ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75058
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプスとかき氷

2010年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:06
距離
12.6km
登り
637m
下り
624m

コースタイム

9:50野上駅-10:00萬福寺-10:30氷池分岐-10:45氷池-11:00氷池分岐-11:45宝登山山頂-12:00-12:40宝登山神社-13:15蕎麦屋15:00-15:10かき氷屋-17:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
最初少しだけ渓流沿いの道を歩くので、防水性能が悪い靴だとちょっと辛いです。
それ以外は道も分かりやすく坂も緩やかなので非常に歩きやすいです。
……ただし、氷池に向かう道は誰も歩かないせいか蜘蛛の巣が張り巡らされており、草が生い茂って道が分かりづらい箇所もあり、この時期はお勧めできません。
スタート地点の野上駅。長瀞止まりの電車が多いので、一駅だけの区間が結構遠かったです...。
2010年08月22日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:45
スタート地点の野上駅。長瀞止まりの電車が多いので、一駅だけの区間が結構遠かったです...。
駅前にはモンベルショップの看板が。こんな所にもあるんですね〜。
2010年08月22日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:45
駅前にはモンベルショップの看板が。こんな所にもあるんですね〜。
駅の待合室には昔の武甲山の写真が飾られていました。削り取られる前はこんな形だったんですね……。
2010年08月22日 09:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:50
駅の待合室には昔の武甲山の写真が飾られていました。削り取られる前はこんな形だったんですね……。
野上駅から登山口までの道はのどかで良い雰囲気でした。死ぬほど暑かったですが。
2010年08月22日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:55
野上駅から登山口までの道はのどかで良い雰囲気でした。死ぬほど暑かったですが。
なんか、僕の田舎を思い出しちゃうような光景です。こんな道を通っていたんだよな〜(遠い目)。
2010年08月22日 09:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:59
なんか、僕の田舎を思い出しちゃうような光景です。こんな道を通っていたんだよな〜(遠い目)。
これから歩くコースの道案内。
2010年08月22日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:01
これから歩くコースの道案内。
萬福寺。ここから少し入ったところが登山口です。
2010年08月22日 10:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:03
萬福寺。ここから少し入ったところが登山口です。
登山口には、誰が作ったのか解らない休憩所がありました。椅子の上までビッシリ鉢植えが並んでいるので、ここでは休めないと思います :-)
2010年08月22日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:04
登山口には、誰が作ったのか解らない休憩所がありました。椅子の上までビッシリ鉢植えが並んでいるので、ここでは休めないと思います :-)
いよいよ登山道に入りました。入ってすぐの所は渓流沿いになっているので、防水靴じゃないとキツいかもです。
2010年08月22日 10:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:05
いよいよ登山道に入りました。入ってすぐの所は渓流沿いになっているので、防水靴じゃないとキツいかもです。
まぁでもすぐに普通の山道になるんですが。
2010年08月22日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:09
まぁでもすぐに普通の山道になるんですが。
道は分かりやすく、坂も緩やかで非常に快適に進めます。快適すぎて少し物足りなさを感じるくらい(苦笑)
2010年08月22日 10:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:29
道は分かりやすく、坂も緩やかで非常に快適に進めます。快適すぎて少し物足りなさを感じるくらい(苦笑)
たまに森林部分を抜けて日差しの下を歩く部分があります。こういう所は開放的な気分を味わえて大好きなんですが、この暑さの中ではちょっとキツかった……。
2010年08月22日 10:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:30
たまに森林部分を抜けて日差しの下を歩く部分があります。こういう所は開放的な気分を味わえて大好きなんですが、この暑さの中ではちょっとキツかった……。
氷池分岐です。山を降りたら天然氷のカキ氷を食べに行く予定なので、その製造場所を拝見しておこうと軽い気持ちで曲がってみました。
2010年08月22日 10:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:33
氷池分岐です。山を降りたら天然氷のカキ氷を食べに行く予定なので、その製造場所を拝見しておこうと軽い気持ちで曲がってみました。
……これが大失敗。人が殆ど通らないので蜘蛛の巣が道を塞いでいるし、草が生い茂って道が無くなっているし、熊出没注意の看板がそこら中に立っているわで散々でした。
2010年08月22日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:34
……これが大失敗。人が殆ど通らないので蜘蛛の巣が道を塞いでいるし、草が生い茂って道が無くなっているし、熊出没注意の看板がそこら中に立っているわで散々でした。
そして ようやく辿り着いた氷池は当然の事ながら空っぽでした。夏場に来る所じゃないね、最初から分かっていたことだけど><
2010年08月22日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:44
そして ようやく辿り着いた氷池は当然の事ながら空っぽでした。夏場に来る所じゃないね、最初から分かっていたことだけど><
氷池のそばには小屋もありました。冬場はココに泊まって氷のメンテナンスを行ったりするんでしょうかね?
2010年08月22日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:45
氷池のそばには小屋もありました。冬場はココに泊まって氷のメンテナンスを行ったりするんでしょうかね?
氷池の脇には祠もありました。恐らく無事に氷ができる事をここで祈願するのでしょう。僕もこれからその成果を頂く予定なので、感謝の祈祷をしようと紐を振って鈴を鳴らしました。……すると、そこに蜂が巣を作っていたらしく、ワラワラと蜂が出てきたので走って逃げました。本当に最悪...orz
2010年08月22日 10:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:46
氷池の脇には祠もありました。恐らく無事に氷ができる事をここで祈願するのでしょう。僕もこれからその成果を頂く予定なので、感謝の祈祷をしようと紐を振って鈴を鳴らしました。……すると、そこに蜂が巣を作っていたらしく、ワラワラと蜂が出てきたので走って逃げました。本当に最悪...orz
なんとか氷池分岐まで戻ってきました。もう絶対氷池には行かない!
2010年08月22日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:59
なんとか氷池分岐まで戻ってきました。もう絶対氷池には行かない!
氷池分岐から少し進んだところが野上峠です。実は、氷池から直接ここまで来るルートもあったんですね。
2010年08月22日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:04
氷池分岐から少し進んだところが野上峠です。実は、氷池から直接ここまで来るルートもあったんですね。
しかし、その道は草で隠れてしまっていたのでした。素直に氷池分岐まで戻って本当に良かった……。
2010年08月22日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:04
しかし、その道は草で隠れてしまっていたのでした。素直に氷池分岐まで戻って本当に良かった……。
此処から先はまた平和な山道に戻りました。
2010年08月22日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:10
此処から先はまた平和な山道に戻りました。
すると、いきなり車道に出ます。ここからしばらくはアスファルトの道を歩くので、少しガッカリです。
2010年08月22日 11:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:11
すると、いきなり車道に出ます。ここからしばらくはアスファルトの道を歩くので、少しガッカリです。
ようやく登山道に復帰です。ここから先が宝登山山頂への登りですね。
2010年08月22日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:21
ようやく登山道に復帰です。ここから先が宝登山山頂への登りですね。
……この登りが殆ど階段ばかりなんですよね。今までずーっと緩やかな坂(しかも殆ど下り)が続いていただけに、ここでの階段はキツいです。
2010年08月22日 11:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:27
……この登りが殆ど階段ばかりなんですよね。今までずーっと緩やかな坂(しかも殆ど下り)が続いていただけに、ここでの階段はキツいです。
「この程度のコースなら休憩なんか要らないぜ!」とばかりに ここまでほぼノンストップで歩いてきたんですが、階段の連続で遂に体力切れ。近くの岩に座り込んで休憩を取りました。すると、その次の階段を登った所が山頂でした。もう少し我慢しておけば…(涙目)
2010年08月22日 11:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:31
「この程度のコースなら休憩なんか要らないぜ!」とばかりに ここまでほぼノンストップで歩いてきたんですが、階段の連続で遂に体力切れ。近くの岩に座り込んで休憩を取りました。すると、その次の階段を登った所が山頂でした。もう少し我慢しておけば…(涙目)
これがその宝登山山頂……付近です。ここからの眺めが一番良いので、皆さんここで休憩してますね。
2010年08月22日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:41
これがその宝登山山頂……付近です。ここからの眺めが一番良いので、皆さんここで休憩してますね。
ここが正確な山頂なのですが、木に囲まれて展望が無いです。やっぱりさっきの場所の方が「着いたー」って気分になりますよね。
2010年08月22日 11:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:43
ここが正確な山頂なのですが、木に囲まれて展望が無いです。やっぱりさっきの場所の方が「着いたー」って気分になりますよね。
山頂で少し休憩した後、宝登山神社の奥の院を参拝しました。
2010年08月22日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:00
山頂で少し休憩した後、宝登山神社の奥の院を参拝しました。
ここの狛犬は妙にリアルなんですよね。左右で雌雄一対の像になっているんですが、この雄の方は股間に大層ご立派なモノが……。写真では判りづらいので、興味がある方は ぜひ現地へ赴いて現物を御覧下さい。ちょっと笑っちゃいますよ^^;
2010年08月22日 11:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 11:59
ここの狛犬は妙にリアルなんですよね。左右で雌雄一対の像になっているんですが、この雄の方は股間に大層ご立派なモノが……。写真では判りづらいので、興味がある方は ぜひ現地へ赴いて現物を御覧下さい。ちょっと笑っちゃいますよ^^;
宝登山動物公園です。僕は入らなかったんですが、中は結構楽しい……らしいですよ。
2010年08月22日 12:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:06
宝登山動物公園です。僕は入らなかったんですが、中は結構楽しい……らしいですよ。
それでは、そろそろ山を降ります。ロープウェイで登ってきたオバちゃんが「結構高いわね〜。歩いて行ったら大変じゃない?」とか言ってましたが、超楽勝っすよ!
2010年08月22日 12:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:07
それでは、そろそろ山を降ります。ロープウェイで登ってきたオバちゃんが「結構高いわね〜。歩いて行ったら大変じゃない?」とか言ってましたが、超楽勝っすよ!
だって、こんなにも道が整備されているんですもの。これは登山道じゃないよ。
2010年08月22日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:10
だって、こんなにも道が整備されているんですもの。これは登山道じゃないよ。
途中、売りに出されている家がありました。実は密かに こういう半地下(出入口が2階)の家に憧れているんですが、さすがにここから通勤は厳しいよねぇ……。ネットもダメそうだし(駄目すぎる理由だ)
2010年08月22日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:27
途中、売りに出されている家がありました。実は密かに こういう半地下(出入口が2階)の家に憧れているんですが、さすがにここから通勤は厳しいよねぇ……。ネットもダメそうだし(駄目すぎる理由だ)
あっという間に降り切ってしまったので、少しロープウェイ駅まで寄り道してみました。このロープウェイは上も下も登山道から離れているので、普通に歩いていると駅が見えないんですよね。上の駅も見に行けば良かったなぁ。
2010年08月22日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:34
あっという間に降り切ってしまったので、少しロープウェイ駅まで寄り道してみました。このロープウェイは上も下も登山道から離れているので、普通に歩いていると駅が見えないんですよね。上の駅も見に行けば良かったなぁ。
登山道の出口にはこんな看板が。何気に嬉しいよね、こういうの♪
2010年08月22日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:38
登山道の出口にはこんな看板が。何気に嬉しいよね、こういうの♪
反対側にはこれから登る人への励ましのメッセージが。芸が細かい。
2010年08月22日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:38
反対側にはこれから登る人への励ましのメッセージが。芸が細かい。
せっかくなので麓の宝登山神社にも参拝してきました。最近改修したらしく、綺麗な神社でしたね。
2010年08月22日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:40
せっかくなので麓の宝登山神社にも参拝してきました。最近改修したらしく、綺麗な神社でしたね。
それではいよいよお楽しみ、阿左美冷蔵のカキ氷だ〜〜〜い!……と思ったら休業の看板が。そりゃあねえよ!(血涙) しょうがない、上長瀞の本店まで行くか...。
2010年08月22日 13:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 13:03
それではいよいよお楽しみ、阿左美冷蔵のカキ氷だ〜〜〜い!……と思ったら休業の看板が。そりゃあねえよ!(血涙) しょうがない、上長瀞の本店まで行くか...。
と、その前に腹が減ったので適当な蕎麦屋に入ったら、出てくるまでに1時間以上待たせられました。一緒に頼んだビールはとっくの昔に空になっています。他の店も どこも満員で、観光客の数が完全に街のキャパシティを超えてるよ、長瀞……。
2010年08月22日 14:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 14:36
と、その前に腹が減ったので適当な蕎麦屋に入ったら、出てくるまでに1時間以上待たせられました。一緒に頼んだビールはとっくの昔に空になっています。他の店も どこも満員で、観光客の数が完全に街のキャパシティを超えてるよ、長瀞……。
蕎麦屋でこれだから……と覚悟してカキ氷屋へ行ったら御覧の通り。店内で食べるなら2時間待ち、テイクアウトなら1時間半待ちですってよ。ここまで来て食べないわけには行かないから大人しく並んたんですが、この炎天下の中身動きもせず並び続けるのが一番辛かったです。宝登山の階段なんて、これに比べりゃ可愛いもんだ><
2010年08月22日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 15:14
蕎麦屋でこれだから……と覚悟してカキ氷屋へ行ったら御覧の通り。店内で食べるなら2時間待ち、テイクアウトなら1時間半待ちですってよ。ここまで来て食べないわけには行かないから大人しく並んたんですが、この炎天下の中身動きもせず並び続けるのが一番辛かったです。宝登山の階段なんて、これに比べりゃ可愛いもんだ><
そしてようやく辿り着いた本日のメインイベント・天然氷のカキ氷です〜。けど、なんか前に食べた時の方が美味しかったような……。しかも小豆と さっき食べた天ぷらが激しく相性が悪かったらしく、胃袋がとんでもない状態に。最後に酒を飲んで帰ろうと思っていたけど、逃げるように家へ帰りました。ううう...。
2010年08月22日 16:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 16:35
そしてようやく辿り着いた本日のメインイベント・天然氷のカキ氷です〜。けど、なんか前に食べた時の方が美味しかったような……。しかも小豆と さっき食べた天ぷらが激しく相性が悪かったらしく、胃袋がとんでもない状態に。最後に酒を飲んで帰ろうと思っていたけど、逃げるように家へ帰りました。ううう...。

感想

今年の夏は近年稀に見る猛暑なので、こういう時に長瀞の天然氷カキ氷が食べたい!と思い立ちました。
ただカキ氷を食うためだけに長瀞まで行くのは勿体無いので、ついでにお手軽な山へ登ってくることに。
やっぱり良い汗かいた後のカキ氷は最高だよね!

……と思って何も考えずに出発したんですが、予想していたよりも楽しかったですね。
低山だからとスニーカー&ジーパンという山をナメた格好で行ったんですが、意外と何とかなりました。氷池に行かなかったら何のトラブルもなく快適だったかも……。まぁそれはそれで物足りなかったかもしれませんけど

それにしても、1時間近く寝坊したのにゴールしたのが ほぼ予定通りだったのには少し驚きましたね。まぁ少し余裕を持ったスケジュールを立てていたんですが、まさかココまで綺麗に帳尻合わせができるとは思っていませんでした。

逆に、予定通りに行かなかったのは山を下りてからですね。宝登山神社参道にあるカキ氷屋さんは閉まっているし、食事は1時間半待ちだし、肝心のカキ氷に至ってはもう……。我ながら、よく気力が続いたもんだと思います。

山を下りたのが13:00で、昼飯&カキ氷を食べ終わったのが17:00ってのはどうなのよ...orz

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら