第21回道祖神の里めぐり
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 148m
- 下り
- 146m
コースタイム
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:25
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
里めぐりなので基本は車道歩きでした。スニーカーで歩けます。今年のコースは山側みたいで坂が多いコースでした。小学校体育館、途中休憩やトイレはあります。 ちなみにこの里めぐりは事前参加申込で当日ドタ参加はできません。 興味のある方は毎年この時期あるようですので事前参加申込をしてください。 |
写真
感想
二年前初めて参加した倉渕村公民館主催の『道祖神の里巡り』。
yuriさんを誘って二年ぶり二度目の参加をしてきました😊
人を誘っておいて何ですが、私の道祖神に対する興味はそれほど強くありません😅抱擁道祖神や接吻道祖神などの少し変わったものには惹かれますが。一番好きなのは中之条町の長平の道祖神(https://maps.app.goo.gl/Ao6dRc5wm86PqsUt7 )です。でも道祖神巡りに参加することで、歩いてでないと気付きにくい他の石造物や地図に載っていないお社やお堂を発見出来ることがあるので楽しいです。
今回はスタート地点の倉渕小学校裏の猿田彦神社、塚越上の道祖神近くの薬師堂、そして一番嬉しかったのが上ノ久保中の道祖神の上にあった不動堂と稲荷神社。不動堂も稲荷神社も荒廃が進んでいましたが、紙垂と御幣が確認出来たので完全放置ではないようで安心しました。境内には庚申塔や馬頭観音などの石造物も数基あり、かつては多くの信仰を集めていたのだろうと感じました。
倉渕町には道祖神はもちろん多くの寺社が点在しています。来年も歩いたことのないコースだったら新たな発見に期待して参加しようと思います😊
『道祖神の里めぐり』
2年前とらさんが参加してのんびり楽しめたと言うので、ゆっくりのんびりしか歩けない私に声をかけて頂き一緒に参加してきました。ありがたや〜😊
道祖神。それは私が小学校一年生の時、担任の先生が『自分達の住む地区に道祖神があるか発表する』と言う課題がありました。当時自分の住む家が新興住宅地地区でどうしても道祖神が見つけられず、『私の地区はありませんでした』と報告。後に友人から私の地区で私の家よりかなり遠い所にあるよ教えてくれて、確認してみたら確かに道祖神がありました。(通学路になかったのでわからなかった)
見つけられなかった悔しさがあり、それ以降道祖神は私の心の中にずっと残って今に至っています。だから今でも道祖神を見つけると子供の頃の私が出来なかった宿題ができるようで嬉しいんですね。
まあそれから道祖神や馬頭観音の石仏や石碑が気になっているわけです。
さて本題に。
倉渕小学校スタートで5~6名が1グループとなり、2名の中学生が今回のコース案内と説明をしてくれる訳です。
基本説明する冊子を学生が持って読み上げ説明するだけなんですけどね、中学生が自分達の住む倉渕地区がどんなところかを学ぶには良い行事だなと思いました。朝の学習会で事前に学ぶらしいですよ。
欲言えばその冊子、私に頂けないかな💦(聞き取れない時があり、後でよく読んで理解するため)
まあそれは説明しながら案内する意味ないですからね。
道祖神巡りは自分一人じゃ余程好きで興味がないと巡れませんが、イベントだから適度な説明があるしいい体験をさせて頂きました。
足の方は後半やや病める時ありましたが悪化はなし。主治医も理学療法士も時間はかかり時を待つしか無いと言われています。個人差もあるみたいです。
ゆっくり治せば良いという気持ちと治癒の期間が長いと仲間にもそのうち相手にされなくなるのではないかという危機感もあり、相反する気持ちの葛藤があるわけです🥲
(おそらく怪我や病気を長く患った経験のある方は理解できるかと、、)
考えても結論は変わらないんですけどね、、😅
とらさん、今回のイベント誘って頂きありがとうございました😊
山歩きはもう少し先になりそうですが、自分が歩けるコース見つけたらお付き合いして頂けたら嬉しいです。また一緒に歩けたらいいなぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今晩は。
倉淵地域に残る道祖神詣り、地元の学校と連携して学生にの案内で巡るとは倉渕村も考えていますね、後世代に引き継いでもらう地域の文化を学生に参加してもらって地元の良さを身に染みて行くでしょうね、yuriさんも歩きたい気持ちを心配な出せる村内歩きしかも学生のガイド付きで迷うことなく歩け道祖神についての知識も向上?
一石二鳥の道祖伸巡りでしたね、誘ってくれたとらさんに感謝ですね。
散策後も足に異常はリハビリも達成ですね。
お疲れさまでした、マイペースでの回復良かったですね。
こんにちは、コメントありがとうございます。
地元の中学生が参加し地域の文化を知り引き継ぐ催しは素晴らしいですね。
中高年の方もいてちょっとしたハイキングとしても良い行事でした。
足は劇的な回復は無縁な部位なんで時間かけて行くしかないですが、歩ける機会を作って頂いたとらさんに感謝です。
一緒に歩く仲間がいる限り頑張ります。
(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する