ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7493350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

イタドリ沢ノ頭〜矢ノ音〜堂所山〜孫山〜相模嵐山

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:32
距離
20.4km
登り
1,292m
下り
1,289m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:50
合計
5:30
距離 20.4km 登り 1,292m 下り 1,289m
9:54
20
10:14
3
10:17
10:19
24
10:43
10:44
3
10:52
5
10:57
16
11:13
21
11:34
11:43
13
11:56
12:00
10
12:10
12:11
8
12:23
12:26
4
12:37
8
12:45
12:46
8
13:12
13:13
7
13:20
4
13:24
13:25
6
13:31
5
13:42
13:46
4
13:50
13:54
25
14:40
14:48
13
15:24
天候 曇り(相模湖駅にゴールインした直後に一時小雨)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
藤野駅から和田行きの神奈中バスに乗車。
陣馬登山口バス停で下車して徒歩。

■帰り
相模湖駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
与瀬神社の参道の階段が非常に急な上に苔むしていて滑りやすいので、階段が濡れている時は脇道を使って下りた方が安全だと感じました。
本日のスタート地点は陣馬登山口バス停...の近くにある石碑となります。
2024年11月16日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 9:51
本日のスタート地点は陣馬登山口バス停...の近くにある石碑となります。
栃谷川も紅葉が進みつつあるようです😊
2024年11月16日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 9:55
栃谷川も紅葉が進みつつあるようです😊
ヤマノイモの黄葉。これほど綺麗な黄葉を見られるとは思いませんでした。
2024年11月16日 09:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 9:58
ヤマノイモの黄葉。これほど綺麗な黄葉を見られるとは思いませんでした。
陣谷温泉まで車道を歩いて行きます。
2024年11月16日 10:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:09
陣谷温泉まで車道を歩いて行きます。
陣谷温泉には行かず、左手の道を少し進むと...
2024年11月16日 10:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:14
陣谷温泉には行かず、左手の道を少し進むと...
見落としそうなほど小さな分岐点に到着。ここで写真右手に見える標識に従って栃谷川に下りていきます。
2024年11月16日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 10:15
見落としそうなほど小さな分岐点に到着。ここで写真右手に見える標識に従って栃谷川に下りていきます。
お墓と廃屋?の間を通り抜けると...
2024年11月16日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:18
お墓と廃屋?の間を通り抜けると...
栃谷川にかかる橋を発見!徒渉じゃなくて助かりました😌
2024年11月16日 10:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 10:20
栃谷川にかかる橋を発見!徒渉じゃなくて助かりました😌
橋を渡ったら、イタドリ沢ノ頭へ向かってひたすら登って行きます。
2024年11月16日 10:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:22
橋を渡ったら、イタドリ沢ノ頭へ向かってひたすら登って行きます。
この辺りの人工林は間伐されていましたが、間伐した時期が既に手遅れだったらしく、幹が曲がった木や病気の木が少なくなかったです...
2024年11月16日 10:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:26
この辺りの人工林は間伐されていましたが、間伐した時期が既に手遅れだったらしく、幹が曲がった木や病気の木が少なくなかったです...
林床ではクロモジの黄葉がもうすぐピークでしたが、同じクスノキ科のヤマコウバシは色付き始めでした。
2024年11月16日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:29
林床ではクロモジの黄葉がもうすぐピークでしたが、同じクスノキ科のヤマコウバシは色付き始めでした。
ようやく尾根(奈良本峠)に到着。標識に従って右手へ向かって少し歩くと...
2024年11月16日 10:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 10:42
ようやく尾根(奈良本峠)に到着。標識に従って右手へ向かって少し歩くと...
1座目のイタドリ沢ノ頭に登頂!
2024年11月16日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 10:44
1座目のイタドリ沢ノ頭に登頂!
イタドリ沢ノ頭の西側には良い感じの落葉広葉樹林が広がっていましたが、展望は全くありませんでした。
2024年11月16日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:45
イタドリ沢ノ頭の西側には良い感じの落葉広葉樹林が広がっていましたが、展望は全くありませんでした。
イタドリ沢ノ頭から少し南へ下ると...
2024年11月16日 10:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:47
イタドリ沢ノ頭から少し南へ下ると...
2座目の大沢ノ頭に登頂!ここも展望はありませんでした。
2024年11月16日 10:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 10:50
2座目の大沢ノ頭に登頂!ここも展望はありませんでした。
イタドリ沢ノ頭まで引き返して、さらに来た道を戻り...
2024年11月16日 10:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:54
イタドリ沢ノ頭まで引き返して、さらに来た道を戻り...
奈良本峠から東へ向かい、次の「矢ノ音」を目指します。
2024年11月16日 10:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 10:56
奈良本峠から東へ向かい、次の「矢ノ音」を目指します。
ここは間違えそうなポイントで、「矢ノ音」へ向かう場合は標識の奥に向かって伸びる踏み跡を進みます。
2024年11月16日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 10:59
ここは間違えそうなポイントで、「矢ノ音」へ向かう場合は標識の奥に向かって伸びる踏み跡を進みます。
この辺りのヒノキ林も間伐は進んでいますが、枝打ちは全くされていないので、"死節"だらけで残念ながら材の価値はあまり無いと思われます💦
2024年11月16日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 11:03
この辺りのヒノキ林も間伐は進んでいますが、枝打ちは全くされていないので、"死節"だらけで残念ながら材の価値はあまり無いと思われます💦
一部で藪っぽくなっている区間がありましたが、基本的に歩きやすい道でした。
2024年11月16日 11:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 11:15
一部で藪っぽくなっている区間がありましたが、基本的に歩きやすい道でした。
ここで右手へ進むと「矢ノ音」に真っ直ぐ登るルートですが、今回は未踏の巻き道(※左手のルート)を使ってみます。
2024年11月16日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 11:18
ここで右手へ進むと「矢ノ音」に真っ直ぐ登るルートですが、今回は未踏の巻き道(※左手のルート)を使ってみます。
巻き道は道幅が細めですが、踏み跡はしっかりしていました。
2024年11月16日 11:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 11:23
巻き道は道幅が細めですが、踏み跡はしっかりしていました。
「矢ノ音」の北に位置する分岐点に到着。ここから尾根伝いに南下します。
2024年11月16日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 11:27
「矢ノ音」の北に位置する分岐点に到着。ここから尾根伝いに南下します。
正規の登山道ではないはずですが、倒木も処理されていて驚きました。
2024年11月16日 11:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 11:28
正規の登山道ではないはずですが、倒木も処理されていて驚きました。
3座目の矢ノ音(吉野矢の音)に登頂!
2024年11月16日 11:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 11:32
3座目の矢ノ音(吉野矢の音)に登頂!
ここで軽めの昼食を頂きます😋
2024年11月16日 11:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 11:34
ここで軽めの昼食を頂きます😋
昼食後は孫山経由で与瀬神社に下る予定でしたが、時間に余裕があるので明王峠経由で堂所山まで足を延ばすことにしました。
2024年11月16日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 11:46
昼食後は孫山経由で与瀬神社に下る予定でしたが、時間に余裕があるので明王峠経由で堂所山まで足を延ばすことにしました。
ここで林道を横断します。
2024年11月16日 11:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 11:50
ここで林道を横断します。
明王峠のすぐ手前で右手に延びる巻き道を発見したので、これを使って堂所山へ向かうことにしました。
2024年11月16日 12:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 12:00
明王峠のすぐ手前で右手に延びる巻き道を発見したので、これを使って堂所山へ向かうことにしました。
巻き道の道幅は狭いですが、通行するハイカーは私だけだったので全く問題ありませんでした😅
2024年11月16日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 12:04
巻き道の道幅は狭いですが、通行するハイカーは私だけだったので全く問題ありませんでした😅
ここで奥高尾縦走路に合流します。
2024年11月16日 12:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 12:05
ここで奥高尾縦走路に合流します。
ついに堂所山が見えてきました!
2024年11月16日 12:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 12:13
ついに堂所山が見えてきました!
ハイカーをどんどん抜いて、4座目の堂所山にサクッと登頂!
2024年11月16日 12:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 12:22
ハイカーをどんどん抜いて、4座目の堂所山にサクッと登頂!
底沢峠。以前にここから陣馬高原下バス停まで下った時は、少々藪っぽくて歩きづらかった記憶があります。
2024年11月16日 12:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 12:36
底沢峠。以前にここから陣馬高原下バス停まで下った時は、少々藪っぽくて歩きづらかった記憶があります。
左手に見える細い道が、明王峠の手前で使った巻き道ですが、帰りは明王峠を経由することにしました。
2024年11月16日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 12:39
左手に見える細い道が、明王峠の手前で使った巻き道ですが、帰りは明王峠を経由することにしました。
明王峠に到着。ここも藤野15名山に数えられているので、「山」扱いなんですね。
2024年11月16日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 12:43
明王峠に到着。ここも藤野15名山に数えられているので、「山」扱いなんですね。
明王峠茶屋は、小屋のご主人自身が建て替えているようでした。
2024年11月16日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 12:43
明王峠茶屋は、小屋のご主人自身が建て替えているようでした。
明王峠から下る階段は、近くにあるトイレの臭いがかなり強いのが気になりました😅
2024年11月16日 12:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 12:45
明王峠から下る階段は、近くにあるトイレの臭いがかなり強いのが気になりました😅
矢ノ音の手前の分岐点まで戻ってきました。ここからは計画通り孫山へ向かいます。
2024年11月16日 13:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:01
矢ノ音の手前の分岐点まで戻ってきました。ここからは計画通り孫山へ向かいます。
"大平"の小屋は以前よりも綺麗になっていました。
2024年11月16日 13:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 13:10
"大平"の小屋は以前よりも綺麗になっていました。
リュウノウギク。秋の里山で一番好きな花かもしれません。
2024年11月16日 13:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 13:17
リュウノウギク。秋の里山で一番好きな花かもしれません。
「通行注意」と書かれていますが、道幅が少々狭めなだけで、特に危険とはかんじませんでした。
2024年11月16日 13:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:19
「通行注意」と書かれていますが、道幅が少々狭めなだけで、特に危険とはかんじませんでした。
孫山手前の分岐点に到着。ここから少し登ると...
2024年11月16日 13:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:26
孫山手前の分岐点に到着。ここから少し登ると...
5座目の孫山に登頂!以前と変わらず、手製のベンチやテーブルがありました。
2024年11月16日 13:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 13:29
5座目の孫山に登頂!以前と変わらず、手製のベンチやテーブルがありました。
孫山の山頂で「早く下山すれば相模嵐山にも足を延ばせるのでは?」と考えて、爆速で下山することにしました😆
2024年11月16日 13:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:32
孫山の山頂で「早く下山すれば相模嵐山にも足を延ばせるのでは?」と考えて、爆速で下山することにしました😆
ちょっと藪っぽい場所もありますが、涼しくなってきているのでクモの巣などはありませんでした。
2024年11月16日 13:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 13:35
ちょっと藪っぽい場所もありますが、涼しくなってきているのでクモの巣などはありませんでした。
爆速で下りつつ、なぜか写真をパシャパシャ撮っていました😇
2024年11月16日 13:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:38
爆速で下りつつ、なぜか写真をパシャパシャ撮っていました😇
ここは展望台のようになっていて...
2024年11月16日 13:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:41
ここは展望台のようになっていて...
相模湖の奥に不老山が見えました!
2024年11月16日 13:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 13:41
相模湖の奥に不老山が見えました!
与瀬神社に到着。ここでお参りを済ませた後...
2024年11月16日 13:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 13:50
与瀬神社に到着。ここでお参りを済ませた後...
もの凄い傾斜の階段を下りましたが、"踏み板"部分の幅も狭いのでゆっくり下りました💦
2024年11月16日 13:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 13:52
もの凄い傾斜の階段を下りましたが、"踏み板"部分の幅も狭いのでゆっくり下りました💦
中央道に沿って東へ進んでいくと...
2024年11月16日 13:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 13:56
中央道に沿って東へ進んでいくと...
相模嵐山が見えてきました!
2024年11月16日 14:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 14:01
相模嵐山が見えてきました!
相模嵐山の紅葉は中々良さそうですね。
2024年11月16日 14:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 14:09
相模嵐山の紅葉は中々良さそうですね。
相模嵐山の登山口に到着。標準コースタイムだと登り35分、下り20分ですが、15時までに下山できるように頑張って43分で戻ることにしました。
2024年11月16日 14:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 14:17
相模嵐山の登山口に到着。標準コースタイムだと登り35分、下り20分ですが、15時までに下山できるように頑張って43分で戻ることにしました。
かなり疲れてきましたが、ストックを駆使してガンガン登ります💦
2024年11月16日 14:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 14:24
かなり疲れてきましたが、ストックを駆使してガンガン登ります💦
尾根を直登できそうな雰囲気はありますが、左手の正規の登山道を進みます。
2024年11月16日 14:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 14:27
尾根を直登できそうな雰囲気はありますが、左手の正規の登山道を進みます。
山頂の手前で再び傾斜がキツくなってきます...
2024年11月16日 14:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 14:32
山頂の手前で再び傾斜がキツくなってきます...
奥に見える明るい場所が山頂なので、あと一息ですね!
2024年11月16日 14:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 14:36
奥に見える明るい場所が山頂なので、あと一息ですね!
6座目の相模嵐山に登頂!登山口からの標準コースタイムは35分ですが、なんとか21分で到着しました💦
2024年11月16日 14:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 14:38
6座目の相模嵐山に登頂!登山口からの標準コースタイムは35分ですが、なんとか21分で到着しました💦
相模嵐山から無事下山!15時下山を目指していましたが、山頂でのんびり休憩してしまったので1分オーバーしました😇
2024年11月16日 15:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/16 15:01
相模嵐山から無事下山!15時下山を目指していましたが、山頂でのんびり休憩してしまったので1分オーバーしました😇
相模湖畔のケヤキの紅葉をパチリ📷
2024年11月16日 15:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 15:10
相模湖畔のケヤキの紅葉をパチリ📷
相模湖駅に無事ゴールイン!今日はかなりハイスピードで歩いたので、もうヘトヘトです💦
2024年11月16日 15:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 15:23
相模湖駅に無事ゴールイン!今日はかなりハイスピードで歩いたので、もうヘトヘトです💦
締めは駅前の"かどや食堂"で、キーマカレーと鶏の唐揚げを頂きました。
2024年11月16日 15:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6
11/16 15:46
締めは駅前の"かどや食堂"で、キーマカレーと鶏の唐揚げを頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ

感想

[ルート]
今回はしばらく登っていなかった「奥高尾縦走路の南側の山々」をまとめて登る計画でしたが、時間的に余裕があったので堂所山や相模嵐山にも足を延ばしてみました。
体力作りとしてはアップダウンが多くて良いルートだと思いますが、6座(明王峠も入れると7座)も登った割に、人工林ばかりで草花は少なめで、おまけに展望の良いピークは1つも無いルートなので、あまりオススメできないルートだと思いました。

[展望・景色]
イタドリ沢ノ頭:木々に覆われていて展望はありませんでした。
大沢ノ頭:木々に覆われていて展望はありませんでした。
矢ノ音:木々に覆われていて展望はありませんでした。
堂所山:木々に覆われていて展望はありませんでした。
孫山:木々に覆われていて展望はありませんでした。
相模嵐山:山頂の西側では、木々の間から相模湖が見えました。

[動植物]
林内ではノコンギクやリュウノウギク、アキノキリンソウの花が僅かに見られたほか、林縁ではヤクシソウ、アワコガネギクなどが少し咲いていました。
野鳥は少なめでしたが、栃谷川でシジュウカラの群れを見られました。

[飲食・お土産]
相模湖駅前の"かどや食堂"で、キーマカレーと鶏の唐揚げ(920円)を頂きました。

[その他]
奥高尾縦走路はトレランの方が引っ切りなしに現れて追い越し待ち/すれ違い待ちになることが多いですが、イタドリ沢ノ頭〜矢ノ音〜孫山の辺りはハイカーがとても少なくて静かな山行を楽しめると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら