竜門岳トレッキング(小峠大橋in/out) ※本年67回目
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 634m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口は何の目印もなく、google map上も存在しないので、「吉野チェンソーアートスクール会場」を指定し、そこから小峠大橋を渡った先にある路肩が駐車場兼登山口。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<小峠大橋〜竜門岳> ひたすら急登。一部お助けロープあり。 <竜門岳〜三津峠〜三津登山口> 三津峠手前に本周回コース上唯一となる展望所が鉄塔直下にあり、大阪方面の山々(金剛山・葛城山)が見える。 <三津登山口〜小峠大橋> 最初はしっかりしたトレイルだが、標高560m辺りを左折すると踏み跡が一気に少なくなり急坂のバリルートに。 |
その他周辺情報 | 下山後は、下市温泉秋津荘 明水館(500円)で日帰り入浴。 |
写真
感想
(近畿Day1-2)
山頂眺望がなく、地味であまり登山欲が沸かない三百名山の竜門岳。必ず山上ヶ岳とワンセットで登ろうと計画しておりましたが、期せずして蓬莱山と組み合わせてダブルヘッダーで登ることに!
まず、登山口にはピンクテープがあるだけで、何の標識もなく、とても登山口と思えない出で立ち。それでいて、登り始めると山頂直下まで激坂の連続。途中一部はお助けロープもありますが、かなり心臓破りの急登です。おかげさまで一気に標高が上がり、効率よく標高を稼ぐことができます。
急登を登り詰めることわずか45分ほどで、三百名山283座目(百名山100座&二百名山100座含む:残18座)となる竜門岳へ登頂です!山頂も、ここまでも、一切の眺望はない中々渋い山と言えます。あるのは激坂だけ、といった感じ。
山頂から烏ノ塒屋山(カラスノトヤヤマ)分岐を左折して、小走りすること10分足らずで、鉄塔林立地帯に入り、2本目の鉄塔辺りが本周回コース唯一となる展望地で西側が開け、大阪の金剛山&葛城山が見えます!東側には高見山や倶留尊山といった三重との県境尾根が見える距離感なのですが、そっちは一切見えません、残念。
その後三津峠を経由して、三津登山口まで下りると、直進する林道ではなく、左側のトレイルを一旦軽く登っていきます。程なくY字路になるので、右に折れるんですが、ここわかってないと通り過ぎてしまいそうです。トラップが多いので要注意。そして、本周回コースの核心部(!?)は、標高560m辺りにひっそりと枝に巻いてある、左折して下るバリルート用の白テープですね。一瞬「ここ?」と思うような場所ですが、踏み跡薄い区間を30mほど進むと明瞭な尾根筋に入ります。尾根を外さないように、頻繁にルートファインディングしながら進むのが吉。突如鉄塔に出ると南側の視界が開け、天気がよければ山上ヶ岳がドーンと見えそうです。更に激坂を下り続けると、車のエンジン音や道路が見え始め、そこまで達すると登山口(小峠大橋)は目前です。最後の最後まで激坂下りとなるので、前方に転倒しないよう、トレッキングポールで突っ張りつつ、足は地面に対して水平に近い形で置くといいですね。
最終的に、竜門岳から反時計回りに一部バリルートを下り50分、トータル1時間35分程度での周回登山となりました。山頂含めて全然眺望がなく、登りも下りも激坂続きで、三百名山完登狙いでなければオススメする要素がない渋い山となりますが、どうせ登るならピストンでなく、周回できる本コース取りはオススメ・・・でしょうかね(笑)。
近畿Day2:山上ヶ岳へ続く!)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する