記録ID: 750347
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秋の奥高尾さんぽ(日影沢〜高尾山〜城山〜景信山〜木下沢)
2015年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5930a5ceed58007.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 869m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:44
距離 12.0km
登り 871m
下り 869m
5:59 ウッディハウス愛林
6:44 高尾山
7:00 もみじ台
7:25 一丁平
7:55 城山
8:10 小仏峠
9:05 景信山
9:27 小下沢分岐
9:33 ザリクボ分岐
10:01 小下沢登山口
10:17 こげさわの森・二番口
10:19 こげさわの森 1番口 (富士見台登山口)
10:28 木下沢梅林
10:31 日影バス停
6:44 高尾山
7:00 もみじ台
7:25 一丁平
7:55 城山
8:10 小仏峠
9:05 景信山
9:27 小下沢分岐
9:33 ザリクボ分岐
10:01 小下沢登山口
10:17 こげさわの森・二番口
10:19 こげさわの森 1番口 (富士見台登山口)
10:28 木下沢梅林
10:31 日影バス停
天候 | 快晴。スタートの午前6時で8℃。風は強めでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 ここ数日雨は降っていなかったですが、路面はウェットでした。 トイレはいたるところにありますので全く心配ないです。 |
写真
感想
今日はちょっと遠出をしようかと思っていたところ、午後から急用が入ってしまい、午前中でさくっと行けるところに修正。そして、いつもの高尾山周辺に行くことにしました。
本日は快晴。しかし、西高東低の冬型の気圧配置で北風が強めなお天気。まあ、こんな時に高い山に行っても寒くてつらかったかも。高尾山でも山頂付近では風がありちょっと寒かったですが、日が当たるとこならそれほどでもなく快適な山行となりました。
このコースは、日影沢を起点にぐるっと周回できるコース。朝の早い時間ならいろはの森も高尾山から景信山までも人は少なく、景信山から小下沢経由での日影沢までは、いつも人通りも少ないルートなのでなかなか良いコースです。
11月になるとさすがにこのコースも紅葉狩りの方々であふれ返ってしまうのでしょうが、今日はまだまだ人も少なく、よい気分転換になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人