笹子駅〜道証地蔵〜曲沢峠〜オッ立〜景徳院〜甲斐大和駅。
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 781m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
甲斐大和駅out |
コース状況/ 危険箇所等 |
曲沢峠への上りで急な所があります。下りにこのルートを歩く時は慎重に。 |
写真
感想
テク姐さんなどのレコで滝子山周辺の紅葉が綺麗とのことで、今回は道証地蔵から曲沢峠と歩くことにしました。
天気予報で今日は寒いと言われていましたが歩き始めはそれほど寒くはありません。
道証地蔵から曲沢峠のコースは久し振りです。
4年前は道証地蔵の先でゲートが閉じられていて行けないと思い込み道証地蔵から曲沢峠に行ったのでした。
久し振りに歩く登山道は良い感じの道でした。15分ほどで浜立山への分岐になりますが、以前浜立山から下りて来たのはここではなかった。
沢から離れると次第に急な登りになります。
以前滝子山へのメインルートだった所との分岐まで来ると林の様相が良くなってきて紅葉している木が多くなってきます。
暫く進むと樹間から富士山が見え思わず「おっ」と声が出てしまいます。
富士山が見えることも忘れていました。
急な登りを終えると滝子山への分岐でここからはアップダウンがなくなり平坦な道になります。
平行移動も10分ほどすると大谷ヶ丸からの道と合わさるところが曲沢峠です。地味ですが何故か好きな場所です。
おにぎりを食べて軽く昼食。風もあり結構寒い。薄いウィンドーブレーカーを着てきたがもう少ししっかりした物を着てくるのだった。
すぐ横にオッ立が見えている。前から気になっていたので登ってみることにする。登り口が判らず取り敢えず大鹿山方面へ進み適当な所から登り始めるが枯れ葉が邪魔しているからかも知れませんが道らしきものは見当たりません。頂上は見えているので尾根の真ん中を登っていきます。頂上近くになると急になり油断をするとずるずる後ずさりしてしまいます。これは下りも慎重に歩かないと行けない。
頂上に到着すると何とちゃんとした山名標が二つもありました。こんな登山道も見当たらない山なのに山名標だけはしっかりある。びっくりです。
もう少し眺望が開けるかと期待していたのですが林に囲まれていて見える山はすべて林越しです。山名標の奥もなだらかな稜線になっていて何処に下りるのか気になります。曲沢峠に下りるだけなのでしょうか。またあらためて確認してみたい。
頂上を下り大鹿山の麓の景徳院との分岐まで来ます。ここからもまだ富士山が見えていました。
景徳院までの道も久し振りでしたが大鹿峠からの道より歩きやすい。10日前に大鹿峠であった女性が帰りは違う道から下ったと行っていたのはこの道なのでしょう。
途中まだキレイな紅葉が見れて足がなかなか進みません。
景徳院について一服する前に念のため甲斐大和駅からの電車の時間を確認したら何と20分後に出発する電車がある。以前確か20分ほどで駅まで歩いた記憶があったので早足で行くがどうも間に合いそうにない。でも諦めずに最後は小走りで頑張るがなんと1分前に駅に掛かる橋の上から出発前の電車が見え1分ほどの差で無情にも電車は出発してしまった。1時間強電車はない。
しかしまあハイカットのトレッキングシューズで走る元気があるのだから良しとしよう。
良い山行が出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する