ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7535400
全員に公開
ハイキング
丹沢

100回目の塔ノ岳と足攣り克服

2024年11月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
15.6km
登り
1,356m
下り
1,358m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:13
合計
7:49
1:31
2
戸川公園前24H有料駐車場
1:33
13
1:46
4
水飲み場
1:50
1:59
11
2:10
24
2:34
5
2:39
24
3:03
21
3:24
12
3:36
11
3:47
3:53
30
4:23
32
4:55
14
花立山荘直下の階段始点
5:09
16
5:25
5:26
5
5:31
5:32
22
5:54
6:29
1
6:30
6:32
1
6:33
6:35
14
6:49
6:50
5
6:55
6
7:01
7:02
24
7:26
15
7:41
7:56
8
8:04
7
8:11
4
8:15
8
駒止茶屋直下の階段始点
8:23
20
8:43
2
8:45
10
8:55
4
大展望・テン場方向と大倉方向の分岐
8:59
8
9:07
8
9:15
5
大倉登山口
天候 快晴、南西の強風
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川公園前、24h有料駐車場
平日料金\500
1:30頃着、9:30頃出
AM1:30頃 自車含め、3台駐車
9:30出庫時は1台しか枠は無かった。
2024年11月28日 01:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 1:31
AM1:30頃 自車含め、3台駐車
9:30出庫時は1台しか枠は無かった。
大倉登山口‥24h有料駐車場から9分地点‥yamabatoノペースです。以降、全て11/28のyamabato2015ノペースで記載。
先行した人がいて、重そうな荷物、下山時に頂上直下でお逢いした時、ポリタンを何個か背負っていた。とっても重もそうだった
2024年11月28日 01:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 1:40
大倉登山口‥24h有料駐車場から9分地点‥yamabatoノペースです。以降、全て11/28のyamabato2015ノペースで記載。
先行した人がいて、重そうな荷物、下山時に頂上直下でお逢いした時、ポリタンを何個か背負っていた。とっても重もそうだった
水のみ場‥24h有料駐車場から15分
2024年11月28日 01:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 1:46
水のみ場‥24h有料駐車場から15分
観音茶屋24h有料駐車場から39分経過
2024年11月28日 02:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 2:10
観音茶屋24h有料駐車場から39分経過
左は大展望・テン場への分岐‥24h有料駐車場から48分でした。
2024年11月28日 02:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 2:19
左は大展望・テン場への分岐‥24h有料駐車場から48分でした。
雑事場の平‥24h有料駐車場から48分経過
水分補充の為、小休止
2024年11月28日 02:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 2:34
雑事場の平‥24h有料駐車場から48分経過
水分補充の為、小休止
見晴茶屋‥24h有料駐車場から1時間08分
2024年11月28日 02:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 2:39
見晴茶屋‥24h有料駐車場から1時間08分
一本松‥24h有料駐車場から1時間32分経過
2024年11月28日 03:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 3:03
一本松‥24h有料駐車場から1時間32分経過
駒止茶屋‥24h有料駐車場から1時間53分経過
2024年11月28日 03:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 3:24
駒止茶屋‥24h有料駐車場から1時間53分経過
堀山の家‥24h有料駐車場から2時間16分、経過、小休止が多いせいか、時間かかりすぎです💦
小休止6分‥エネルギ補充
2024年11月28日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/28 3:47
堀山の家‥24h有料駐車場から2時間16分、経過、小休止が多いせいか、時間かかりすぎです💦
小休止6分‥エネルギ補充
花立山荘直下の階段始点‥24h有料駐車場から3時間24分
4
2024年11月28日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 4:55
花立山荘直下の階段始点‥24h有料駐車場から3時間24分
4
階段途中のカウンター。5時6分‥辺りは依然として真っ暗
2024年11月28日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 5:06
階段途中のカウンター。5時6分‥辺りは依然として真っ暗
花立山荘‥24h有料駐車場から3時間38分でした。
先週土曜日は祝日だったので、営業してた。
2024年11月28日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 5:09
花立山荘‥24h有料駐車場から3時間38分でした。
先週土曜日は祝日だったので、営業してた。
花立山荘じゅぶにあるトイレ
2024年11月28日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 5:10
花立山荘じゅぶにあるトイレ
花立山の木道、目視では塔ノ岳は見えていますが、写真では暗闇の中です。
2024年11月28日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 5:24
花立山の木道、目視では塔ノ岳は見えていますが、写真では暗闇の中です。
金冷し‥24h有料駐車場から4時間00分
11月23日は、あまりの足の痛さでここでしゃがみ込んでしまった。😢
2024年11月28日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 5:31
金冷し‥24h有料駐車場から4時間00分
11月23日は、あまりの足の痛さでここでしゃがみ込んでしまった。😢
今日は大丈夫、塔ノ岳山頂に向かって0.6劼瞭擦里蠅鬟好拭璽
2024年11月28日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 5:31
今日は大丈夫、塔ノ岳山頂に向かって0.6劼瞭擦里蠅鬟好拭璽
暗くて見えませんが、闇の中に塔ノ岳登場直下の階段があります。
2024年11月28日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 5:49
暗くて見えませんが、闇の中に塔ノ岳登場直下の階段があります。
頂上から見える相模湾方向、またしても雲が、ご来光を拝むのは無理でした。😢
2024年11月28日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/28 5:57
頂上から見える相模湾方向、またしても雲が、ご来光を拝むのは無理でした。😢
少し暗いですが、100回登頂記念写真です。
いつもの様に、三脚+セルフタイマーで撮影
日の出が6:31なので、まだうす暗い。
山頂標識の裏にあった温度計は-2℃を指してました。
2024年11月28日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/28 6:04
少し暗いですが、100回登頂記念写真です。
いつもの様に、三脚+セルフタイマーで撮影
日の出が6:31なので、まだうす暗い。
山頂標識の裏にあった温度計は-2℃を指してました。
富士山と左に愛高山連峰
2024年11月28日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 6:08
富士山と左に愛高山連峰
相模湾をバックに自撮り💦真っ黒
子の時の時刻は6時18分、日の出は6:31
2024年11月28日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:18
相模湾をバックに自撮り💦真っ黒
子の時の時刻は6時18分、日の出は6:31
6:35‥尊仏山荘は8:00営業開始なので、入れないので下山開始
頂上には尊仏山荘泊りの台湾から来られた方と少しお話、鍋割山経由で大倉バス停へ向かうとの事。
2024年11月28日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:35
6:35‥尊仏山荘は8:00営業開始なので、入れないので下山開始
頂上には尊仏山荘泊りの台湾から来られた方と少しお話、鍋割山経由で大倉バス停へ向かうとの事。
階段途中から見えた富士山
2024年11月28日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 6:36
階段途中から見えた富士山
木道に霜が降りて真っ白でした。
2024年11月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:37
木道に霜が降りて真っ白でした。
6:40雲の上に出でたお日さま、日の出から9分ほど経過しています
2024年11月28日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 6:40
6:40雲の上に出でたお日さま、日の出から9分ほど経過しています
金冷し…山頂から13分、いつもの様に帰りは速い
yamabato2015の下りは足は攣らない。
2024年11月28日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:48
金冷し…山頂から13分、いつもの様に帰りは速い
yamabato2015の下りは足は攣らない。
花立ノ頭付近から見える富士山、美しいですね😊
2024年11月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/28 6:53
花立ノ頭付近から見える富士山、美しいですね😊
お日さまが高く上がりました
2024年11月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:53
お日さまが高く上がりました
木道から相模湾を望む
2024年11月28日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:54
木道から相模湾を望む
花立の頭と花立山荘の間にある富士山ビューポイント
2024年11月28日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/28 6:55
花立の頭と花立山荘の間にある富士山ビューポイント
相模湾方向、右側に真鶴半島が見えました
2024年11月28日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 6:56
相模湾方向、右側に真鶴半島が見えました
振り返って花立ノ頭方面、青空が綺麗
2024年11月28日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 6:56
振り返って花立ノ頭方面、青空が綺麗
花立山荘と富士山…山頂から26分経過
2024年11月28日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:01
花立山荘と富士山…山頂から26分経過
7:02‥花立山荘直下の階段を下ります。
2024年11月28日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:02
7:02‥花立山荘直下の階段を下ります。
階段途中、数人とすれ違いました。
2024年11月28日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:05
階段途中、数人とすれ違いました。
花立山荘直下の階段始点
2024年11月28日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:07
花立山荘直下の階段始点
花立山荘直下の階段始点から見える富士山
…山頂から32分
階段の下りは5分でした。登りの半分以下でした。
2024年11月28日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 7:07
花立山荘直下の階段始点から見える富士山
…山頂から32分
階段の下りは5分でした。登りの半分以下でした。
チャンプと会いました。
先週23日にチャンプを今まで写した写真を尊ぶち山荘にお届けしました。写真のお礼としばし、談笑。
チャンプの塔ノ岳8,000塔ノ岳頭注は来年1月には達成予定との事でした。
2024年11月28日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 7:16
チャンプと会いました。
先週23日にチャンプを今まで写した写真を尊ぶち山荘にお届けしました。写真のお礼としばし、談笑。
チャンプの塔ノ岳8,000塔ノ岳頭注は来年1月には達成予定との事でした。
天神尾根分岐‥頂上から51分経過
2024年11月28日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:26
天神尾根分岐‥頂上から51分経過
分岐を過ぎたところで、鹿が居ました。こちらを見てましたが、逃げませんね。
2024年11月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 7:27
分岐を過ぎたところで、鹿が居ました。こちらを見てましたが、逃げませんね。
お尻が白い!!
2024年11月28日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/28 7:28
お尻が白い!!
紅葉が残ってる。
2024年11月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:32
紅葉が残ってる。
富士ビュ―ポイントから撮影しました。
2024年11月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:37
富士ビュ―ポイントから撮影しました。
同じ場所でズームアップ写真。
2024年11月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 7:37
同じ場所でズームアップ写真。
堀山の家…頂上から1時間13分
その手前で手前で、Sさんと立ち話(約7分)。またお逢いしたいとの事、逢えるかな?
2024年11月28日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 7:54
堀山の家…頂上から1時間13分
その手前で手前で、Sさんと立ち話(約7分)。またお逢いしたいとの事、逢えるかな?
駒止茶屋…頂上から1時間36分
2024年11月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:11
駒止茶屋…頂上から1時間36分
駒止茶屋直下の階段取り付き
登りは大変だったのに、4分で下れました。
2024年11月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:15
駒止茶屋直下の階段取り付き
登りは大変だったのに、4分で下れました。
紅葉が多く見られるようになりました
2024年11月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:17
紅葉が多く見られるようになりました
道路の両脇は色づいてます。特に左側の斜面が多い。
2024年11月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:17
道路の両脇は色づいてます。特に左側の斜面が多い。
お日さまが良く当たるせいか?色づきが多い
2024年11月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:18
お日さまが良く当たるせいか?色づきが多い
一本松……頂上から1時間48経過…すれ違う人たちが増してきています。
2024年11月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:23
一本松……頂上から1時間48経過…すれ違う人たちが増してきています。
植林されたもみじの色つき、もう少しかな??
2024年11月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:23
植林されたもみじの色つき、もう少しかな??
紅葉している木もあります
2024年11月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:24
紅葉している木もあります
ここも、でも一部だな。
2024年11月28日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:25
ここも、でも一部だな。
続いて、ここも少し紅葉
2024年11月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:27
続いて、ここも少し紅葉
こちらもね
2024年11月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:27
こちらもね
振り返って、撮影
2024年11月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:30
振り返って、撮影
まだ植林された部分は色付いてなさそうです。」
2024年11月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:30
まだ植林された部分は色付いてなさそうです。」
上の方が色づいてます
2024年11月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:32
上の方が色づいてます
ここも上の方ですね、
2024年11月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:32
ここも上の方ですね、
ここも色つきは上の方ですね。
2024年11月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 8:33
ここも色つきは上の方ですね。
真っ赤です。
2024年11月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:34
真っ赤です。
ここはグラデーションが掛かってますね
2024年11月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:34
ここはグラデーションが掛かってますね
立派1!
2024年11月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:34
立派1!
さて、ここは植林開始地点
もう少し後かな??
2024年11月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:37
さて、ここは植林開始地点
もう少し後かな??
大展望・テン場と大倉方向に分岐地点…頂上から2時間20分
2024年11月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 8:55
大展望・テン場と大倉方向に分岐地点…頂上から2時間20分
観音茶屋通過…頂上から2時間24分経過
2024年11月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 8:59
観音茶屋通過…頂上から2時間24分経過
丹沢ベース通過…頂上から2時間32分
2024年11月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 9:07
丹沢ベース通過…頂上から2時間32分
大倉登山口…頂上から2時間40分でした。
2024年11月28日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/28 9:15
大倉登山口…頂上から2時間40分でした。
大倉バス停…頂上から2時間45分でした。
下りは速い登りは9分でした。
2024年11月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/28 9:20
大倉バス停…頂上から2時間45分でした。
下りは速い登りは9分でした。

感想

1.11月28日の目標:
(1)塔ノ岳100回目登頂⇒達成😊
(2)10月7日と11月23日に両足が攣った事への対策が効果があるかどうか確認する。   
 ‖への圧迫感防止
  以前、膝サポータを付けていると下りは問題ないが登りで足が攣る現象が
  あった。
  ⇒膝を境に太ももとふくらはぎをカバーする様なタイツによるの圧迫の様
  な気がした。
  ⇒今日はタイツを履かないことにした。(圧迫を弱めた)
 ∋街圓垢覺岾崙数が多いと、筋肉が参考になじまないかもしれない
  ⇒11月23日から5日目の本日山行を決めた(山行間隔短縮)
 Bへの負荷時間を少なくする。
  ⇒歩く時間と休憩時間を小刻みにして、足を休ませてあげる(負荷をかけない)
 ぢの釣りを事前防止する
  ⇒事前に、芍薬甘草湯とアミノバイタルを服用しておく、でも効果が薄れそう

   以上の結果⇒効果あり、今日は攣らなかった。😊
  
yamabato2015の場合、山行期間を開けて登る時のフルメニューにする事にした。
この他に筋肉痛が起きそうな所へ、湿布を事前に貼ることは継続する。
 
2.山行時話題
 ―佝する前に大きな荷物を持った方が先行した。その後数分後に出発して途中追い越すことが出来た。その後、頂上直下の階段で1人に抜かれた。
 頂上には台湾から来られた男性がいて、尊仏山荘に宿泊、鍋割山を回って大倉まで行くそうだ。みやま山荘に宿泊していた3人パーテーも鍋割山経由で下山する様だった。
 時間的に早かったので、花立山荘から下へ下る頃からすれ違いが多かった。
 げ嵶山荘直下の階段を終えて、下ってる途中で、チャンプと出会う。先週23日に尊仏山荘に置いてきたチャンプの写真集がチャンプの手に渡ったとの事が確認できた。そんな話をしていたら、Dさん(初めてであった人、38回目の塔ノ岳登山だそうです)が登ってきて話題の中に。
 ニ抻海硫箸龍瓩でSさんと出会う(初めて出会った人)数分談笑して、次にまた逢いましょうと言われたが、次があるかどうかは今は不明。

 以上、平日なので、先週土曜日によりもすれ違うする人たちは少なかったけれど、それでも、平日にしては多くの方々とすれ違った。そのため、登ってくる方を待つ時間がとても多かった。

 以下、もみじが植林された斜面下山中


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら