ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7492399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山・木賊山 〜登れてよかった…〜

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:42
距離
14.2km
登り
1,591m
下り
1,577m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
1:08
合計
10:41
距離 14.2km 登り 1,591m 下り 1,577m
6:49
23
7:12
7:15
103
8:58
9:04
33
9:37
9:42
20
10:32
10:58
52
11:50
11:55
91
13:26
13:33
5
13:38
80
14:58
14:59
91
16:50
16:51
0
16:51
ゴール地点
天候 曇り時々霧
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
西沢渓谷入口にある登山者用駐車場(無料エリア)を利用
コース状況/
危険箇所等
全体的にピンクテープも多く、昔から多くの人が歩いてきたルートであることは感じました。

鶏冠沢出合から鶏冠山までは急登が続き、終盤は鎖場も多いですが、その分登りごたえのあるルートです。核心部の直登ルートは掴みやすいホールドや足の乗せ場がありましたが、登るのは自己責任で…としか言えませんので、不安な方は迂回路を利用した方が安全かと思います。

鶏冠山から木賊山までは、道迷いしやすそうな場所があります。「みんなの足跡」はオレンジ線が広がっているので、みなさん自由に登っているのかもしれませんが、ピンクテープを見失わなければ、木賊山までたどり着けると思います。また藪こぎというとオーバーですが、倒木ゾーンはあるので、足元にはお気を付けください。
その他周辺情報 ■白龍閣
http://hakuryuukaku.jp/
・国道(雁坂みち)沿い
・日帰り入浴 800円


■お食事処はくさい
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19006151/?msockid=35e57031f5046a0d1fd96501f4016bd0 (食べログ)
・花かげの湯併設の食事処
・天丼系は圧巻…!!

キツネに見送られる!
2024年11月16日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:11
キツネに見送られる!
だんだん明るくなってきた!
2024年11月16日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:18
だんだん明るくなってきた!
ねとりインフォメーション。トイレあり。
2024年11月16日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:25
ねとりインフォメーション。トイレあり。
山之神に、安全祈願!
2024年11月16日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:27
山之神に、安全祈願!
手書きの鳥観図(絵地図)がスバラシイ! 見どころ満載!

ちなみに、鶏冠尾根は出合から第三岩峰まで3時間半、第三岩峰から木賊山まで4時間半とのこと。これがCT!?
2024年11月16日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:27
手書きの鳥観図(絵地図)がスバラシイ! 見どころ満載!

ちなみに、鶏冠尾根は出合から第三岩峰まで3時間半、第三岩峰から木賊山まで4時間半とのこと。これがCT!?
近丸新道登山口。通過。
2024年11月16日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:30
近丸新道登山口。通過。
西沢山荘(避難小屋)。

徳ちゃん新道登山口を横目にしながら、西沢渓谷方面へ。
2024年11月16日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:35
西沢山荘(避難小屋)。

徳ちゃん新道登山口を横目にしながら、西沢渓谷方面へ。
山火事の標語は見慣れているが、
2024年11月16日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:36
山火事の標語は見慣れているが、
あー痛い、痛みも怪我も 自己責任

これも標語!?
2024年11月16日 06:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:45
あー痛い、痛みも怪我も 自己責任

これも標語!?
散ったばかりかな
2024年11月16日 06:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 6:45
散ったばかりかな
二俣吊橋
2024年11月16日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 6:48
二俣吊橋
赤い
2024年11月16日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 6:49
赤い
太陽、出てこい!
2024年11月16日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:50
太陽、出てこい!
いらすとやの素材の子とキツネのコラボ!?
2024年11月16日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:51
いらすとやの素材の子とキツネのコラボ!?
いざ、鶏冠山!
2024年11月16日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:51
いざ、鶏冠山!
ちなみに今回、「鶏冠山⇔広瀬」の看板は何枚も見たが、描かれるキツネたちはすべて微妙に違う!
2024年11月16日 06:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:52
ちなみに今回、「鶏冠山⇔広瀬」の看板は何枚も見たが、描かれるキツネたちはすべて微妙に違う!
で、まずは沢まで下り
2024年11月16日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:54
で、まずは沢まで下り
河川コースを進む。
※増水時の迂回路ルートもアリ
2024年11月16日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 6:55
河川コースを進む。
※増水時の迂回路ルートもアリ
♪♪♪
2024年11月16日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 6:56
♪♪♪
鶏冠谷出合。先行者が徒渉していた。
2024年11月16日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 6:59
鶏冠谷出合。先行者が徒渉していた。
Oさんは靴のまま。片足がドボンとなっても突き進み、特に問題なかった模様。

wwは素直に靴を脱ぐ。冷たいっ!!
2024年11月16日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 7:00
Oさんは靴のまま。片足がドボンとなっても突き進み、特に問題なかった模様。

wwは素直に靴を脱ぐ。冷たいっ!!
渡り終えたら直進し、取り付き点から登り始める
2024年11月16日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 7:11
渡り終えたら直進し、取り付き点から登り始める
急登のはじまり
2024年11月16日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 7:19
急登のはじまり
登るほどに落葉しているので、そろそろ見納め
2024年11月16日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 7:21
登るほどに落葉しているので、そろそろ見納め
キツネにも励まされる
2024年11月16日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 7:44
キツネにも励まされる
ですね!
2024年11月16日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 8:34
ですね!
だんだん岩場が出てくる
2024年11月16日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 8:35
だんだん岩場が出てくる
歩かされるがまま
2024年11月16日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 8:39
歩かされるがまま
終盤は、ピンクテープを追っても追わなくても、登った者勝ち!? そして登り切れば、
2024年11月16日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 8:49
終盤は、ピンクテープを追っても追わなくても、登った者勝ち!? そして登り切れば、
第一岩峰(チンネノコル)。

もちろん休憩♪
2024年11月16日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 8:53
第一岩峰(チンネノコル)。

もちろん休憩♪
英語バージョンにもキツネがいた
2024年11月16日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 8:54
英語バージョンにもキツネがいた
トンボも出てきた
2024年11月16日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 8:59
トンボも出てきた
その後も急登。まだまだ登る
2024年11月16日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 9:02
その後も急登。まだまだ登る
鎖場が出てきた
2024年11月16日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 9:18
鎖場が出てきた
登り切って、振り返る。ここが第二岩峰と思われるが、真っ白…。
2024年11月16日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:22
登り切って、振り返る。ここが第二岩峰と思われるが、真っ白…。
一応、進行方向を眺めつつ、
2024年11月16日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:24
一応、進行方向を眺めつつ、
下って
2024年11月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:26
下って
また登る
2024年11月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:26
また登る
鎖は存分に使わせてもらう
2024年11月16日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 9:28
鎖は存分に使わせてもらう
その後、いったん森の中に入れば、
2024年11月16日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:33
その後、いったん森の中に入れば、
迂回路の入口。

自分一人だったら、何の迷いもせず迂回路を選んだと思うが…。
2024年11月16日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:44
迂回路の入口。

自分一人だったら、何の迷いもせず迂回路を選んだと思うが…。
さっさと直登ルートへ向かうOさん。様子を見ているようで、
2024年11月16日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:45
さっさと直登ルートへ向かうOさん。様子を見ているようで、
登り始める(笑)
2024年11月16日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:45
登り始める(笑)
wwも見上げてみるが、よく分からない。

まぁOさんが行けたなら自分も行けるかなと登ってみる。実際、掴みやすいホールドも、足の乗せ場もあった。ハラハラ感もありつつ、ボルダリングの課題よりは登りやすい、と自分に言い聞かせながら…。まぁ要は、度胸試し!?
2024年11月16日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:47
wwも見上げてみるが、よく分からない。

まぁOさんが行けたなら自分も行けるかなと登ってみる。実際、掴みやすいホールドも、足の乗せ場もあった。ハラハラ感もありつつ、ボルダリングの課題よりは登りやすい、と自分に言い聞かせながら…。まぁ要は、度胸試し!?
登れてよかった…、と安堵しつつ、まだ先に道は続いていて、
2024年11月16日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:53
登れてよかった…、と安堵しつつ、まだ先に道は続いていて、
シャクナゲの森を進めば
2024年11月16日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:54
シャクナゲの森を進めば
2024年11月16日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:56
第三岩峰
(=山梨県認定の鶏冠山はこちらの模様。)

ここも晴れてたら眺望抜群だろうなと思いながら、腹ごしらえ♪
2024年11月16日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 9:56
第三岩峰
(=山梨県認定の鶏冠山はこちらの模様。)

ここも晴れてたら眺望抜群だろうなと思いながら、腹ごしらえ♪
Oさん、ここまでの拾い物…。

大きなゴミが多く、2枚目の袋に交換。
2024年11月16日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 10:02
Oさん、ここまでの拾い物…。

大きなゴミが多く、2枚目の袋に交換。
先に進むと、迂回路と合流
2024年11月16日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:09
先に進むと、迂回路と合流
木賊山の文字も出てきた!
2024年11月16日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:09
木賊山の文字も出てきた!
このタイプの看板も渋いっ!
2024年11月16日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:10
このタイプの看板も渋いっ!
そのまましばらく森の中を歩けば
2024年11月16日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:10
そのまましばらく森の中を歩けば
鶏冠山に到着!
(=ヤマレコや山と高原地図上の鶏冠山はこちら!)
2024年11月16日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:56
鶏冠山に到着!
(=ヤマレコや山と高原地図上の鶏冠山はこちら!)
もちろん、休みます!
2024年11月16日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:32
もちろん、休みます!
ねっとりしたカレーだった(カップ麺)
2024年11月16日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 10:41
ねっとりしたカレーだった(カップ麺)
駒の小屋のおみやげ。濃厚!☕
2024年11月16日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:38
駒の小屋のおみやげ。濃厚!☕
あたりは真っ白なので…、まつぼっくりでも撮ってみる
2024年11月16日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:54
あたりは真っ白なので…、まつぼっくりでも撮ってみる
さて、木賊山へ。

藪が濃いと聞いていたけれど、道は明確につけられていた
2024年11月16日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:59
さて、木賊山へ。

藪が濃いと聞いていたけれど、道は明確につけられていた
鶏冠尾根、つづくねぇ
2024年11月16日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:03
鶏冠尾根、つづくねぇ
こういう道案内もアリ
2024年11月16日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:14
こういう道案内もアリ
下るときはけっこう下り、
2024年11月16日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:19
下るときはけっこう下り、
その先はもちろん登る
2024年11月16日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:19
その先はもちろん登る
道中のビューポイント(東側のみ)。近くの尾根が徳ちゃん新道かな。
2024年11月16日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:27
道中のビューポイント(東側のみ)。近くの尾根が徳ちゃん新道かな。
広瀬ダムも見えた
2024年11月16日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:28
広瀬ダムも見えた
さらに進めば
2024年11月16日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:33
さらに進めば
2177峰。ここも眺望よさそう。。。
2024年11月16日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:50
2177峰。ここも眺望よさそう。。。
苔が増えてきた。奥秩父感が増す!
2024年11月16日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:01
苔が増えてきた。奥秩父感が増す!
倒木ゾーンも出てくる
2024年11月16日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:08
倒木ゾーンも出てくる
シャクナゲの葉っぱかな
2024年11月16日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:14
シャクナゲの葉っぱかな
悪鬼滅殺!?
2024年11月16日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:15
悪鬼滅殺!?
このあたり一帯が、道迷いしやすいポイント。「みんなの足跡」は、オレンジ線が広がる。
2024年11月16日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:25
このあたり一帯が、道迷いしやすいポイント。「みんなの足跡」は、オレンジ線が広がる。
奥秩父感!
2024年11月16日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:30
奥秩父感!
初夏は咲き乱れるかな
2024年11月16日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:45
初夏は咲き乱れるかな
くぐったっけ?
2024年11月16日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:49
くぐったっけ?
ピンクテープを外さなければ、終盤もルートも明確!
2024年11月16日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:15
ピンクテープを外さなければ、終盤もルートも明確!
そして、ようやく平らになったら…
2024年11月16日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:26
そして、ようやく平らになったら…
奥秩父主脈に出た〜!
2024年11月16日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:27
奥秩父主脈に出た〜!
というわけで、木賊山!
2024年11月16日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:29
というわけで、木賊山!
一等三角点!
2024年11月16日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:27
一等三角点!
ここからは、とても歩きやすい登山道♪
2024年11月16日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:34
ここからは、とても歩きやすい登山道♪
「鶏冠尾根危険」の道が出てくる。

正直、下りでは使いたくないかな…。
2024年11月16日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:37
「鶏冠尾根危険」の道が出てくる。

正直、下りでは使いたくないかな…。
分岐。戸渡尾根へ。
2024年11月16日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:39
分岐。戸渡尾根へ。
ゆるゆる下れば
2024年11月16日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:41
ゆるゆる下れば
ビューポイントなのだが…
2024年11月16日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:49
ビューポイントなのだが…
真っ白。。。 本当はここから鶏冠山が見えたはず!(心眼)
2024年11月16日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:49
真っ白。。。 本当はここから鶏冠山が見えたはず!(心眼)
その後は、けっこうな急傾斜
2024年11月16日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:05
その後は、けっこうな急傾斜
下る、下る、下る
2024年11月16日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:24
下る、下る、下る
分岐で栄養補給。

ここは珍しく、白地の看板にキツネ
2024年11月16日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:55
分岐で栄養補給。

ここは珍しく、白地の看板にキツネ
キツネとクワガタとのコラボ
2024年11月16日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:55
キツネとクワガタとのコラボ
で、下りはこちらではなく、
2024年11月16日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:56
で、下りはこちらではなく、
初めての近丸新道へ!
2024年11月16日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 14:56
初めての近丸新道へ!
落ち葉は滑りやすい。。。
2024年11月16日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:09
落ち葉は滑りやすい。。。
この白い粒々は!?
2024年11月16日 15:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:14
この白い粒々は!?
葉っぱくらいの大きさのものも!

下山後、この正体が「石英」だと分かったが、そもそも石英って何!?という話だった
2024年11月16日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:15
葉っぱくらいの大きさのものも!

下山後、この正体が「石英」だと分かったが、そもそも石英って何!?という話だった
まだまだ急…。
2024年11月16日 15:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:30
まだまだ急…。
Oさんが見つける。なんでしょう!?
2024年11月16日 15:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 15:42
Oさんが見つける。なんでしょう!?
西側に見渡せる尾根が徳ちゃん新道。近丸新道は一気に下ってきた感がある。
2024年11月16日 15:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:43
西側に見渡せる尾根が徳ちゃん新道。近丸新道は一気に下ってきた感がある。
沢に出た!
2024年11月16日 15:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:51
沢に出た!
渓谷美☆
2024年11月16日 15:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 15:53
渓谷美☆
ヌク沢。
2024年11月16日 15:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:54
ヌク沢。
なんだか急に明るくなった!
2024年11月16日 15:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 15:56
なんだか急に明るくなった!
火薬倉跡
2024年11月16日 15:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 15:59
火薬倉跡
ここからオレンジ色の世界へ!
2024年11月16日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 16:00
ここからオレンジ色の世界へ!
何度か橋も出てくるが、橋の横を通った方が安心できる場所も。
2024年11月16日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:00
何度か橋も出てくるが、橋の横を通った方が安心できる場所も。
トロッコか、はたまた運搬用の器具か?
2024年11月16日 16:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:01
トロッコか、はたまた運搬用の器具か?
レールの跡も残る
2024年11月16日 16:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:02
レールの跡も残る
2024年11月16日 16:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:03
ゆるゆる下る
2024年11月16日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:09
ゆるゆる下る
まさに、もみじ狩
2024年11月16日 16:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 16:25
まさに、もみじ狩
近丸新道を選んでよかったね、と話す。
2024年11月16日 16:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 16:25
近丸新道を選んでよかったね、と話す。
「ナレイ沢(トイレ)」と書かれていた分岐。下山後に分かったが、ねとりインフォメーションに続く近道。我々はそれに気づかず直進し、
2024年11月16日 16:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:27
「ナレイ沢(トイレ)」と書かれていた分岐。下山後に分かったが、ねとりインフォメーションに続く近道。我々はそれに気づかず直進し、
そしてようやく、下りきった〜!
2024年11月16日 16:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:30
そしてようやく、下りきった〜!
あとは駐車場へ!
2024年11月16日 16:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:31
あとは駐車場へ!
ちなみにこれは、近丸新道の詳細がよく分かる鳥観図。昔は三富鉱山があったとは!
2024年11月16日 16:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 16:36
ちなみにこれは、近丸新道の詳細がよく分かる鳥観図。昔は三富鉱山があったとは!
駐車場に戻ったところで、雨が降り出した。ギリギリセーフ!

ちなみに写真は、Oさんのゴミ収集。2袋目!
2024年11月16日 16:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 16:54
駐車場に戻ったところで、雨が降り出した。ギリギリセーフ!

ちなみに写真は、Oさんのゴミ収集。2袋目!
国道沿いの「白龍閣」で、温まる♨
2024年11月16日 17:15撮影 by  SH-M26, SHARP
1
11/16 17:15
国道沿いの「白龍閣」で、温まる♨
例の手書き鳥観図(絵地図)、どうやらシリーズ化されているようだ!
2024年11月16日 17:17撮影 by  SH-M26, SHARP
1
11/16 17:17
例の手書き鳥観図(絵地図)、どうやらシリーズ化されているようだ!
カレンダーもあるらしい!!
2024年11月16日 17:57撮影 by  SH-M26, SHARP
11/16 17:57
カレンダーもあるらしい!!
超久々に、はくさいの「穴子一本天丼」。苦しい…。

Oさんはカキフライ&アジフライ定食を食し、その後はさらに、もつ煮!!
2024年11月16日 18:34撮影 by  SH-M26, SHARP
2
11/16 18:34
超久々に、はくさいの「穴子一本天丼」。苦しい…。

Oさんはカキフライ&アジフライ定食を食し、その後はさらに、もつ煮!!
【2024.11.17】
おまけ。翌朝
2024年11月17日 07:36撮影 by  SH-M26, SHARP
11/17 7:36
【2024.11.17】
おまけ。翌朝
こちらは丹沢界隈。あまりに青空なので、撮ってしまった!
2024年11月17日 09:21撮影 by  SH-M26, SHARP
1
11/17 9:21
こちらは丹沢界隈。あまりに青空なので、撮ってしまった!
花梨(かりん)
2024年11月17日 10:58撮影 by  SH-M26, SHARP
11/17 10:58
花梨(かりん)
おまけその2。今年もOさんからいただきました!
2024年11月17日 19:56撮影 by  SH-M26, SHARP
1
11/17 19:56
おまけその2。今年もOさんからいただきました!

感想

■鶏冠山
数年前、甲武信小屋泊での鶏冠山を計画したが、小屋の予約時に「11月の鶏冠山は岩場の寒さでやられるから、止めたほうがいい」と言われたことがあった。脅されるくらいの勢いだったので、その時は素直に断念したものの、今年もOさんと鶏冠山の話は浮上していたので、軽装日帰りで狙いを定めることにした。

ペースが遅ければ鶏冠山のピストン案もあったが、鶏冠山を登りながら、ここを下りに使うのは面倒だな…、と思える箇所もあったので、結果的には木賊山まで順調に抜けられてよかった。また山頂核心部はノリと勢いで直登ルートを選んでしまったが、度胸試しのような場所で、久々に岩場の緊張感も思い出し、無事に登り切れた達成感が心地よかった!

山頂は晴れていたなら奥秩父の山々にドーンと囲まれる岩峰なのだろうが、この日はガッスガス。それでも、ただただ登れたことに大いに満足! そこまで寒くなかったこともありがたかった!

その後、木賊山までは藪漕ぎと聞いていたが、昔から歩かれていたのであろうルートは、そこまで手こずることもなく、淡々と登って無事に登頂! 帰りは激下りだったが、最後に選んだ近丸新道は、沢沿い歩きが見事なまでの紅葉! 視界がずっとオレンジ色で、秋の山歩きを堪能できた一日だった!


■絵地図
以前からこの山域でキツネが出てくる看板を見るたびにホッコリしていたが、今回はこの作者が描く鳥観図(絵地図)にあらためて感動した! 手書きならではの優しさも伝わってくるし、所々の説明書きも奥が深い。この山域を愛するからこその作品なのだろうが、まだまだシリーズ化されたらいいな。

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

wwさん、oさん、こんにちは。

ここがあるから山梨百名山は諦めモードなkpです。
あんなん怖くてう回路必至でしょ!
2024/11/21 7:53
kimipapaさん♪

今、ノリに乗ってるkpさんなら、山梨百名山も気づけば終わってそうな気もしますけどね! ご迷惑でなかったら、今回お声がけすればよかったかな。(そしたら一緒に迂回路を歩いたかも!?(笑)💦)
2024/11/22 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら