記録ID: 753181
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
長野県下高井郡木島平村 高標山・カヤノ平散策
2015年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 372m
- 下り
- 378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:20
天候 | 晴、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信州中野08:00==8:20樽滝8:50==9:20カヤの平 〔復路〕 カヤの平16:20==17:00信州中野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道を歩く限り特に危険な所は有りません。 下りは落ち葉の下の木の根や腐葉土によるスリップに注意です。 熊の生息域なので鈴などで予防が必要です。 |
その他周辺情報 | オートキャンプ場、管理棟にはきのこの先生がいます。 管理棟に水洗トイレ有り |
写真
装備
共同装備 |
ブリキの七輪
バーベキューコンロ
ガソリンストーブ
鍋
箸
紙皿
食材
コーヒーセット
などなど
|
---|
感想
今回は我がリーダーに参加を依頼し、鍋倉で不作だったリベンジを願ったが、当時の鍋に使う分程度しか収穫がなかったのは少し残念だった。
ナメコやヒラタケはこれからが旬なので、今後リベンジの機会を作り雪中日帰りキャンプを敢行する事を誓い、次回への思いを頂いて鍋や滝ゴミごはんを頂きました。
木枯らし1号が吹いて寒い中での日帰りキャンプでしたが、それなりに楽しく過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kinta兄さん、こんばんわ。
今年はカヤの平が人気スポットですね。
なめこが沢山採れたんですね!
晩秋の景色もなかなかのものです。
あ、樽滝の連続写真面白いですね。
TVでは動画でやりますけど、静止画像の連続も楽しいです
姉さん毎度です。何とかボーズはまぬがれナメコをゲットしました。それなりのきのこ鍋と炊き込みご飯が出来ました。
13Bさんの様に前日から仕込めば良かったのですが、お米を洗うのが関の山でした。
スライドショーは動画と一味違い面白いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する