奈切通に下る踏み跡を発見した。

■朝夷奈切通
正式名称は朝夷奈切通(あさいなきりとおし)、別名朝比奈切通(あさひなきりとおし)。
天園ハイキングコースより人が少なく緩やか。普段着で歩ける。
いつの間にか「ヤマレコ30選」があと一つとなったので、最後の大平山を登ることにした。
2024年11月10日 10:24撮影
2
11/10 10:24
いつの間にか「ヤマレコ30選」があと一つとなったので、最後の大平山を登ることにした。
墓参りを済ませ、「老人福祉センター翠風荘」前の階段の下から出発
2024年11月09日 08:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 8:34
墓参りを済ませ、「老人福祉センター翠風荘」前の階段の下から出発
本日履きおろし、モンベルのマウンテンクルーザー400
いきさつはいずれ日記に。
2024年11月09日 08:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 8:35
本日履きおろし、モンベルのマウンテンクルーザー400
いきさつはいずれ日記に。
ツワブキ
2024年11月09日 08:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 8:42
ツワブキ
試験管を洗うブラシみたいなサラシナショウマ
2024年11月09日 08:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 8:43
試験管を洗うブラシみたいなサラシナショウマ
ノコンギク
2024年11月09日 08:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 8:48
ノコンギク
天園に到着。
ここから天園ハイキングコース。
良い名前。鎌倉アルプスという別名よりずっと良い
2024年11月09日 08:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 8:55
天園に到着。
ここから天園ハイキングコース。
良い名前。鎌倉アルプスという別名よりずっと良い
天園の回りは分岐が多く見通しが効かずわかりにくい。
この廃車?のジムニーの前を通った(通過しながら撮影)
2024年11月09日 08:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 8:58
天園の回りは分岐が多く見通しが効かずわかりにくい。
この廃車?のジムニーの前を通った(通過しながら撮影)
休業中の茶屋の前を通った
2024年11月09日 08:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 8:59
休業中の茶屋の前を通った
左側に横浜霊園を見ながら快適に進む。
1分に一人以上とすれ違うほど通行する人は多い。
2024年11月09日 09:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:04
左側に横浜霊園を見ながら快適に進む。
1分に一人以上とすれ違うほど通行する人は多い。
シロヨメナ
2024年11月09日 09:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 9:13
シロヨメナ
切通。
「異界への入口」というキャプションが付いたレコを複数見たが、現地に表記無し。別に怖い場所でもない
2024年11月09日 09:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 9:15
切通。
「異界への入口」というキャプションが付いたレコを複数見たが、現地に表記無し。別に怖い場所でもない
切通2
2024年11月09日 09:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 9:17
切通2
トリカブト、まだ咲いているとはさすが温暖な里山
2024年11月09日 09:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 9:17
トリカブト、まだ咲いているとはさすが温暖な里山
上:「朝比奈分岐」の広場にあった地図
下:直進するとおそらく港南台駅方向。
右折して天園ハイキングコースを外れる
上:「朝比奈分岐」の広場にあった地図
下:直進するとおそらく港南台駅方向。
右折して天園ハイキングコースを外れる
眺めが良い場所に出た
2024年11月09日 09:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:31
眺めが良い場所に出た
右は横浜横須賀道路
2024年11月09日 09:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:31
右は横浜横須賀道路
三角の屋根は八景島シーパラダイスの水族館。
対岸は東京か千葉県
2024年11月09日 09:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:32
三角の屋根は八景島シーパラダイスの水族館。
対岸は東京か千葉県
振り返って。写真では伝わらないが、道を踏み外したら下の材木店に真っ逆さま。
2024年11月09日 09:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:36
振り返って。写真では伝わらないが、道を踏み外したら下の材木店に真っ逆さま。
車道(県道204号)に合流。
交通量が多く歩道が無いので注意
2024年11月09日 09:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:43
車道(県道204号)に合流。
交通量が多く歩道が無いので注意
色鮮やかなカラスウリ
2024年11月09日 09:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 9:45
色鮮やかなカラスウリ
鎌倉霊園に入る。
思い返すとここからして間違いだった。
おそらく霊園の手前に踏み跡の入口があったと思う。
2024年11月09日 09:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:51
鎌倉霊園に入る。
思い返すとここからして間違いだった。
おそらく霊園の手前に踏み跡の入口があったと思う。
さすが鎌倉、ご先祖様?達の銅像が囲むなど、凄い作りの墓が多い。
この先の突き当り「56区」から崖を登ったが有刺鉄線に阻まれる。
左側が途切れていたので登る
2024年11月09日 09:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 9:56
さすが鎌倉、ご先祖様?達の銅像が囲むなど、凄い作りの墓が多い。
この先の突き当り「56区」から崖を登ったが有刺鉄線に阻まれる。
左側が途切れていたので登る
登ると黄色いピンテがあるが、この前の踏み跡は左(県道側)、右(朝夷奈切通があると思われる側)どちらを行っても行き止まりで途方に暮れる。
2024年11月09日 10:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 10:01
登ると黄色いピンテがあるが、この前の踏み跡は左(県道側)、右(朝夷奈切通があると思われる側)どちらを行っても行き止まりで途方に暮れる。
計画を見返すと霊園手前で踏み跡に入るので鎌倉霊園に入ったのは間違いだった。
しかし地図上では切通が間近にあるのは間違いないので探す。
2024年11月10日 12:06撮影
11/10 12:06
計画を見返すと霊園手前で踏み跡に入るので鎌倉霊園に入ったのは間違いだった。
しかし地図上では切通が間近にあるのは間違いないので探す。
結局右側行き止まりから斜面下にあったこのピンテに来たが、周りに踏み跡は無く倒木と激薮に囲まれる。
おそらく登山者が付けたものではない。
2024年11月09日 10:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:16
結局右側行き止まりから斜面下にあったこのピンテに来たが、周りに踏み跡は無く倒木と激薮に囲まれる。
おそらく登山者が付けたものではない。
彷徨い発見した「園芸用の杭にピンテが付いた物」。
下にある境界を示すと思われる四角い杭の位置を示す物と思われるが、これが連続して立てられていたので辿った
2024年11月09日 10:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:22
彷徨い発見した「園芸用の杭にピンテが付いた物」。
下にある境界を示すと思われる四角い杭の位置を示す物と思われるが、これが連続して立てられていたので辿った
目指していた踏み跡に繋がった!
2024年11月09日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:24
目指していた踏み跡に繋がった!
そして…本日の目的地,猟夷奈切通に着地し一安心。
通りかかったハイカーに不思議そうに見られた。
切通はすべて通りたいので左折して入口へ向かう
2024年11月09日 10:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:25
そして…本日の目的地,猟夷奈切通に着地し一安心。
通りかかったハイカーに不思議そうに見られた。
切通はすべて通りたいので左折して入口へ向かう
これこれ!見たかったのは。
建機も無い時代に、人の手でどうやって作ったんだ。
2024年11月09日 10:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 10:27
これこれ!見たかったのは。
建機も無い時代に、人の手でどうやって作ったんだ。
横浜横須賀道路の下を潜る。意外と幅が無い
2024年11月09日 10:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 10:29
横浜横須賀道路の下を潜る。意外と幅が無い
入口まで来た。フムフム
2024年11月09日 10:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:33
入口まで来た。フムフム
左側の工場に自販機があったので缶コーヒー120円で休憩。
実は県道を歩いていた時も別な自販機で買おうとしたが「財布の中が5000円札+小銭120円」で最低価格が130円という絶妙な不運さで買えなかった(電子マネーも使えなかった)。
切通に来れたことといい、運が向いて来たぞ。
2024年11月09日 10:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 10:34
左側の工場に自販機があったので缶コーヒー120円で休憩。
実は県道を歩いていた時も別な自販機で買おうとしたが「財布の中が5000円札+小銭120円」で最低価格が130円という絶妙な不運さで買えなかった(電子マネーも使えなかった)。
切通に来れたことといい、運が向いて来たぞ。
おっと、こんな所にみっくみくな車が。
山と関係ないどうでもいいことだが側面と天井のオレンジ衣装は「レーシングミク2010」のイラスト。ということはオーナーは古参のファン。
ミク車のナンバーは39-39であることが多いが、これは違った。
2024年11月09日 10:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:31
おっと、こんな所にみっくみくな車が。
山と関係ないどうでもいいことだが側面と天井のオレンジ衣装は「レーシングミク2010」のイラスト。ということはオーナーは古参のファン。
ミク車のナンバーは39-39であることが多いが、これは違った。
改めて切通を歩く。
2024年11月09日 10:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 10:37
改めて切通を歩く。
これこれ。
2024年11月09日 10:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 10:40
これこれ。
工具の跡だろうか。
2024年11月09日 10:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:48
工具の跡だろうか。
振り返ると仏様のレリーフ。
2024年11月09日 10:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 10:49
振り返ると仏様のレリーフ。
道造供養塔。名前から察するに、工事の事故で亡くなった方の供養のためか。
2024年11月09日 10:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:50
道造供養塔。名前から察するに、工事の事故で亡くなった方の供養のためか。
緩く下ってきた切通を振り返って。
2024年11月09日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 10:54
緩く下ってきた切通を振り返って。
切通の右側を流れる沢
2024年11月09日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:58
切通の右側を流れる沢
いい雰囲気。
この山行のベストな場所。
2024年11月09日 10:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 10:59
いい雰囲気。
この山行のベストな場所。
石碑と小さな滝
2024年11月09日 11:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 11:00
石碑と小さな滝
石碑と小さな滝
2024年11月09日 11:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 11:01
石碑と小さな滝
物騒な伝説がある太刀洗水。
この先太刀洗川となる
2024年11月09日 11:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:02
物騒な伝説がある太刀洗水。
この先太刀洗川となる
タマアジサイ
2024年11月09日 11:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 11:05
タマアジサイ
民家が出てきた。この後県道204号に再び合流。
2024年11月09日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:06
民家が出てきた。この後県道204号に再び合流。
十二所神社で右折、しばらく住宅街を進む
2024年11月09日 11:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:10
十二所神社で右折、しばらく住宅街を進む
2024年11月09日 11:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:12
