杓子山
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 855m
- 下り
- 854m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥居地峠から先は道がかなりえぐられている場所があり、車高の高い4WD必須です |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されていますが、滑りやすい場所が多いです |
その他周辺情報 | 最寄りの「紅富士の湯」はリニューアル工事中 「石割の湯」に行きました |
写真
感想
以前から一度行ってみようと思っていた山梨百名山の杓子山
天気も良さそうだったので行ってみることに
ルートを調べていると鳥居地峠から登山口まで車で行けそうだったのでそこをスタート地点に想定
いざ走ってみるとかなりの凸凹道
4WDのSUVでもスタックしそうになりました
普通の乗用車は行かないほうが良いです
登山道は整備されていて道迷いなどの心配はないと思いますが急登箇所が多いです
特に高座山直下や杓子山直下の急登は結構きつい上に非常に滑りやすく特に下りは注意が必要です
杓子山からは富士山はよく見えましたが残念ながらその他の山々は霞んでよく見えませんでした
なんとなく晴れてはいるものの景色もイマイチだし、滑りやすい急登の連続でやや疲れもあったため鹿留山まで行くかどうか考えました
でもしばらく休んでいると体も改善し予定通り行くことに
杓子山から鹿留山までのルートは結構なアップダウンがあり、岩場やロープなど非常に変化に富んだルートです
鹿留山山頂部は立派な大きな木と三角点があるくらいで展望もなくすぐに杓子山まで戻ることにしました
杓子山の戻るまで今日は誰にも会うことなく静かでした
杓子山に戻ると高齢な方が一人上がってきました
その方は少し休んで鹿留山方面へ行かれました
そろそろ下山しようかと思っているところに二人連れの女性が上がってきました
下山途中に一人すれ違っただけであまり人に合うことはなかったです
最近気温が下がってきていたので寒くなるかと準備していきましたが風もなく時折日差しもあったので行動中は非常に暑く汗だくでした
最寄りの「紅富士の湯」はリニューアル工事中との情報がありましたので「石割の湯」に立ち寄り汗を流して帰りました
アップダウンが多く結構きつい山でしたがいい山行でした
天気も よく
お疲れ様私が登った時は雪が深く
鹿留山まで行かれませんでした
もう一度鹿留山に登ってみょうと
25日 登ってきました。急登の連続 ロープ登りは何とか クリアー
杓子山360度の景観を楽しめましたがきつく大変な 滑るすべる
山歩きでロープを頼りに下山しました。 初心者 後期高齢者は
このコースは登らないほうがベストです。藤枝 東京の皆様と会え山談義
たのしんで山頂を満喫 下山をどうするか検討慎重に下山ルートを
考えましたが、長く単調 ヤマレコ情報で取得のため ピストンを選択
素晴らしい富士山を見れ、最高です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する