記録ID: 7463515
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
アプト道、碓氷湖、旧碓氷峠~歴史☆紅葉☆展望(峠の湯より周回)
2024年11月09日(土) [日帰り]
めたぼる
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:53
距離 19.4km
登り 1,128m
下り 1,128m
7:28
3分
スタート地点
14:21
ゴール地点
天候 | 快晴☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼峠の湯駐車場 100台。無料。トイレあり。路面はアスファルト。Mapcode: 292 686 135*88。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
~危険箇所⚠️~ ▼10号トンネルと熊梛平の間にある「中山道古道分岐」への取り付きが分からなかった。今回は地形とGPS見ながらなんとかクリアできた💦 ▼「中山道古道分岐」から「中尾山」までは、踏み跡ほぼ無し。ルーファイ苦手な方はGPSでルートを確認しながら進む必要あり。 ~コース状況🥾~ ▼峠の湯~熊ノ平 緩やかな登りが続く遊歩道を歩く。トンネル10本通過する。トンネル内は照明があり明るい。 ▼熊ノ平~中尾山 中山道古道分岐への取り付きポイントが分かりづらい。要所にイエローテープあり。中尾山直下まではほぼ獣道状態。 ▼中尾山~展望台 尾根道歩き。踏み跡らしいものも確認できる。緩やかな登りが続く。展望台からは「妙義山/浅間山」を望むことができる。 ▼展望台~碓氷坂の関所跡 一部を除き登山道は広くて緩やか。渡渉1箇所。植林帯ゾーンが多くあるので紅葉を楽しめるゾーンは少ない印象。 ▼碓氷坂の関所跡~峠の湯 登山道は狭くなり九十九折りで急坂を下る。「中山道口」から一般道。陸橋を下る階段を使うと峠の湯まで最短ルートとなる。 |
その他周辺情報 | ~日帰り入浴♨️~ ▼碓氷峠の森公園 峠の湯 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉。透明、無臭(若干塩素系)。内湯1、露天4(内3は壺湯)。サウナ・水風呂あり。洗い場多数。アメニティあり。大人ひとり700円/3時間。 営業時間10:00~21:00 tel:027-380-4000 https://usui-pass.com ~お食事処🍽️~ ▼明治亭 軽井沢店 駒ヶ根ソースカツ丼の名店が軽井沢プリンスショッピングプラザに出店しいてる。サクサクしたとんかつに甘いトンカツソースをたっぷり付けて、キャベツとごはんを一緒にかき込む!最高ですw 営業時間11:00~21:00 tel:0267-41-1112 http://www.meijitei.com/karuizawaten.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ダウン)
雨具上下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
虫除けネット
ニット帽
バラクラバ
防寒グローブ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
ソフト水筒1000ml
クマ鈴
ファーストエイドキット
常備薬
サーモス水筒900ml
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
---|
感想
11月二回目の土曜日。横川(峠の湯)から軽井沢(旧碓氷峠)まで、紅葉ハイキングに行ってきました🥾
と~ってもお天気が良かったので、彩り豊かな紅葉を楽しむことができました😍碓氷湖の紅葉は緑から赤のグラデーション!来週あたりが見頃ですかね。でも「中尾山」から「碓氷峠展望台」の紅葉は見頃を迎えてました~🍁🍁🍁
お困りポイントは、「熊ノ平」と「10号トンネル」間にある「旧中山道分岐」への取り付きポイントがと~っても分かりづらい😅
結局よく分からなかったので、「10号トンネル(横川側)」から、GPSを頼りに急斜面を無理やり登りました💦(正解がわからないので、あまり参考になさらないでください~🙏)
今回は下りで「旧中山道」を使いましたが、こちらは植林ゾーンが多い〜。また、一部を除き、道が広くてなだらかで歩きやすいのですが景色は…イマイチでしたね(タイミングによるのかも)
「碓氷峠展望台」「旧碓氷峠」「旧中山道」では、たくさんの観光客はハイカーとスライドしました。
今回もお天気に恵まれて、素晴らしい紅葉ハイキングを楽しめたので大満足です!ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する