ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7502473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大隈の南東「稲尾岳」

2024年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
12.7km
登り
535m
下り
542m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:23
合計
7:27
距離 12.7km 登り 535m 下り 542m
7:46
7:54
87
9:21
9:30
25
9:55
10:00
53
10:53
11:07
43
11:51
12:04
22
12:26
12:28
95
14:03
14:10
21
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
北の風 始め2〜3m 10時過ぎ0〜1m
少し霞むけど 種子島を視認できた
暑からず寒からず 11月らしい気候だった
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
照葉樹の森 ビジターセンターの駐車場を利用した
2台停まる
手前の登山道入口の前に数台 その手前に2台のスペースが有る
トイレは夜間早朝は施錠される

500m手前 照葉樹の森ゲートの左にトイレが有るけど使用禁止だった
50mほど進んだキャンプ場看板の右奥のトイレは使用可能 水洗で紙有り 照明のスイッチはわからなかった

道の駅 錦江錦の郷と 道の駅 根占は共に20km以上離れている
24時間営業のコンビニも20km以上離れる
コース状況/
危険箇所等
稲尾岳ビジターセンターから 枯木岳(三角点)と稲尾岳を往復した

緩やかな山で 岩場・鎖場・固定ロープは無い
木製の滑る階段が数ヶ所有るくらい
常緑広葉樹主体の樹林で 下藪はほとんど無い
地形は少し複雑だけど 道標とマークは非常にたくさん有る

入山口の雰囲気から 遊歩道とイメージしていたけど そうでも無い
序盤の600mほどは 沢にからむ道と言うか 沢床を歩く部分も多い
水量はわずかだったが 雨降りなどは大丈夫なのだろうか?

展望は 三角点が有って 枯木と言うのに 限られている 枯木の稜線は2〜3mの灌木が密集していた ただ緩やかで歩き易い登山道だった
場所柄 開聞岳などを見れるかと思ったけど 気配も無かった
その他周辺情報 根占まで移動して ねじめ温泉ネッピーを利用した
330円 シャンプー・石鹸無し ドライヤー有り コインリターンのロッカー有り
県道を離れて
稲尾岳ビジターセンター
・照葉樹の森方向へ

帰りに撮影した
2024年11月18日 15:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 15:35
県道を離れて
稲尾岳ビジターセンター
・照葉樹の森方向へ

帰りに撮影した
照葉樹の森 ゲート
皮肉なことに
ここから見える木は
杉の植林ばかり
左に見えたトイレは
使用禁止だった
2024年11月18日 06:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 6:29
照葉樹の森 ゲート
皮肉なことに
ここから見える木は
杉の植林ばかり
左に見えたトイレは
使用禁止だった
50mほど先で
キャンプ場の看板右奥に
トイレが有る
使えた 水洗 紙有り
照明のスイッチは
わからなかった
2024年11月18日 06:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 6:38
50mほど先で
キャンプ場の看板右奥に
トイレが有る
使えた 水洗 紙有り
照明のスイッチは
わからなかった
舗装の突き当たりに
登山道入口が有る
左にビジターセンターと
駐車場が有る

ここでも数台停まると思う
手前にも2台分仕切ってある
2024年11月18日 06:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 6:41
舗装の突き当たりに
登山道入口が有る
左にビジターセンターと
駐車場が有る

ここでも数台停まると思う
手前にも2台分仕切ってある
ビジターセンター
朝は閉館で
トイレは使えない
駐車場2台分?
回転スペースは
ふさいだらいかんと思う
2024年11月18日 06:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 6:43
ビジターセンター
朝は閉館で
トイレは使えない
駐車場2台分?
回転スペースは
ふさいだらいかんと思う
歩き始める
舗装終点まで戻る
2024年11月18日 07:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:34
歩き始める
舗装終点まで戻る
登山道入口へ
芝草の広い道
2024年11月18日 07:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:35
登山道入口へ
芝草の広い道
幸先良く
キッコウハグマを発見

九州のは 径7mmと小さい
中部地方で見るのは
1cm以上ある
違う花に見えてしまう
2024年11月18日 07:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:40
幸先良く
キッコウハグマを発見

九州のは 径7mmと小さい
中部地方で見るのは
1cm以上ある
違う花に見えてしまう
突き当たりに東屋有り
直進して西口コースへ
2024年11月18日 07:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:46
突き当たりに東屋有り
直進して西口コースへ
東屋の後ろで
直進して稲尾岳へ
左の滝巡りコースは
踏み跡もマークも
見当たらなかった
2024年11月18日 07:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:48
東屋の後ろで
直進して稲尾岳へ
左の滝巡りコースは
踏み跡もマークも
見当たらなかった
小滝の連続する
沢にからむ道
これが滝巡りコース?
一瞬錯覚してしまう
2024年11月18日 07:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:49
小滝の連続する
沢にからむ道
これが滝巡りコース?
一瞬錯覚してしまう
赤いプレートの
ナンバリング
枯木岳(三角点)85
西口コースと北口コースの
合流地点が100 すごく多い
沢床を歩く部分も多い
雨降りは避けた方がいい
2024年11月18日 07:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:51
赤いプレートの
ナンバリング
枯木岳(三角点)85
西口コースと北口コースの
合流地点が100 すごく多い
沢床を歩く部分も多い
雨降りは避けた方がいい
入口のイメージから
遊歩道かと思ったけど
600mくらいは沢の道
大雨が降ったら荒れて
メンテが大変だと思う
ナンバーがどんどん増える
歩くのが早いかと
錯覚する
2024年11月18日 07:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 7:59
入口のイメージから
遊歩道かと思ったけど
600mくらいは沢の道
大雨が降ったら荒れて
メンテが大変だと思う
ナンバーがどんどん増える
歩くのが早いかと
錯覚する
道標とナンバリングと
マークもたくさん有って
迷うことは無い
2024年11月18日 08:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:03
道標とナンバリングと
マークもたくさん有って
迷うことは無い
四角いプレートは
補充したものか?
2024年11月18日 08:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:08
四角いプレートは
補充したものか?
大岩が現れると
沢の源頭も近い
2024年11月18日 08:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:28
大岩が現れると
沢の源頭も近い
自然石展望台に寄る
2024年11月18日 08:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:44
自然石展望台に寄る
正面に枯木岳(三角点)
右奥が稲尾岳
ちゃんとした山に見えるが
歩くとずいぶん緩やかだ
2024年11月18日 08:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:45
正面に枯木岳(三角点)
右奥が稲尾岳
ちゃんとした山に見えるが
歩くとずいぶん緩やかだ
中央奥は
佐多岬方面
2024年11月18日 08:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:46
中央奥は
佐多岬方面
種子島に感動する
2024年11月18日 08:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 8:46
種子島に感動する
椿散る道
2024年11月18日 09:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:05
椿散る道
この下りの木製階段は
滑る
今日の核心かも
2024年11月18日 09:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:11
この下りの木製階段は
滑る
今日の核心かも
すぐに登り返す
滑る
これも今日の鬼門かも
2024年11月18日 09:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:11
すぐに登り返す
滑る
これも今日の鬼門かも
85番が枯木岳(三角点)
期待の展望は皆無
枯木なんて嘘だ!
勢い良く繁る灌木
単なる通過点だった
2024年11月18日 09:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:25
85番が枯木岳(三角点)
期待の展望は皆無
枯木なんて嘘だ!
勢い良く繁る灌木
単なる通過点だった
三角点
2024年11月18日 09:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:26
三角点
少し先から
わずかに稲尾岳を望む
その先は太平洋
2024年11月18日 09:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:36
少し先から
わずかに稲尾岳を望む
その先は太平洋
100番が西口コースと
北口コースの合流地点
2024年11月18日 09:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:53
100番が西口コースと
北口コースの合流地点
北口の方が近いけど
歩く人は少ないようだ
車が入れないのかな?
2024年11月18日 09:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:54
北口の方が近いけど
歩く人は少ないようだ
車が入れないのかな?
西口コースと北口コースの
合流点で
ナンバリングを
リセットしている
2024年11月18日 09:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 9:56
西口コースと北口コースの
合流点で
ナンバリングを
リセットしている
この木製階段は
手摺が有るだけ助かる
2024年11月18日 10:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:03
この木製階段は
手摺が有るだけ助かる
水が湧き出して
看板には
川の源と書いてある
2024年11月18日 10:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:05
水が湧き出して
看板には
川の源と書いてある
花少ない
2024年11月18日 10:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:12
花少ない
赤色に飢えている
2024年11月18日 10:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:14
赤色に飢えている
来春に向けて
備え有れば
憂い無し
2024年11月18日 10:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:21
来春に向けて
備え有れば
憂い無し
30番が稲尾岳
2024年11月18日 10:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:54
30番が稲尾岳
石の祠と
くぐれぬ鳥居
平家の落ち人が祀ったとか
木立に囲まれて展望無し
昔は初日の出を拝んだと
書いてあるけど
2024年11月18日 10:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:55
石の祠と
くぐれぬ鳥居
平家の落ち人が祀ったとか
木立に囲まれて展望無し
昔は初日の出を拝んだと
書いてあるけど
祠の後ろが小高いので
奥へ進む
ヒメシャラが数本
有るのみ
2024年11月18日 10:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:57
祠の後ろが小高いので
奥へ進む
ヒメシャラが数本
有るのみ
右手 木の間から
歩いたあたり
枯木岳(三角点)か?
2024年11月18日 10:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 10:59
右手 木の間から
歩いたあたり
枯木岳(三角点)か?
帰路
石の上に立って背伸びする
2024年11月18日 11:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 11:13
帰路
石の上に立って背伸びする
すぐ隣の尾ノ口岳か?
太平洋から競り上がる
あのどこかにも県道が
通っている
2024年11月18日 11:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 11:11
すぐ隣の尾ノ口岳か?
太平洋から競り上がる
あのどこかにも県道が
通っている
カンアオイの花は
探しても無かった
常緑広葉樹林では
カンアオイの
存在感も薄い
2024年11月18日 11:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 11:26
カンアオイの花は
探しても無かった
常緑広葉樹林では
カンアオイの
存在感も薄い
帰りも自然石展望台に寄る
逆光だった朝よりクリア
枯木岳(三角点)と稲尾岳

種子島と佐多岬が
逆光になっている
2024年11月18日 13:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 13:07
帰りも自然石展望台に寄る
逆光だった朝よりクリア
枯木岳(三角点)と稲尾岳

種子島と佐多岬が
逆光になっている
稜線の道に戻る
看板の巨大倒木根株は
行きも帰りも見つからず
朽ちてしまったのか?
2024年11月18日 13:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 13:15
稜線の道に戻る
看板の巨大倒木根株は
行きも帰りも見つからず
朽ちてしまったのか?
ツチトリモチ三兄弟

じっくり探したけれど
地味な花は見つからず
一人の目の限界か?
ツチトリモチ三兄弟

じっくり探したけれど
地味な花は見つからず
一人の目の限界か?
失礼して枯れ葉をどける
土の中で
バンザイしていた
失礼して枯れ葉をどける
土の中で
バンザイしていた
何かのラン?
結実している
何かのラン?
結実している
ヘツカリンドウ若株
特徴的な葉が
ロゼット状に広がる
ヘツカリンドウ若株
特徴的な葉が
ロゼット状に広がる
花茎を伸ばすヘツカリンドウ
徒長したみたいで
バランスが悪い
花茎を伸ばすヘツカリンドウ
徒長したみたいで
バランスが悪い
数本立ち上がると
もうワシャワシャ
花も終わってる
数本立ち上がると
もうワシャワシャ
花も終わってる
唯一咲き残った一輪
残っていてくれて
ありがとう
唯一咲き残った一輪
残っていてくれて
ありがとう
同じ一輪を
もうワンカット
きれいな若花を
見てみたい
同じ一輪を
もうワンカット
きれいな若花を
見てみたい
登山口東屋まで戻った
2024年11月18日 14:09撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 14:09
登山口東屋まで戻った
駐車地から高隈山
左に桜島
判別できないか
2024年11月18日 14:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 14:35
駐車地から高隈山
左に桜島
判別できないか
ねじめ温泉ネッピー館を利用した
2024年11月18日 16:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 16:15
ねじめ温泉ネッピー館を利用した
山から開聞岳が
見えなかった代わり
錦江湾越しに
開聞岳夕景
2024年11月18日 17:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/18 17:55
山から開聞岳が
見えなかった代わり
錦江湾越しに
開聞岳夕景
撮影機器:

感想

大隈半島の南東に在る 枯木岳(三角点)と稲尾岳、半島の先の小さな山だと勝手にイメージしていたが とんでもない。
穏やかなピークを連ねて 山が広がっていた。
前日の刀剣山で 初めて見る花が いくつか有って、舞い上がったのか、同じ常緑広葉樹の山だから 同じ花を見たいと 目論んだが、地味目な花が多く 落ち葉にカモフラージュして?なかなか見いだせない。
初めて見て知ったヘツカリンドウの 最後の一輪には、もう少しきれいな状態で見たかったというか、ギリギリ見えて良かったというか?
リンドウには見えない花で、特徴的でツヤの有る葉がロゼットのように 根元に広がり 徒長したような花茎の先に 緑っぽい花が散らばるように咲く。
アンバランスだし、一見地味だが、花はかわいらしい。
アケボノソウの兄弟か?とも思えるユニークな花、アケボノソウをダブルとしたら ヘツカリンドウはシングルと言えようか?
晩秋近くになって 花の季節でも無いと思っていたが、ここ最近 初見の花が続いている。
まだまだ 知らない花が有るのを実感した。

通過した枯木岳には、三角点が有るし 枯木と言うから、展望にも期待したが、枯木など とんでもない。
2〜3mの灌木が びっしりと這えて、空しか見えなかった。
1ヶ所だけ有る自然石展望台から 種子島を視認できたのは 感激ものだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら