多紀連山
- GPS
- 07:15
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:20
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
キャンプ翌日は多紀連山を縦走。多紀連山駐車場に車を置き、約1時間で大タワへ。ここにも駐車場があったのでここに停めれば良かったか。ジップラインのできる施設があって楽しそう。まずは小金ケ淵725mへ。最初はなだらかな森林道。しんどいとの噂の階段も楽々クリア。楽勝やん!と思ったら甘かった。鎖場があるような急傾斜が出現。そして昨日の雨もあって滑りやすい。地味な山なこともあるけど登山道が整備されてるとは言い難い。良く言えば自然のままの箇所が多い。なんとか登頂。頂上で一緒になった人に写真を撮ってもらう。下りが怖かった。何回かすべって買ったばかりのワークマンのパンツが破れるなど。モンベルのだったりしたら泣いてたな。急遽雨具の下を履く。大タワ駐車場まで下山。昼メシを食べたあと御嶽まで登る。途中階段が長い…ふくらはぎに乳酸が溜まる。雲海が少し途切れて近隣の山々がきれい。御嶽手前の避難所?が怖い。牢屋やん、これ。御嶽に登頂し西ケ嶽727mへ。これがキツかった。アップダウンがきつい。鎖が欲しいという場所を這いながら登り下り。正直来たことを後悔した。それでもなんとか登頂。御嶽まで戻る。またアップダウンでへこたれそうになるが気力を振り絞り戻る。帰りは御嶽道を下る。こちらも道なき道。雨も降り出す。足元も滑るがなんとかこけずに下る。途中から歩きやすい道になって紅葉した木々を愛でる余裕がでてくるもすぐに険路へ。こっちから登ったら大変だろうなぁ。落ち葉が道を消して雨に濡れてるから滑るんだよな。元々下りが苦手でもある。なんとか終点へ。細い道だけど舗装された道路の安心感よ。昨日キャンプした鍔市ダムもほど近い。それにしても疲れた。記録を見ると上りが1193m、下りが1155m。800m弱の山々なのに。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する