ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7480655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山・甲武信ヶ岳 ↑鶏冠尾根↓破風山から鶏冠山林道

2024年11月12日(火) ~ 2024年11月13日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:33
距離
22.4km
登り
2,266m
下り
2,304m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
2:01
合計
9:10
距離 9.3km 登り 1,727m 下り 468m
7:14
2
スタート地点
7:35
7:36
4
7:47
13
8:00
8:34
110
10:24
10:45
42
11:27
11:28
34
12:40
12:45
54
13:39
13:54
79
15:13
15:14
12
15:26
15:45
16
16:01
16:09
13
16:22
2
2日目
山行
4:04
休憩
0:49
合計
4:53
距離 13.1km 登り 538m 下り 1,836m
6:31
22
6:53
7:10
11
7:21
7:32
19
7:51
8:03
14
8:51
8:57
30
9:27
9:28
59
11:22
11:23
1
11:24
ゴール地点
天候 12日 晴れ→曇り
13日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場
7時15分、西沢渓谷駐車場をスタート
2024年11月12日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:15
7時15分、西沢渓谷駐車場をスタート
ゲートを抜けて
2024年11月12日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:20
ゲートを抜けて
ねとりインフォーメーション
トイレあり
2024年11月12日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:32
ねとりインフォーメーション
トイレあり
戸渡尾根(近丸新道)登山口を過ぎて
2024年11月12日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:35
戸渡尾根(近丸新道)登山口を過ぎて
徳ちゃん新道の登山口も通過
2024年11月12日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:40
徳ちゃん新道の登山口も通過
二俣吊橋を渡たる
2024年11月12日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:45
二俣吊橋を渡たる
吊橋から鶏冠山
2024年11月12日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 7:46
吊橋から鶏冠山
吊橋を渡ってすぐ、西沢渓谷の看板手前で右に入る
2024年11月12日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:48
吊橋を渡ってすぐ、西沢渓谷の看板手前で右に入る
沢沿いのルートを進み
2024年11月12日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 7:51
沢沿いのルートを進み
沢に下りる
2024年11月12日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 8:00
沢に下りる
渡渉箇所
2024年11月12日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 8:01
渡渉箇所
浅めのところを選んでも水深は膝下
靴を脱いで渡渉
2024年11月12日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 8:18
浅めのところを選んでも水深は膝下
靴を脱いで渡渉
渡渉終わったところから振り返って
2024年11月12日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:28
渡渉終わったところから振り返って
鶏冠谷方面に進んで
2024年11月12日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 8:29
鶏冠谷方面に進んで
最初は沢沿い
2024年11月12日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:32
最初は沢沿い
沢から離れて尾根の登り
2024年11月12日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:37
沢から離れて尾根の登り
11月中旬とは思えない暑さ、Tシャツ1枚でも汗が出る
2024年11月12日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:28
11月中旬とは思えない暑さ、Tシャツ1枚でも汗が出る
ルートは明瞭
2024年11月12日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:35
ルートは明瞭
案内標識を多い
2024年11月12日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 9:42
案内標識を多い
「山の事故、8割が下山中」
注意しないとね
2024年11月12日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:50
「山の事故、8割が下山中」
注意しないとね
小刻みに登ったり
2024年11月12日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 9:52
小刻みに登ったり
下ったり
2024年11月12日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 10:04
下ったり
で、
2024年11月12日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 10:09
で、
10時10分、チンネノコル(第1岩峰ノコル)に到着
ここまで3時間、長かった
2024年11月12日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:13
10時10分、チンネノコル(第1岩峰ノコル)に到着
ここまで3時間、長かった
ここからが核心部
2024年11月12日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 10:39
ここからが核心部
大岩を左に回り込み
2024年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:41
大岩を左に回り込み
ロープに沿って登る
2024年11月12日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:42
ロープに沿って登る
さらに登って
2024年11月12日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 10:48
さらに登って
倒木を右に避けて進むと
2024年11月12日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:56
倒木を右に避けて進むと
正面に大岩
2024年11月12日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 10:59
正面に大岩
左に回り込んで
2024年11月12日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 11:00
左に回り込んで
ロープに沿って登ると
2024年11月12日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 11:00
ロープに沿って登ると
第2岩峰の下に出る
2024年11月12日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:03
第2岩峰の下に出る
登り切ったところから
2024年11月12日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:07
登り切ったところから
第2岩峰からの展望
2024年11月12日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:10
第2岩峰からの展望
第2岩峰から、岩稜帯の先にラスボス第3岩峰
2024年11月12日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 11:10
第2岩峰から、岩稜帯の先にラスボス第3岩峰
途中でクサリ
2024年11月12日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:16
途中でクサリ
一度下って
2024年11月12日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:28
一度下って
樹林帯を抜け
2024年11月12日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 11:33
樹林帯を抜け
右手の岩場を登って行くと
2024年11月12日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:35
右手の岩場を登って行くと
第3岩峰の基部に出る
右に進むと迂回路
2024年11月12日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:36
第3岩峰の基部に出る
右に進むと迂回路
岩峰直登は、まず左手に回り込んでから
2024年11月12日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:36
岩峰直登は、まず左手に回り込んでから
一段上がったところで今度は右手の木を目指して登る
2024年11月12日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 11:37
一段上がったところで今度は右手の木を目指して登る
その先が一番の核心部でほぼ垂直の壁
狭い(薄い)段差だが、よく探せばホールド・スタンスは見つかる
2024年11月12日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 11:39
その先が一番の核心部でほぼ垂直の壁
狭い(薄い)段差だが、よく探せばホールド・スタンスは見つかる
登り切ったところから
ルートを見つけられれば割とあっさりクリア
ただ落ちたら洒落にならないし、途中まで登ってしまうと諦めて降りるのも難しいので怖そうと感じたら無理せず迂回路へ
2024年11月12日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:42
登り切ったところから
ルートを見つけられれば割とあっさりクリア
ただ落ちたら洒落にならないし、途中まで登ってしまうと諦めて降りるのも難しいので怖そうと感じたら無理せず迂回路へ
残置の支点
ロープ使って登る人も多いのか
2024年11月12日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:44
残置の支点
ロープ使って登る人も多いのか
核心部過ぎての岩場は続くが
2024年11月12日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:44
核心部過ぎての岩場は続くが
もう難度の高いところはない
2024年11月12日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 11:48
もう難度の高いところはない
安全地帯から振り返って、登ってきたルート
2024年11月12日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 11:50
安全地帯から振り返って、登ってきたルート
樹林帯を少し上ると
2024年11月12日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 11:52
樹林帯を少し上ると
第3岩峰のピーク
2024年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:55
第3岩峰のピーク
11時50分、第3岩峰のピーク
鶏冠山とあるが、山頂ではない
2024年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 11:55
11時50分、第3岩峰のピーク
鶏冠山とあるが、山頂ではない
山頂はまだ先
2024年11月12日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:56
山頂はまだ先
昼食を済ませて鶏冠山へ
迂回路との合流点
2024年11月12日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 12:18
昼食を済ませて鶏冠山へ
迂回路との合流点
ルートは明瞭だが、シャクナゲの枝が煩い
2024年11月12日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 12:34
ルートは明瞭だが、シャクナゲの枝が煩い
第3岩峰から30分ほどで鶏冠山
2024年11月12日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 12:40
第3岩峰から30分ほどで鶏冠山
12時40分、鶏冠山山頂に到着
進行方向、木賊山、甲武信ヶ岳方面は雲に隠れてしまった
2024年11月12日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 12:41
12時40分、鶏冠山山頂に到着
進行方向、木賊山、甲武信ヶ岳方面は雲に隠れてしまった
木賊山から下り
2024年11月12日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 13:00
木賊山から下り
次のP2177へ
2024年11月12日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 13:10
次のP2177へ
13時40分、P2177
2024年11月12日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 13:38
13時40分、P2177
雲が抜けて木賊山、その左に甲武信ヶ岳
まだまだ先は長い
2024年11月12日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 13:41
雲が抜けて木賊山、その左に甲武信ヶ岳
まだまだ先は長い
歩きやすそうな踏み跡を進むと、尾根から離れて行っているときがあるので時々ルートを修正しながら進み
2024年11月12日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 14:05
歩きやすそうな踏み跡を進むと、尾根から離れて行っているときがあるので時々ルートを修正しながら進み
木賊山が近くなると、歩きやすくなる
2024年11月12日 15:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 15:05
木賊山が近くなると、歩きやすくなる
15時10分、木賊山に到着
鶏冠山から2時間30分、長かった...
2024年11月12日 15:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 15:13
15時10分、木賊山に到着
鶏冠山から2時間30分、長かった...
木賊山から下って
2024年11月12日 15:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 15:18
木賊山から下って
甲武信小屋は直ぐ
2024年11月12日 15:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/12 15:20
甲武信小屋は直ぐ
15時30分、甲武信小屋に到着
2024年11月12日 15:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 15:27
15時30分、甲武信小屋に到着
受付を済ませた後は甲武信ヶ岳山頂へ
雲多く展望はイマイチ、明日に期待しよう
2024年11月12日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 16:02
受付を済ませた後は甲武信ヶ岳山頂へ
雲多く展望はイマイチ、明日に期待しよう
で明朝、朝食を済ませて山頂へ
2日目は快晴!夜明け前の富士山
2024年11月13日 06:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/13 6:03
で明朝、朝食を済ませて山頂へ
2日目は快晴!夜明け前の富士山
6時15分、日の出
2024年11月13日 06:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/13 6:15
6時15分、日の出
2日目の山頂
2024年11月13日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/13 6:21
2日目の山頂
展望良好!
雲海に浮かんだ八ヶ岳
2024年11月13日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 6:30
展望良好!
雲海に浮かんだ八ヶ岳
山頂で景色を堪能したあとは小屋に戻って、鶏冠尾根ともう一つの目的地の荒川源流点へ
2024年11月13日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 7:12
山頂で景色を堪能したあとは小屋に戻って、鶏冠尾根ともう一つの目的地の荒川源流点へ
のんびりとシラビソの林を下り
2024年11月13日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
11/13 7:18
のんびりとシラビソの林を下り
15分ほどで荒川源流点
2024年11月13日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 7:30
15分ほどで荒川源流点
機会があれば東京湾の河口からここまで赤線を繋いでみたい
2024年11月13日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 7:25
機会があれば東京湾の河口からここまで赤線を繋いでみたい
再び小屋までの戻って、8時下山スタート
ひと晩お世話になりました
2024年11月13日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 8:02
再び小屋までの戻って、8時下山スタート
ひと晩お世話になりました
木賊山を巻いて
2024年11月13日 08:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/13 8:05
木賊山を巻いて
破風山方向へ
2024年11月13日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 8:29
破風山方向へ
立ち枯れの林から振り返って破風山
2024年11月13日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 8:39
立ち枯れの林から振り返って破風山
富士山もいい感じ
2024年11月13日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 8:40
富士山もいい感じ
下った鞍部に破風山避難小屋
2024年11月13日 08:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 8:50
下った鞍部に破風山避難小屋
キレイな避難小屋
機会があれば一度止まってみたい
2024年11月13日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 8:51
キレイな避難小屋
機会があれば一度止まってみたい
下山は破風山から鶏冠山林道へのルートを利用
折角なので歩いたことのないルートで
2024年11月13日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 8:56
下山は破風山から鶏冠山林道へのルートを利用
折角なので歩いたことのないルートで
右方向に斜めに進み樹林帯へ
2024年11月13日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/13 8:59
右方向に斜めに進み樹林帯へ
樹林帯の下り、バリエーションコースだが踏み跡は比較的明瞭
2024年11月13日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 9:10
樹林帯の下り、バリエーションコースだが踏み跡は比較的明瞭
シャクナゲのトンネルを抜けたりしながら
2024年11月13日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 9:20
シャクナゲのトンネルを抜けたりしながら
30分ほどで鶏冠山林道終点に到着
2024年11月13日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/13 9:27
30分ほどで鶏冠山林道終点に到着
ここからはしばらく林道歩き
2024年11月13日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 9:28
ここからはしばらく林道歩き
途中、昨日歩いた鶏冠山が見える
2024年11月13日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 9:49
途中、昨日歩いた鶏冠山が見える
30分ほど林道を進み
2024年11月13日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 9:53
30分ほど林道を進み
カーブミラーがあるところから再び尾根道へ
2024年11月13日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 10:00
カーブミラーがあるところから再び尾根道へ
まだ残っている紅葉
2024年11月13日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/13 10:02
まだ残っている紅葉
落ち葉の絨毯は歩いていて気持ちいい
2024年11月13日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/13 10:07
落ち葉の絨毯は歩いていて気持ちいい
気持ちよく歩いていたらいつの間には曲る所を過ぎてしまっていた
斜面を適当に下って林道へ出るがここからルートミス
西沢渓谷の遊歩道に出たと思ったら、鶏冠山林道を登ってしまっていた
2024年11月13日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/13 10:27
気持ちよく歩いていたらいつの間には曲る所を過ぎてしまっていた
斜面を適当に下って林道へ出るがここからルートミス
西沢渓谷の遊歩道に出たと思ったら、鶏冠山林道を登ってしまっていた
だいぶ歩いてから間違っていることに気付いて折り返す
取り返したところで本来の合流点
2024年11月13日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/13 11:06
だいぶ歩いてから間違っていることに気付いて折り返す
取り返したところで本来の合流点
鶏冠林道から下ってねとりインフォーメーションセンター
2024年11月13日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 11:07
鶏冠林道から下ってねとりインフォーメーションセンター
30分ほどのロスがあったものの予定よりだいぶ早く11時20分に駐車場に到着
2024年11月13日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/13 11:23
30分ほどのロスがあったものの予定よりだいぶ早く11時20分に駐車場に到着
撮影機器:

感想

何となくメジャーな山の近くのマイナーな山の乗ってみようと思い立って、
最初は苗場山の隣の佐武流山
昨年は金峰山の隣の小川山
今回はその第3段で甲武信ヶ岳の隣の鶏冠山へ

戸渡尾根の西側、木賊山からのびる尾根
鶏冠尾根の中間にある山、核心部は鶏冠山の前、チンネノコルから第3岩峰までの岩稜帯の通過
特に第3岩峰はほぼ垂直の壁、ネットの動画とかを見て下調べをしておいたが結構コワそうな印象
実際にはホールド・スタンスを見つけられればスムーズにクリアできるかな、と言った感じ
核心部の岩稜帯歩き、展望も良く1時間と少しのお楽しみタイム
楽しかったのだが、スタートからチンネノコルまで3時間、さらに第3岩峰のピークから3時間と前後が長い
美味しいとこどりができないのが残念なコース、楽しかったけど

1日目は甲武信小屋に泊まりのんびり、午後から雲が出始め景色を楽しめなかったので翌日に期待

2日目は快晴!
日の出、山頂からの展望を堪能、荒川源流点を見に行ってから甲武信小屋を出発
下山ルートは折角なので、こちらも未踏の破風山避難小屋から鶏冠山林道へ下るルートを利用
バリエーションだが比較的明瞭なルート、避難小屋から30分、林道30分、さらに尾根下り30分
最後に鶏冠山林道を戻ってしまうというルートミスをしてしまったが、それでも予定よりだいぶ早く下山
徳ちゃん新道や近丸新道より景色も良く、楽しみながら下れたと思う

1泊2日の鶏冠山・甲武信ヶ岳
通しで見れば天気も良く、楽しい山行に、終わりかけだが紅葉も楽しめた
雪山シーズンに入るまで、まだしばらく低山・藪岩を楽しめそう、次の行き先も考えなければ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

ARAQさん、こんばんは。
初めまして、mame302と申します。いつもレコを楽しく拝見させてもらっています。

鶏冠尾根の第3岩峰の登り方、よくわかりました。と言っても、多分、直登することはないと思いますが・・・ 写真69〜72は山に泊まった人しか見ることができない景色ですね、やっぱり、これは見てみたいです。

写真84の破風山避難小屋からの降り、同じ所から下り始めたのに自分は水場の方に降りて行ってしまい斜面を大きくトラバースする羽目になりました。また、写真95は自分も林道に降りたら左方向に歩く、駐車場はそっちと思い込んでいたためARAQさんと全く同じで鶏冠山林道を登っていました。いつまでも登りなのが変だなぁ、と思いGPSを確認してようやく間違いに気づきました。引き返した所もほとんど同じでした。

お疲れさまでした〜scissors
2024/11/13 21:49
いいねいいね
1
mame302さん、おはようございます

このところ軽めの山行が続いていましたので、疲れましたけどコンディションも良く楽しかったですね
登山計画を立てる段階であれこれ調べるのが好きなので、第3岩峰も始めてとは言え、初見という感じでもなくスムーズに登れた感じですね
左の突端に左足を置いた後、右手のホールドが見つかれば、その後のコース取りに悩むことはなかった感じですね(動画で予習済でしたが)
鶏冠山林道からの尾根道は枯れ葉の絨毯に紅葉が残っていて、締めくくりとして最高の演出でした
林道を間違えて登っているときも紅葉眺めながらでしたので、雁坂トンネル前の陸橋が下に見えて初めて間違っていることの気付きました
低山の紅葉もまもなく終わりそうですが、晩秋の山歩きはまだまだ楽しめそうです
2024/11/14 9:13
いいねいいね
1
はじめまして
山にまったりできるのはやはり宿泊。
鶏冠山の厳しい登りをゲットして待っててくれる山小屋泊は良いですね。
私は日帰りでしたが、まったりを求めていたかもしれないです。😁 お写真で感動を思い出しました。登頂お疲れ様です。
2024/11/14 19:04
いいねいいね
1
hiromi121さん、こんばんは

以前は混みあう小屋泊は敬遠していたんですが、コロナ禍以降人数が制限され、仕事もフリーになった関係で平日メインの山行になったお陰で快適な小屋泊ができるようになりました
テン泊もいいですが、ゆったりできる小屋泊はやっぱりいいですね
写真には残していませんが、関東平野の夜景に星空もキレイでした
アルコールと夜の景色も、泊まりの山行の楽しみのひとつですよね
2024/11/14 19:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら