本日のスタート地点は陣馬登山口バス停...の近くにある石碑となります。
5
11/16 9:51
本日のスタート地点は陣馬登山口バス停...の近くにある石碑となります。
栃谷川も紅葉が進みつつあるようです😊
3
11/16 9:55
栃谷川も紅葉が進みつつあるようです😊
ヤマノイモの黄葉。これほど綺麗な黄葉を見られるとは思いませんでした。
2
11/16 9:58
ヤマノイモの黄葉。これほど綺麗な黄葉を見られるとは思いませんでした。
陣谷温泉まで車道を歩いて行きます。
2
11/16 10:09
陣谷温泉まで車道を歩いて行きます。
陣谷温泉には行かず、左手の道を少し進むと...
2
11/16 10:14
陣谷温泉には行かず、左手の道を少し進むと...
見落としそうなほど小さな分岐点に到着。ここで写真右手に見える標識に従って栃谷川に下りていきます。
3
11/16 10:15
見落としそうなほど小さな分岐点に到着。ここで写真右手に見える標識に従って栃谷川に下りていきます。
お墓と廃屋?の間を通り抜けると...
2
11/16 10:18
お墓と廃屋?の間を通り抜けると...
栃谷川にかかる橋を発見!徒渉じゃなくて助かりました😌
4
11/16 10:20
栃谷川にかかる橋を発見!徒渉じゃなくて助かりました😌
橋を渡ったら、イタドリ沢ノ頭へ向かってひたすら登って行きます。
2
11/16 10:22
橋を渡ったら、イタドリ沢ノ頭へ向かってひたすら登って行きます。
この辺りの人工林は間伐されていましたが、間伐した時期が既に手遅れだったらしく、幹が曲がった木や病気の木が少なくなかったです...
2
11/16 10:26
この辺りの人工林は間伐されていましたが、間伐した時期が既に手遅れだったらしく、幹が曲がった木や病気の木が少なくなかったです...
林床ではクロモジの黄葉がもうすぐピークでしたが、同じクスノキ科のヤマコウバシは色付き始めでした。
2
11/16 10:29
林床ではクロモジの黄葉がもうすぐピークでしたが、同じクスノキ科のヤマコウバシは色付き始めでした。
ようやく尾根(奈良本峠)に到着。標識に従って右手へ向かって少し歩くと...
3
11/16 10:42
ようやく尾根(奈良本峠)に到着。標識に従って右手へ向かって少し歩くと...
1座目のイタドリ沢ノ頭に登頂!
5
11/16 10:44
1座目のイタドリ沢ノ頭に登頂!
イタドリ沢ノ頭の西側には良い感じの落葉広葉樹林が広がっていましたが、展望は全くありませんでした。
2
11/16 10:45
イタドリ沢ノ頭の西側には良い感じの落葉広葉樹林が広がっていましたが、展望は全くありませんでした。
イタドリ沢ノ頭から少し南へ下ると...
2
11/16 10:47
イタドリ沢ノ頭から少し南へ下ると...
2座目の大沢ノ頭に登頂!ここも展望はありませんでした。
5
11/16 10:50
2座目の大沢ノ頭に登頂!ここも展望はありませんでした。
イタドリ沢ノ頭まで引き返して、さらに来た道を戻り...
2
11/16 10:54
イタドリ沢ノ頭まで引き返して、さらに来た道を戻り...
奈良本峠から東へ向かい、次の「矢ノ音」を目指します。
2
11/16 10:56
奈良本峠から東へ向かい、次の「矢ノ音」を目指します。
ここは間違えそうなポイントで、「矢ノ音」へ向かう場合は標識の奥に向かって伸びる踏み跡を進みます。
3
11/16 10:59
ここは間違えそうなポイントで、「矢ノ音」へ向かう場合は標識の奥に向かって伸びる踏み跡を進みます。
この辺りのヒノキ林も間伐は進んでいますが、枝打ちは全くされていないので、"死節"だらけで残念ながら材の価値はあまり無いと思われます💦
2
11/16 11:03
この辺りのヒノキ林も間伐は進んでいますが、枝打ちは全くされていないので、"死節"だらけで残念ながら材の価値はあまり無いと思われます💦
一部で藪っぽくなっている区間がありましたが、基本的に歩きやすい道でした。
2
11/16 11:15
一部で藪っぽくなっている区間がありましたが、基本的に歩きやすい道でした。
ここで右手へ進むと「矢ノ音」に真っ直ぐ登るルートですが、今回は未踏の巻き道(※左手のルート)を使ってみます。
2
11/16 11:18
ここで右手へ進むと「矢ノ音」に真っ直ぐ登るルートですが、今回は未踏の巻き道(※左手のルート)を使ってみます。
巻き道は道幅が細めですが、踏み跡はしっかりしていました。
3
11/16 11:23
巻き道は道幅が細めですが、踏み跡はしっかりしていました。
「矢ノ音」の北に位置する分岐点に到着。ここから尾根伝いに南下します。
3
11/16 11:27
「矢ノ音」の北に位置する分岐点に到着。ここから尾根伝いに南下します。
正規の登山道ではないはずですが、倒木も処理されていて驚きました。
2
11/16 11:28
正規の登山道ではないはずですが、倒木も処理されていて驚きました。
3座目の矢ノ音(吉野矢の音)に登頂!
6
11/16 11:32
3座目の矢ノ音(吉野矢の音)に登頂!
ここで軽めの昼食を頂きます😋
4
11/16 11:34
ここで軽めの昼食を頂きます😋
昼食後は孫山経由で与瀬神社に下る予定でしたが、時間に余裕があるので明王峠経由で堂所山まで足を延ばすことにしました。
2
11/16 11:46
昼食後は孫山経由で与瀬神社に下る予定でしたが、時間に余裕があるので明王峠経由で堂所山まで足を延ばすことにしました。
ここで林道を横断します。
2
11/16 11:50
ここで林道を横断します。
明王峠のすぐ手前で右手に延びる巻き道を発見したので、これを使って堂所山へ向かうことにしました。
3
11/16 12:00
明王峠のすぐ手前で右手に延びる巻き道を発見したので、これを使って堂所山へ向かうことにしました。
巻き道の道幅は狭いですが、通行するハイカーは私だけだったので全く問題ありませんでした😅
3
11/16 12:04
巻き道の道幅は狭いですが、通行するハイカーは私だけだったので全く問題ありませんでした😅
ここで奥高尾縦走路に合流します。
2
11/16 12:05
ここで奥高尾縦走路に合流します。
ついに堂所山が見えてきました!
3
11/16 12:13
ついに堂所山が見えてきました!
ハイカーをどんどん抜いて、4座目の堂所山にサクッと登頂!
6
11/16 12:22
ハイカーをどんどん抜いて、4座目の堂所山にサクッと登頂!
底沢峠。以前にここから陣馬高原下バス停まで下った時は、少々藪っぽくて歩きづらかった記憶があります。
5
11/16 12:36
底沢峠。以前にここから陣馬高原下バス停まで下った時は、少々藪っぽくて歩きづらかった記憶があります。
左手に見える細い道が、明王峠の手前で使った巻き道ですが、帰りは明王峠を経由することにしました。
2
11/16 12:39
左手に見える細い道が、明王峠の手前で使った巻き道ですが、帰りは明王峠を経由することにしました。
明王峠に到着。ここも藤野15名山に数えられているので、「山」扱いなんですね。
4
11/16 12:43
明王峠に到着。ここも藤野15名山に数えられているので、「山」扱いなんですね。
明王峠茶屋は、小屋のご主人自身が建て替えているようでした。
2
11/16 12:43
明王峠茶屋は、小屋のご主人自身が建て替えているようでした。
明王峠から下る階段は、近くにあるトイレの臭いがかなり強いのが気になりました😅
3
11/16 12:45
明王峠から下る階段は、近くにあるトイレの臭いがかなり強いのが気になりました😅
矢ノ音の手前の分岐点まで戻ってきました。ここからは計画通り孫山へ向かいます。
2
11/16 13:01
矢ノ音の手前の分岐点まで戻ってきました。ここからは計画通り孫山へ向かいます。
"大平"の小屋は以前よりも綺麗になっていました。
3
11/16 13:10
"大平"の小屋は以前よりも綺麗になっていました。
リュウノウギク。秋の里山で一番好きな花かもしれません。
4
11/16 13:17
リュウノウギク。秋の里山で一番好きな花かもしれません。
「通行注意」と書かれていますが、道幅が少々狭めなだけで、特に危険とはかんじませんでした。
2
11/16 13:19
「通行注意」と書かれていますが、道幅が少々狭めなだけで、特に危険とはかんじませんでした。
孫山手前の分岐点に到着。ここから少し登ると...
2
11/16 13:26
孫山手前の分岐点に到着。ここから少し登ると...
5座目の孫山に登頂!以前と変わらず、手製のベンチやテーブルがありました。
4
11/16 13:29
5座目の孫山に登頂!以前と変わらず、手製のベンチやテーブルがありました。
孫山の山頂で「早く下山すれば相模嵐山にも足を延ばせるのでは?」と考えて、爆速で下山することにしました😆
2
11/16 13:32
孫山の山頂で「早く下山すれば相模嵐山にも足を延ばせるのでは?」と考えて、爆速で下山することにしました😆
ちょっと藪っぽい場所もありますが、涼しくなってきているのでクモの巣などはありませんでした。
3
11/16 13:35
ちょっと藪っぽい場所もありますが、涼しくなってきているのでクモの巣などはありませんでした。
爆速で下りつつ、なぜか写真をパシャパシャ撮っていました😇
2
11/16 13:38
爆速で下りつつ、なぜか写真をパシャパシャ撮っていました😇
ここは展望台のようになっていて...
2
11/16 13:41
ここは展望台のようになっていて...
相模湖の奥に不老山が見えました!
3
11/16 13:41
相模湖の奥に不老山が見えました!
与瀬神社に到着。ここでお参りを済ませた後...
4
11/16 13:50
与瀬神社に到着。ここでお参りを済ませた後...
もの凄い傾斜の階段を下りましたが、"踏み板"部分の幅も狭いのでゆっくり下りました💦
3
11/16 13:52
もの凄い傾斜の階段を下りましたが、"踏み板"部分の幅も狭いのでゆっくり下りました💦
中央道に沿って東へ進んでいくと...
2
11/16 13:56
中央道に沿って東へ進んでいくと...
相模嵐山が見えてきました!
4
11/16 14:01
相模嵐山が見えてきました!
相模嵐山の紅葉は中々良さそうですね。
3
11/16 14:09
相模嵐山の紅葉は中々良さそうですね。
相模嵐山の登山口に到着。標準コースタイムだと登り35分、下り20分ですが、15時までに下山できるように頑張って43分で戻ることにしました。
3
11/16 14:17
相模嵐山の登山口に到着。標準コースタイムだと登り35分、下り20分ですが、15時までに下山できるように頑張って43分で戻ることにしました。
かなり疲れてきましたが、ストックを駆使してガンガン登ります💦
2
11/16 14:24
かなり疲れてきましたが、ストックを駆使してガンガン登ります💦
尾根を直登できそうな雰囲気はありますが、左手の正規の登山道を進みます。
2
11/16 14:27
尾根を直登できそうな雰囲気はありますが、左手の正規の登山道を進みます。
山頂の手前で再び傾斜がキツくなってきます...
3
11/16 14:32
山頂の手前で再び傾斜がキツくなってきます...
奥に見える明るい場所が山頂なので、あと一息ですね!
2
11/16 14:36
奥に見える明るい場所が山頂なので、あと一息ですね!
6座目の相模嵐山に登頂!登山口からの標準コースタイムは35分ですが、なんとか21分で到着しました💦
6
11/16 14:38
6座目の相模嵐山に登頂!登山口からの標準コースタイムは35分ですが、なんとか21分で到着しました💦
相模嵐山から無事下山!15時下山を目指していましたが、山頂でのんびり休憩してしまったので1分オーバーしました😇
2
11/16 15:01
相模嵐山から無事下山!15時下山を目指していましたが、山頂でのんびり休憩してしまったので1分オーバーしました😇
相模湖畔のケヤキの紅葉をパチリ📷
5
11/16 15:10
相模湖畔のケヤキの紅葉をパチリ📷
相模湖駅に無事ゴールイン!今日はかなりハイスピードで歩いたので、もうヘトヘトです💦
3
11/16 15:23
相模湖駅に無事ゴールイン!今日はかなりハイスピードで歩いたので、もうヘトヘトです💦
締めは駅前の"かどや食堂"で、キーマカレーと鶏の唐揚げを頂きました。
6
11/16 15:46
締めは駅前の"かどや食堂"で、キーマカレーと鶏の唐揚げを頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する