ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7494586
全員に公開
ハイキング
東海

渡らにゃ死ねない橋がある(夢の吊り橋-外森山、大井川鐵道湖上駅)

2024年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
13.1km
登り
1,048m
下り
1,048m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:17
合計
6:50
距離 13.1km 登り 1,048m 下り 1,048m
6:43
14
6:57
7:13
9
7:22
7:23
8
7:31
7:33
30
8:03
8:14
23
8:37
27
10:37
10:52
63
12:21
12:53
10
13:03
27
13:30
1
13:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡:寸又峡温泉の入口に大きな有料駐車場あり、その脇に臨時駐車場があります。ただ、温泉街の中にも小規模の有料駐車場があります。多くは500円のようでしたが、ゲートに一番近い求夢荘の駐車場(舗装、区画、5台)は300円と安く、歩行距離も短くて嬉しいです。お手洗いはカモシカのモニュメントの前にあるほか、コースの途中に2箇所あります。アプローチ路は奥泉で曲がってから細い箇所も多くて気を遣いますが、よくある「対向車さえ来なければどうってことない」道です。路面は問題なく、落石もありませんでした。今日の日中は整理員が出てくれて、数箇所交互通行になっており、対向のストレスは軽減されていました。

大井川鐵道湖上駅:県道388号線から曲がって降りていったところに20台ほど停められる駐車場があります。無料です。舗装・区画されています。お手洗いは簡易のものがあったのでしょうか。中は確認していません。電波は弱いです。駐車場がいっぱいなら、少し離れたところに臨時駐車場があり、シャトルバスで運んでくれるようです。388号線はストレスの少ない往復2車線の道でした。
コース状況/
危険箇所等
寸又峡:下記以外は舗装路で、特に問題ありません。
【吊り橋-尾崎坂展望台】石段やスチール階段。304段らしい。そこそこ急。
【外森山】標識多め。マーキング目にしていません。迷う余地はなさそうです。傾斜は多少急。危険箇所はありません。

大井川鐵道湖上駅:標識は適宜立っていますが、字が消えているものも多いので少し紛らわしいです。ただ、ポイントにイラストマップが立っていたので、参考になります。踏み跡は明瞭です。多くの箇所は階段です。
6時過ぎに寸又峡温泉に着きました。吊り橋は夜間は渡れないのはわかっていましたが、結局ここにゲートがあって、7時までは橋に近づくこともできませんでした。
2024年11月17日 06:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 6:07
6時過ぎに寸又峡温泉に着きました。吊り橋は夜間は渡れないのはわかっていましたが、結局ここにゲートがあって、7時までは橋に近づくこともできませんでした。
ここに駐車場がありますが、お手洗い利用者向けのものであり、長時間の駐車はできません。お手洗いはきれいです。
2024年11月17日 06:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 6:22
ここに駐車場がありますが、お手洗い利用者向けのものであり、長時間の駐車はできません。お手洗いはきれいです。
カモシカのモニュメントがあります。
2024年11月17日 06:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 6:23
カモシカのモニュメントがあります。
求夢荘。この建物の前にYAMAPの駐車場マークがあったので、おっかなびっくりやってきたら、旅館の前に駐車スペース。いかにも宿泊者向けの駐車場に見えたので、他を当たろうとしたら、中の人が「停めていいよ」というので、有難く停めさせて頂きました。300円です。
2024年11月17日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 6:30
求夢荘。この建物の前にYAMAPの駐車場マークがあったので、おっかなびっくりやってきたら、旅館の前に駐車スペース。いかにも宿泊者向けの駐車場に見えたので、他を当たろうとしたら、中の人が「停めていいよ」というので、有難く停めさせて頂きました。300円です。
ゲートの前に「大間駅」があります。
2024年11月17日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 6:42
ゲートの前に「大間駅」があります。
ここが求夢荘の駐車場で、5台停められます。いかにも宿泊者向けに見えますが、300円払えば停められます。他の駐車場は500円がほとんどだったので、お安いと思います。
2024年11月17日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 6:42
ここが求夢荘の駐車場で、5台停められます。いかにも宿泊者向けに見えますが、300円払えば停められます。他の駐車場は500円がほとんどだったので、お安いと思います。
7時ゲートオープンの筈でしたが、20分ほど早く開けて頂いたので、吊り橋に向かいます。
2024年11月17日 06:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 6:45
7時ゲートオープンの筈でしたが、20分ほど早く開けて頂いたので、吊り橋に向かいます。
低い位置に雲がありましたが、次第に晴れていきました。
2024年11月17日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 6:54
低い位置に雲がありましたが、次第に晴れていきました。
ここで階段を降りていって吊り橋に至ります。
2024年11月17日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 6:54
ここで階段を降りていって吊り橋に至ります。
これが夢の吊り橋。死ぬまでに渡りたいといううたい文句。
2024年11月17日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/17 6:58
これが夢の吊り橋。死ぬまでに渡りたいといううたい文句。
正面から。
2024年11月17日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
11/17 7:00
正面から。
途中まで渡って、ダムの方を向いています。
2024年11月17日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 7:03
途中まで渡って、ダムの方を向いています。
渡り終えました。比較的揺れます。
2024年11月17日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/17 7:05
渡り終えました。比較的揺れます。
周回します。この時点では人が多くなかったので引き返すことも可能だったのではありますが。これはきこり橋という吊り橋。
2024年11月17日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 7:10
周回します。この時点では人が多くなかったので引き返すことも可能だったのではありますが。これはきこり橋という吊り橋。
坂を登っている途中から。
2024年11月17日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/17 7:14
坂を登っている途中から。
階段を登り切ったところ。展望台の方に行ってみます。
2024年11月17日 07:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 7:19
階段を登り切ったところ。展望台の方に行ってみます。
展望台には森林鉄道の列車が展示されていました。
2024年11月17日 07:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 7:22
展望台には森林鉄道の列車が展示されていました。
飛龍橋から上流方向。
2024年11月17日 07:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/17 7:32
飛龍橋から上流方向。
下流方向。
2024年11月17日 07:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 7:34
下流方向。
少し歩くと夢の吊り橋の遠景。
2024年11月17日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/17 7:36
少し歩くと夢の吊り橋の遠景。
2024年11月17日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/17 7:38
さて、吊り橋への降り口まで戻ってきました。この後どうするかしばらく相談。
2024年11月17日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 7:50
さて、吊り橋への降り口まで戻ってきました。この後どうするかしばらく相談。
もう一度降りてみようと言うことになって、再び吊り橋。
2024年11月17日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/17 8:07
もう一度降りてみようと言うことになって、再び吊り橋。
途中まで渡って戻ってきました。先ほどはおられなかった整理の方がおられて、安全に配慮して指示しておられます。私たちが最後で、それ以降は逆戻りできなくなりました。
2024年11月17日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 8:09
途中まで渡って戻ってきました。先ほどはおられなかった整理の方がおられて、安全に配慮して指示しておられます。私たちが最後で、それ以降は逆戻りできなくなりました。
もう少し待てば、水面や山腹に日が当たるのではないかと思ったのですが、一旦大井川鐵道湖上駅に寄り道することに。
2024年11月17日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 8:31
もう少し待てば、水面や山腹に日が当たるのではないかと思ったのですが、一旦大井川鐵道湖上駅に寄り道することに。
その前に外森山に登ってみます。
2024年11月17日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 8:39
その前に外森山に登ってみます。
これが途中にある落ちない大石。
2024年11月17日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 8:42
これが途中にある落ちない大石。
受験生に人気だそうです。
2024年11月17日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 8:42
受験生に人気だそうです。
さらに山頂に向かいます。比較的歩きやすい道でした。
2024年11月17日 08:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 8:44
さらに山頂に向かいます。比較的歩きやすい道でした。
外森山山頂。
2024年11月17日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 8:52
外森山山頂。
下山路は周回にすることにしました。少し滑りましたが、道は明瞭です。
2024年11月17日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 8:53
下山路は周回にすることにしました。少し滑りましたが、道は明瞭です。
少し進んでからの眺望。
2024年11月17日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 8:55
少し進んでからの眺望。
大井川鐵道湖上駅に移動しています。県道388号線から曲がって降りていったところに20台ほど停められる駐車場があります。係員が誘導してくれます。無料です。舗装・区画されています。お手洗いは簡易のものがあったのでしょうか。中は確認していません。電波は弱いです。
2024年11月17日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 9:50
大井川鐵道湖上駅に移動しています。県道388号線から曲がって降りていったところに20台ほど停められる駐車場があります。係員が誘導してくれます。無料です。舗装・区画されています。お手洗いは簡易のものがあったのでしょうか。中は確認していません。電波は弱いです。
イラストマップ。
2024年11月17日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 9:50
イラストマップ。
ここから階段を登っていきます。山に行く人には大した階段ではありませんが、歩き慣れていない人は心して。靴も歩きやすい靴がいいと思います。
2024年11月17日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 9:52
ここから階段を登っていきます。山に行く人には大した階段ではありませんが、歩き慣れていない人は心して。靴も歩きやすい靴がいいと思います。
駅と展望ポイント、どっちに先に行くかで迷いましたが、展望を選びました。階段登ったりしますが、この眺望が得られます。
2024年11月17日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:01
駅と展望ポイント、どっちに先に行くかで迷いましたが、展望を選びました。階段登ったりしますが、この眺望が得られます。
先に展望ポイントに来て正解。20分ほど待てば、列車がやってきました。
2024年11月17日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:21
先に展望ポイントに来て正解。20分ほど待てば、列車がやってきました。
2024年11月17日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:22
2024年11月17日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:24
出発!
2024年11月17日 10:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:25
出発!
その後、駅の方に向かいます。階段を降りると、線路の脇に出ます。通路は狭いので、すれ違い時にはちょっと気を遣います。通路は線路のすぐ脇です。
2024年11月17日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:35
その後、駅の方に向かいます。階段を降りると、線路の脇に出ます。通路は狭いので、すれ違い時にはちょっと気を遣います。通路は線路のすぐ脇です。
駅のホームから。
2024年11月17日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:39
駅のホームから。
湖上駅に到着。日本で唯一の湖上の駅だとのことでした。
2024年11月17日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 10:41
湖上駅に到着。日本で唯一の湖上の駅だとのことでした。
カフェ晴耕雨読。
2024年11月17日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 10:41
カフェ晴耕雨読。
逆向けの列車到着はもっと後だと思っていたのですが、警笛が鳴って気付きました。
2024年11月17日 10:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:45
逆向けの列車到着はもっと後だと思っていたのですが、警笛が鳴って気付きました。
停車中。
2024年11月17日 10:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:46
停車中。
出発進行。
2024年11月17日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:52
出発進行。
鉄橋を戻っています。
2024年11月17日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 10:57
鉄橋を戻っています。
トンネル。本当は、逆向け列車はここを出てくるタイミングで撮りたかったのですが、失敗しました。
2024年11月17日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 10:58
トンネル。本当は、逆向け列車はここを出てくるタイミングで撮りたかったのですが、失敗しました。
2024年11月17日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 10:58
楽しかった。その後、予定通り寸又峡に戻りました。
2024年11月17日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 11:03
楽しかった。その後、予定通り寸又峡に戻りました。
光が当たった寸又峡に向けて再出発。
2024年11月17日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 12:02
光が当たった寸又峡に向けて再出発。
きれいなお手洗いがありました。ここ以外にも、尾崎坂展望台にもあります。
2024年11月17日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 12:06
きれいなお手洗いがありました。ここ以外にも、尾崎坂展望台にもあります。
吊り橋が見えるところまで来ました。さっきよりもよく日が当たっています。
2024年11月17日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 12:12
吊り橋が見えるところまで来ました。さっきよりもよく日が当たっています。
吊り橋は一度に10人ずつしか渡れないので、渡り待ちの列ができています。30分弱待ったように思います。渡る人たちは、途中で何枚か写真を撮りながら渡っておられるのですが、何枚どころか、ポーズを変えていくつもいくつも写真を撮る方々がおられます。お気づきですよね? C国の方です。
2024年11月17日 12:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 12:36
吊り橋は一度に10人ずつしか渡れないので、渡り待ちの列ができています。30分弱待ったように思います。渡る人たちは、途中で何枚か写真を撮りながら渡っておられるのですが、何枚どころか、ポーズを変えていくつもいくつも写真を撮る方々がおられます。お気づきですよね? C国の方です。
みんなで待っているのだから、「空気を読んで」ほしいのですが、お構いなしです。
2024年11月17日 12:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 12:39
みんなで待っているのだから、「空気を読んで」ほしいのですが、お構いなしです。
2024年11月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 12:42
2024年11月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 12:42
橋の途中から。
2024年11月17日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 12:49
橋の途中から。
こちらも。
2024年11月17日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 12:49
こちらも。
再び周回しています(橋を戻ることができないので)。
2024年11月17日 12:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 12:52
再び周回しています(橋を戻ることができないので)。
さっきと同じ場所から。向こう岸に列ができているのがおわかりだと思います。次第に長くなっていきました。
2024年11月17日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 12:54
さっきと同じ場所から。向こう岸に列ができているのがおわかりだと思います。次第に長くなっていきました。
2024年11月17日 13:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 13:04
2024年11月17日 13:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 13:06
吊り橋観光を済ませた後、千頭駅に立ち寄りました。構内に入るには入場券が必要でした。ちなみに硬券です。久しぶり。
2024年11月17日 14:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 14:45
吊り橋観光を済ませた後、千頭駅に立ち寄りました。構内に入るには入場券が必要でした。ちなみに硬券です。久しぶり。
2024年11月17日 14:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 14:46
クリリン! 最後の仙豆だ!
2024年11月17日 14:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 14:47
クリリン! 最後の仙豆だ!
転車台。
2024年11月17日 14:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 14:48
転車台。
トーマスファミリー。
2024年11月17日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 14:50
トーマスファミリー。
2024年11月17日 14:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/17 14:53
その後の車窓から日没。
2024年11月17日 16:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/17 16:46
その後の車窓から日没。
撮影機器:

感想

関西は天気悪そうだったので、東の方で行き先探していて、最初は伊豆付近で考えていたところ、直前に浮上した寸又峡に行くことに。ここには「死ぬまでに渡りたい」と呼ばれている夢の吊り橋があります。寸又峡温泉に着いたのが6時過ぎ。橋を渡れるのは6時からと書いてあったように記憶していましたが7時からだったようです。

支度をしてゲート前で待機していたら、6時40分くらいにゲートを開けて頂きました。吊り橋まで20分くらい。その橋は青い水面の上にまっすぐ伸びていました。この時間にしか撮れない「人のいない吊り橋」。

渡り終えてから一周して吊り橋まで戻るも、まだ光の具合が良くないので、一旦外森山と大井川鐵道を見に行ってまた戻ってくることに。日本で唯一の「湖の上にある駅」に行ってきました。

予想以上にすんなり駐車できました。その後階段を登ると分岐があったので、まずは湖上駅展望所へ。湖の上にまっすぐ伸びる鉄橋がきれいでした。ここで列車の時間を調べたら、20分後に通ることがわかったので、しばらく待機。やはり、線路は列車と一緒になって魅力が増しますね。

次に鉄橋を渡って湖上駅へ。線路のすぐ横を歩けます。駅から階段を登っていくと晴耕雨読というカフェがありますが、覗くより前に警笛が鳴って逆方向の列車が到着しました。これを見てから駐車場に戻り、再び寸又峡に向かいました。贅沢な「橋休め」でした。

吊り橋の2回目は山腹や水面にほどよく太陽が当たって、朝とは趣が異なって見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら