ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747931
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 6/7roads 四季彩館〜七ッ道めぐり

2015年10月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
816m
下り
816m

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:30
合計
4:38
11:08
6
11:51
11:14
45
ダイトレ道合流
11:59
12:29
21
13:21
13:19
15
いにしえの道入口
13:34
1
13:35
33
ぎょうじゃの道登り口
14:53
14
おちばの小道登り口
15:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧の森駐車場(第1〜6:無料)。7ッ道を完歩するなら第6が、それ以外なら第1〜3駐車場が便利です。本日は平日で半分空いていました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。

岩湧の森ハイキングマップ 7ッ道めぐりは、四季彩館と第6駐車場に置いてあります。(無料)

本日は、四季彩館〜↑きゅうざかの道〜→ダイトレ〜↓いわわきの道〜↓いにしえの道〜↑ぎょうじゃの道〜↓みはらしの道〜↑おちばの小道〜四季彩館の順で回ってきました。すぎこだちの道は今回パス。
その他周辺情報 トイレは、四季彩館と岩湧山直下にあります。
四季彩館からスタート。
2015年10月21日 11:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 11:08
四季彩館からスタート。
まずは、岩湧寺へお参り。
2015年10月21日 11:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 11:11
まずは、岩湧寺へお参り。
登山道整備のための材木運び上げのお願い。本日は材料無し。
2015年10月21日 11:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 11:14
登山道整備のための材木運び上げのお願い。本日は材料無し。
11時過ぎの出発のため、まずは最短距離で岩湧山を目指す。きゅうざかの道から登山開始。
2015年10月21日 11:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 11:14
11時過ぎの出発のため、まずは最短距離で岩湧山を目指す。きゅうざかの道から登山開始。
1/13の表示。13まで行けばダイトレに合流。
2015年10月21日 11:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 11:18
1/13の表示。13まで行けばダイトレに合流。
名前の通りの急坂です。すぐに汗が出ました。
2015年10月21日 11:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 11:19
名前の通りの急坂です。すぐに汗が出ました。
チェックポイントで写真撮ります。
2015年10月21日 11:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/21 11:29
チェックポイントで写真撮ります。
運び上げた材木。登山道補修用。
2015年10月21日 11:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 11:31
運び上げた材木。登山道補修用。
40分弱でダイトレに合流。途端に登山者増加。
2015年10月21日 11:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 11:51
40分弱でダイトレに合流。途端に登山者増加。
岩湧山直下のトイレ。
2015年10月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 11:53
岩湧山直下のトイレ。
岩湧山山頂。三角点有り。
2015年10月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 11:59
岩湧山山頂。三角点有り。
ダイトレの表示板。
2015年10月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 11:59
ダイトレの表示板。
ちょうどお昼で、山頂広場は登山者多数。
2015年10月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 11:59
ちょうどお昼で、山頂広場は登山者多数。
方位盤。しかし、霞がかかって、遠くは良く見えない。
2015年10月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 12:00
方位盤。しかし、霞がかかって、遠くは良く見えない。
山頂広場の標識。
2015年10月21日 12:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 12:01
山頂広場の標識。
滝畑方面も霞み気味。
2015年10月21日 12:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 12:02
滝畑方面も霞み気味。
ススキの中に、リンドウが。
2015年10月21日 12:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/21 12:30
ススキの中に、リンドウが。
一面のススキヶ原。
2015年10月21日 12:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 12:31
一面のススキヶ原。
山頂一帯は、茅の森でもある。
2015年10月21日 12:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 12:36
山頂一帯は、茅の森でもある。
さて、ダイトレを紀見峠方向へ向かいます。
2015年10月21日 12:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 12:44
さて、ダイトレを紀見峠方向へ向かいます。
そして、いわわきの道下山口から下へ。
2015年10月21日 12:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 12:50
そして、いわわきの道下山口から下へ。
少しづつ紅葉が始まっています。
2015年10月21日 12:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 12:53
少しづつ紅葉が始まっています。
いわわきの道チェックポイント。
2015年10月21日 12:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 12:54
いわわきの道チェックポイント。
展望デッキ到着。水場もあります。
2015年10月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 13:06
展望デッキ到着。水場もあります。
霞んでますが、大阪方面が見えています。
2015年10月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 13:06
霞んでますが、大阪方面が見えています。
いわわきの道を降り切りました。
2015年10月21日 13:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 13:19
いわわきの道を降り切りました。
そして、いにしえの道へ入ります。石畳の道。
2015年10月21日 13:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:22
そして、いにしえの道へ入ります。石畳の道。
途中に滝があるので、少し寄り道。
2015年10月21日 13:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:23
途中に滝があるので、少し寄り道。
大きな岩。ご神体のようです。
2015年10月21日 13:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:23
大きな岩。ご神体のようです。
千手の滝。
2015年10月21日 13:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:23
千手の滝。
不動の滝。どちらも水量少ない。元の道に戻ります。
2015年10月21日 13:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:24
不動の滝。どちらも水量少ない。元の道に戻ります。
次に出て来る行者の滝。それなりの水量あり。
2015年10月21日 13:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:28
次に出て来る行者の滝。それなりの水量あり。
行者の滝がチェックポイント。
2015年10月21日 13:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 13:29
行者の滝がチェックポイント。
長寿の水まで降りてきました。
2015年10月21日 13:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:34
長寿の水まで降りてきました。
ここから、ぎょうじゃの道を登ります。
2015年10月21日 13:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:35
ここから、ぎょうじゃの道を登ります。
沢沿いで、いくつか滝が見えます。
2015年10月21日 13:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 13:47
沢沿いで、いくつか滝が見えます。
各チェックポイントには、自撮り用のカメラ台があります。
2015年10月21日 13:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 13:53
各チェックポイントには、自撮り用のカメラ台があります。
紅葉。
2015年10月21日 14:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 14:04
紅葉。
道の真中にサワガ二。
2015年10月21日 14:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:04
道の真中にサワガ二。
そして、ぎょうじゃの道の最後は展望デッキ。
2015年10月21日 14:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:08
そして、ぎょうじゃの道の最後は展望デッキ。
展望デッキ横の水場で喉を潤し、いわわきの道を少し東に戻ります。
2015年10月21日 14:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:09
展望デッキ横の水場で喉を潤し、いわわきの道を少し東に戻ります。
みはらしの道の分岐へ来たら、ここから下り。
2015年10月21日 14:13撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:13
みはらしの道の分岐へ来たら、ここから下り。
みはらしの道チェックポイント。
2015年10月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 14:20
みはらしの道チェックポイント。
登山道には現在地の表示があり、高度と目的地までの距離が記載されているので、判り易い。
2015年10月21日 14:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:41
登山道には現在地の表示があり、高度と目的地までの距離が記載されているので、判り易い。
みはらしの道が終わり、車道へ出た。
2015年10月21日 14:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:50
みはらしの道が終わり、車道へ出た。
少し南へ登って、おちばの小道へ入る。
2015年10月21日 14:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 14:53
少し南へ登って、おちばの小道へ入る。
おちばの小道のチェックポイント。
2015年10月21日 14:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 14:58
おちばの小道のチェックポイント。
途中にキャンプ場がある。
2015年10月21日 15:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 15:00
途中にキャンプ場がある。
そして、四季彩館裏手へ到着。
2015年10月21日 15:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 15:06
そして、四季彩館裏手へ到着。
四季彩館の内部。
2015年10月21日 15:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/21 15:07
四季彩館の内部。
7ッ道を全て歩くと、缶バッチがもらえる。
2015年10月21日 15:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/21 15:07
7ッ道を全て歩くと、缶バッチがもらえる。
7ッ道全て1日で走破なら、第6駐車場スタートが効率良いそうです。
2015年10月21日 15:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/21 15:07
7ッ道全て1日で走破なら、第6駐車場スタートが効率良いそうです。
四季彩館を後に帰路に着く。お疲れ様でした。
2015年10月21日 15:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/21 15:11
四季彩館を後に帰路に着く。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 本日は岩湧山へ。四季彩館が紹介している、7ッ道がヤマレコにもあちこち見られるので、今回歩いてみた。

朝は何かと用事があって、四季彩館スタートは11時過ぎとなった。7ッ全部は諦めて、6ッを目指す。

まずは、昼食を山頂で取るため、最短距離の「きゅうさかの道」へ。名前の通りの急な坂、木の階段。歩き始めて直ぐに汗が噴き出す。今日は気温も高く、風も無くで暑いくらい。40分ほどでダイトレ道に合流すると、岩湧山山頂は直ぐ。平日だが、大勢の登山者がお昼ご飯中。こちらも昼食とするが、山頂は日蔭が無いので暑い。展望も、遠くが霞んでハッキリ見えないのが残念。早々に出発。

木陰の涼しいダイトレ道を紀見峠方面へ向かうと、しばらくして「いわわきの道」下山口の分岐。ここから展望デッキへ。ここでも下界は霞んで、視界は今一つ。さらに進んで「いにしえの道」へ。石畳の道を緩く下りながら、いくつかの滝を見た。

降りきると、今度は「ぎょうじゃの道」で登り返す。沢沿いの道がしばらく続き、その後は急坂へ。「いわわきの道」の途中にある、展望デッキへ到達すると「ぎょうじゃの道」は終了。

展望デッキから東へ「いわわきの道」を少し戻ると「みはらしの道」の分岐へ。ここから一気に下山して、最後は「おちばの小道」を登り詰めると、出発点の四季彩館へ戻って来た。

朝の出発が遅れたので、7ッ道のうち6ッまでしか歩けなかったが、充分な運動が出来た。機会があれば、残りの「すぎこだちの道」も歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら