ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜素晴らしかった初冬の北アルプス展望〜

2015年10月24日(土) ~ 2015年10月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.0km
登り
1,613m
下り
1,610m

コースタイム

<10月24日>
 06:50 登山口
  ↓
 08:34 合戦小屋
  ↓
 09:48 燕岳山頂、コーヒー休憩
  ↓
 11:20 燕山荘、昼休憩
  ↓
 13:08 大下り
  ↓
 14:41 燕山荘(宿泊)

<10月25日>
 08:33 燕山荘
  ↓
 09:44 合戦小屋
  ↓
 11:00 登山口
  ↓
 11:16 駐車場
天候 10月24日:晴れのち曇りのち雪
10月25日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉口の無料駐車場利用
その他周辺情報 帰りの温泉:有明荘(520円/人) ※燕山荘で割引券もらえる
中房温泉登山口を出発
1
中房温泉登山口を出発
歩き始めは黄色に色付くカラマツの中を歩く
19
歩き始めは黄色に色付くカラマツの中を歩く
ほぼノンストップで燕山荘まで。秋の雲はなんだか面白い
25
ほぼノンストップで燕山荘まで。秋の雲はなんだか面白い
メガネ岩
表銀座ルートを一望できて爽快
7
表銀座ルートを一望できて爽快
山頂より北燕方面、風が強くて寒かった
11
山頂より北燕方面、風が強くて寒かった
雲がなくなり始め、裏銀座が一望できた
8
雲がなくなり始め、裏銀座が一望できた
岩場で2626326さんが、ライチョウ発見
30
岩場で2626326さんが、ライチョウ発見
そろそろ冬モードになりそうな姿
13
そろそろ冬モードになりそうな姿
定番のイルカ岩と槍
11
定番のイルカ岩と槍
裏銀座展望が本当に見飽きることがない
4
裏銀座展望が本当に見飽きることがない
燕山荘に戻るとスカイブルーの天気になってきた
5
燕山荘に戻るとスカイブルーの天気になってきた
おでん休憩、あったかくてうまいね
11
おでん休憩、あったかくてうまいね
今年もきれいな燕岳を見れてよかったよかった
20
今年もきれいな燕岳を見れてよかったよかった
昨年同様、大下りまで足を延ばすことに
4
昨年同様、大下りまで足を延ばすことに
一部の山斜面は葉が落ちてすっかり冬モード
4
一部の山斜面は葉が落ちてすっかり冬モード
ドッピーカン
有明山方面
針ノ木、蓮華も見えた
4
針ノ木、蓮華も見えた
大下りからの大天井
4
大下りからの大天井
逆光の槍、遠くに笠も見えた
6
逆光の槍、遠くに笠も見えた
稜線西側は強風で寒かったので、東側で日なたぼっこ
5
稜線西側は強風で寒かったので、東側で日なたぼっこ
山斜面の葉が落ちきった木々
8
山斜面の葉が落ちきった木々
逃げない鈍感イワヒバリ
12
逃げない鈍感イワヒバリ
残念ながら夕焼けショーは見れずにこんな槍、この晩は雪が降った
5
残念ながら夕焼けショーは見れずにこんな槍、この晩は雪が降った
2日目朝は八ヶ岳〜富士山〜南アがバッチシ
5
2日目朝は八ヶ岳〜富士山〜南アがバッチシ
ご来光を待つ人々のシルエット、とにかく寒かった
16
ご来光を待つ人々のシルエット、とにかく寒かった
ご来光ショット
赤く染まる表銀座
6
赤く染まる表銀座
昨年は見れなかったこの景色にもう大感激
17
昨年は見れなかったこの景色にもう大感激
モルゲン燕、いやー来て良かった
26
モルゲン燕、いやー来て良かった
あんまり赤く映らなかったモルゲン裏銀座
6
あんまり赤く映らなかったモルゲン裏銀座
太陽パワー炸裂といった感じの写真
27
太陽パワー炸裂といった感じの写真
幻想的な感じの八ヶ岳
8
幻想的な感じの八ヶ岳
雪化粧の穂高
雪化粧した槍アップ、かっこよくもありそして美しかった
21
雪化粧した槍アップ、かっこよくもありそして美しかった
大天井もアップ、こちらも今年夏に登った思い出深い山
9
大天井もアップ、こちらも今年夏に登った思い出深い山
この寒い季節、小屋ストーブがとてもありがたい
9
この寒い季節、小屋ストーブがとてもありがたい
この景色・・・やっぱり小屋に泊まって正解
5
この景色・・・やっぱり小屋に泊まって正解
今月初めに行った双六や鷲羽などが見えすぎて嬉しすぎた
6
今月初めに行った双六や鷲羽などが見えすぎて嬉しすぎた
白くなった鹿島槍
14
白くなった鹿島槍
今年いろいろあった思い出の黒部五郎の頭まで見えた
9
今年いろいろあった思い出の黒部五郎の頭まで見えた
笠の稜線
本当に見飽きない・・・
3
本当に見飽きない・・・
北鎌越しの槍
ライチョウが一生懸命よじのぼりながら赤い実を食べてた
21
ライチョウが一生懸命よじのぼりながら赤い実を食べてた
青空槍穂
餓鬼岳方面、ここもいつか行ってみたい
5
餓鬼岳方面、ここもいつか行ってみたい
降雪後は気をつけて下山しましょ、一部滑る箇所もあった
6
降雪後は気をつけて下山しましょ、一部滑る箇所もあった
こんな景色もなんか良い
11
こんな景色もなんか良い
黄色いカラマツももうちょっとで終わりかも
6
黄色いカラマツももうちょっとで終わりかも
やっぱり赤い紅葉もいいね
15
やっぱり赤い紅葉もいいね
色付く紅葉斜面
中房温泉付近の紅葉が見頃だった
9
中房温泉付近の紅葉が見頃だった
有明荘で昼ごはん、2626326さんは山賊焼定食
21
有明荘で昼ごはん、2626326さんは山賊焼定食
aigoeはとろろそば大盛り
21
aigoeはとろろそば大盛り
帰りは紅葉ドライブ、大満足の休日だった
5
帰りは紅葉ドライブ、大満足の休日だった

感想

2626326さんより、先月に小屋泊まりでどこか行きましょうかという
話があり、昨年も泊まった燕山荘をお勧めし、1泊で行ってきた。

昨年と比べて紅葉はやや終わり気味ではあったものの、素晴らしい
景色に恵まれて過去に歩いた山々やまだ未踏の山々を満遍なく
見渡すことができた。やっぱり表銀座ルートはいいところだとつくづく
感じた。ライチョウにも遭遇でき、きれいで快適でゴハンも美味しい
燕山荘にも大満足であった。

そして翌日朝は起きたら真っ白な北アルプス展望を望むことができた。
かなりの強風により寒さは強烈だったが、きれいな朝の景色や雪化粧
した山々の姿はもうただただ感動するばかり。やっぱり北アルプスは
いいな。

コース的にもそんなに長丁場にはならず、一緒に同行した2626326さん
にも満足してもらえ、今回の山行は大成功。めでたしめでたし。

あいごえ

2週連続北アルプス、自身初となる燕岳へ行ってきました。

山行では、ライチョウさんとのご対面や、北アルプス北部の稜線美、雪に染まりだした山々などたくさん楽しむことができました。また、燕山荘での夕食時には、オーナーによるホルンの演奏が間近で聞けて、貴重な体験ができました。

しかし、2700mにこんな素敵な山小屋があるなんてビックリです(゜д゜)!女性に人気な理由もうなずけます。

今年最後のアルプス登山と決めていましたが、最後までいろいろ楽しむことができました!!来年は、表銀座にチャレンジしてみたいな〜(≧▽≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

燕でしたか〜^^
aigoeさん、2626326さんこんばんは〜^^
この時期に燕岳でしたか〜♪
空気も澄んで最高な眺めだったみたいで羨ましい!
更には冬支度を始めた雷鳥さんと良いことずくめでしたね♪
でも、やっぱり北アルプスは雪が積もる季節になったと思うと
山は冬なんだと実感します。
装備に一番困る季節ですが次のレコ楽しみにしてます♪
2015/10/26 23:31
Re: 燕でしたか〜^^
poohpoohさん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます。

素晴らしいお天気で、大満足の山歩きになりました。昨年も同じ
ような予定で燕岳には行っていたのですが、翌朝にこんな大展望
は望めなかったのでこれはある意味でリベンジできました。

今年は9月を棒に振ってしまったその反動で、10月は充実した
山歩きができてます。しかしもう山も冬モード突入ですね。写真
ではお伝えできませんが、けっこうな暴風が吹き荒れてました。
標高の高いエリアへ行く際にはお天気要チェックですね。
2015/10/27 20:03
Re: 燕でしたか〜^^
poohpoohさん、こんばんは(^ω^)
初の燕岳でしたが、何もかもが最高でした(^-^)
表銀座、裏銀座の縦走路は来年の目標に決定ですね!
2015/10/27 22:44
息をのむ光景〜:*・
ヽ(*´∀`)ノなんて素晴らしいのでしょう
感嘆の声、以外でてきません…

こんばんは  aigoeさん はじめまして 2626326さん
ここも自分にとって思い入れがある山です…
6月に訪れましたが、何度でも訪れたい場所
美しい燕岳、やっぱり大好きです

大天井、常念へと延びる常念山脈の優美な尾根
北鎌を従えた槍に、急峻な穂高の峰々
悠々たる裏銀座の山稜
山頂は360度のパノラマの大絶景
文句なしの大展望でしたねlovely
凛とした峰々が上部だけ冠雪している風景は今の時期限定のレア感を感じます
絶妙なタイミングで行かれましたね!
おふたりが羨ましい限りです confident

空気が澄んでいる感が、青空のお写真から伝わってきました
先日の、乾徳山の紅葉もそうでしたが、 aigoeさんのセンス抜群なお写真が美しくって…惹かれます shine

燕岳や燕山荘からの眺めは
私の中ではランキング入り必至の景色が拝める山だな〜と思っています

初冬の装いの燕岳、いいですね*・★
心が浄化されました
2015/10/27 21:57
Re: 息をのむ光景〜:*・
yukinomieさん、こんばんは(^ω^)
初めての燕岳でしたが、最高の景色を見ることができました♪
ライチョウさんにも会えましたし、燕山荘も素敵な山小屋で、本当に言うことなしの山行となりました☆
この季節は、天気の読みが難しそうですが、来年もまた行ってみたいです(*^^*)
2015/10/27 23:09
Re: 息をのむ光景〜:*・
yukinomieさん、どうもコメントありがとうございます。

初登頂される「晴れ運」パワーの強い26262326さんと一緒に行った
効果が見事に発揮されました。おかげで2日目の朝は、昨年見ること
ができなかった燕山荘からの冠雪北アルプスが見られ、もうただただ
感激でした。

そして今年過去自分が歩いた山々が見れたのも何とも感慨深いものが
ありますね。北アルプス、やっぱりヤミツキになってしまいますね。
もし機会があれば、女子にも人気のある快適な燕山荘宿泊でお出かけ
されることをお勧めします。ただこの時期はちょっと寒いですがね。

撮影写真、褒めてくださってありがとうございます。コンデジで単純に
気に入ったり、素晴らしかった場所でパシャパシャ撮ってるだけですが、
決定的で良い写真が撮れないかいつも頑張って狙ってます!
2015/10/27 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら