六甲の紅葉めぐり(相楽園、再度公園、森林植物園)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8eb38c7e3ec63e4.jpg)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 670m
- 下り
- 439m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:26
天候 | 晴れ時々曇り時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大龍寺奥の院から再度山山頂の間が岩場がある急斜面です。 それ以外は、特に危険個所なく、道標も整備されています。 |
写真
昔はマイナーな山頂で誰も訪れる人がいなかったのですが、百低山でNHKで放送されメジャーになりました。そのおかげもあり、木が伐採され、神戸のまちが一望できます。
感想
今日は、再度公園や森林植物園が紅葉の見ごろを迎えているということなので、大師道から神戸市立森林植物園に、道中の紅葉スポットを逃さないように注意して歩きました。
先週までは全然紅葉が進んでおらず、今年の紅葉は、ダメかなと思っていましたが、予想外に綺麗な紅葉を見ることができました。
1 相楽園
そろそろ見ごろに入ったところで来週あたりが最高だと思います。回遊式の日本庭園で、船屋形のまわりの紅葉が池に写るのがとても綺麗です。
2 大龍寺
本堂の両横に大イチョウがあり、黄葉するととても綺麗です。今日はまだ、色付き始めで残念でした。イチョウが黄葉し、ハラハラと境内に舞う景色はとても風情があります。
3 再度公園
今日は、まさに見頃で、とても美しかったです。再度公園は、神戸の中でも最も、鮮やかな色で紅葉を楽しむことができる場所だと思います。
4 仙人谷
イロハモミジの紅葉を見ました。もう散り始めで、くすんだ紅葉で残念でした。このため、レコに写真は上げていません。
5 学習の森
メインルートからはずれて、少し奥に入ると真っ赤なイロハモミジの紅葉を見ることができました。森林植物園は人がいっぱいですが、ここは誰もおらず紅葉の穴場といったところでしょうか
6 森林植物園
長谷池のまわりやもみじ坂のイロハモミジの紅葉やメタセコイア並木の紅葉が見ごろでした。ドウダンツツジは、これからといったところでしょうか。天気が安定せず、曇ったり、小雨が降ったりで、ベストコンディションで紅葉を見ることができなかったのが残念です。多数の来園者で、外国人の方がとても多かったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する