ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7468298
全員に公開
ハイキング
北陸

保月山 錦秋の彩が越前の山並みを紅く染めて

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:47
距離
36.6km
登り
1,480m
下り
1,486m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:59
合計
7:48
距離 36.6km 登り 1,480m 下り 1,486m
9:59
1
スタート地点
10:00
3
10:03
0
10:03
0
10:03
65
11:46
15
13:14
8
13:22
13:27
27
13:54
17
14:11
14:32
17
14:49
14:55
25
15:20
15:26
5
15:31
45
16:16
16:17
5
17:40
17:46
1
17:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
JR勝山駅よりレンタサイクル(奥越高原青少年自然の家まで1時間弱)
コース状況/
危険箇所等
保月山から杓子岳までは岩の痩せ尾根や急坂が続きます
えちぜん鉄道にて勝山へ勝山起点と言えば取立山ですが
2024年11月09日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
11/9 8:47
えちぜん鉄道にて勝山へ勝山起点と言えば取立山ですが
今日は経ヶ岳の起点でもある奥越高原青少年自然の家まで自転車で
2024年11月09日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
11/9 10:13
今日は経ヶ岳の起点でもある奥越高原青少年自然の家まで自転車で
九頭竜川の流れ
2024年11月09日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
11/9 10:17
九頭竜川の流れ
ちらっと見えたあの山が保月山かな
2024年11月09日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
11/9 10:46
ちらっと見えたあの山が保月山かな
あと3kmか・・・
2024年11月09日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/9 10:56
あと3kmか・・・
最後がけっこうキツい
2024年11月09日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/9 11:07
最後がけっこうキツい
来ました♪自然の家
2024年11月09日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/9 11:12
来ました♪自然の家
まずは草原チックな場所から
2024年11月09日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/9 11:21
まずは草原チックな場所から
お〜良い感じ
2024年11月09日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/9 11:30
お〜良い感じ
赤色も
2024年11月09日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
32
11/9 11:38
赤色も
期待が深まります
2024年11月09日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/9 11:55
期待が深まります
ゆっくり紅葉を楽しみながら
2024年11月09日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/9 12:00
ゆっくり紅葉を楽しみながら
天気が良いのでよく映える
2024年11月09日 12:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
15
11/9 12:09
天気が良いのでよく映える
心地よい紅葉
2024年11月09日 12:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
12
11/9 12:11
心地よい紅葉
最盛期
2024年11月09日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/9 12:12
最盛期
陽に映えますね
2024年11月09日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
11/9 12:13
陽に映えますね
このつづら折れの道、楽しい
2024年11月09日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/9 12:13
このつづら折れの道、楽しい
時間はないがここは楽しもうと思う
2024年11月09日 12:14撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
10
11/9 12:14
時間はないがここは楽しもうと思う
ちょうど紅葉の最盛期に来れたよう
2024年11月09日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/9 12:15
ちょうど紅葉の最盛期に来れたよう
紅のトンネル
2024年11月09日 12:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
18
11/9 12:16
紅のトンネル
いや〜良いですね〜
2024年11月09日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
35
11/9 12:21
いや〜良いですね〜
黄金
2024年11月09日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
11/9 12:21
黄金
今季始めて紅葉狩りを楽しめた気分
2024年11月09日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
11/9 12:25
今季始めて紅葉狩りを楽しめた気分
見上げる空
2024年11月09日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/9 12:30
見上げる空
自然林ぽくて良いです
2024年11月09日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/9 12:36
自然林ぽくて良いです
段々とブナ林になっていく
2024年11月09日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/9 12:36
段々とブナ林になっていく
ブナはピーク越えてそうでしたが
2024年11月09日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/9 12:40
ブナはピーク越えてそうでしたが
保月山到着、この辺ですれ違いが過多
2024年11月09日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
11/9 12:57
保月山到着、この辺ですれ違いが過多
見晴らしはチラっと銀杏峰
2024年11月09日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/9 13:13
見晴らしはチラっと銀杏峰
向こうの稜線が見えます
2024年11月09日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
11/9 13:19
向こうの稜線が見えます
良い感じのパッチワーク
2024年11月09日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
42
11/9 13:19
良い感じのパッチワーク
名残り紅葉が楽しめます
2024年11月09日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/9 13:24
名残り紅葉が楽しめます
階段で駆け上がる
2024年11月09日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/9 13:26
階段で駆け上がる
牛岩辺り、痩せた岩尾根を越えます
2024年11月09日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
11/9 13:30
牛岩辺り、痩せた岩尾根を越えます
なんとなく山上ヶ岳風の岩場
2024年11月09日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/9 13:32
なんとなく山上ヶ岳風の岩場
レンゲ辻みたな雰囲気ですね
2024年11月09日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/9 13:35
レンゲ辻みたな雰囲気ですね
今日は清々しい一日、奥美濃が良く見える
2024年11月09日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/9 13:53
今日は清々しい一日、奥美濃が良く見える
大野の街並み
2024年11月09日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
11/9 13:53
大野の街並み
荒島岳の後ろには能郷白山も
2024年11月09日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
11/9 13:53
荒島岳の後ろには能郷白山も
杓子からは稜線が姿を現す
2024年11月09日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
11/9 13:54
杓子からは稜線が姿を現す
ここがこのコースのハイライトと言って良い。開放的なパノラマロード
2024年11月09日 13:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
24
11/9 13:55
ここがこのコースのハイライトと言って良い。開放的なパノラマロード
杓子から中岳、経ヶ岳の眺め
2024年11月09日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/9 14:01
杓子から中岳、経ヶ岳の眺め
保月山で終るのは勿体ない。杓子→中岳の笹原の稜線は歩いておかないとこの展望は見えない
2024年11月09日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
11/9 14:05
保月山で終るのは勿体ない。杓子→中岳の笹原の稜線は歩いておかないとこの展望は見えない
笹原を登りつめて
2024年11月09日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/9 14:05
笹原を登りつめて
ここも少し前は紅葉盛りだったと思われる
2024年11月09日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/9 14:07
ここも少し前は紅葉盛りだったと思われる
中岳到着。当初の予定通り、タイムリミットでここまで。経ヶ岳は前泊しないと厳しい
2024年11月09日 14:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
11/9 14:15
中岳到着。当初の予定通り、タイムリミットでここまで。経ヶ岳は前泊しないと厳しい
越前甲かな〜
2024年11月09日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/9 14:41
越前甲かな〜
この山並みを見れて最高
2024年11月09日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
11/9 14:42
この山並みを見れて最高
この稜線からの経ヶ岳はスケールがある
2024年11月09日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/9 14:47
この稜線からの経ヶ岳はスケールがある
山の形から取立山、こつぶり山かな
2024年11月09日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/9 14:48
山の形から取立山、こつぶり山かな
法恩寺山
2024年11月09日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
11/9 14:48
法恩寺山
経ヶ岳見納めです。またの機会に挑戦します
2024年11月09日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/9 14:51
経ヶ岳見納めです。またの機会に挑戦します
荒島、能郷白山のシルエット
2024年11月09日 14:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
11/9 14:52
荒島、能郷白山のシルエット
そして奥美濃へ
2024年11月09日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/9 14:53
そして奥美濃へ
保月へ登りかえす
2024年11月09日 15:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/9 15:09
保月へ登りかえす
2024年11月09日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/9 15:11
なかなか登り下りが激しい
2024年11月09日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/9 15:13
なかなか登り下りが激しい
人はすくなくなってきた
2024年11月09日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/9 15:15
人はすくなくなってきた
クチベニタケを群生で見たのは初めて
2024年11月09日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
11/9 15:17
クチベニタケを群生で見たのは初めて
実も紅葉
2024年11月09日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/9 15:18
実も紅葉
2024年11月09日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 15:19
夕陽に照らされて山肌が紅く染まる
2024年11月09日 15:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
35
11/9 15:24
夕陽に照らされて山肌が紅く染まる
夕方だとまた趣があります
2024年11月09日 15:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
11/9 15:25
夕方だとまた趣があります
2024年11月09日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/9 15:42
夕暮れの雰囲気になってきましたね
2024年11月09日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/9 15:43
夕暮れの雰囲気になってきましたね
2024年11月09日 16:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
16
11/9 16:04
午後は淡い紅葉
2024年11月09日 16:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/9 16:05
午後は淡い紅葉
西日でさんさんと
2024年11月09日 16:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/9 16:06
西日でさんさんと
黄色いトンネル
2024年11月09日 16:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/9 16:07
黄色いトンネル
帰りも楽しみながら
2024年11月09日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/9 16:08
帰りも楽しみながら
秋の風景を楽しんで
2024年11月09日 16:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11
11/9 16:09
秋の風景を楽しんで
2024年11月09日 16:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
10
11/9 16:09
2024年11月09日 16:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/9 16:11
だいぶ日が落ちてきました
2024年11月09日 16:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/9 16:15
だいぶ日が落ちてきました
調子ヶ口展望広場に立ち寄る
2024年11月09日 16:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
11/9 16:19
調子ヶ口展望広場に立ち寄る
ススキと荒島岳
2024年11月09日 16:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
11/9 16:20
ススキと荒島岳
もう少し前だとススキがもっと良い感じになってたのだろうと思う
2024年11月09日 16:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
11/9 16:20
もう少し前だとススキがもっと良い感じになってたのだろうと思う
夕陽に照らされアーペンへ
2024年11月09日 16:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
11/9 16:21
夕陽に照らされアーペンへ
良い雰囲気
2024年11月09日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/9 16:22
良い雰囲気
早く下りないと日が暮れそう
2024年11月09日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/9 16:22
早く下りないと日が暮れそう
この辺でグルルルルと声がしたので足早に下山💦
2024年11月09日 16:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/9 16:27
この辺でグルルルルと声がしたので足早に下山💦
まさにクマの活動時間ですから・・・
2024年11月09日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/9 16:28
まさにクマの活動時間ですから・・・
林道に出てきてホッとしました
2024年11月09日 16:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/9 16:42
林道に出てきてホッとしました
もちラス1かな
2024年11月09日 16:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/9 16:58
もちラス1かな
帰りに荒島を眺めながら
2024年11月09日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/9 17:06
帰りに荒島を眺めながら
帰りは下り基調だからそこそこ楽に進める
2024年11月09日 17:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/9 17:13
帰りは下り基調だからそこそこ楽に進める
この橋を渡ればもうすぐ
2024年11月09日 17:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/9 17:38
この橋を渡ればもうすぐ
帰ってきました
2024年11月09日 17:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/9 17:41
帰ってきました
ステンドグラスかな
2024年11月09日 18:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/9 18:47
ステンドグラスかな
駅のオブジェはより多くなっています
2024年11月09日 18:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
11/9 18:48
駅のオブジェはより多くなっています
今回は8番ラーメン。店も増えていた
2024年11月09日 19:14撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
31
11/9 19:14
今回は8番ラーメン。店も増えていた

感想

週間天気では週末は高気圧の勢力があるもののやや北よりなので
湿った空気の影響でさほど天気が良い状態とは言えませんでした。
しかし2,3日前になって高気圧の勢力が南下するということで
土曜日も晴天に恵まれる予報となったので急遽、
北陸方面へプチ遠征することにしました。
関西でも天候は良くなるので近場でも良かったんですが、
いかんせん冷え込みが弱く紅葉前線の南下が遅れている印象だったんで
より紅葉が進んいる北陸へ足を運びました。

保月山は300名山の経ヶ岳の前衛で地元でも良く登られている印象です。
これといったアクセス手段はないので勝山駅よりレンタサイクルにてアクセスしました。
関西からですとそこそこ時間がかかる為、出発は11時頃となります。
経ヶ岳まで行く場合は時間的に厳しい為、前泊が必要となりそうです。
コースですが保月山自体の展望は南峰に銀杏峰が見える程度ですが、
道中、銚子ヶ口展望所にて荒島岳等、大野の街並みを展望することが出来ます。
しかしながら展望のハイライトは杓子岳まで登ってから
中岳までの稜線がすばらしいと思いました。
経ヶ岳の全貌を観ることが出来ますし、
より広域な山並みを見ることが出来る為、お勧めです。
当日は非常に空が澄んでいた為、奥美濃の山々等を眺めることが出来ました。
中岳から経ヶ岳はだいぶ下りてから登り返すので
時間的にも体力的に余裕がないと厳しそうなので
もう少ししっかりと計画して行かないと難しそうです。
ただその雄姿を眺められただけでも満足でした。

紅葉は展望所から保月山までの中腹でよく見られ楽しむことが出来ました。
ちょうど最盛期で天気も良かったので彩りの紅葉が楽しめて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら