記録ID: 7472560
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
京王御稜線廃線跡と高尾山
2024年11月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 558m
- 下り
- 211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:38
距離 16.7km
登り 558m
下り 211m
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは高尾山からケーブルカーで下山。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾駅まで完全にロード歩きです。 落合から金毘羅台ヘ登る登山道は倒木がありましたが、気になるのはそれくらいでした。 |
その他周辺情報 | 高尾駅でいつも通りの目利きの銀次に。 |
写真
感想
調べ物をしていた時に見つけた。
京王御陵線廃線跡跡を辿る動画。
面白そうと思い、山の会の仲間に声をかけて行ってきました。
ブログなども見てかなり予習していきましたが、動画やブログの書かれた頃よりも更に整備が進み、僅かに残っていた橋桁跡も見つけられないものがありました。
ブラタモリで紹介された橋桁はしっかりみれました。
過去にタイムスリップしたような気分の味わえる街歩きも楽しいと思った1日でした。
高尾山は変わらずの混雑でしたが、虹をみたり新しい発見がまたありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人