ここから再び登山道(天園ハイキングコース)へ。
すれ違いが多くなった。
2024年11月09日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:15
ここから再び登山道(天園ハイキングコース)へ。
すれ違いが多くなった。
とてもいいコースだが、道標に記載されているのが寺だけなのは良くない。神社仏閣巡りをしている人だけが歩くわけではないだろう。むしろわざわざ山の中を寺目的に歩く人は少ないと思う。
他の山のように駅やバス停を記載するべきかと。
2024年11月09日 11:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:24
とてもいいコースだが、道標に記載されているのが寺だけなのは良くない。神社仏閣巡りをしている人だけが歩くわけではないだろう。むしろわざわざ山の中を寺目的に歩く人は少ないと思う。
他の山のように駅やバス停を記載するべきかと。
何も表記は無いが、登山道の脇にさりげなくこういう物があるのが良い
2024年11月09日 11:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:27
何も表記は無いが、登山道の脇にさりげなくこういう物があるのが良い
こういう意味ありげな祠とか。
2024年11月09日 11:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:29
こういう意味ありげな祠とか。
貝吹地蔵。
不思議な名前だがググって納得。
https://kamakura-hiking.com/tenen3/kahuki/
2024年11月09日 11:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:36
貝吹地蔵。
不思議な名前だがググって納得。
https://kamakura-hiking.com/tenen3/kahuki/
朝通ったジムニーの前を通った
2024年11月09日 11:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:48
朝通ったジムニーの前を通った
ゴルフ場越しにみなとみらい地区のビル群。
一番高いのはランドマークタワー
2024年11月09日 11:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:51
ゴルフ場越しにみなとみらい地区のビル群。
一番高いのはランドマークタワー
コース唯一のトイレ。
2024年11月09日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:52
コース唯一のトイレ。
鎌倉カントリークラブの建物の前を進む。
奥に見えるのが本日の目的地◆大平山
2024年11月09日 11:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 11:54
鎌倉カントリークラブの建物の前を進む。
奥に見えるのが本日の目的地◆大平山
山頂直下の広場から鎌倉の海。
ここからも見えるとは知らなかった。
2024年11月09日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:56
山頂直下の広場から鎌倉の海。
ここからも見えるとは知らなかった。
休憩適地で12時なのでここで食事を考えたが、クラブハウスを見ながら(ゴルファーに見下ろされながら)昼食ってのもね…。
計画通り勝上献展望台まで行きそこで食事にする。
1
休憩適地で12時なのでここで食事を考えたが、クラブハウスを見ながら(ゴルファーに見下ろされながら)昼食ってのもね…。
計画通り勝上献展望台まで行きそこで食事にする。
広場から数十メートル登り大平山に登頂。
ヤマレコ30選完登!
漫画「山登りはじめました」に載ってたね。爆笑回だった
2024年11月09日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/9 11:58
広場から数十メートル登り大平山に登頂。
ヤマレコ30選完登!
漫画「山登りはじめました」に載ってたね。爆笑回だった
山頂からみなとみらい方向。
ここから勝上献展望台までピストンする
2024年11月09日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 11:58
山頂からみなとみらい方向。
ここから勝上献展望台までピストンする
趣のある場所をピックアップ
2024年11月09日 12:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 12:20
趣のある場所をピックアップ
上:30分で目的地の勝上献展望台に到着。ここから先は建長寺で拝観料500円が必要。
下:このコース唯一のベンチで昼食にする
上:30分で目的地の勝上献展望台に到着。ここから先は建長寺で拝観料500円が必要。
下:このコース唯一のベンチで昼食にする
天園ハイキングコースは火起こし禁止なのでサーモスのお湯で調理。
先週(西吾妻山)と違い近かったので熱々で食べられた。
周りは普段着の人が多い。
2024年11月09日 12:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 12:32
天園ハイキングコースは火起こし禁止なのでサーモスのお湯で調理。
先週(西吾妻山)と違い近かったので熱々で食べられた。
周りは普段着の人が多い。
ベンチ少し下の展望台から。
大平山より海に近い
2024年11月09日 12:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 12:42
ベンチ少し下の展望台から。
大平山より海に近い
下には寺が沢山
2024年11月09日 12:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 12:42
下には寺が沢山
海をアップ。
伊豆辺りの海岸沿いを散歩したいが、長く歩けるところを発見できない
2024年11月09日 12:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 12:42
海をアップ。
伊豆辺りの海岸沿いを散歩したいが、長く歩けるところを発見できない
富士山うっすら。
他の人の会話で気づいた。
左側に金時山など箱根の山々
2024年11月09日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 12:43
富士山うっすら。
他の人の会話で気づいた。
左側に金時山など箱根の山々
ヤクシソウ
2024年11月09日 12:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
11/9 12:49
ヤクシソウ
大平山への帰路。
2024年11月09日 13:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
11/9 13:07
大平山への帰路。
天園で凄い数のホトトギス
2024年11月09日 13:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
11/9 13:30
天園で凄い数のホトトギス
下山し、近くのローソンでお疲れ山!!
2024年11月09日 14:03撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/9 14:03
下山し、近くのローソンでお疲れ山!!
撮影機器:

感想

登録しておいた山リスト「ヤマレコ30選」。
安達太良山を登ったら残りが神奈川県の低山「大平山」だけになった。

夏は酷暑だったがさすがに冷え込んできてバイクでの遠征は厳しくなった。
日帰りで往復700kmの運転も疲れたので、ちょうどいい。

レコを調べたところ天園コースを港南台駅側から入り北鎌倉駅へ抜けるのが定番らしい。
しかし「朝夷奈切通(あさいなきりとおし)」にも行きたくなったが、そこを通るならかなり遠回りとなる。
16時から家で用事があるので15:30には帰宅したい。
ということは14時過ぎには下山を完了したい。

検討した結果「栄プール駐車場(廃業)」にバイクを停め切通まで行き、大平山登頂後眺めが良いらしい「勝上献展望台(しょうじょうけんてんぼうだい) 」までピストンすることにした。昼食は展望台で。

登山口から近くも無いが遠くもない場所に親の墓があるので、登山口に行く前に墓参り。
本日歩くコースは火起こし禁止なので、墓地でお湯を沸かし直し。

山行は途中までうまく行ったが、ヤマレコにルートが無い県道204~朝夷奈切通間で道迷い。
鎌倉霊園の端が地図上では切通のすぐ近くなのだが、薮の中で切通へ行く踏み跡を発見できず焦った。

その他は問題なく気持ちよく歩けた。
近所にあれば散歩やトレーニングで歩けていいなぁと思う道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
果樹園から天園
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら