マイナールートは勉強になるなぁとしみじみ思う藤原岳縦走
- GPS
- 06:50
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:48
天候 | 快晴で日焼けした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
悪路というか難路というかコースタイムと高低差だけでは測れませんね… |
写真
装備
個人装備 |
ネックウォーマー解禁
マフラー解禁
手袋解禁
インナー長袖化繊解禁
水1250ml
牛乳350ml
お茶500ml
|
---|
感想
【天気予報が外れた】
週末天気が悪いなら悪いなりの予定を立てるのですが、今週末は実家に置き去りバイクの回収が今年最後のチャンスかなと思っておりましたので諦めムードだったのですが、土曜日は晴れで日曜日から下り坂という予報で悩んだ1週間でした。バイクだけ取りに行くのでは芸がありませんから山梨あたりの百名山に寄り道して日曜日帰るとなると雨は困るのです。
諦めて来年に持ち越しと致しましたので、そうと決まれば話はスムーズで今年中にやり遂げてしまいたい鈴鹿セブンの制覇ができるなと急遽藤原岳を縦走するとこにしました。どうせならマイナールートで南からピークハントしたいよなと言うことで近江八幡に前泊して永源寺の果てにある君ヶ畑からスタートです。
【ルートファインディング】
最近の山行きで顕著に求められているんだよなという技術がルートファインディングかなと実感していますが、今回のルートはまさにそんな感じでした。最初の御池川出合まではただの林道で問題ありませんがノタノタ坂の峠の分岐から痩せた登山道と致命的な倒木迂回のために斜面を滑落しないように横切ったり茨川廃村の渡渉ポイントの捜索や治田峠までの沢沿いの道が崩落気味で沢を登ったり崩落していない沢沿いにルートに戻ったりをするためにキツイ斜面を這い上がったりピンクテープはあるにはあるけれども次のピンクテープが見つからず、沢の右端と左端のどちらが正解なのか見定めたり、人の歩いた痕跡がそもそも薄いので消耗さないルートを自分で決めないとならなかったり、ある意味学びの多い山行キでした。
藤原岳のピークさえとってしまえばあとはメジャールートなのでサクサク下山はできましたが、ピークまでの5時間でものすごく消耗していて西藤原駅ではもうコレ以上無理がというくらいクタクタでした。
【明日は未定】
下山時刻が早かったので近鉄特急を駆使すれば9時前までには帰宅できそうです、そのまま寝てしまえれば明日の始発で山行きもできそうではありますが、起きてみないと体力の回復がわかりませんので、予定は未定ですね…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。🙇😺
藤原岳縦走お疲れさまでした。🙇
なかなか凄いルートを登られたようで健脚ですね。😺
山頂からの展望は素晴らしかったと思います。😺下山のメジャールートはオジサン😺の方が1時間強、先に行っていたようですね。😺
少しボロいですが硬券キップで三岐鉄道🚃にも乗られて楽しまれたようですね。🙇😺
コメント失礼致しました。🙇🙇
おはようございます!
藤原岳にたどり着けたのが2時くらいで135oji 3さんはその頃すでに下山中でしたでしょうか?私が頂上に着いたら時に他の登山客は一人しかおらず、すでに下山しようとしていたタイミングでしたので360度の晴天の大パノラマを満喫できて苦労した甲斐がありました。
三岐鉄道の硬券のショットに反応頂けたのが個人的には一番嬉しかったてすがICカードは便利で良いのですが、硬券を渡された時のサプライズ感は知らない鉄道を利用した時の醍醐味ですよね!
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する