ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7511400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

関東ふれあいの道 東京都コース#07:山草のみち(棒ノ嶺・岩茸石山・惣岳山)

2024年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
18.7km
登り
1,557m
下り
1,652m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:49
合計
8:01
6:52
10
上日向バス停
7:12
7:15
5
7:20
7:21
4
7:25
24
7:49
7:50
43
8:33
8:37
15
8:52
8:54
30
9:24
9:31
25
9:56
17
10:13
10:15
9
10:24
18
10:42
10:44
22
11:06
11:07
4
11:11
11:13
40
11:53
11:54
16
12:10
12:12
8
12:20
12:39
10
12:49
12
13:01
27
13:28
13:30
83
14:53
御嶽駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
前泊:タイムズ駐車場鳩ノ巣駅にて車中泊。(18:00〜8:00まで300円。ウォシュレット付きトイレあり。)
 入浴:河辺温泉梅の湯(950円)
後泊:タイムズ駐車場鳩ノ巣駅にて車中泊。
 入浴:河辺温泉梅の湯(950円)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
川井観光駐車場は無料なので少し早めに移動して準備し、これから乗る川井駅のバス停を下見しました。
2024年11月22日 05:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 5:57
川井観光駐車場は無料なので少し早めに移動して準備し、これから乗る川井駅のバス停を下見しました。
バスの時間まで40分ほどあるので、川井駅の待合室で休憩しました。この駅のトイレはウォシュレット付きでした。
2024年11月22日 06:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 6:13
バスの時間まで40分ほどあるので、川井駅の待合室で休憩しました。この駅のトイレはウォシュレット付きでした。
川井駅から10分程で上日向のバス停に到着。ここが関東ふれあいの道 東京都#07コース:山草のみちのスタート地点です。
2024年11月22日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 6:53
川井駅から10分程で上日向のバス停に到着。ここが関東ふれあいの道 東京都#07コース:山草のみちのスタート地点です。
登山口まで車道を歩いて行きます。奥の山の上の方に朝日が当たり始めました。
2024年11月22日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 6:53
登山口まで車道を歩いて行きます。奥の山の上の方に朝日が当たり始めました。
バスの終点の清東橋に到着しました。関東ふれあいの道を歩くのでなければ、ここまでバスに乗って来る方が良いです。
2024年11月22日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:12
バスの終点の清東橋に到着しました。関東ふれあいの道を歩くのでなければ、ここまでバスに乗って来る方が良いです。
清東橋のバス停にはきれいなウォシュレット付きトイレがあります。引き戸付の待合室もあります。
2024年11月22日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:12
清東橋のバス停にはきれいなウォシュレット付きトイレがあります。引き戸付の待合室もあります。
ここは清東橋。モミジが紅葉していたらきれいだったと思いますが、まだ早かったようです。
2024年11月22日 07:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:16
ここは清東橋。モミジが紅葉していたらきれいだったと思いますが、まだ早かったようです。
百間茶屋の先の奥茶屋近くにウォシュレット付きトイレがありました。
2024年11月22日 07:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:22
百間茶屋の先の奥茶屋近くにウォシュレット付きトイレがありました。
奥茶屋に登山口があります。川を渡って行きます。
2024年11月22日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:24
奥茶屋に登山口があります。川を渡って行きます。
登山道脇に沢があり、わさび田がありました。
2024年11月22日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:28
登山道脇に沢があり、わさび田がありました。
わさび田の奥に滝がありました。
2024年11月22日 07:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:44
わさび田の奥に滝がありました。
1時間40分で棒ノ折山の山頂に到着しました。
2024年11月22日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:32
1時間40分で棒ノ折山の山頂に到着しました。
山頂広場に関東ふれあいの道の看板がありました。
2024年11月22日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:33
山頂広場に関東ふれあいの道の看板がありました。
棒ノ折山には複数の名称があって、山名表示には「棒ノ嶺」と書かれています。
2024年11月22日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:33
棒ノ折山には複数の名称があって、山名表示には「棒ノ嶺」と書かれています。
関東ふれあいの道の撮影ポイントは「棒ノ嶺の山頂標識」なので、ここで写真を撮りました。
2024年11月22日 08:35撮影 by  FCG01, FCNT
11/22 8:35
関東ふれあいの道の撮影ポイントは「棒ノ嶺の山頂標識」なので、ここで写真を撮りました。
男体山などの日光連山がぎりぎり判別できましたが、他はよくわかりませんでした。
2024年11月22日 08:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:34
男体山などの日光連山がぎりぎり判別できましたが、他はよくわかりませんでした。
関東ふれあいの道から少し足を伸ばして、4月に川苔山に登った時に行った日向沢ノ峰に続く尾根にあり、地図に山名が表示されている長尾丸山まで行ってみることにしました。
2024年11月22日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:23
関東ふれあいの道から少し足を伸ばして、4月に川苔山に登った時に行った日向沢ノ峰に続く尾根にあり、地図に山名が表示されている長尾丸山まで行ってみることにしました。
50分かからずに長尾丸山山頂に到着。
2024年11月22日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:23
50分かからずに長尾丸山山頂に到着。
長尾丸山び三等三角点「井戸地」です。
2024年11月22日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:23
長尾丸山び三等三角点「井戸地」です。
今日の一番奥の地点です。
2024年11月22日 09:25撮影 by  FCG01, FCNT
11/22 9:25
今日の一番奥の地点です。
先週の新潟に比べて奥多摩は照葉樹林が多く、暖かいので紅葉はまだ時期が早いのですが、黄色い紅葉がきれいでした。
2024年11月22日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:41
先週の新潟に比べて奥多摩は照葉樹林が多く、暖かいので紅葉はまだ時期が早いのですが、黄色い紅葉がきれいでした。
棒ノ折山まで戻ってきました。日光連山が見えていました。
2024年11月22日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:14
棒ノ折山まで戻ってきました。日光連山が見えていました。
ゴンジリ峠に到着。関東ふれあいの道 埼玉県コース#01がここで分岐します。
2024年11月22日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:24
ゴンジリ峠に到着。関東ふれあいの道 埼玉県コース#01がここで分岐します。
埼玉県コース#01は11/20〜12/4まで伐採のため通行止めになっているので今回は行けません。ゴンジリ峠は権次入峠と書くんですね。
2024年11月22日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:24
埼玉県コース#01は11/20〜12/4まで伐採のため通行止めになっているので今回は行けません。ゴンジリ峠は権次入峠と書くんですね。
黒山に到着しました。
2024年11月22日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:43
黒山に到着しました。
広場があって休憩にちょうど良い感じです。
2024年11月22日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:42
広場があって休憩にちょうど良い感じです。
黒山の三等三角点「古里」です。
2024年11月22日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:42
黒山の三等三角点「古里」です。
黒山から800mで逆川ノ丸に到着です。
2024年11月22日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:06
黒山から800mで逆川ノ丸に到着です。
標識には「常磐の前山」と書かれていますが、地図上では雨沢山となっています。
2024年11月22日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:11
標識には「常磐の前山」と書かれていますが、地図上では雨沢山となっています。
右が川苔山、左が本仁田山のようです。
2024年11月22日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:19
右が川苔山、左が本仁田山のようです。
赤いモミジがある場所に出ました。
2024年11月22日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:38
赤いモミジがある場所に出ました。
赤いモミジに日が当たると鮮やかです。
2024年11月22日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:38
赤いモミジに日が当たると鮮やかです。
黄色い紅葉の中に真っ赤なモミジがあるのは良いですね。
2024年11月22日 11:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:39
黄色い紅葉の中に真っ赤なモミジがあるのは良いですね。
名坂峠に到着しました。
2024年11月22日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:10
名坂峠に到着しました。
岩茸石山に到着しました。
2024年11月22日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:20
岩茸石山に到着しました。
少し赤い紅葉もあり、何人かの人が昼食を食べていました。
2024年11月22日 12:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:19
少し赤い紅葉もあり、何人かの人が昼食を食べていました。
岩茸石山の三等三角点「岩岳」です。
2024年11月22日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:20
岩茸石山の三等三角点「岩岳」です。
岩岳石山は高水三山の一つなので記念写真を。
2024年11月22日 12:22撮影 by  FCG01, FCNT
11/22 12:22
岩岳石山は高水三山の一つなので記念写真を。
左手前が川苔山。その右奥が日向沢ノ峰と蕎麦粒山。右側に飛び出している緑色のピークが棒ノ折山です。
2024年11月22日 12:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:23
左手前が川苔山。その右奥が日向沢ノ峰と蕎麦粒山。右側に飛び出している緑色のピークが棒ノ折山です。
コース通りに歩いていると迂回してしまう馬仏山にも寄りました。
2024年11月22日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:00
コース通りに歩いていると迂回してしまう馬仏山にも寄りました。
惣岳山の手前で振り返りました。左から岩茸石山、一つ置いて右側のピークが高水山。
2024年11月22日 13:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:20
惣岳山の手前で振り返りました。左から岩茸石山、一つ置いて右側のピークが高水山。
惣岳山手前の岩場。
2024年11月22日 13:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:21
惣岳山手前の岩場。
関東ふれあいの道の撮影ポイントの青渭神社。
2024年11月22日 13:29撮影 by  FCG01, FCNT
11/22 13:29
関東ふれあいの道の撮影ポイントの青渭神社。
惣岳山の山名表示は青渭神社の斜め前にありますが、最高地点は神社の裏側です。
2024年11月22日 13:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:31
惣岳山の山名表示は青渭神社の斜め前にありますが、最高地点は神社の裏側です。
降る途中のスギ林の中に祠がありました。どうやら祠の下で水が湧いているようです。今はほとんど水は出ていませんでした。
2024年11月22日 13:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:39
降る途中のスギ林の中に祠がありました。どうやら祠の下で水が湧いているようです。今はほとんど水は出ていませんでした。
登山道横に茶ノ木の花が咲いていました。
2024年11月22日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:44
登山道横に茶ノ木の花が咲いていました。
御岳駅の近くの住宅街に出てきました。
2024年11月22日 14:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:46
御岳駅の近くの住宅街に出てきました。
御岳駅近くの国道411号に出ました。
2024年11月22日 14:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:51
御岳駅近くの国道411号に出ました。
御岳駅に到着です。ここが関東ふれあいの道のゴールです。
2024年11月22日 15:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:01
御岳駅に到着です。ここが関東ふれあいの道のゴールです。
約40分待って電車に乗り、隣の川井駅まで戻ってきました。
2024年11月22日 15:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:45
約40分待って電車に乗り、隣の川井駅まで戻ってきました。
川井観光駐車場に到着しました。
2024年11月22日 15:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:54
川井観光駐車場に到着しました。

感想

新潟はもう寒くなりすぎるので、今週から関東の低山に戻ってきました。今週は関東ふれあいの道の東京都のコース#07:山草のみちです。このルートはスタート地点が埼玉県のコース#01水源のみちと重なっています。現在は埼玉県コースは木の伐採のために通行止めになっているので、今回は東京都のコースのみ歩きました。
最初は岩茸石山から高水山までピストンして高水三山も登るつもりでしたが、埼玉県コースが歩けないことから、高水山は翌日青梅丘陵のハイキングと一緒に登ることとして、今日は棒ノ折山の奥の梶ノ尾山、長尾丸山に登ることにしました。
天気も良く、風も弱く、気持ちの良いハイキングを楽しむことが出来ました。新潟と比べて紅葉する木が少ないのと時期が少し早い(今年が遅い)ようでしたが、紅葉も楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら