記録ID: 7472111
全員に公開
ハイキング
関東
田沼浅間山、名草山(樺崎八幡宮から山王山を経由)
2024年11月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:07
距離 20.1km
登り 1,321m
下り 1,322m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樺崎八幡宮から山王山:取り付き口から2つ目のピークまで、テープも見当たらず。藪の急登です。 山王山から須花トンネル:テープはあるも特に山王山山頂直下と大坂山前後の背丈を超える笹薮が厄介。何でピストンにしたのか後悔した。 田沼浅間山と名草山:整備されていて道は明瞭。見晴台や浅間山の山頂は眺望が良い。田沼浅間山から山頂まで急登あり。 |
その他周辺情報 | 樺崎パーキング 緑の一里塚にトイレあり |
写真
感想
栃木の山150の田沼浅間山と名草山へ行きました😁田沼浅間山登山口からサクッと登ろうかと思ったものの、折角なので樺崎八幡宮から山王山を経由して登りました😄
ただ、樺崎八幡宮から山王山までの稜線と山王山と須花トンネルのピストンはお腹いっぱいなので、もう行かないかな😅1日、眺望の無い藪の急登を歩き続けた印象しかないです😓曇りというのもありますが、樹林帯の中で薄暗くて不気味な雰囲気でした。でも、駐車場に戻った時は、生きてるって実感しました😆
途中、ヤマカガシがまだいたので噛まれないように注意して下さい😨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なかなかマニアックなルート取りですね😁
なにげにハード💦
計画した通りに歩けるとどんな山でも達成感ありますよね💪
自分なら帰りは山王山から林道で帰りますよ😅
お疲れ様です😆
前回山王山に登った時に同日に登ったグループのレコを見て興味があったので登りましたが、調子に乗って田沼浅間山をプラスしたことで、ハードな山行になってしまいました😓用事があって、今月はロングが難しいので、意地で最後まで予定ルートを通りましたが、須花トンネルから舗装路で帰ろうか本気で悩みました😅登山始めて3ヶ月くらいの黒羽10名山やっていた時に樹林帯で迷って以来こういう道はちょっと苦手意識があります😓無事に帰れるようになったので成長は感じます😅
まどかさんは、道が無くてもガンガン登っているのでいつも感心してます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する