ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7502788
全員に公開
ハイキング
四国

寒霞渓・星ヶ城山&小豆島観光

2024年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
やまぐん その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
8.1km
登り
614m
下り
607m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:11
合計
4:26
距離 8.1km 登り 614m 下り 607m
8:45
3
スタート地点
8:47
8:54
14
9:09
53
10:02
10:16
34
10:51
11
11:01
11:13
9
11:22
11:40
54
12:34
12:44
16
13:00
13:10
1
13:11
ゴール地点
天候 17日曇り
18日晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
17日 それぞれの観光地には無料駐車場があります

※天空ホテル海盧
ベストシーズンで宿泊代
19,140円+入湯料150円

18日
寒霞渓RW駐車場 無料で広い
RW下の駐車場も無料
※RW往復2,700円(片道なので1,500円でした)

※フェリー〜三宮駅
連絡バス210円(現金のみ)
※三宮〜京都駅
1,110円(快速に乗れた)

※京都駅〜群馬藤岡IC
夜行バス9,900円
コース状況/
危険箇所等
・寒霞渓駐車場〜星ヶ城山 三笠山迄は舗装道路(最初はやや急斜面)

・三笠山〜星ヶ城山
星ヶ城は城趾の為、外堀跡から短くも急斜面がある
住居跡へと周回も出来るが、樹林の中で展望も無く、次の予定があるのでピストンとしました 城趾の道標は分かりにくい…

・RW下紅雲亭〜表12景〜駐車場
ジグザグの林道歩きで危険箇所なし 登り上げると四望頂の絶景が広がる
その他周辺情報 登山後は午後のフェリーの時間もあり、マルキン醤油でソフトクリームを食べた他は何処にも立ち寄りませんでした
※中山千枚田の入口が分からず見学ならず 残念😅
【17日日曜日】
前夜1時に神戸のターミナルを出航 混雑を想定して席を確保しました(プラス500円です)床暖房で暖かい畳敷きで良く眠れました
2024年11月17日 07:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 7:38
【17日日曜日】
前夜1時に神戸のターミナルを出航 混雑を想定して席を確保しました(プラス500円です)床暖房で暖かい畳敷きで良く眠れました
神戸港〜高松港〜小豆島坂手港〜神戸港のりつりん2で、高松港を出るとうどんが食べられます これはオリーブ、私はレモンを食べました
2024年11月17日 06:26撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/17 6:26
神戸港〜高松港〜小豆島坂手港〜神戸港のりつりん2で、高松港を出るとうどんが食べられます これはオリーブ、私はレモンを食べました
小豆島坂手港に到着
このオブジェは?
スターアンガーだそうです
2024年11月17日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 7:42
小豆島坂手港に到着
このオブジェは?
スターアンガーだそうです
島ではレンタカーを借りてあちこち周ります(2日間で16,000円)5人で割ると…
2024年11月17日 08:42撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 8:42
島ではレンタカーを借りてあちこち周ります(2日間で16,000円)5人で割ると…
今日は寒霞渓の予定でしたが、曇りなので観光とします。先ずは二十四の瞳映画村からスタート 昔懐かしい映画のシーンが壁一面😊
2024年11月17日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 9:07
今日は寒霞渓の予定でしたが、曇りなので観光とします。先ずは二十四の瞳映画村からスタート 昔懐かしい映画のシーンが壁一面😊
八日目の蝉は名作でしたね
2024年11月17日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 9:06
八日目の蝉は名作でしたね
二十四の瞳映画村です
入場料1,000円
2024年11月17日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 9:06
二十四の瞳映画村です
入場料1,000円
抜群のロケーション
2024年11月17日 09:28撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 9:28
抜群のロケーション
文教場とか展示館とかが集結しています 昭和レトロの我々は懐かしさいっぱい
2024年11月17日 09:14撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/17 9:14
文教場とか展示館とかが集結しています 昭和レトロの我々は懐かしさいっぱい
ブリキのこの看板懐かしい
2024年11月17日 09:15撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/17 9:15
ブリキのこの看板懐かしい
岬の文教場
2024年11月17日 09:17撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 9:17
岬の文教場
懐かしい木製の机と椅子
2024年11月17日 09:19撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/17 9:19
懐かしい木製の机と椅子
給食 予約すれば食べられるみたい ^_^
2024年11月17日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/17 9:41
給食 予約すれば食べられるみたい ^_^
揚げパンを食べてみる
熱々ふわふわで美味しい
2024年11月17日 09:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/17 9:42
揚げパンを食べてみる
熱々ふわふわで美味しい
ジャンケン大会だそうです
2024年11月17日 09:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 9:58
ジャンケン大会だそうです
ひょっこりはんの山姥…
先生と同じパーで勝負
2024年11月17日 09:59撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/17 9:59
ひょっこりはんの山姥…
先生と同じパーで勝負
コスモスが綺麗🌼🌸
後方の建物で映画上映中…
2024年11月17日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 10:00
コスモスが綺麗🌼🌸
後方の建物で映画上映中…
秀子さん本当に美しいです✨
2024年11月17日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 10:06
秀子さん本当に美しいです✨
二十四の瞳の作者 坪井栄文学館に寄ってみましょう
2024年11月17日 10:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 10:09
二十四の瞳の作者 坪井栄文学館に寄ってみましょう
良い笑顔です(^^)
2024年11月17日 10:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 10:10
良い笑顔です(^^)
所変わって醤の郷
そういう施設があるのかと思ったら、沢山の醤油の醸造所が集まった区域だとわかりました
2024年11月17日 10:46撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 10:46
所変わって醤の郷
そういう施設があるのかと思ったら、沢山の醤油の醸造所が集まった区域だとわかりました
マルキン醤油見学 機械で圧搾している様です
2024年11月17日 10:49撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 10:49
マルキン醤油見学 機械で圧搾している様です
圧搾工程の説明 大量に作れますねー
2024年11月17日 10:50撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 10:50
圧搾工程の説明 大量に作れますねー
金両醤油にも立ち寄りました
2024年11月17日 11:07撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 11:07
金両醤油にも立ち寄りました
最後にヤマロク醤油に行ってみます。もう全身醤油の香りが染み込んでいる…
2024年11月17日 11:29撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 11:29
最後にヤマロク醤油に行ってみます。もう全身醤油の香りが染み込んでいる…
この大きな樽はもう100年使い込んでいて、あと50年いけるかも…との事
2024年11月17日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 11:31
この大きな樽はもう100年使い込んでいて、あと50年いけるかも…との事
階段登り発酵中の樽を覗き込む 最大4年熟成させるそうです🫢
2024年11月17日 11:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 11:33
階段登り発酵中の樽を覗き込む 最大4年熟成させるそうです🫢
醤油の舐め比べありました
それぞれ皆んな違います
生搾りを購入しました
2024年11月17日 11:41撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 11:41
醤油の舐め比べありました
それぞれ皆んな違います
生搾りを購入しました
ここは杉を切り樽から製作していて、若者達にその技術が伝承されているそうです 技術伝承者が頼もしい
2024年11月17日 11:54撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/17 11:54
ここは杉を切り樽から製作していて、若者達にその技術が伝承されているそうです 技術伝承者が頼もしい
醤油アイスクリームと醤油プリンを頂きました
アイスクリームと醤油は和のテイストで相性抜群✨
オリーブの実が乗ってます
2024年11月17日 11:56撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/17 11:56
醤油アイスクリームと醤油プリンを頂きました
アイスクリームと醤油は和のテイストで相性抜群✨
オリーブの実が乗ってます
次はオリーブ公園
小豆島は島全体、普通のお宅の庭にもオリーブの木が植えられています ここで魔女のほうきの無料貸し出しがあり…
2024年11月17日 12:48撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 12:48
次はオリーブ公園
小豆島は島全体、普通のお宅の庭にもオリーブの木が植えられています ここで魔女のほうきの無料貸し出しがあり…
ギリシャ風車の前で皆さんほうきに跨り飛んでいるので山姥も飛んでみる 高齢者は高く飛べませんね😂
2024年11月21日 20:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/21 20:32
ギリシャ風車の前で皆さんほうきに跨り飛んでいるので山姥も飛んでみる 高齢者は高く飛べませんね😂
小腹も空いて、山友さんが立ち寄りたかった井上誠耕園へ行きます オリーブ製品色々販売(実は山姥、基礎化粧品はこちらの物を使用しています)
2024年11月17日 13:37撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 13:37
小腹も空いて、山友さんが立ち寄りたかった井上誠耕園へ行きます オリーブ製品色々販売(実は山姥、基礎化粧品はこちらの物を使用しています)
二階のレストランでパスタを注文 モチモチ麺のトマトソースで、玉ねぎ、小海老、レンズ豆、新漬オリーブの実が沢山入り、ルッコラも新鮮 ピリッと辛いニンニク唐辛子のオリーブオイルをかけて頂きます
2024年11月17日 14:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 14:17
二階のレストランでパスタを注文 モチモチ麺のトマトソースで、玉ねぎ、小海老、レンズ豆、新漬オリーブの実が沢山入り、ルッコラも新鮮 ピリッと辛いニンニク唐辛子のオリーブオイルをかけて頂きます
本日の宿はエンジェルロード近くの天空ホテル海盧
飲み放題のウェルカムドリンク、早速赤ワインなど頂きます
2024年11月17日 15:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 15:15
本日の宿はエンジェルロード近くの天空ホテル海盧
飲み放題のウェルカムドリンク、早速赤ワインなど頂きます
荷物を片付け干潮時間に合わせエンジェルロードに行ってみましょう
2024年11月17日 16:13撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 16:13
荷物を片付け干潮時間に合わせエンジェルロードに行ってみましょう
15時干潮予定なのに満潮…
明朝また来ましょう!
2024年11月17日 16:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/17 16:26
15時干潮予定なのに満潮…
明朝また来ましょう!
夕食は豪華な会席料理
食べるの忙しく…お品書き通りです
2024年11月17日 18:48撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 18:48
夕食は豪華な会席料理
食べるの忙しく…お品書き通りです
食後は別室でデザート食べ放題 別腹です😉
2024年11月17日 19:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/17 19:48
食後は別室でデザート食べ放題 別腹です😉
おまけにお茶漬けのサービスも…別別腹…
2024年11月17日 21:09撮影 by  Pixel 6, Google
11/17 21:09
おまけにお茶漬けのサービスも…別別腹…
【18日日曜日】
ホテルの窓から干潮状態を確認して、ヘッドランプ付けてエンジェルロードに向かいます
2024年11月18日 05:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 5:47
【18日日曜日】
ホテルの窓から干潮状態を確認して、ヘッドランプ付けてエンジェルロードに向かいます
岩穴潜り
2024年11月18日 05:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 5:51
岩穴潜り
誰も居ないロードを奥の島まで渡ります
2024年11月18日 05:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 5:55
誰も居ないロードを奥の島まで渡ります
私有地に突き当たると…
2024年11月18日 06:06撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 6:06
私有地に突き当たると…
立派な施設がありました(入ってごめんなさい🙇)
2024年11月18日 06:04撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 6:04
立派な施設がありました(入ってごめんなさい🙇)
明けて来たねー🌄
2024年11月18日 06:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 6:10
明けて来たねー🌄
満潮になるとこの黒い所まで海水が来るんだね!
2024年11月18日 06:13撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 6:13
満潮になるとこの黒い所まで海水が来るんだね!
幸せご夫婦
2024年11月18日 06:29撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 6:29
幸せご夫婦
入口に展望台がありました
2024年11月18日 06:37撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 6:37
入口に展望台がありました
帆立貝の貝殻に願いを💘
2024年11月18日 06:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 6:28
帆立貝の貝殻に願いを💘
幸せの鐘とナイスカップル
2024年11月18日 06:34撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 6:34
幸せの鐘とナイスカップル
ここから見たエンジェルロードが一番美しいかも…
2024年11月18日 06:34撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 6:34
ここから見たエンジェルロードが一番美しいかも…
ずっと歩いたロード
2024年11月18日 06:48撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 6:48
ずっと歩いたロード
心に焼き付けました🤗
2024年11月18日 07:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 7:03
心に焼き付けました🤗
ホテルに戻ってうどん付き(さすが香川)の豪華朝食
2024年11月18日 07:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 7:06
ホテルに戻ってうどん付き(さすが香川)の豪華朝食
8時過ぎにホテルを出発
先ずは寒霞渓の名所?
2024年11月18日 08:46撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:46
8時過ぎにホテルを出発
先ずは寒霞渓の名所?
1億円トイレに寄りましょう
2024年11月18日 08:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:45
1億円トイレに寄りましょう
豪華
2024年11月18日 08:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:45
豪華
絢爛
2024年11月18日 08:45撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 8:45
絢爛
寒霞渓に山姥出現
2024年11月18日 08:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 8:50
寒霞渓に山姥出現
かわら投げもあります
1枚200円
2024年11月18日 08:49撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 8:49
かわら投げもあります
1枚200円
かわらはあの穴へ
2024年11月18日 08:50撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:50
かわらはあの穴へ
おー、晴れて来たね
2024年11月18日 08:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:51
おー、晴れて来たね
青空に紅葉
2024年11月18日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 8:53
青空に紅葉
この通り
2024年11月18日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 8:53
この通り
最初に三笠山から星ヶ城山を目指します RWの反対側の登山口からスタート
2024年11月18日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:56
最初に三笠山から星ヶ城山を目指します RWの反対側の登山口からスタート
山友さん何撮ってるの?
2024年11月18日 08:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 8:58
山友さん何撮ってるの?
この真っ赤な落ち葉です
2024年11月18日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 8:57
この真っ赤な落ち葉です
鳥居を潜り緩やかに登ると
2024年11月18日 08:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 8:59
鳥居を潜り緩やかに登ると
あっという間に三笠山山頂
2024年11月18日 09:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 9:10
あっという間に三笠山山頂
社や
2024年11月18日 09:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 9:36
社や
苔付きの見事な立木
2024年11月18日 09:37撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 9:37
苔付きの見事な立木
外堀など…星ヶ城の城趾ですからね
2024年11月18日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 9:41
外堀など…星ヶ城の城趾ですからね
あとでゆっくり読もう
2024年11月18日 09:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 9:44
あとでゆっくり読もう
由緒と歴史を感じながら登りあげると…
2024年11月18日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 10:00
由緒と歴史を感じながら登りあげると…
お、シンボル見えた!
2024年11月18日 10:01撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 10:01
お、シンボル見えた!
瀬戸内のキラキラ光る海を正面に…
2024年11月18日 10:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 10:03
瀬戸内のキラキラ光る海を正面に…
星ヶ城山山頂です 立派な石組みはかつて烽火台(狼煙台?)だった様です
2024年11月18日 10:04撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/18 10:04
星ヶ城山山頂です 立派な石組みはかつて烽火台(狼煙台?)だった様です
四国が見えるよ〜と山姥
2024年11月18日 18:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 18:09
四国が見えるよ〜と山姥
左手に昨日登った六甲山、右手は四国です
2024年11月18日 10:25撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 10:25
左手に昨日登った六甲山、右手は四国です
三角点?丸いけど…
2024年11月18日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 10:26
三角点?丸いけど…
雄大だね〜!
2024年11月18日 10:27撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 10:27
雄大だね〜!
さて落ち葉の絨毯を踏み締め戻りましょう
2024年11月18日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 10:36
さて落ち葉の絨毯を踏み締め戻りましょう
綺麗な黄色はシロモジかな?
2024年11月18日 10:37撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 10:37
綺麗な黄色はシロモジかな?
駐車場に戻りました
2024年11月18日 10:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 10:55
駐車場に戻りました
車遍路ですね
2024年11月18日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 10:58
車遍路ですね
ではロープウェイで寒霞渓を下りましょう
2024年11月18日 11:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 11:06
ではロープウェイで寒霞渓を下りましょう
紅葉は今ひとつだけど…
2024年11月18日 11:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 11:12
紅葉は今ひとつだけど…
瀬戸内の海がキレイ
2024年11月18日 11:16撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/18 11:16
瀬戸内の海がキレイ
到着
2024年11月18日 11:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 11:29
到着
これから表12景を登り駐車場へ戻ります スライド者はほとんど逆コースでした
2024年11月18日 11:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 11:34
これから表12景を登り駐車場へ戻ります スライド者はほとんど逆コースでした
ここからスタート
2024年11月18日 11:37撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 11:37
ここからスタート
紅雲亭です 四望頂まで1.8kを
2024年11月18日 11:37撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 11:37
紅雲亭です 四望頂まで1.8kを
ジグザグの遊歩道歩きです
2024年11月18日 11:40撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 11:40
ジグザグの遊歩道歩きです
2024年11月18日 11:41撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 11:41
錦屏風
2024年11月18日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 11:42
錦屏風
老杉桐は遊歩道を外れて左手なのでパスしてしまった
2024年11月18日 11:50撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 11:50
老杉桐は遊歩道を外れて左手なのでパスしてしまった
ヒキガエルのせんじょ岩
ネコに見えるんだけど…
2024年11月18日 11:50撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 11:50
ヒキガエルのせんじょ岩
ネコに見えるんだけど…
玉筍峰
2024年11月18日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 11:57
玉筍峰
2024年11月18日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 11:57
画鋲岩
2024年11月18日 12:01撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:01
画鋲岩
2024年11月18日 12:06撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:06
層雲壇
2024年11月18日 12:06撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:06
層雲壇
2024年11月18日 12:12撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:12
チラリ烏帽子岩
2024年11月18日 12:13撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:13
チラリ烏帽子岩
2024年11月18日 12:17撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:17
女羅壁
2024年11月18日 12:17撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:17
女羅壁
キラキラ
2024年11月18日 12:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:27
キラキラ
2024年11月18日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:28
これは絶景 烏帽子岩の向こうの瀬戸内の海サイコー
2024年11月18日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 12:28
これは絶景 烏帽子岩の向こうの瀬戸内の海サイコー
ステキな眺めです
2024年11月18日 12:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:32
ステキな眺めです
🍁の海原を抜けると
2024年11月18日 12:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:33
🍁の海原を抜けると
四望頂です
2024年11月18日 12:34撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:34
四望頂です
何度も撮ってしまう…
2024年11月18日 12:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:35
何度も撮ってしまう…
ノコンギクが沢山
2024年11月18日 12:37撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:37
ノコンギクが沢山
ステキ
2024年11月18日 12:38撮影 by  Pixel 6, Google
11/18 12:38
ステキ
山友さんが岩の上に居るよ
2024年11月18日 12:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:41
山友さんが岩の上に居るよ
お〜い、撮りっこします😉
2024年11月19日 21:34撮影
1
11/19 21:34
お〜い、撮りっこします😉
ため息が出そう🍁
2024年11月18日 12:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:45
ため息が出そう🍁
鷹取展望台のオブジェと山姥
2024年11月18日 12:50撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/18 12:50
鷹取展望台のオブジェと山姥
キラキラ瀬戸内海
2024年11月18日 12:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 12:54
キラキラ瀬戸内海
さようなら寒霞渓👋🏽
2024年11月18日 12:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 12:55
さようなら寒霞渓👋🏽
帰路途中 大きな観音様が見えました
2024年11月18日 13:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 13:38
帰路途中 大きな観音様が見えました
15時15分坂手港発のフェリーまであと少し…食べた逃した醤油ソフトクリームを食べにマルキン醤油に寄り道 美味しかった…
2024年11月18日 14:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 14:18
15時15分坂手港発のフェリーまであと少し…食べた逃した醤油ソフトクリームを食べにマルキン醤油に寄り道 美味しかった…
坂手港にフェリー新艦の「あおい」がやって来ました
2024年11月18日 15:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 15:10
坂手港にフェリー新艦の「あおい」がやって来ました
バイバイ小豆島 ありがとう、楽しかった!
2024年11月18日 15:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 15:35
バイバイ小豆島 ありがとう、楽しかった!
船内アナウンスで淡路島が見えますとの事 大きな島ですね
2024年11月18日 17:49撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/18 17:49
船内アナウンスで淡路島が見えますとの事 大きな島ですね
明石海峡大橋潜りも経験出来ました
このあと神戸フェリーターミナルからバスで三宮駅に戻り快速電車で京都駅に着き、九条ネギそばを食べて生八ツ橋を買い、夜行バスで翌朝5時に無事に群馬へ戻りました
あっという間の4日間、盛り沢山の山旅を堪能しました!
2024年11月18日 17:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/18 17:54
明石海峡大橋潜りも経験出来ました
このあと神戸フェリーターミナルからバスで三宮駅に戻り快速電車で京都駅に着き、九条ネギそばを食べて生八ツ橋を買い、夜行バスで翌朝5時に無事に群馬へ戻りました
あっという間の4日間、盛り沢山の山旅を堪能しました!
撮影機器:

感想

前日念願の六甲山に登る事が出来て満足ですが、今回は欲張り企画で小豆島の寒霞渓から星ヶ城山も計画しました。遠い群馬からは別々の計画は大変で、神戸から小豆島は夜行フェリーを利用すれば翌日丸一日と翌々日半日が当てられます…
寒霞渓の登山時期は秋の🍁の今がベストだとの事です
当初の予定変更を変更、曇り予報の初日は観光にして、最終日に寒霞渓、星ヶ城山に変更しました
星ヶ城山は山全体が城址で、当時は壮大で強固な山城だったと思われます
今回は4泊のうち3泊は夜行バスと夜行フェリー、ホテル宿泊は1泊のみ…ハードな計画にもめげず頑張った高齢者ですが、盛り沢山の観光と🍁、瀬戸内の穏やかな海と素晴らしい景観に、時間が経つのも忘れた楽しい山旅を満喫しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

やまぐんさん
こんばんは。
吉田類さんの低山巡りの番組で、丁度、星ヶ城山をやっていて、いい山だなあ。行きたいなあ。と思っていました。
レコを見てさらに行きたくなりました。お仲間達と楽しい山行きですね。
2024/11/24 20:29
いいねいいね
1
naze-yamaさん今晩は

数年前から狙っていた星ヶ城山、行って来ました。吉田類の百低山で放映されたんですね(^^)
寒霞渓のロープウェイは観光客でいっぱいでしたが、星ヶ城山はマイナーなのか登山者も少なく静かな山歩きが出来ましたが、吉田類さんが行ったとなるとメジャーになりそうですね〜!
行動派のnaze-yamaさんならソロでも充分行けますね。私達の様に夜行フェリーを使えば翌日丸々使えて、登山口までの繋ぎのバスも出ているのでレンタカーを借りなくても大丈夫だと思います。
小豆島、良い所でした。是非お出かけ下さい!
コメントありがとうございました🙇
2024/11/24 22:46
やまぐんさん、こんばんは!
楽しそうな山行&旅行でしたね〜。
4泊だけどホテル宿泊は1泊というのがまたいい。
こういう旅のほうが思い出深かったりします。

フェリーはこの前数十年ぶりに乗りましたが、上手く表現できませんが船旅って、まったりしててとても良いですよね!
小豆島行きたくなりました〜!
2024/11/25 20:10
いいねいいね
1
もえぞーさん 今晩は

コメントありがとうございます。
もう高齢なのでガッツリ山行より観光がメインとなってしまうこの頃です。
当初はマイカーで姫路城に行き神戸に宿泊、翌日六甲から有馬温泉に下りて宿泊、その後小豆島へという余裕の計画でしたが、運転者の1人が不参加となった為急遽夜行バスで行く事になり、タイトでハードな山旅に変更となった次第です😅
車生活の県民にはバスや鉄道や船の移動は大変ですがその分新鮮で思い出に残ります(^^)
私はフェリーの船旅が大好きです。九州や北海道、小笠原などロングだと更に良いですよね〜。小豆島はあっという間に着いてしまいますがとても良い島でした。是非お出かけ下さい!

2024/11/25 21:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら