ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7482294
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷

2024年11月12日(火) ~ 2024年11月13日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:19
距離
20.8km
登り
2,336m
下り
2,321m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
1:06
合計
6:00
距離 8.5km 登り 978m 下り 794m
9:41
17
9:58
10:02
18
大日吊橋
10:20
10:21
7
10:28
10:29
11
10:40
41
11:21
20
11:41
18
11:59
12:00
12
12:12
12:39
62
13:41
14:08
15
14:31
14:36
33
15:09
2
15:28
2
15:30
桃ノ木小屋
2日目
山行
8:02
休憩
1:10
合計
9:12
距離 12.3km 登り 1,358m 下り 1,527m
6:37
39
桃ノ木小屋
7:16
7:26
60
8:26
8:27
2
8:29
8:35
4
8:39
55
9:34
9:45
35
10:20
10:37
6
10:43
16
11:03
11:09
21
11:30
12
平等吊橋
11:42
11:43
14
11:57
12:09
77
13:26
13:32
12
13:44
16
14:00
20
14:20
29
14:49
10
14:59
9
15:08
12
15:20
20
大日吊橋
15:40
9
15:49
大杉谷登山口駐車場
天候 12日晴れのち曇り/13日晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
‥仍蓋から300mほど手前▲丱皇笋療豌杏婉甅E仍蓋公衆トイレ手前の3ヵ所に計30台ほどのスペースがある。,お勧め
コース状況/
危険箇所等
 岩を穿った岩棚上の道が続く。片側は切れ落ち、河床まで数十mの高さがある。側壁から滴る水で所々滑りやすいし。鎖が延々と設置されているので、しっかり掴み、谷側に寄り過ぎないように進みたい
その他周辺情報  桃ノ木山の家は昭和15年創業の歴史のある山小屋。食事はしっかりしているし、寝具も普通の布団。浴衣のレンタルもある。風呂に入れるのが嬉しい(シャンプー、石鹸は使えない)。トイレは和式だが、水洗。
登山口まで10分ほど歩くが、この道標のある駐車場が一番よさそう
2024年11月12日 09:10撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 9:10
登山口まで10分ほど歩くが、この道標のある駐車場が一番よさそう
入山協力金の自動受付機。1000円で1シーズン有効。ここに公衆トイレがある(洋式、水洗)
2024年11月12日 09:39撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 9:39
入山協力金の自動受付機。1000円で1シーズン有効。ここに公衆トイレがある(洋式、水洗)
記念の木札。ピンバッチも選べます
記念の木札。ピンバッチも選べます
宮川第三発電所の横を通ります
2024年11月12日 09:41撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 9:41
宮川第三発電所の横を通ります
早速エメラルドグリーンの清流がお出迎え
2024年11月12日 09:41撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 9:41
早速エメラルドグリーンの清流がお出迎え
鎖もお出迎え
2024年11月12日 09:44撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 9:44
鎖もお出迎え
河床まで切れ落ちた一枚岩をへつります
2024年11月12日 09:50撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 9:50
河床まで切れ落ちた一枚岩をへつります
2024年11月12日 09:53撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 9:53
2024年11月12日 10:00撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:00
大日吊橋。峡谷には合計11基の吊橋が架かっているとか
2024年11月12日 10:03撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:03
大日吊橋。峡谷には合計11基の吊橋が架かっているとか
能谷吊橋
2024年11月12日 10:20撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:20
能谷吊橋
能谷川原
2024年11月12日 10:22撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:22
能谷川原
地獄谷吊橋
2024年11月12日 10:28撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:28
地獄谷吊橋
この水の色は何色と表現すればいいのか
2024年11月12日 10:35撮影 by  SH-M24, SHARP
3
11/12 10:35
この水の色は何色と表現すればいいのか
無人水位観測所
2024年11月12日 10:45撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:45
無人水位観測所
苔がいい感じ
2024年11月12日 10:51撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 10:51
苔がいい感じ
フツーの山道があるとホッとします
2024年11月12日 10:53撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 10:53
フツーの山道があるとホッとします
石畳の道も
2024年11月12日 11:02撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 11:02
石畳の道も
京良谷出合。川原に出られます
2024年11月12日 11:05撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 11:05
京良谷出合。川原に出られます
日浦杉吊橋
2024年11月12日 11:42撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 11:42
日浦杉吊橋
倒木を越えます
2024年11月12日 11:47撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 11:47
倒木を越えます
2024年11月12日 11:55撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 11:55
2024年11月12日 11:57撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 11:57
2024年11月12日 12:00撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 12:00
2024年11月12日 12:08撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 12:08
千尋滝の休憩所
2024年11月12日 12:13撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 12:13
千尋滝の休憩所
緊急連絡用の無線機があります
2024年11月12日 12:14撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 12:14
緊急連絡用の無線機があります
千尋滝。稜線から流れ落ちているよう。落差が大きい
2024年11月12日 12:15撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 12:15
千尋滝。稜線から流れ落ちているよう。落差が大きい
2024年11月12日 12:53撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 12:53
2024年11月12日 13:35撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 13:35
2024年11月12日 13:44撮影 by  SH-M24, SHARP
2
11/12 13:44
2024年11月12日 13:44撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 13:44
道の下は崖
2024年11月12日 13:47撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 13:47
道の下は崖
なんという碧さ
2024年11月12日 13:50撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 13:50
なんという碧さ
2024年11月12日 13:51撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 13:51
2024年11月12日 13:52撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 13:52
必ず濡れる「シャワートンネル」
2024年11月12日 13:53撮影 by  SH-M24, SHARP
2
11/12 13:53
必ず濡れる「シャワートンネル」
2024年11月12日 13:55撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 13:55
シシ淵
2024年11月12日 14:00撮影 by  SH-M24, SHARP
3
11/12 14:00
シシ淵
ニコニコ滝
2024年11月12日 14:17撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 14:17
ニコニコ滝
ここにも休憩所
2024年11月12日 14:20撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 14:20
ここにも休憩所
ここにも緊急連絡用の無線機。大杉谷はどの携帯キャリアもアウト
2024年11月12日 14:20撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 14:20
ここにも緊急連絡用の無線機。大杉谷はどの携帯キャリアもアウト
平等吊橋
2024年11月12日 14:33撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 14:33
平等吊橋
平等堯2肋欧ら岩壁がそそり立っています
2024年11月12日 14:41撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 14:41
平等堯2肋欧ら岩壁がそそり立っています
加茂助吊橋
2024年11月12日 15:09撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 15:09
加茂助吊橋
2024年11月12日 15:22撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/12 15:22
小屋まであと少し
2024年11月12日 15:25撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 15:25
小屋まであと少し
桃ノ木山の家。吊橋を渡った対岸にあります
2024年11月12日 15:30撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 15:30
桃ノ木山の家。吊橋を渡った対岸にあります
大きな山小屋です
2024年11月12日 15:30撮影 by  SH-M24, SHARP
11/12 15:30
大きな山小屋です
翌朝。小屋に荷物を預けて上流へ。道は山小屋のすぐ下を回っています
2024年11月13日 06:39撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 6:39
翌朝。小屋に荷物を預けて上流へ。道は山小屋のすぐ下を回っています
珍しく、吊ってない橋
2024年11月13日 06:42撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 6:42
珍しく、吊ってない橋
2024年11月13日 06:47撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 6:47
2024年11月13日 06:47撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 6:47
鎖場の岩に咲くダイモンジソウ
2024年11月13日 06:49撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 6:49
鎖場の岩に咲くダイモンジソウ
写真ではピンとこないが、河床までは足がすくむ高さ
2024年11月13日 07:03撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:03
写真ではピンとこないが、河床までは足がすくむ高さ
2024年11月13日 07:07撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:07
2024年11月13日 07:14撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:14
七ツ釜滝の休憩所
2024年11月13日 07:16撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:16
七ツ釜滝の休憩所
2024年11月13日 07:17撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:17
アップ
2024年11月13日 07:17撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:17
アップ
下の方の滝。とても1枚には収まらない
2024年11月13日 07:28撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:28
下の方の滝。とても1枚には収まらない
2024年11月13日 07:36撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:36
稜線には日が当たり始めている
2024年11月13日 07:38撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:38
稜線には日が当たり始めている
七ツ釜滝吊橋
2024年11月13日 07:43撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:43
七ツ釜滝吊橋
吊橋に扉が付いていて、崩壊地の通過に関する注意書が
2024年11月13日 07:45撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:45
吊橋に扉が付いていて、崩壊地の通過に関する注意書が
2024年11月13日 07:51撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:51
2024年11月13日 07:57撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 7:57
倒木あり
2024年11月13日 08:01撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:01
倒木あり
2024年11月13日 08:06撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:06
2004年の台風21号豪雨による崩壊地が見えてきました
2024年11月13日 08:09撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:09
2004年の台風21号豪雨による崩壊地が見えてきました
崩壊地を登って行きます。ここは10年ほど通行できなかったそうです
2024年11月13日 08:14撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:14
崩壊地を登って行きます。ここは10年ほど通行できなかったそうです
2024年11月13日 08:19撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:19
2024年11月13日 08:27撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:27
2024年11月13日 08:32撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:32
光滝。ここで戻ります
2024年11月13日 08:34撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:34
光滝。ここで戻ります
2024年11月13日 08:51撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 8:51
2024年11月13日 09:05撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 9:05
セメントで滑り止めがしてあって助かります(実際滑りやすいです)
2024年11月13日 09:08撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/13 9:08
セメントで滑り止めがしてあって助かります(実際滑りやすいです)
2024年11月13日 09:15撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/13 9:15
2024年11月13日 09:26撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/13 9:26
2024年11月13日 09:26撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 9:26
平等
2024年11月13日 11:17撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 11:17
平等
2024年11月13日 11:31撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 11:31
側壁からも滝が落ちています
2024年11月13日 11:58撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/13 11:58
側壁からも滝が落ちています
2024年11月13日 12:03撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 12:03
2024年11月13日 12:03撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 12:03
2024年11月13日 12:08撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 12:08
千尋滝の休憩所で昼食。中華粽とおかず、は山の家の名物弁当だそうです
2024年11月13日 13:10撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 13:10
千尋滝の休憩所で昼食。中華粽とおかず、は山の家の名物弁当だそうです
千尋滝
2024年11月13日 13:33撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/13 13:33
千尋滝
2024年11月13日 13:33撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 13:33
秋の気配も少し
2024年11月13日 14:17撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 14:17
秋の気配も少し
能谷吊橋から見る能谷川原
2024年11月13日 15:06撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 15:06
能谷吊橋から見る能谷川原
大日
2024年11月13日 15:16撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 15:16
大日
登山口まであと少し。流れは緩やかに
2024年11月13日 15:27撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 15:27
登山口まであと少し。流れは緩やかに
2024年11月13日 15:31撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 15:31
上流を振り返る。絶景ともお別れ
2024年11月13日 15:31撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 15:31
上流を振り返る。絶景ともお別れ
鎖場とも、お別れ。助かりました
2024年11月13日 15:36撮影 by  SH-M24, SHARP
1
11/13 15:36
鎖場とも、お別れ。助かりました
(おまけ。登山口から下る道中)新大杉橋を渡る
2024年11月13日 16:34撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 16:34
(おまけ。登山口から下る道中)新大杉橋を渡る
(おまけ)宮川ダム
2024年11月13日 16:49撮影 by  SH-M24, SHARP
11/13 16:49
(おまけ)宮川ダム
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 帽子 ヘルメット ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル 着替え 雨具 防寒具 巻紙 食器

感想

 登山口から山小屋まで延々6厖召蝓それでも標高差は200m足らず。いかに谷が深いのかを数字が物語る。国内有数の多雨地帯とあって、豊かな水量は上流まで衰えず、そこここに淵をつくり、滝となって迸る。スケールと水の碧さに圧倒された。さすがに日本三大峡谷の一つだ。
 大杉谷へは一度行ってみたいと思っていた。最初は、大台ケ原との通り抜けを考えたが、アクセスが不便なので、日暮れの早いこの時季には不適当と判断し、今回は大杉谷だけのプランにした。
 切れ落ちた崖の上を辿る気が抜けない道。山登りを始めて初めてピークに登らない山歩きだったが、手応え、見応えのある山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら