ほ)「人の心を癒やす大坊の山」おはようございます🙇
25
11/30 7:12
ほ)「人の心を癒やす大坊の山」おはようございます🙇
か)おはようございます✨ 快晴の朝でございます😄
本日は奥に見える大坊山から馬蹄形に大小山方面へと周回いたします✨
30
11/30 7:24
か)おはようございます✨ 快晴の朝でございます😄
本日は奥に見える大坊山から馬蹄形に大小山方面へと周回いたします✨
隊)大山祇神社の駐車場より富士山ドーン✨
動画では「おおやまぎみじんじゃ」と連発💦
音声だけ後で録り直したのは内緒です🤣
か)おおやまづみ、と読みます。
大山津見神をお祀りしています。
この神様は、日本の代表的な山の神で、海の神様でもあります。
他にも、酒の神、軍神、武神でもあり、国防の神様でもあるそうです。
ご両親はイザナギ命、イザナミ命で、
娘に、コノハナサクヤヒメ命、イワナガヒメ命がおられます。
38
11/30 7:33
隊)大山祇神社の駐車場より富士山ドーン✨
動画では「おおやまぎみじんじゃ」と連発💦
音声だけ後で録り直したのは内緒です🤣
か)おおやまづみ、と読みます。
大山津見神をお祀りしています。
この神様は、日本の代表的な山の神で、海の神様でもあります。
他にも、酒の神、軍神、武神でもあり、国防の神様でもあるそうです。
ご両親はイザナギ命、イザナミ命で、
娘に、コノハナサクヤヒメ命、イワナガヒメ命がおられます。
か)大坊山周辺案内図あり。
16
11/30 7:33
か)大坊山周辺案内図あり。
か)まずは神社にお参りします。
20
11/30 7:36
か)まずは神社にお参りします。
ほ)まだ若そーな狛犬さん
か)キバがすごい✨
28
11/30 7:39
ほ)まだ若そーな狛犬さん
か)キバがすごい✨
ほ)つづら折りで登っていきます
29
11/30 7:51
ほ)つづら折りで登っていきます
ほ)稜線に出ました
31
11/30 7:53
ほ)稜線に出ました
ころ)おはようわん
43
11/30 7:59
ころ)おはようわん
ほ)東村山音頭に二丁目はない…わーお!
25
11/30 8:07
ほ)東村山音頭に二丁目はない…わーお!
ほ)石塔通過〜
か)山頂への参道
23
11/30 8:07
ほ)石塔通過〜
か)山頂への参道
ほ)大坊山頂到着 285.4m
か)かつては大きな建物があったのでしょう。
今も土台が残っています。
そして、ここからの眺めがすばらしい✨
37
11/30 8:11
ほ)大坊山頂到着 285.4m
か)かつては大きな建物があったのでしょう。
今も土台が残っています。
そして、ここからの眺めがすばらしい✨
ころ)山頂の狛犬さんおじゃまします🐶
か)前髪が味わい深い🐶
28
11/30 8:11
ころ)山頂の狛犬さんおじゃまします🐶
か)前髪が味わい深い🐶
隊)足利の山並みの向こうに赤城山
ほ)赤城山と言えば国定忠治おやぶーん!
33
11/30 8:11
隊)足利の山並みの向こうに赤城山
ほ)赤城山と言えば国定忠治おやぶーん!
ふうた)おひけーなすってぇ🐾あっしの名前は柴犬の颯太🐶生まれも育ちも…わわわんわん
51
11/30 8:12
ふうた)おひけーなすってぇ🐾あっしの名前は柴犬の颯太🐶生まれも育ちも…わわわんわん
ふうた)必殺技のすりすりでござんす🌀
36
11/30 8:12
ふうた)必殺技のすりすりでござんす🌀
ほ)もいっちょすりすり🌀わーお(笑)
か)この技でテレビに出たことあり✨
45
11/30 8:12
ほ)もいっちょすりすり🌀わーお(笑)
か)この技でテレビに出たことあり✨
隊)太田金山と足利市&太田市の街並み
遠くに荒船山が良く見えます!
33
11/30 8:17
隊)太田金山と足利市&太田市の街並み
遠くに荒船山が良く見えます!
隊)富士山と手前に丹沢から奥秩父の山並み
39
11/30 8:18
隊)富士山と手前に丹沢から奥秩父の山並み
ほ)足利百名山澗臻兄
ふうた&ころ)2回目の登頂🐶🐶
34
11/30 8:20
ほ)足利百名山澗臻兄
ふうた&ころ)2回目の登頂🐶🐶
か)10分ほど展望を楽しんで、では先へ進みましょう
23
11/30 8:20
か)10分ほど展望を楽しんで、では先へ進みましょう
か)これから進んでいく尾根。
こうやって見るとあんまりアップダウンなさそうに見えるんだけど......
28
11/30 8:31
か)これから進んでいく尾根。
こうやって見るとあんまりアップダウンなさそうに見えるんだけど......
隊)左手に見えるこちらの尾根は、見晴らしコース。
今日はこちらは通りません。
右手へ進んでいきます。
29
11/30 8:33
隊)左手に見えるこちらの尾根は、見晴らしコース。
今日はこちらは通りません。
右手へ進んでいきます。
ほ)気をつけてな〜
か)いきなり岩場の下りになるので、ほっしーに颯太を託し、
かやまる&ころコンビで降りていきます。
(颯太は下りの勢いがよすぎるので、下りはほっしーに任せるのが常でございます)
33
11/30 8:35
ほ)気をつけてな〜
か)いきなり岩場の下りになるので、ほっしーに颯太を託し、
かやまる&ころコンビで降りていきます。
(颯太は下りの勢いがよすぎるので、下りはほっしーに任せるのが常でございます)
ほ)ほっと一息
25
11/30 8:44
ほ)ほっと一息
隊)足利の大岩山と、奥に赤城山
30
11/30 8:50
隊)足利の大岩山と、奥に赤城山
ほ)周回路2番目のピーク、足利百名山㉔つつじ山
28
11/30 8:53
ほ)周回路2番目のピーク、足利百名山㉔つつじ山
ほ)よい眺めのベンチあり
か)この大展望。いつまでも見ていられます✨
隊)ひたすら眺めていました
41
11/30 8:53
ほ)よい眺めのベンチあり
か)この大展望。いつまでも見ていられます✨
隊)ひたすら眺めていました
ほ)隊長も気合いが入るこの景色😤
31
11/30 8:54
ほ)隊長も気合いが入るこの景色😤
隊)正面奥に太田金山、右手に八王子丘陵
29
11/30 8:55
隊)正面奥に太田金山、右手に八王子丘陵
隊)足利の町の向こうに、天狗山〜両崖山。
右手に天空テラス横の伐採地。
25
11/30 8:56
隊)足利の町の向こうに、天狗山〜両崖山。
右手に天空テラス横の伐採地。
隊)太田金山アップ
荒船山!ハセさんどうよ❣️
30
11/30 8:57
隊)太田金山アップ
荒船山!ハセさんどうよ❣️
隊)足利市内〜太田市内
では進みましょう。
24
11/30 8:57
隊)足利市内〜太田市内
では進みましょう。
か)ゴルフ場のお客さんたちがよく見えました⛳️
22
11/30 8:57
か)ゴルフ場のお客さんたちがよく見えました⛳️
ほ)撮影ばっかりで、なかなか前に進みません😆
か)出てくるピークやちょっとした岩ごとに、
どこも大展望すぎて、足、停めまくり😊
28
11/30 8:58
ほ)撮影ばっかりで、なかなか前に進みません😆
か)出てくるピークやちょっとした岩ごとに、
どこも大展望すぎて、足、停めまくり😊
隊)雲海の中に、先週登った太平アルプス、岩船山、奥に筑波山。
ここからの岩舟山もいいですね❣️
36
11/30 9:00
隊)雲海の中に、先週登った太平アルプス、岩船山、奥に筑波山。
ここからの岩舟山もいいですね❣️
ほ)これから歩く稜線
か)まだまだ先は長いでございます
31
11/30 9:01
ほ)これから歩く稜線
か)まだまだ先は長いでございます
ほ)じゃいぐべ〜
24
11/30 9:02
ほ)じゃいぐべ〜
ほ)紅葉も終盤ですが綺麗です✨
22
11/30 9:06
ほ)紅葉も終盤ですが綺麗です✨
ほ)コロコロころりんご視聴者様にお声を掛けて頂きました〜ありがとうございます🙇
か)またお会いしましょう〜😄
44
11/30 9:21
ほ)コロコロころりんご視聴者様にお声を掛けて頂きました〜ありがとうございます🙇
か)またお会いしましょう〜😄
か)馬蹄形真ん中あたりかな。
眼下に見えるのは、最後に通る山百合学園。
25
11/30 9:28
か)馬蹄形真ん中あたりかな。
眼下に見えるのは、最後に通る山百合学園。
ほ)シルバーコース?
か)私のためのコースけ?
隊)この左手の、岩を通るコースは以前は通れたため、こちらのコースは巻道で、シルバーコースという名前がついていました。
現在、岩コースは通行止めなので、シルバーではないほっしーと私もこちらを通ります👴
24
11/30 9:31
ほ)シルバーコース?
か)私のためのコースけ?
隊)この左手の、岩を通るコースは以前は通れたため、こちらのコースは巻道で、シルバーコースという名前がついていました。
現在、岩コースは通行止めなので、シルバーではないほっしーと私もこちらを通ります👴
ほ)番屋跡付近の黄葉綺麗でした✨
か)番屋跡は、以前は立ち入ることができましたが、今は入れません。
31
11/30 9:37
ほ)番屋跡付近の黄葉綺麗でした✨
か)番屋跡は、以前は立ち入ることができましたが、今は入れません。
か)その代わりなのか、番屋跡の手前に憩いのスペースができていました。
20
11/30 9:38
か)その代わりなのか、番屋跡の手前に憩いのスペースができていました。
か)毎月おたよりが掲示されるらしい。ほのぼのしていいですね、こういうの🎶
25
11/30 9:38
か)毎月おたよりが掲示されるらしい。ほのぼのしていいですね、こういうの🎶
か)こちらもほのぼの😄
では進みましょう。
22
11/30 9:38
か)こちらもほのぼの😄
では進みましょう。
ほ)フライパン叩きました💥
22
11/30 9:40
ほ)フライパン叩きました💥
か)越床峠通過
こしどことうげ、と読むようです。
*「越床」の読み方はネットなどで調べると、
「こしどこ」と「こしとこ」と二通りあり、
栃木県民でも両者が混在するようです。
今回は地元でお仕事をされていらっしゃるramisukeさんの助言で、「こしどこ」とさせていただきました。
ramisukeさん、ありがとうございました🙇♀️
22
11/30 9:52
か)越床峠通過
こしどことうげ、と読むようです。
*「越床」の読み方はネットなどで調べると、
「こしどこ」と「こしとこ」と二通りあり、
栃木県民でも両者が混在するようです。
今回は地元でお仕事をされていらっしゃるramisukeさんの助言で、「こしどこ」とさせていただきました。
ramisukeさん、ありがとうございました🙇♀️
ほ)水分補給💦
26
11/30 9:58
ほ)水分補給💦
ほ)越床山。
足利?佐野?のマッターホルンローソク岩へ10分。
行ってみよう〜
24
11/30 10:12
ほ)越床山。
足利?佐野?のマッターホルンローソク岩へ10分。
行ってみよう〜
ほ)噂のハセさん、さっそくパクりましたよ✌
か)なまけものは、腹筋がないとできないということがよくわかりました😄
隊)パクリネタ元へのリスペクトは大切ですね‼?
29
11/30 10:18
ほ)噂のハセさん、さっそくパクりましたよ✌
か)なまけものは、腹筋がないとできないということがよくわかりました😄
隊)パクリネタ元へのリスペクトは大切ですね‼?
か)帰りが心配になるくらい下って、ローソク岩到着😄
23
11/30 10:25
か)帰りが心配になるくらい下って、ローソク岩到着😄
ほ)颯太の頭とローソク岩
か)横の木に謎の布がかかっていました。
28
11/30 10:26
ほ)颯太の頭とローソク岩
か)横の木に謎の布がかかっていました。
隊)ローソク岩
か)佐野のマッターホルン、いい景色です✨
43
11/30 10:27
隊)ローソク岩
か)佐野のマッターホルン、いい景色です✨
隊)左手に歩いてきた稜線
では越床山へ戻りましょう。
22
11/30 10:27
隊)左手に歩いてきた稜線
では越床山へ戻りましょう。
か)足元にちっちゃな紅葉🍁
27
11/30 10:33
か)足元にちっちゃな紅葉🍁
か)越床山まで戻って大坊山方面の稜線を眺めます。
30
11/30 10:45
か)越床山まで戻って大坊山方面の稜線を眺めます。
ほ)再び下りまして〜
21
11/30 10:50
ほ)再び下りまして〜
隊)右、大坊山。奥は足利、太田の町。
23
11/30 11:05
隊)右、大坊山。奥は足利、太田の町。
ほ)また上る〜
20
11/30 11:06
ほ)また上る〜
ほ)11時11分あいの山❤通過。Love is real , real is love♪
か)大小山のひとつ手前の毛野山かと思ったら違ってた。
まだアップダウン続くのね〜😅
28
11/30 11:11
ほ)11時11分あいの山❤通過。Love is real , real is love♪
か)大小山のひとつ手前の毛野山かと思ったら違ってた。
まだアップダウン続くのね〜😅
隊)しかしすばらしい眺望です。
馬蹄形もだいぶ左手に進んできました。
23
11/30 11:16
隊)しかしすばらしい眺望です。
馬蹄形もだいぶ左手に進んできました。
隊)足利の町
26
11/30 11:16
隊)足利の町
ほ)ストレッチして〜
か)下りで足を使いまくって膝にきてます😄
(というか、すかさず撮ってるほっしーに脱帽です😄)
34
11/30 11:20
ほ)ストレッチして〜
か)下りで足を使いまくって膝にきてます😄
(というか、すかさず撮ってるほっしーに脱帽です😄)
ほ)進みまーす
24
11/30 11:20
ほ)進みまーす
ほ)がま岩🐸
17
11/30 11:29
ほ)がま岩🐸
ほ)高度はありませんが足元がスパッと切れ落ちてるので要注意です🐸⚠
隊)岩場のトラバースは苦手です。ヒユルル
26
ほ)高度はありませんが足元がスパッと切れ落ちてるので要注意です🐸⚠
隊)岩場のトラバースは苦手です。ヒユルル
ほ)中岳通過〜あれが妙義山かな?
20
11/30 11:44
ほ)中岳通過〜あれが妙義山かな?
ほ)足利百名山No.123って何だこりゃ?毛野山
か)百以上に増えたのか?
23
11/30 11:38
ほ)足利百名山No.123って何だこりゃ?毛野山
か)百以上に増えたのか?
隊)山肌の紅葉もちょうど見頃🍁
25
11/30 11:49
隊)山肌の紅葉もちょうど見頃🍁
ほ)岩場通過〜お助けロープあり
か)手がかりあるので、難易度はそれほどでもありません😄
かーさんでもロープなしで登れます✌️
24
11/30 11:57
ほ)岩場通過〜お助けロープあり
か)手がかりあるので、難易度はそれほどでもありません😄
かーさんでもロープなしで登れます✌️
ほ)やっとこ着いたぜ妙義山😄
ふうた&ころ)たぶん4回目の登頂🐶🐶
41
11/30 12:11
ほ)やっとこ着いたぜ妙義山😄
ふうた&ころ)たぶん4回目の登頂🐶🐶
ほ)足利百名山洩義山
か)いつものミッキーさんと、いつもの豚さん
山頂は360度のパノラマですが、日光連山方面は雪雲かかって雲の中でした。
35
11/30 12:11
ほ)足利百名山洩義山
か)いつものミッキーさんと、いつもの豚さん
山頂は360度のパノラマですが、日光連山方面は雪雲かかって雲の中でした。
か)南方面は相変わらず絶景✨
21
11/30 12:13
か)南方面は相変わらず絶景✨
ほ)山頂直下は激下りです
か)いったん降ってまた登って.....
22
11/30 12:14
ほ)山頂直下は激下りです
か)いったん降ってまた登って.....
ほ)足利百名山㉑大小山
少し降ってまた登って....
22
11/30 12:25
ほ)足利百名山㉑大小山
少し降ってまた登って....
ほ)スカイツリーが見える絶景ベンチあり
か)「ほらほら、めいこさん、スカイツリー見えるよ」と、ついつい呼びかけてしまう😄
44
ほ)スカイツリーが見える絶景ベンチあり
か)「ほらほら、めいこさん、スカイツリー見えるよ」と、ついつい呼びかけてしまう😄
隊)左手には三毳山、奥に筑波山
32
11/30 12:43
隊)左手には三毳山、奥に筑波山
ほ)ここでお昼ごはんにしましょう
32
11/30 12:46
ほ)ここでお昼ごはんにしましょう
か)本日のお品書き
*紅はるかの芋フライ
(揚げ芋とは思えないねっとり感。ほぼ焼き芋🍠)
*今日は衣をつけ忘れなかった竜田揚げ
*プチトマト、ブロッコリ、大根の葉っぱ、アスパラ菜のサラダ
*わんこ用ささみ
*ちりめん山椒のおにぎり🍙
36
11/30 12:49
か)本日のお品書き
*紅はるかの芋フライ
(揚げ芋とは思えないねっとり感。ほぼ焼き芋🍠)
*今日は衣をつけ忘れなかった竜田揚げ
*プチトマト、ブロッコリ、大根の葉っぱ、アスパラ菜のサラダ
*わんこ用ささみ
*ちりめん山椒のおにぎり🍙
か)せっかち隊長はラーメンの4分の待ち時間が煩わしく、
ラーメンを諦める😄
隊)だいぶ時間を押してしまったので、ランチタイム短縮です😅
34
11/30 12:54
か)せっかち隊長はラーメンの4分の待ち時間が煩わしく、
ラーメンを諦める😄
隊)だいぶ時間を押してしまったので、ランチタイム短縮です😅
か)竜田揚げ食べました🍖
34
11/30 12:55
か)竜田揚げ食べました🍖
隊)コーヒー飲みました☕️
お供は、ひよこぽてと🐣
28
11/30 13:00
隊)コーヒー飲みました☕️
お供は、ひよこぽてと🐣
ほ)では帰りましょう🐸
24
11/30 13:13
ほ)では帰りましょう🐸
ほ)足利の山の赤松はカッコいい😍
か)世界の発明王は中松✨
26
11/30 13:26
ほ)足利の山の赤松はカッコいい😍
か)世界の発明王は中松✨
隊)歩いてきた尾根一望です。
このあと、下山道へはいり....
21
11/30 13:26
隊)歩いてきた尾根一望です。
このあと、下山道へはいり....
ほ)やまゆり学園の登山口に出ました
27
11/30 13:41
ほ)やまゆり学園の登山口に出ました
ほ)颯太がビュンビュン走る💨
31
11/30 13:44
ほ)颯太がビュンビュン走る💨
ほ)舗装路で朝の駐車場に戻ります
23
11/30 13:55
ほ)舗装路で朝の駐車場に戻ります
か)今日も水場がなかったので、太陽に✋
どうも、一敗は確実の模様....ハセ殿がどう出してくるか.....😄
今晩勝敗が決まります✊✌️✋
22
11/30 13:58
か)今日も水場がなかったので、太陽に✋
どうも、一敗は確実の模様....ハセ殿がどう出してくるか.....😄
今晩勝敗が決まります✊✌️✋
隊)振り返って、毛野山〜大小山の稜線
25
11/30 14:14
隊)振り返って、毛野山〜大小山の稜線
ほ)ねのごんげん参道を通りすぐ上の駐車場に戻りました。
20
11/30 14:16
ほ)ねのごんげん参道を通りすぐ上の駐車場に戻りました。
か)大坊山をバックにお疲れ様でした🎶
タイミングが良ければここの東屋でお昼ご飯もおすすめです✨
37
11/30 14:20
か)大坊山をバックにお疲れ様でした🎶
タイミングが良ければここの東屋でお昼ご飯もおすすめです✨
ほ)今日も楽しかったありがとうまた来週ね👋
か)黄金色に輝くわんこ隊✨あっという間に爆睡〜zzzzz
49
11/30 14:33
ほ)今日も楽しかったありがとうまた来週ね👋
か)黄金色に輝くわんこ隊✨あっという間に爆睡〜zzzzz
やっぱりね、だと思ったんですよ。富士山やスカイツリー、筑波山を見ていたと来たら大小山だよね。10月26日の奥日光では、同じ太陽を見てるし、今回も太平山と大小山で同じ景色を見てましたね。
大小山から大防山周回、来週登る予定でした。微妙に1週間ズレて、なかなかバッタリとは行きませんね。
ほんと近くを歩いてるパターン、多くなってきましたね😄
お天気よくて空気も澄んできて、遠望もきくようになってきたから、
別の山でもdoteさんが見えたりしたら楽しいな〜✨
来週、大小〜大坊ですか。
あの大展望、楽しんでいらしてください。
ロウソク岩もぜひ✨
こちらはどこになるのかな〜。
だいたい前日に決まるので、今の時点ではさっぱりわかりませんが、
来週はダメでもまたバッタリ期待してま〜す😄
こんばんは😊同じエリアで同じ空気を感じ嬉しく思います。
金曜日の時点では、行道山にするかとも思っていましたが、大坊大小にしましたね。動画の関係上、ピークの前に行きたかったので先週は太平山にしましたね。今週は太平山がピークでしたので良かったと思います。
またお会いできますよ!
いつもありがとうございます😊
ようこそ、越床峠へ(笑)「こしどこ」と濁音で呼びます。
地名って、難しいですよねー。唐沢山神社は、佐野市民はみな「からさわさんじんじゃ」と言うのですが(私もそう呼びます)が、本当は「からさわやまじんじゃ」だそうです。
越床峠は、相方nacchan_baasanは少し前まで通勤経路で毎日通っていましたが・・私も週に何度か通ります・・「こしどことうげ」と濁音で呼びます。佐野市民も足利市民も、みなさん「こしどこ」です。
本当は「こしとこ」だったりして(笑)
またお越しくださいね♪私はこの辺りの山では鳩ノ峰(はとのみね)が好きです。鳩ノ峰を東側、西側から眺めると、猫の爪のようなカーブの山容で、可愛いと感じるからです♪
ほっしーさん、これが「今日」ですね。まったく、私は何を読んだのやら・・・。またご一緒しましょう。
おお、やっぱり「こしどこ」なんですね。
ありがとうございます。
本編も追記しておきます😄
ほんと、地名は正規の読み方と地元の読み方が違ったり、難しいですよね。
「かんまんがふち」も、地元日光の隊長やほっしーは、「がんまがふち」って呼ぶし、
ほかにも「がんまんがふち」って聞くことも多いです。
仏教の「かんまん」は不動明王のことらしいので、「かんまんがふち」が正しいのでしょうが、
長年の間にちょっと訛りも入って、変わっていったのでしょうね。
「山」も「やま」と読むか「さん」と読むか、難しい。
神社は大和言葉の「やま」で、お寺は渡来語の「さん」なのでしょうか。
大小山も神社だから「だいしょうやま」なのかな。
でも、「大小」が音読みだから、「だいしょうざん」とも言いたくなるところですよね。
「こしどこ」は読みもさることながら、由来が知りたくなっちゃいますね。
越床は当て字なのか、その辺も気になります😄
おお、鳩ノ峰。
おそらく未踏だと思われますので機会があったらいってみたいです🎶
里山シーズンの間にどこかでお会いできるといいですね😄
楽しみにしてます💓
お天気のせいもあり、紅葉が金色に輝いてきれいですね✨
かーさんも、いつもに増して美しい❤️
ほっしーさんのシャープな動きもかっこいい❤️
動画がとてもステキでした😃
隊長さんやったね😆
ここはしばらく行ってませんが、番屋がどうなったか心配でした😢
全然入れないんだね😢
それにシルバーコースじゃない方を登った鉱山。
採石場を見下ろせた気がする。入れないんだね😵
鉱山にフライパンが下がってたような記憶😒
色々と変わってるね😢
大展望は変わらずに素晴らしいです😁
スカイツリー見えましたか😆んじゃ牛久大仏も探さんと!
はい、課題は増えます😅
ワンワンも元気で癒される🎵
ほっしーさんのナマケモノは本家を越えた仕上がりになってないか?
パクりの原則は、本物を越えてはいけません❌
今回はギりOKとしましょう😆
紅葉もきれいだし、やっぱり隊長さん持ってるわ〜😍
かーさんも足を休めて週末に備えましょう😅
うん、遠くまですっきり見える季節になってきて、日差しの暖かさが嬉しい1日でございましたよ😄
汗だらだらにならないって、いいね〜🎶
紅葉、真っ赤な楓はこの地域はあんまりみられなかったけど、
黄葉のレモンイエローが良かったわ〜🍋
女王様と同行している気分でございましたよ💓
ふふふ、「いつもに増して」、ここ大事✨
ほっしーはなんであんなに軽々動けるんだろうね〜。
鍛えてるって話は聞かないから、生まれながらかね〜😄うらやましき✨
うん、番屋、全く立ち入り禁止になっちゃってた。
所有者が変わったのかもしれないね〜。
無事🐸とか楽しかったのにね。
そうそう、採石場見下ろせるところ、崩落でもあったのかな。
立ち入り禁止のロープがババンと張ってありました。
フライパンは何箇所かあったよね。
2箇所は登山道脇にあったけど、鉱山のは今もさびしくぶら下がってるのかな😭
その先の岩のトラバースは全く記憶から抜け落ちてて、
こんなとこあったっけ〜?でしたよ😄
多分、前回はもっと大勢だったから、道の記憶があんまりないんだろうな〜😅
やっぱり大小山はこの季節が眺望良くていいね✨
先週よりはっきりスカイツリー見えたよ🎶
でも筑波方面はちょっと霞んでたのか、牛久大仏はわからなかった😅
でも魔法の双眼鏡ならきっと見つかるね✨
あはは、そう、ネタは本家へのオマージュがだいじ✨
本家を悲しませてはいけませんね😄
でもだいじ。
ほっしーは今回顔芸なしだったからね。
おそらくハセ殿は、この倒木の高さでも軽々とナマケて、
軽々と顔芸もきめられることでしょう😄
女王は今週はあそこだったかな?
楽しんできてね〜✨
こちらはまだ白紙。
どこになるかな。
お互い楽しい週末をすごしませう💓
大小でしたか。
私は、二度目の足利アルプスで浄因寺のイチョウを見に行くか、栃百増やして紅葉ピークの大小山周回にするか悩んだんです。
大小山にすれば良かったなぁ〜。
皆さんにまた会えるし、ワンちゃん達にご挨拶出来たのに。
紅葉綺麗でしたね。アップダウン楽しめそうなので、いつか大小山に行ってみようと思います。
いつも楽しそうな記録と動画有難うございます。
足利アルプスのレコ、楽しませていただきました✨
浄因寺も銀杏、見事ですよね〜✨
こんなに時間によって輝きも変わるんですね〜🍁
小天狗の方も楽しそうで、また楽しみが増えました😄
この時期はほんとあっちもこっちも行きたくなって困りますよね。
もみじ谷の紅葉もまだみたことがないので、
来年はまた最盛期の足利アルプス歩きたいです😄
大坊山〜大小山、アップダウンがちょっと大変ですが、
稜線からの大展望はほんと素晴らしいので、ぜひいらしてみてください。
大小山だけでしたら、西場富士とからめるのもいいですよ。
こちらも田んぼのパッチワークなど、展望がすばらしいです✨
またバッタリも楽しみにしております。
Rintoさんのレコもまた楽しみにしてますね〜😄
私は大小山を登ったのはたったの1度ですが、その時に歩いたのが今回と全く同じ周回コースだったと思います。
しかも登ったのはかやまるさんと同じ2018年の12月でしたよ😊すごい偶然✨
まだヤマレコを始める前で、私には景色が良かった記憶しか残っていなかったのですが、レコを読んでいたら少し記憶が蘇ってきました😄
たしか番屋にはノートが置いてあって、そこにメッセージを残してきた気がします。
そっかぁ、もう番屋は無くなっていたのですね😢
それはちょっぴり寂しい💧
でも、景色の素晴らしさは何も変わらないですね✨
ピーク毎に絶景が広がり、歩いてきた稜線を見渡すと紅葉の色付きもプラスされていて🍁
映像を見ていたら、岩場もけっこうあるし低山ながら歩きごたえもあって、楽しそうな山だなぁと感じました。
今年の冬は久しぶりに歩いてみようかな😊
おお、なんと同じ頃に大坊〜大小歩いてらしたんですね✨
やはりご縁があったんですね〜😄
案外他の山でもニアミスしてたのかもしれませんね😄
そうか、ヤマレコ始められる前だったんですね。
そう思うと、ヤマレコって、自分の記憶容量の外付けHDDみたいな感じですね。
私も昔のレコ見ると、ぜ〜んぜん覚えてないことがほのぼの〜っと蘇ったりして、
思い出のアルバム状態になることよくあります😄
そうか、番屋にノートあったかも。
あそこでしばらくみんなでのんびりしたんですよね〜。
覗いたら鳥居とかはそのままだったから、
案外まだノートもあるかもですが、あののどかなスペース、入れないとなると残念ですよね😢
大坊〜大小の稜線は、よ〜く見ると人が歩いてるのが見えたりもするし、
大展望だし、
なにより、自分が歩いてきた道が見える、っていうのがいいですよね〜🎶
で、下に降りても、歩いた稜線が見えて、プチ自己満足にも浸れて😄
でも結構アップダウンあって、岩場の下りは完璧に足にきました。
妙義山からすぐのあの岩場はほんとヨタヨタしちゃいましたよ😄
登りはいいんだけど、下りはほんといつまでたってもダメでね〜😄
里山の季節ですね。
下界の生活音が聞こえるあの感じ、なんか好きなんだな😄
機会があったらbun-choさんもまた再訪してみてくださいね✨
今週末も楽しい週末になりますように💓
え?ハセ居ないから「噂」いらないじゃん?
ほっしーさんが私の魂を受け継いでるじゃないですか♡
そして今更気づいたのですが…このコースなら最後の登り返しなく行けたのですね!!!
しかもここなら開始早々大展望ですからね\( ´ω` )/
私完全に失敗しました😭笑
しかしここ本当に森林限界を歩いているかのような場面が多い良い山ですよね😍
とにかくどこもかしこも360℃大展望祭り♡
つつじ山のそのベンチ…母さんが座ると思って私が温めておいた場所ですよ( ´∀`)b←もう冷めてるわ!!!笑
ほっしーさんのカメラワークほんと素晴らしいですよね😁
間近で見させていただいてこうやって躍動感ある素晴らしい写真ができるのか…と感心させられましたね✨
よくよく考えたらほとんどハセ隊が歩いたときの逆回りじゃないですか!!!
母さんマジで頑張りましたね💪
はなまるあげちゃいます💮💯←何様だよ!!!笑
真面目に足のケアを忘れずに(-人-)
あれっ…隊長???
大小アルプスには妖精さん住んでなかったのですか?笑←確信犯🤣🤣🤣
おかしいなぁ…マッターホルン辺で見たような気がするのですが🤔
今回は私は母さんには負けましたが3人で見ると千全員バラバラでしたね(笑)
これもなかなかレアなんじゃないでしょうか😁!?
足利の山ってこんな感じの場所が多くて良いですよね(∩´∀`∩)
私もまた訪れたくなるような素敵レコでした♡
もちろん同じ場所からのスタートで!笑笑笑
先週と打って変わってちょっと寂しく華のない山歩きとなりましたが、
でも楽しんできましたよ〜✨
むふふ、ほっしーもなまけもの2号として着々と噂化しておりますので、
今後もよろしくです😄
あ、そうか、ハセさんたちは、阿夫利神社スタートの逆回りだったんだね✨
いやあ、これ、逆回りの方が大変でしょ😅
さくらさんにこそはなまる💯だわ〜🌸
後半にあのアップダウンってメンタルだいぶ来そうだものね〜😄
でもあの、歩いていく先と、歩いてきた稜線が見える感じいいよね〜🎶
妙義山はほんと360度の大パノラマだし、低山シーズンは大人気なのもわかりますね😄
あ、つつじ山で持ち込み飯ランチだったんだね。
なんかちょっとぐらっとしたのは、ハセさんの温めのせいだったか😄
ふふふ、ほっしー、歩いてる時間の半分以上はスマホを操ってるからね。
特に、犬の笑顔と、隊長のシルエットを撮るのが得意技。
私のトラバースや、なんとストレッチまで撮っていたとは恐るべし😄
うん、というわけで、我々は先にアップダウンをやっていったので、
毛野山より前でもうほんとに足にきてて、
妙義山直下のくだりのふんばりが効かなくて、
次の足を出そうと思うんだけど足が前に出ない、って場面が2回ほどあったよ😄
膝の上の筋肉鍛えなくちゃね〜😆
うん、じゃんけんはみんなで一勝一敗でしたね。
仲よきことはうつくしきかな✨ でございました😄
足利の山は標高の割に眺望よし、標高の割にアスレチック、で、
低いのに半日以上楽しめていいところだよね。
また大岩山や行道山の方も行きたいし、
冬の間は北関東道を通ることも増えそうです✨
ふふふ、ハセ隊、次回は大山祇神社から是非😄
足利の大坊山〜大小山周回、私も何回か歩いています。
低山なのに岩場あり展望良し、短いコースながらも楽しめるコースですよね。
尾根も秋色になっていますね。🍂
表紙の写真、素敵〜😍
フウ太くん、コロ助くんも元気いっぱい。
妙義山の手前、岩場が有るでしょ。鎖場を通過してからだったかな。ワンズも難なく通過できたかな。😁
里もすっかり秋ですね。
高い山は雪で白くなりました。
12月、私は秋と冬のミックスかな。
からまる隊の皆さんはモフモフ陽だまりハイクでしょうか。
次回も楽しみにしています。😃
大坊山〜大小山、下から仰ぎ見た時にはそれほどにも思わないけど、
実際は細かいアップダウンが多くて、岩場もあってなかなか充実の山歩きができますよね😄
やすべーさんならスイスイでしょうが、
私はあの手の岩場の下りがダメでね〜、
極端によちよち歩きになっちゃいます。
で、その時に膝の上の筋肉つかっちゃうんでしょうね、
見事に足にきました😄
うんうん、最後の岩場ね。
颯太はちょっと持ち上げてもらってたかな。
コロちゃんは無問題で登ってました😄
私は半分四つん這いでしたが、登りはそれもおもしろくて楽しめました。
下りで使わないですんでよかったです😆
低山もすっかり秋色ですね〜🍁
この日も榛名山の右側に白い山が見えました。
四阿山あたりかな?
もう武尊や谷川岳も真っ白でしょうね。
やすべーさんの雪山レコも紅葉レコも楽しみにしてますよ〜💓
モフモフ陽だまりハイク、いいネーミングですね✨
こちらは低山里山中心になると思います😄
今週はどこになるかな、ずっと晴れマークが続いてて嬉しいですね✨
やすべーさんも楽しい1週間を💓
紅葉のパッチワークが素晴らしい✨ これは楽しく歩けそうです😊 この周回ルート好きで、先日も歩いてきました😁レコ カカナイケド
番屋に入れなくなっちゃったのは残念ですけど、めっちゃ怖い足利鉱山に登らなくて良くなったんでホッとしてます👴ワシハ イツモ シルバーコース ヂャ
つつじ山からの大岩山方面、なにげに赤城山と稜線がピッタリ合っている気がします😲 大岩山〜行道山は元々赤城の外輪山だったんですかね🤣
かやまるさん、膝にきちゃいましたか😆 累積標高差よりもアップダウンキツイ感じしますよね。膝にきたところでの怖い岩トラバース、余計に疲れたと思います。そして、何気に核心部の住宅街のロード登り返し😅 お疲れ様でした😊
おお、先日歩かれたばかりでしたか、素敵なイケメンの香りが漂っていたのですよ👻
あいの山で🍋女王様に流し目を送られている👻のお姿が目に浮かびました😄
番屋も足利鉱山の管理のようだったので、
番屋と岩場と両方立ち入り禁止になったのは何か共通の事象があるのかもしれませんね。
あの採掘場の眺め、なかなかすごかったんだけど😄
でもあっしも今後はもっぱらシルバーコースで十分でございます😄
なんならすべてのピークにシルバーコースを作っていただきたいくらい👵
あ、さすがQさま、オメガ高い。いや、お目が高い😎
ほんと、大岩山の稜線と赤城山の稜線がシンクロなんですよ。
乱視が進んだかと目をこすっちゃったほどです😄
そういえば現地のおばあに聞いた話がありました。
昔むかあし、赤城山にダークキングダムの妖魔たちが来襲したことがあってな。
それはもう大変だったんじゃ。
赤城をまもらにゃ、ってわけで、セーラー戦士たちがやってきて厳しい戦いを続けてたんだそうな。
攻防は一進一退でのう。
さすがのセーラー戦士たちにも疲れが見えてきたそのとき、
颯爽と現れたのがQ太郎仮面というタキシードにシルクハットの男子での。
仮面の下の目をキラリと光らせながら、それはもうかっこよう、セーラー戦士たちを援護したんじゃ。
そのおかげで、徐々に妖魔たちは追い詰められ、ついには赤城の山は守られたっちゅうわけだ。
その功により、Q太郎仮面には赤城の山そっくりにかたどられた山々が褒賞として与えられたという話での。
わしら今でもこの山には足を向けて寝られんだっちゃ。
なんてまた妄想伝説劇場でございましたが、
こういうシンクロ見つけるとワクワクしますね😆カッテニオハナシツクルナ😅
そうなんですよ、あそこは登りより下りで足にきますね〜。
ほんとああいう岩場の足運びがいつまでたっても進歩しません😅
その分、岩場の登りは割と好きで、足も使う筋肉が違うのか、
登りでちょっと回復、って感じでしたね😄
そうなんですよ、大山祇神社までの登山靴での登り返しはちょっときついですね😄
でもあの「ねのごんげんの参道」、昔の人は下からあんな感じの道で神社まで登ったのかと思うと、
お参りも登山ですよね、御百度参りとかしたら、すっごい修行になるな〜と思いましたよ😆
今日も12月とは思えない暖かさですね。
颯太も猫たちも窓際の特等席で昼寝しております🐶😺
Q太郎さんもぬくぬく良い午後を✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する