ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7480119
全員に公開
ハイキング
東海

紅葉の始まる【がんだて峡谷】〜アサギマダラが乱舞する矢ばなの里〜彦根城まつり〜奈良の大仏よりデッカイ越前大仏

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:04
距離
1.2km
登り
144m
下り
144m

コースタイム

日帰り
山行
0:34
休憩
0:31
合計
1:05
距離 1.2km 登り 144m 下り 144m
13:12
7
スタート地点
13:19
13:25
15
13:40
14:05
8
14:13
4
14:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10月27日
福井県大野市矢地区のフジバカマが満開の【矢ばなの里】へやって来ました
2024年10月27日 12:38撮影
9
10/27 12:38
10月27日
福井県大野市矢地区のフジバカマが満開の【矢ばなの里】へやって来ました
この時期はフジバカマの甘い匂いにアサギマダラの群れが引き寄せられてきます
2024年10月27日 11:56撮影
19
10/27 11:56
この時期はフジバカマの甘い匂いにアサギマダラの群れが引き寄せられてきます
中には2000劼發竜離を渡る事もあるアサギマダラ
しばしの休憩ですね
2024年10月27日 12:33撮影
15
10/27 12:33
中には2000劼發竜離を渡る事もあるアサギマダラ
しばしの休憩ですね
この日は20〜30頭のアサギマダラが乱舞してました
2024年10月27日 12:29撮影
13
10/27 12:29
この日は20〜30頭のアサギマダラが乱舞してました
11月3日(ひこねの城まつりパレード)
ゆるキャラの聖地と言われる彦根だけあってイッパイゆるキャラが暮らしています
【ひこにゃん」左、【やちにゃん】右
2024年11月03日 10:35撮影
14
11/3 10:35
11月3日(ひこねの城まつりパレード)
ゆるキャラの聖地と言われる彦根だけあってイッパイゆるキャラが暮らしています
【ひこにゃん」左、【やちにゃん】右
暴れん坊の【わるにゃんこ将軍】左
【しまさこにゃん】右
達が駅前で祭りを盛り上げていました
2024年11月03日 10:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
11/3 10:38
暴れん坊の【わるにゃんこ将軍】左
【しまさこにゃん】右
達が駅前で祭りを盛り上げていました
そして今年のゲストは俳優の加藤雅也さん
むっちゃ男前でチャメもメロメロ!
2024年11月03日 13:31撮影
11
11/3 13:31
そして今年のゲストは俳優の加藤雅也さん
むっちゃ男前でチャメもメロメロ!
11月4日
福井県勝山市にある大師山清大寺へやって来ました
2024年11月04日 15:04撮影
6
11/4 15:04
11月4日
福井県勝山市にある大師山清大寺へやって来ました
とにかくここのお寺にあるものすべてがデカイ!!
2024年11月04日 13:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
11/4 13:44
とにかくここのお寺にあるものすべてがデカイ!!
奈良の東大寺よりもデカいかも??
2024年11月04日 15:08撮影
9
11/4 15:08
奈良の東大寺よりもデカいかも??
なんせ像高は17メートルあり、奈良の大仏様より2メートル余りも大きな壮大なスケールの仏様です
2024年11月04日 13:55撮影
10
11/4 13:55
なんせ像高は17メートルあり、奈良の大仏様より2メートル余りも大きな壮大なスケールの仏様です
とにかく見るものすべてがデカイ
2024年11月04日 14:06撮影 by  ,
8
11/4 14:06
とにかく見るものすべてがデカイ
そして仏像がこれでもかと言うほど、
2024年11月04日 14:05撮影 by  ,
12
11/4 14:05
そして仏像がこれでもかと言うほど、
いたるところに居られます
2024年11月04日 14:09撮影
5
11/4 14:09
いたるところに居られます
しかも写真撮り放題で ”大仏”
2024年11月04日 15:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
11/4 15:13
しかも写真撮り放題で ”大仏”
お次は五重塔へ
2024年11月04日 14:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
11/4 14:54
お次は五重塔へ
階段をあがると各階に仏さまがおられます
2024年11月04日 14:51撮影
7
11/4 14:51
階段をあがると各階に仏さまがおられます
しかもここ、チャメにも優しいエレベーター付きでびゅ〜んてなことも・・・
2024年11月04日 14:42撮影
11
11/4 14:42
しかもここ、チャメにも優しいエレベーター付きでびゅ〜んてなことも・・・
勝山城を模した勝山博物館
2024年11月04日 14:38撮影 by  ,
12
11/4 14:38
勝山城を模した勝山博物館
福井と言えば恐竜!!
ガブッ
2024年11月04日 16:20撮影 by  ,
14
11/4 16:20
福井と言えば恐竜!!
ガブッ
11月10日 岐阜県下呂市
約5万4千年前の御嶽山の火山活動によって流れ出た溶岩(安山岩質)によって形成された柱状節理の大岩壁が、渓流に沿って約17kmも続く紅葉の景勝地、巌立峡へやって来ました
2024年11月10日 13:14撮影
12
11/10 13:14
11月10日 岐阜県下呂市
約5万4千年前の御嶽山の火山活動によって流れ出た溶岩(安山岩質)によって形成された柱状節理の大岩壁が、渓流に沿って約17kmも続く紅葉の景勝地、巌立峡へやって来ました
今回は紅葉に染まる峡谷の滝を巡ります
2024年11月10日 13:26撮影 by  ,
5
11/10 13:26
今回は紅葉に染まる峡谷の滝を巡ります
今回は時間がないのでまずは30分コースへ
2024年11月10日 13:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/10 13:24
今回は時間がないのでまずは30分コースへ
う〜んちょっと早かったかな??
2024年11月10日 13:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
11/10 13:25
う〜んちょっと早かったかな??
山はプチ錦
2024年11月10日 13:27撮影 by  ,
8
11/10 13:27
山はプチ錦
でも峡谷はう〜〜〜ん
2024年11月10日 13:30撮影 by  ,
7
11/10 13:30
でも峡谷はう〜〜〜ん
まだちょっと青いかな??
2024年11月10日 13:33撮影 by  ,
8
11/10 13:33
まだちょっと青いかな??
正面に三つ滝が見えてきました
2024年11月10日 13:35撮影 by  ,
9
11/10 13:35
正面に三つ滝が見えてきました
岸壁に付けられた遊歩道で滝へ向かいます
2024年11月10日 13:37撮影 by  ,
10
11/10 13:37
岸壁に付けられた遊歩道で滝へ向かいます
こんなのよく作ったもんや
2024年11月10日 13:37撮影 by  ,
5
11/10 13:37
こんなのよく作ったもんや
動いてないとちょっと寒いかも?
2024年11月10日 13:38撮影
6
11/10 13:38
動いてないとちょっと寒いかも?
三ッ滝にトウチャ〜ク!!
2024年11月10日 13:40撮影 by  ,
9
11/10 13:40
三ッ滝にトウチャ〜ク!!
滝を見守る不動明王さま
2024年11月10日 13:43撮影
9
11/10 13:43
滝を見守る不動明王さま
滝の轟音を聞きながらさらに上流へ
2024年11月10日 13:44撮影 by  ,
7
11/10 13:44
滝の轟音を聞きながらさらに上流へ
色付き始める峡谷
2024年11月10日 13:46撮影 by  ,
6
11/10 13:46
色付き始める峡谷
急階段だらけでチャメ早々にガス欠!?
2024年11月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
16
11/10 13:49
急階段だらけでチャメ早々にガス欠!?
左が唐谷滝へ向かう登山道、お手軽30分コースは右へ
2024年11月10日 13:51撮影 by  ,
4
11/10 13:51
左が唐谷滝へ向かう登山道、お手軽30分コースは右へ
峡谷に架けられた、
2024年11月10日 14:00撮影 by  ,
5
11/10 14:00
峡谷に架けられた、
行者橋を渡ると、
2024年11月10日 14:00撮影 by  ,
7
11/10 14:00
行者橋を渡ると、
林道と出会います
2024年11月10日 14:02撮影 by  ,
5
11/10 14:02
林道と出会います
紅葉に染まり始めた林道を
2024年11月10日 14:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/10 14:07
紅葉に染まり始めた林道を
駐車地まで戻ります
2024年11月10日 14:11撮影 by  ,
8
11/10 14:11
駐車地まで戻ります
駐車場から車で狭い林道を走って唐谷滝へビュ〜ン!!
6
駐車場から車で狭い林道を走って唐谷滝へビュ〜ン!!
滝への入口にトウチャ〜ク
2024年11月10日 14:50撮影 by  ,
5
11/10 14:50
滝への入口にトウチャ〜ク
谷を降っていきます
2024年11月10日 14:34撮影 by  ,
5
11/10 14:34
谷を降っていきます
そして渡渉してまずは唐谷滝へ
2024年11月10日 14:37撮影 by  ,
6
11/10 14:37
そして渡渉してまずは唐谷滝へ
轟音鳴り響く「唐谷滝」にトウチャ〜ク
2024年11月10日 14:40撮影 by  ,
14
11/10 14:40
轟音鳴り響く「唐谷滝」にトウチャ〜ク
そしてこちらが【あかがねとよ】滝
2024年11月10日 14:46撮影 by  ,
7
11/10 14:46
そしてこちらが【あかがねとよ】滝
滝へは渡渉&岩歩きがあるのでトレッキングシューズ推奨
2024年11月10日 14:48撮影 by  HERO8 Black, GoPro
4
11/10 14:48
滝へは渡渉&岩歩きがあるのでトレッキングシューズ推奨
紅葉の始まる森を林道まで戻ります
2024年11月10日 14:47撮影 by  ,
5
11/10 14:47
紅葉の始まる森を林道まで戻ります
ちなみに細くて対向不可&荒れた場所がある地道林道なので車高の低い車や運転に自信のない方は十分気を付けてください
2024年11月10日 15:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
11/10 15:00
ちなみに細くて対向不可&荒れた場所がある地道林道なので車高の低い車や運転に自信のない方は十分気を付けてください
最後に標高1113m、飛騨・美濃せせらぎ街道の最高地点に西ウレ峠へやって来ました
2024年11月10日 16:36撮影 by  ,
9
11/10 16:36
最後に標高1113m、飛騨・美濃せせらぎ街道の最高地点に西ウレ峠へやって来ました
周辺はブナやミズナラ、カエデ類が多く植生しています
2024年11月10日 16:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
11/10 16:21
周辺はブナやミズナラ、カエデ類が多く植生しています
日本海に注ぐ宮川水系と、太平洋に注ぐ飛騨川水系の分水嶺にあたり、季節によって違った表情を楽しむことができ、紅葉の時期は得も言われぬ美しさです
2024年11月10日 16:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
15
11/10 16:24
日本海に注ぐ宮川水系と、太平洋に注ぐ飛騨川水系の分水嶺にあたり、季節によって違った表情を楽しむことができ、紅葉の時期は得も言われぬ美しさです
なお「西ウレ峠」遊歩道は池周りのみ通行可能
2024年11月10日 16:21撮影 by  ,
6
11/10 16:21
なお「西ウレ峠」遊歩道は池周りのみ通行可能
「おおくら滝遊歩道」の「いにしえコース」は通行不可となっていますのでご注意ください
2024年11月10日 16:21撮影 by  ,
5
11/10 16:21
「おおくら滝遊歩道」の「いにしえコース」は通行不可となっていますのでご注意ください

感想

皆さんご訪問頂きありがとうございます
ビタロです m(__)m
最近何かと忙しいので1か月分まとめてのUPです

やばなの里
アサギマダラが乱舞するのをはじめて見ました
飛んでるところを撮影するのは難しいですね

彦根のお城パレード
俳優の加藤雅也さんTVで見るよりさらにむっちゃ男前でカッコいい
ひこにゃんと真逆の性格わるニャンコ将軍は今回も大暴れしてました

越前大仏
奈良の東大寺の大仏よりデッカイので迫力あります
そして何もかもスケールがデカい!!
しかも有料の仏閣でどこでも自由に写真撮り放題なのがうれしい
でもなぜか人気なく門前町はシャッター通りで
もったいない気がします

がんだて峡谷公園
岐阜県指定の天然記念物である巌立の近くにある公園で
巌立は5万4千年前に御嶽山が大噴火したことによって出来たもので
溶岩が冷えて固まり自然に断崖絶壁となったものだそうです
公園内には巌立展望台があり、すぐ近くから柱が連なったような岩肌を
鑑賞することが可能です(ここは無料)
また三ッ滝まで滝見遊歩道(協力金300円)が整備されており
名前のとおり紅葉の中を三つある小さな滝が一つの滝壺へと
流れる光景が見られます
更に足を伸ばせば唐谷滝や「あかがねとよ」もあり
緑豊かな風景と共に楽しめます

でも、チャメにせがまれ朝の仕事を終えて昼前から
暴れん坊のジムニー君で往復500キロ弱の移動は
そろそろ老体には厳しいかな

http://www.inuikawa.jp/yabana/
越前大仏
http://etizendaibutsu.com/
がんだて峡公園
https://www.gero-spa.com/spot/detail.php?id=26&category=&area=
https://www.city.gero.lg.jp/uploaded/attachment/5196.pdf


みなさん、ごきげんよう(-ω-)/
只今 体調不良中にて息の上がることは避けております

体力もそうですが時間の余裕もないのに、”長唄”をたしなみたいなと

行けるわけないのに教室を探してみると全部三味線とセットになってて、三味線もひいてみたいけど関節に問題があるから無理だろうと やっぱりyoutubeなどで自己流になってしまうのかな・・・

山歩き歴13年目にして初めて意識したアサギマダラ 教えてもらった近くの関ケ原は今年は絶望的だったので蝶々見たさに福井まで遠征してしまいました 二度ほど私の周りを数頭のアサギマダラが乱舞してくれた時はトリップしてしまいました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら