記録ID: 750698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 真教寺尾根〜県界尾根(黒ネコちゃんはどこへ?)
2015年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:32
距離 13.8km
登り 1,444m
下り 1,450m
12:44
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真教寺尾根、県界尾根ともに1〜10までの標識があり、あとどの位か見当がつくようになっている。 |
写真
赤岳頂上小屋。黒ネコちゃんはいませんでした。小屋の方が「この寒さで下りたんじゃないかな」と言ってました。
※黒ネコちゃんは、翌26日朝発見され山小屋の人がえさでおびき寄せて無事保護し、諏訪保健所に下山したそうです。
※黒ネコちゃんは、翌26日朝発見され山小屋の人がえさでおびき寄せて無事保護し、諏訪保健所に下山したそうです。
感想
真教寺尾根、県界尾根に行ってきました。
尾根から見上げるそびえ立つ赤岳の風格。圧倒されます。
頂上直下の急斜面は鎖の連続。鎖好き、岩場好きにはたまらないルートです。
この日天気は雲ひとつない快晴でしたが、木枯らし1号が吹き、尾根道に赤岳を越えて吹きおりてくる強風があたっています。「最後の岩場でこの風はつらいな」と思っていたら、頂上直下の鎖場は無風。西北西の木枯らし1号は、赤岳が壁になって南東斜面には影響なしでした。稜線に上がると頂上はまたすごい風でした。
下界は黄葉まっさかりですが、頂上は早くも氷の世界が始まっていました。
赤岳山頂に出現して話題になっている黒ネコちゃんは、もういませんでいた。
小屋の人のお話だと、この寒さで下ったのではということでした。無事に里に下りているといいのですけれど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
黒猫ちゃん。無事保護されていますよ
保健所の方が貰い手を捜しているそうですが問い合わせ多数だそうです
それは何よりです。
tsukubaneさんのコメントを見てインターネットを検索したら、
ネット上でもの凄く話題になっていることを知りました。
それにしても、鎖場を通らなければ下りられないような赤岳の山頂から
どうやって連れて下りるのでしょうね。
やはり、依頼先はクロネコヤマトでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する