記録ID: 7534483
全員に公開
ハイキング
近畿
弁天山下から弁天岳にバリエーション
2024年11月27日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 667m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四等三角点、弁天山下から弁天岳迄のバリエーション部分は倒木が多い 小道は有るが、境界杭がたよりだ 下山の町石道は一部道抜けで国道を通る |
写真
この道標が有る凸地に車をデポする
https://maps.app.goo.gl/JpXL2jsRSLzKYFv3A
https://maps.app.goo.gl/JpXL2jsRSLzKYFv3A
説明に八葉の峰々と書かれている
八葉の山は、外八葉と内八葉が有る
内八葉はハッキリしない
外八葉蓮華山
https://www.syotann.com/20220913hatiyourenge.html
https://www.syotann.com/kouyasan-1.html
八葉の山は、外八葉と内八葉が有る
内八葉はハッキリしない
外八葉蓮華山
https://www.syotann.com/20220913hatiyourenge.html
https://www.syotann.com/kouyasan-1.html
感想
高野山のマイナーな道を登ってみた
コースは簡単だが倒木が多く時間がかかる
弁天岳まで休憩はしなかったが、倒木はどれも大きく、大きく巻いたり越えたり潜ったり
弁天岳から女人堂、鉢伏山と女人道を通った
一部標識で??
高野山内は金剛峯寺、根本大塔、大門と紅葉を楽しむ
下りは町石道を下った
一部道抜けで国道を通る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する