ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7517203
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山、御岳山 ↑奥多摩駅↓古里駅

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
18.0km
登り
1,571m
下り
1,623m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:53
合計
5:44
9:21
6
9:40
9:43
28
10:11
10:16
40
11:00
9
11:09
11:10
27
11:37
11:38
28
12:06
12:31
8
12:39
12:41
16
12:57
14
13:11
13:12
15
13:27
9
13:36
13:39
14
13:57
14:03
3
14:06
9
14:15
10
14:25
14:26
28
14:54
6
15:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(本日土曜日、紅葉シーズン、晴れ予報)
青梅駅8:44着ホリデー快速おくたま3号から、青梅駅8:46発ホリデー快速おくたま83号への乗り換えが壮絶。(自分は1本早い電車で先に83号に乗ったので座れたが)
車内は通勤ラッシュかと思うほどぎゅうぎゅう詰め。あまりの多さに乗れない人がいた模様。そして半分以上が一気に御嶽で降りたため、御嶽駅がカオスになっていた。
(自分用備忘録)
青梅駅発の奥多摩行きホリデー快速は、2番線と3番線のどちらからでも乗車できる(ドアが左右どちらも開く)。新宿からの乗り換えは2番線側のドアから。
後ろから2両目、真ん中あたりが、奥多摩駅に着いた際に改札に降りる階段の前あたりになる。ダッシュで改札出て左のトイレに向かう人が多数いるのでトイレ行きたい場合はダッシュ!
登山はじめて7年目で初めて青海線を使って奥多摩駅で降りた。新鮮だったが兎に角人の多さに驚いた。
2024年11月23日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:20
登山はじめて7年目で初めて青海線を使って奥多摩駅で降りた。新鮮だったが兎に角人の多さに驚いた。
いきなりすごい階段がある。結局ここが今日一番きつかったかもしれない。
2024年11月23日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 9:36
いきなりすごい階段がある。結局ここが今日一番きつかったかもしれない。
2024年11月23日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:42
山と高原地図では「!」マークで「ハシゴあり」と警告されているがこの程度。
2024年11月23日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:14
山と高原地図では「!」マークで「ハシゴあり」と警告されているがこの程度。
六ッ石山。
2024年11月23日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 10:20
六ッ石山。
特段なにもない。
2024年11月23日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:08
特段なにもない。
奥多摩駅から鋸山までは急登が多かったが鋸山から大岳山は鼻歌出そうな快適ルート(但し大岳山の山頂直下を除く)。
2024年11月23日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:44
奥多摩駅から鋸山までは急登が多かったが鋸山から大岳山は鼻歌出そうな快適ルート(但し大岳山の山頂直下を除く)。
あっさり到着したけれど人がすごいのなんの。40〜50人くらいいたのではなかろうか。これだけ撮るので精一杯。聞こえてくる会話は7割中国語、2割英語、1割日本語(体感)。
2024年11月23日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 12:06
あっさり到着したけれど人がすごいのなんの。40〜50人くらいいたのではなかろうか。これだけ撮るので精一杯。聞こえてくる会話は7割中国語、2割英語、1割日本語(体感)。
2024年11月23日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 12:27
御岳山に近づくとちらほら綺麗な木々が。
2024年11月23日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:14
御岳山に近づくとちらほら綺麗な木々が。
御嶽神社の紅葉はピークは過ぎていたけどぎりぎり楽しめた。
2024年11月23日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 13:33
御嶽神社の紅葉はピークは過ぎていたけどぎりぎり楽しめた。
2024年11月23日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:34
山頂がどこか判らなくて巫女さんに教えて貰いました。
2024年11月23日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:41
山頂がどこか判らなくて巫女さんに教えて貰いました。
これから古里駅に降りようとするのにもはや下界に降りたような錯覚。
2024年11月23日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 13:45
これから古里駅に降りようとするのにもはや下界に降りたような錯覚。
2024年11月23日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:46
古里駅に降りる下山道がわからなくて参道で迷子になる(案内表示がない)。登山道では地図を殆ど見なかったのに、賑わう参道でスマホと睨めっこしながら歩くことに。この場所も道迷い途中。
2024年11月23日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:58
古里駅に降りる下山道がわからなくて参道で迷子になる(案内表示がない)。登山道では地図を殆ど見なかったのに、賑わう参道でスマホと睨めっこしながら歩くことに。この場所も道迷い途中。
結局間違ってケーブル駅まで降りてきてしまった。でも綺麗なイチョウが見れた。
2024年11月23日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 14:00
結局間違ってケーブル駅まで降りてきてしまった。でも綺麗なイチョウが見れた。
大塚山に向かう道とまき道の分岐場所が一番紅葉がきれいだった。
2024年11月23日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 14:04
大塚山に向かう道とまき道の分岐場所が一番紅葉がきれいだった。
同じく
2024年11月23日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 14:05
同じく
古里駅に降りる道は人のいない静かな山歩きができる。
2024年11月23日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 14:12
古里駅に降りる道は人のいない静かな山歩きができる。
古里駅に降りる道は歩き易かった。
2024年11月23日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 14:17
古里駅に降りる道は歩き易かった。
降りてきました。よくある鹿よけの柵・・・
2024年11月23日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 14:53
降りてきました。よくある鹿よけの柵・・・
・・・と思ったらイノシシでした。
2024年11月23日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 14:53
・・・と思ったらイノシシでした。
立派な行き先表示。
2024年11月23日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 14:56
立派な行き先表示。
撮影機器:

感想

◆残り少ない紅葉シーズン、どこに行こうかと思案する。登山はじめて7年目になるものの、奥多摩エリアはあまり登ってない(というか今まで雲取山しか登ったことない)。理由は、千葉からだと電車でも車でも滅茶苦茶行きにくいし遠いから。しかしいつもの大月エリアだと新鮮味がだいぶなくなってきたので、行き帰り電車の混雑や乗車疲労度の確認も兼ねて行ってみた。(電車の状況はアクセス欄に記載)
◆今回のルートは大半が陣馬〜高尾のようにトレラン向きの(自分はやらないけど)歩き易い道。かといってそれ一辺倒ではなく少しハシゴや岩場があったり、なかなか楽しめた。もうちょっと来やすい場所ならいいのだけれど・・・
◆駅も山も兎に角人が多くていかに人気があるエリアであるかが良くわかったけれど、JRの運行はもう少し本数を増やすなり何とかして欲しいと思う。

(自己用備忘録)
帰宅時点での疲労度★★★★☆
靴:GEL-Trabuco 10
ザック:モンベル フラットアイアンパック 23

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら