記録ID: 7529306
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山(寄大橋から尊仏土平までの半時計周り周回)
2024年11月25日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:56
6:52
2分
スタート地点
14:48
ゴール地点
天候 | 快晴 風 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:同じ道で帰宅 到着した時は4台目。余裕で停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寄大橋〜南山稜 林業の作業経路です。道ははっきりしているので 問題ありません。モノレールが動いていました。 鍋割山〜尊仏土ノ平 詳細地図にも記載のないバリルートです。急坂は 落葉で滑るので慎重に歩きます。 地図で予想したより所々痩せ尾根がありました。 屈曲点が何か所かありますので、支尾根に行かな いように方向確認が必須です。 尊仏土平〜鍋割山下 詳細地図に鍋割山北尾根として記載されています。 急坂もありますが、登りで使う分には尾根に取付 いてしまえば迷う事はないかと思います。 計画では旧鍋割峠から真っすぐ鍋割峠に行く予定 でしたが最初の崩落個所を見て断念、尾根筋を登 りました。 期待はしていませんでしたが紅葉は終わっていま す。2週間は前に来ないと。 6年前に歩いたオガラ沢出合からの旧道の方が紅葉 は綺麗だったかと思います。前回は2週間前で紅葉 が盛りの時期でした。 鍋割峠からコシバ沢経由寄大橋 コシバ沢出合までの前半は踏み跡、ロープ、時々 出て来る赤リボンを頼りに右岸を迂回しましたが、 途中から急斜面のトラバースになりそうだったの で枯れ沢の石ゴロ帯真ん中を歩きました。 分かりにくいので慎重に道を選びました。 コシバ沢出合からは赤い目印は結構あるので迷う 事はありませんでした。何回か渡渉しますが、水 量が少なかったので問題ありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ヘルメット
スパッツ
|
---|
感想
鍋割山南山稜へは後沢経路を登る予定で、ヤマレ
コ計画作成時に何種類かのルートを作成してダウ
ンロードして行きましたが、何故か登山開始する
と違うルートしか出てこず、登り口を間違え別ル
ートから登りました。後は印刷した地図とヤマレ
コの軌跡を頼りに歩きました。
久々のバリルートだったので出会った方は鍋割山
山頂付近と鍋割峠での数人だけと静かな山行でし
た。紅葉は標高800m以下位で綺麗な木が見られる
程度かな。
特にヒヤリとする場面もなく、快晴の道を楽しん
で歩けました。山の神様に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する