ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7480385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

郷路山

2024年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
10.0km
登り
798m
下り
796m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:09
合計
4:19
距離 10.0km 登り 798m 下り 796m
10:12
2
スタート地点
10:14
23
10:37
10:43
17
11:00
18
11:18
13
11:31
23
11:54
11:57
29
12:26
25
12:51
18
13:09
13
13:22
8
13:30
7
13:37
8
13:52
14
14:06
25
14:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峰城。武田氏の旭山城に対する向城として上杉氏が築いたと言われている。現在の天守は1962年に長野市が観光促進のために建てたものだが2007年に閉鎖。
2024年11月12日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 10:13
大峰城。武田氏の旭山城に対する向城として上杉氏が築いたと言われている。現在の天守は1962年に長野市が観光促進のために建てたものだが2007年に閉鎖。
三等三角点 大峯山(おおみねさん)827.98m
選点、設置 明治37年
観測 昭和63年
平成21年 基準点現況調査
天守閣の西側にあります。
ミッション1完了🫡
2024年11月12日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 10:14
三等三角点 大峯山(おおみねさん)827.98m
選点、設置 明治37年
観測 昭和63年
平成21年 基準点現況調査
天守閣の西側にあります。
ミッション1完了🫡
謙信物見の岩。川中島の戦いのとき、この岩から上杉謙信が武田軍の動きを偵察したといわれている。ミッション2完了🫡大峰山からここまでの間に4組5人の方とスライド。平日だけど結構登られている方がいますね。
2024年11月12日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 10:38
謙信物見の岩。川中島の戦いのとき、この岩から上杉謙信が武田軍の動きを偵察したといわれている。ミッション2完了🫡大峰山からここまでの間に4組5人の方とスライド。平日だけど結構登られている方がいますね。
浅間山〜湯ノ丸山〜高遠山〜鏡台山など北信の山々と長野市街地がよく見えます。
2024年11月12日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 10:38
浅間山〜湯ノ丸山〜高遠山〜鏡台山など北信の山々と長野市街地がよく見えます。
まもなくふじの総取りですね。
2024年11月12日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:17
まもなくふじの総取りですね。
郷路山を見上げる。
2024年11月12日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:20
郷路山を見上げる。
往生寺。浄土宗の寺院で善光寺の奥の院だそう。
2024年11月12日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:23
往生寺。浄土宗の寺院で善光寺の奥の院だそう。
青空に映える赤🍁😊
2024年11月12日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:26
青空に映える赤🍁😊
四等三角点 往生寺 592.50m
選点、設置 昭和29年
2024年11月12日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:31
四等三角点 往生寺 592.50m
選点、設置 昭和29年
展望台。ここから先に行くと葛山に行けますがYAMAPにはルートは出ていません。登った方の軌跡を頼りに行ってみます。
2024年11月12日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 11:32
展望台。ここから先に行くと葛山に行けますがYAMAPにはルートは出ていません。登った方の軌跡を頼りに行ってみます。
間伐をしている方々がいらした。郷路山って知ってますかと聞いたら、「郷路山ってあのゴツゴツした岩(狢郷路山のこと)じゃないの?」と言われました😅
2024年11月12日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 11:38
間伐をしている方々がいらした。郷路山って知ってますかと聞いたら、「郷路山ってあのゴツゴツした岩(狢郷路山のこと)じゃないの?」と言われました😅
かなり荒れてます。
2024年11月12日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 11:42
かなり荒れてます。
郷路山までの間にあった唯一の眺望箇所。
2024年11月12日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:44
郷路山までの間にあった唯一の眺望箇所。
破線にぶつかる辺りにこの看板。行き止まり=山頂でしょ!迷わず行けよ 行けばわかるさ😆
2024年11月12日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 11:50
破線にぶつかる辺りにこの看板。行き止まり=山頂でしょ!迷わず行けよ 行けばわかるさ😆
赤いテープが張ってあり、これ以上先には行けませんという感じの場所にきた。
2024年11月12日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 11:54
赤いテープが張ってあり、これ以上先には行けませんという感じの場所にきた。
郷路山に何度も登られている方のブログには地図もルートも出ていないので正確な場所が確認できません。その方のアップしている写真とはなんとなく違うような気がするが、現段階ではここを郷路山の頂上としておきます。ミッション3完了🫡葛山から頼朝山へのルートの途中に694mの標高点がありますが、誰でも通れるのでそこではないと思います。
2024年11月12日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:54
郷路山に何度も登られている方のブログには地図もルートも出ていないので正確な場所が確認できません。その方のアップしている写真とはなんとなく違うような気がするが、現段階ではここを郷路山の頂上としておきます。ミッション3完了🫡葛山から頼朝山へのルートの途中に694mの標高点がありますが、誰でも通れるのでそこではないと思います。
葛山方面には行かず破線ルートで頼朝山へ行ってみます。
2024年11月12日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:55
葛山方面には行かず破線ルートで頼朝山へ行ってみます。
尾根沿いに歩いていたらいつの間にか破線ルートから外れていた。ルーファイして破線ルートに戻る。
2024年11月12日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 11:57
尾根沿いに歩いていたらいつの間にか破線ルートから外れていた。ルーファイして破線ルートに戻る。
破線ルートを歩いていたが全然踏み跡がない。破線ルートは無視してピンテもある現場の踏み跡を辿っていきます。
2024年11月12日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 12:14
破線ルートを歩いていたが全然踏み跡がない。破線ルートは無視してピンテもある現場の踏み跡を辿っていきます。
正規ルートに復帰。
2024年11月12日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 12:23
正規ルートに復帰。
西国三十三ヶ所巡りの観音様が出てきました。頼朝山の周辺というよりは、入山口の境沢から静松寺までの参道に安置されている石仏。
2024年11月12日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 12:23
西国三十三ヶ所巡りの観音様が出てきました。頼朝山の周辺というよりは、入山口の境沢から静松寺までの参道に安置されている石仏。
説明板では享保13(1728)年建立で、33体中現存は25体とあります。
2024年11月12日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 12:24
説明板では享保13(1728)年建立で、33体中現存は25体とあります。
こういう古道っぽい雰囲気が好き😊里の紅葉もいい感じになってきました🍁
2024年11月12日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 12:33
こういう古道っぽい雰囲気が好き😊里の紅葉もいい感じになってきました🍁
静松寺(じょうしょうじ)は頼朝坊智盛(らいちょうぼうちじょう)という法師が全国行脚の末、善光寺如来の近くに身を置きたいと庵を開創したのが創建の当寺伝承です。智盛法師は左手に“頼朝”と書き残し遷化(せんげ)したとのこと。そして、生まれ変わりかのように左手に“頼朝”の文字を持って誕生したのが源頼朝とされます。焼失した善光寺を再建し参拝に訪れた源頼朝は、ゆかりあるこの地に立ち寄り“頼朝山法性浄院静松寺”と名付け、山林を寄進したとか。
(長野県公式観光サイトGoNAGANOより引用)
2024年11月12日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 12:56
静松寺(じょうしょうじ)は頼朝坊智盛(らいちょうぼうちじょう)という法師が全国行脚の末、善光寺如来の近くに身を置きたいと庵を開創したのが創建の当寺伝承です。智盛法師は左手に“頼朝”と書き残し遷化(せんげ)したとのこと。そして、生まれ変わりかのように左手に“頼朝”の文字を持って誕生したのが源頼朝とされます。焼失した善光寺を再建し参拝に訪れた源頼朝は、ゆかりあるこの地に立ち寄り“頼朝山法性浄院静松寺”と名付け、山林を寄進したとか。
(長野県公式観光サイトGoNAGANOより引用)
善光寺参道の敷石を寄進した大竹平兵衛が建立した石段を上から。
2024年11月12日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 12:56
善光寺参道の敷石を寄進した大竹平兵衛が建立した石段を上から。
頼朝山。説明版には別名八幡山とあります。
2024年11月12日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 13:09
頼朝山。説明版には別名八幡山とあります。
明治初期の上水内郡茂菅(もすげ)村絵図。真ん中辺りに八幡社と寺山という表記があるのが現在の頼朝山。静松寺もその左側に記されている。葛山辺りには横棚山と記されている。
1
明治初期の上水内郡茂菅(もすげ)村絵図。真ん中辺りに八幡社と寺山という表記があるのが現在の頼朝山。静松寺もその左側に記されている。葛山辺りには横棚山と記されている。
参道入口に一番近い場所になぜか8番の観音様。観音様は看板のある物が25体、看板のなかった12番を入れると26体でした。ミッション4完了🫡
2024年11月12日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 13:29
参道入口に一番近い場所になぜか8番の観音様。観音様は看板のある物が25体、看板のなかった12番を入れると26体でした。ミッション4完了🫡
諏訪神社前から見た郷路山。帰り道で地元の人に聞いたら郷路山の名前は知っていたけれど、どこが山頂かはわからないと言っておられました。10年ほど前(調べたら平成26年11月の神城断層地震)に斜面崩壊がありコンクリートで固めたのだという。
2024年11月12日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 13:40
諏訪神社前から見た郷路山。帰り道で地元の人に聞いたら郷路山の名前は知っていたけれど、どこが山頂かはわからないと言っておられました。10年ほど前(調べたら平成26年11月の神城断層地震)に斜面崩壊がありコンクリートで固めたのだという。
帰りは歌ヶ丘の登山口から大峰山へ行ってみます。
2024年11月12日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 14:06
帰りは歌ヶ丘の登山口から大峰山へ行ってみます。
物見岩経由だと1.8km、直接大峰山へは1.2kmとありました。謙信物見の岩ミッションは完了しているので距離の短いルートを選択。
2024年11月12日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 14:10
物見岩経由だと1.8km、直接大峰山へは1.2kmとありました。謙信物見の岩ミッションは完了しているので距離の短いルートを選択。
結構しっかり踏み跡もある普通の遊歩道というか登山道です。YAMAPの正規ルートに入れてもいいんじゃないかな?🧐ヤマレコにはルートがあります。
2024年11月12日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 14:16
結構しっかり踏み跡もある普通の遊歩道というか登山道です。YAMAPの正規ルートに入れてもいいんじゃないかな?🧐ヤマレコにはルートがあります。
大峰城の前にある東屋の裏に出てきました。標識もありました。おつかれヤマレコ🏔️
2024年11月12日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 14:30
大峰城の前にある東屋の裏に出てきました。標識もありました。おつかれヤマレコ🏔️
帰り道、山王小学校横の相生橋から。左から葛山、郷路山、大峰山。
2024年11月12日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 15:14
帰り道、山王小学校横の相生橋から。左から葛山、郷路山、大峰山。
コンクリート部分は山頂ではないですね。奥に少し高いピークがあるのが多分694m標高点。先ほど通った場所を山頂といっても問題ないでしょう。
2024年11月12日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 15:14
コンクリート部分は山頂ではないですね。奥に少し高いピークがあるのが多分694m標高点。先ほど通った場所を山頂といっても問題ないでしょう。
明治初期の上水内郡腰村絵図。真ん中に大きく郷路山と記されている。観音山は往生地山と記されている。茂菅村と腰村の絵図は縮尺もかなり正確で地名も入っています。地図もカラフルでとてもキレイですね。
1
明治初期の上水内郡腰村絵図。真ん中に大きく郷路山と記されている。観音山は往生地山と記されている。茂菅村と腰村の絵図は縮尺もかなり正確で地名も入っています。地図もカラフルでとてもキレイですね。

感想

長野市芋井にある狢郷路山(むじなごうろやま)は柱状節理で有名ですが郷路山(ごうろやま)という山をご存知でしょうか?😊

善光寺参道の敷石は7,777枚あると言われていますが、その石は郷路山から切り出された安山岩だそうです。
【出典元】https://ja.monumen.to/spots/11374

しかしその郷路山は地図にも名前はなくYAMAPの山頂マークもありません。もちろん地元の人も登ったことのないような山。なぜかそういう山に興味をそそられる私😇

まだ訪れていない
1.大峰山の三角点
2.謙信物見の岩
3.郷路山の山頂
4.頼朝山周辺の西国三十三ヶ所巡拝塔
をミッションにGO🚗💨💨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら