記録ID: 7483655
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
高龍寺ヶ岳(京都/兵庫) 府県境で展望と紅葉を楽しむ‼
2024年11月14日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 448m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:30
距離 4.9km
登り 448m
下り 448m
7:15
89分
たんたんトンネル入口駐車地
8:44
9:01
44分
高龍寺ヶ岳
9:45
たんたんトンネル入口駐車地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道482号線「たんたんトンネル」の北入口付近 ※ 「たんたんトンネル」は京都府の「丹後」と兵庫県の「但馬」を結ぶトンネル。「丹」と「但」を合わせて命名されたらしい。 ※ トンネルの北入口は左右に無料駐車場所が有るが、登山コースは西側の駐車場所から延びているので、そちらに駐めた方が便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は全般に歩き易く、特に危険箇所は有りません。 不明瞭な箇所も見当たらず、分岐点には道標等も設置されていました。 |
その他周辺情報 | 公衆トイレはスタート地点やコース内に見当たりませんでした。 アプローチ中のコンビニや給油所を利用しましょう。 |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
サングラス
雨具
ヘッドランプ
食料
飲料
モバイルバッテリー
スマホ
|
---|
感想
丹後と但馬の境界に位置する「高龍寺ヶ岳」。展望に優れた名峰であることは事前情報である程度分かってましたが、訪れた時期も良かったのでしょうね... 登山道周辺の色付きが素晴らしく、合わせ技でとても満足出来る山行になりました。
これほど楽しめるお山だとは、正直言って思ってもいなかったです。標高は700mに満たない低山ですが、稜線の植生に素晴らしさの秘密があると思われ、ファンクラブが有ったら、メンバーに入れて貰えないかと思うぐらいでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する