ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7505856
全員に公開
ハイキング
甲信越

峠の気になる山 弁天山・三道

2024年11月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
4.9km
登り
386m
下り
363m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
距離 4.9km 登り 386m 下り 363m
7:39
150
スタート地点
10:09
ゴール地点
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弁天山
県道254を立科町から長和町の依田窪へ向かう途中にある学者村の別荘地の一番上まで車でいけます。

三道
県道142を立科町から笠取峠を越え長和町長久保に下る途中に長安寺があり、お寺の裏の霊園へ続く林道を上った先に車を停められるスペースがあります。林道は狭く急ため長安寺の駐車場に車を止めさせていただいたほうが無難です。
コース状況/
危険箇所等
弁天山
学者村別荘地の一番上の車道から徒歩1分の場所に山頂の石碑があります。

三道
長安寺の霊園の先へ林道を進み小さな沢を渡り尾根にとりつきました。沢からの斜面を上ると九十九折の作業道が続いており三道海了鯵囘世泙脳紊襪海箸できました。三道海らさらに上の尾根は、これと解るトレースはありませんが明瞭な尾根でした。尾根を進むと林道にでます。林道を渡り伐採地の上までは伐採地の作業道が続いており伐採地からは北アルプスの鹿島槍から北側の山並みと頸城山塊を観ることができました。
その他周辺情報 道の駅「マルメロの駅ながと」
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19180
学者村別荘地の一番上に車を停められた。
マップを確認( ̄□ ̄;)!!車の後に建つ小さな小屋の裏が山頂でした。
2024年11月20日 07:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 7:39
学者村別荘地の一番上に車を停められた。
マップを確認( ̄□ ̄;)!!車の後に建つ小さな小屋の裏が山頂でした。
大日如来の石碑。
2024年11月20日 07:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 7:40
大日如来の石碑。
弁天山山頂には天御中主神 (アマノミナカヌシノカミ)の大きな石碑がありました。
2024年11月20日 07:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 7:42
弁天山山頂には天御中主神 (アマノミナカヌシノカミ)の大きな石碑がありました。
弁天山はまさか車で山頂まで行けてしまう山だったとは(^_^;)
山の様子を確認するため道の駅「マルメロの駅ながと」へ下ってきました。
2024年11月20日 08:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 8:15
弁天山はまさか車で山頂まで行けてしまう山だったとは(^_^;)
山の様子を確認するため道の駅「マルメロの駅ながと」へ下ってきました。
温泉の裏に展望台があります。
スライダーが気になるが今日は子どもと一緒ではないのでチャレンジしません。
2024年11月20日 08:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 8:16
温泉の裏に展望台があります。
スライダーが気になるが今日は子どもと一緒ではないのでチャレンジしません。
展望台へ。
2024年11月20日 08:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 8:17
展望台へ。
展望台。
2024年11月20日 08:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 8:19
展望台。
はい!このノッペリした山が弁天山。
よく観てみると山頂付近に別荘の建物が見える。
2024年11月20日 08:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/20 8:20
はい!このノッペリした山が弁天山。
よく観てみると山頂付近に別荘の建物が見える。
北に目をやると白くなった根子岳と四阿山。
2024年11月20日 08:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 8:20
北に目をやると白くなった根子岳と四阿山。
次に向かう三道魁
今度はしっかりとターゲットを確認してから挑む。
2024年11月20日 08:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 8:21
次に向かう三道魁
今度はしっかりとターゲットを確認してから挑む。
展望台のツツジは真っ赤に紅葉していました。
2024年11月20日 08:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/20 8:22
展望台のツツジは真っ赤に紅葉していました。
道の駅から移動して長安寺にやってきました。
2024年11月20日 08:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 8:35
道の駅から移動して長安寺にやってきました。
駐車場のイチョウ。
2024年11月20日 08:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/20 8:36
駐車場のイチョウ。
へぇ〜樹齢300年かぁ。
2024年11月20日 08:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 8:36
へぇ〜樹齢300年かぁ。
青空ならば綺麗だろうなぁ。
2024年11月20日 08:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 8:37
青空ならば綺麗だろうなぁ。
長安寺の裏にある霊園へ続く林道を上り、三道核迷Δ糧根には、この小さな沢を渡り取り付きました。
2024年11月20日 08:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 8:48
長安寺の裏にある霊園へ続く林道を上り、三道核迷Δ糧根には、この小さな沢を渡り取り付きました。
落ち葉で埋もれた九十九折の作業道を上り。
2024年11月20日 08:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 8:50
落ち葉で埋もれた九十九折の作業道を上り。
尾根に出ると。
2024年11月20日 08:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 8:55
尾根に出ると。
古い石組。
2024年11月20日 09:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 9:04
古い石組。
そして三道海了鯵囘澄
山頂に展望は無し。
2024年11月20日 09:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/20 9:04
そして三道海了鯵囘澄
山頂に展望は無し。
尾根をさらに上ると橙に染まる森。
2024年11月20日 09:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/20 9:12
尾根をさらに上ると橙に染まる森。
ちょっと岩岩してくる。
2024年11月20日 09:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 9:14
ちょっと岩岩してくる。
三道海砲脇酳なる頂もあるようだが気がつかなかったなぁ。林道まで来てしまった。林道を渡り伐採地の作業道を上る。
2024年11月20日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 9:19
三道海砲脇酳なる頂もあるようだが気がつかなかったなぁ。林道まで来てしまった。林道を渡り伐採地の作業道を上る。
霜柱がてきていました。
2024年11月20日 09:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 9:20
霜柱がてきていました。
北側に開けた伐採地ならばあの辺の山が観れるかなo(*゚∀゚*)o
2024年11月20日 09:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 9:23
北側に開けた伐採地ならばあの辺の山が観れるかなo(*゚∀゚*)o
伐採地を上るとまずは頸城山塊が見えてきました。
2024年11月20日 09:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/20 9:23
伐採地を上るとまずは頸城山塊が見えてきました。
さらに上ると。
2024年11月20日 09:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 9:25
さらに上ると。
独鈷山の奥に北アルプスの白い山並みが見えた!
鹿島槍〜白馬方面。こんなご褒美があると嬉しいですね(*´∀`)♪
2024年11月20日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
11/20 9:28
独鈷山の奥に北アルプスの白い山並みが見えた!
鹿島槍〜白馬方面。こんなご褒美があると嬉しいですね(*´∀`)♪
伐採地の奥からは浅間山も見えるみたいだが今日は残念。
2024年11月20日 09:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 9:31
伐採地の奥からは浅間山も見えるみたいだが今日は残念。
帰りは林道を下り。
2024年11月20日 09:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 9:42
帰りは林道を下り。
沢に下る別の伐採地へ。
2024年11月20日 09:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 9:45
沢に下る別の伐採地へ。
下の伐採地を下り。
2024年11月20日 09:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 9:49
下の伐採地を下り。
沢の源流点に。
2024年11月20日 09:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/20 9:56
沢の源流点に。
しばらく沢に沿って下ると林道(廃道)に出る。
2024年11月20日 10:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 10:04
しばらく沢に沿って下ると林道(廃道)に出る。
林道を下ると長安寺のお堂が見えてきました。
2024年11月20日 10:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/20 10:07
林道を下ると長安寺のお堂が見えてきました。
帰り道、鮮やかに紅葉している所を見つけて寄り道。
2024年11月20日 10:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/20 10:22
帰り道、鮮やかに紅葉している所を見つけて寄り道。
笠取峠の松並木です。
2024年11月20日 10:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
11/20 10:22
笠取峠の松並木です。
紅葉は最終盤。
ハラハラと葉が舞い落ちていました。
2024年11月20日 10:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 10:23
紅葉は最終盤。
ハラハラと葉が舞い落ちていました。
落ち葉の歩道を散策。
2024年11月20日 10:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/20 10:24
落ち葉の歩道を散策。
石段も真っ赤に染まっていました。
2024年11月20日 10:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/20 10:26
石段も真っ赤に染まっていました。
笠取峠の松並木にこんなにモミジがあったんですね。
2024年11月20日 10:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/20 10:27
笠取峠の松並木にこんなにモミジがあったんですね。
2024年11月20日 10:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 10:28
2024年11月20日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 10:34
紅葉の絨毯。
2024年11月20日 10:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/20 10:35
紅葉の絨毯。
また一つ紅葉スポットを見つけたぞ!来年は晴れた日に家族を連れて来てみよう(≧▽≦)
2024年11月20日 10:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/20 10:39
また一つ紅葉スポットを見つけたぞ!来年は晴れた日に家族を連れて来てみよう(≧▽≦)
撮影機器:

感想

今日は所用で朝から長和町に行っていました。
朝イチで用事を済ませ時間ができたのでちょこっと里山を散策してみました。

いつも諏訪や松本方面に向かう時に気になっていた弁天山と三道魁いずれの山も立科町から長和町へ向かう途中の峠を運転しているとNAVIに山名が表示されるのですが、聞いた話では特に展望もない里山だというのでいつも素通りしていました。

こんな機会でもない限り登ることもないだろうと思い歩いてみました。

弁天山は山腹にある学者村とう別荘地からアクセスできるようなので別荘地内の道を車で上へ上へと上って行くと車が停められるスペースがあったのでそこからスタートしたのですが。
写真1の車の後に写っている建物の裏が山頂でしたΣ(´□`;)
まさかの山頂まで車で来れる山だったのね(^∀^;)

一旦麓の道の駅「マルメロの駅ながと」へ下り展望台から眺めてみる…確かに山頂付近まで別荘の建物が見えるわ。

気を取り直して次なる山、三道海惴かう。
この三道海魯泪奪廚砲六海療貘Δ鯲れる五十鈴川から足跡があるのですが、たぶん林道だろうと思い面白くなさそうだったので麓の長安寺から尾根に取り付きました。

三道海皹縦未蠹庫召魯璽蹇まぁそうでしょうね〜と納得して下山と思いきや!実は先ほどの展望台で三道海両紊鉾穏涼呂あることを確認していたおっさん( ̄ー+ ̄)
伐採のてっぺんまで行ってみました。

予想的中!伐採地からは長和町の街並みの奥に独鈷山、さらに奥には鹿島槍ヶ岳から白馬連峰までの北アルプスと頸城山塊を観ることができました(*≧ω≦)山で働いている人だけが見ることができる景色ですね。

里山を散策をしていてたまにこうしたご褒美に出会えることは嬉しいものです。小さな里山からの雄大な景色を楽しんだ今日の散策でした(*´∀`)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら