ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754602
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初の奥武蔵は聖地巡礼 飯能アルプス(東吾野駅~天覚山~大高山~子ノ権現~吾野駅)

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
13.6km
登り
982m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:10
合計
6:37
8:00
45
8:45
9:06
64
10:10
10:43
30
11:13
11:13
86
12:39
12:39
26
13:05
13:21
76
14:37
14:37
0
14:37
吾野駅
東吾野駅   8:00
天覚山    8:45ー9:06
大高山   10:10ー10:43
前坂    11:13
スルギ   12:39
子ノ権現  13:05ー13:21
吾野駅   14:37
休憩
天覚山  21分
大高山  33分
子ノ権現 16分
計    70分(1時間10分)
天候
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 西武秩父線 東吾野駅
復路 西武秩父線 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは西武秩父線 東吾野駅に
東吾野駅〜天覚山
序盤は少し藪気味。
沢筋コースは植林帯の中の急登、特に危険な所はない。
天覚山〜大高山
木の根が多い道、中盤からは露岩が多くなる。
道と紛らわしいところには、侵入しないよう木がバリケードっぽく置いてある。
大高山〜前坂
露岩の急な下り、木の根が多い下りなどに注意
前阪〜子ノ権現
山と高原地図では破線コース
発破実施する場所があるので、発破実施の際には要注意
522.1m三角点の手前からヤセ尾根が続く、ロープのある岩場の登りがある。
スルギまでは、急なアップダウンが続くが道は比較的分かりやすい。
ザレていたり、木の根が多かったり、露岩が多い。
子ノ権現〜吾野駅
最初は車道を歩く。
浅見茶屋への分岐からは山道、途中からは舗装道、浅見茶屋からは車道歩き
吾野駅直前は一部山道。
前坂までは、案内板もあるが、迷いやすいところにはピンクテープや黄色テープが
ある。
破線コースからもピンクテープや黄色テープを見落とさなければ大丈夫。
その他周辺情報 休暇村奥武蔵にこもれびの湯という浴場施設あり。
今回は立ち寄らず。
やって来ました聖地東吾野駅
2015年10月31日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/31 7:59
やって来ました聖地東吾野駅
天覚山は左側へ
2015年10月31日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 7:59
天覚山は左側へ
東吾野駅
2015年10月31日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/31 7:59
東吾野駅
元は商店だったのだろうか、ぽつんと自販機がある
2015年10月31日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 8:00
元は商店だったのだろうか、ぽつんと自販機がある
聖地の自販機は駅の自販機でした
2015年10月31日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 8:00
聖地の自販機は駅の自販機でした
ここでコースが分かれる、あおいちゃんと同じく沢筋コースを
行く
2015年10月31日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 8:10
ここでコースが分かれる、あおいちゃんと同じく沢筋コースを
行く
漫画にでも出てきた配水場
2015年10月31日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 8:17
漫画にでも出てきた配水場
尾根道コースと合流
2015年10月31日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 8:41
尾根道コースと合流
両峯神社跡
2015年10月31日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 8:42
両峯神社跡
こういう案内があちこちにある
2015年10月31日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 8:42
こういう案内があちこちにある
天覚山山頂に到着
2015年10月31日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/31 8:45
天覚山山頂に到着
こちらへ進めば多峯主山、天覧山を経て飯能駅まで行ける
2015年10月31日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 8:45
こちらへ進めば多峯主山、天覧山を経て飯能駅まで行ける
山頂から奥多摩方面、大岳山が見える
2015年10月31日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 8:46
山頂から奥多摩方面、大岳山が見える
同じく奥多摩方面、御前山だろう、あの形は
2015年10月31日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 8:46
同じく奥多摩方面、御前山だろう、あの形は
三角点が有る
2015年10月31日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 8:46
三角点が有る
天気はイマイチ
2015年10月31日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 8:46
天気はイマイチ
飯能の市街地が見える
2015年10月31日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 8:47
飯能の市街地が見える
あおいちゃんがへばっていたベンチ
2015年10月31日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 8:48
あおいちゃんがへばっていたベンチ
軽く行動食を食べたので出発
2015年10月31日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 9:06
軽く行動食を食べたので出発
大高山方面
2015年10月31日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 9:08
大高山方面
通せんぼしているのは間違った方向
2015年10月31日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 9:11
通せんぼしているのは間違った方向
結構な急登だが写真では分からない
2015年10月31日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 9:21
結構な急登だが写真では分からない
大高山山頂に到着、ここなちゃんとおにぎり食べた場所
2015年10月31日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 10:10
大高山山頂に到着、ここなちゃんとおにぎり食べた場所
眺望はこれだけ
2015年10月31日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 10:10
眺望はこれだけ
昼飯にする、おむすびの具は昆布と鮭
2015年10月31日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/31 10:14
昼飯にする、おむすびの具は昆布と鮭
赤飯も食べる
2015年10月31日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
10/31 10:19
赤飯も食べる
最後に甘納豆、甘納豆は行動食に向いている
2015年10月31日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
10/31 10:24
最後に甘納豆、甘納豆は行動食に向いている
大高山山頂付近
2015年10月31日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 10:43
大高山山頂付近
1回林道に出る
2015年10月31日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 11:01
1回林道に出る
前坂の分岐
2015年10月31日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/31 11:13
前坂の分岐
また林道に出る
2015年10月31日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 11:29
また林道に出る
ここから登山道に戻る
2015年10月31日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 11:29
ここから登山道に戻る
ここらは石灰石の採掘場らしい
2015年10月31日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 11:36
ここらは石灰石の採掘場らしい
お地蔵さんがあった
2015年10月31日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 11:36
お地蔵さんがあった
ヤセ尾根、岩場の急登を越えてたどり着いた所に三角点。
地図上では522.1mピーク
2015年10月31日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 11:48
ヤセ尾根、岩場の急登を越えてたどり着いた所に三角点。
地図上では522.1mピーク
手製の山頂標識があるが、地図には山頂名はない
2015年10月31日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 12:22
手製の山頂標識があるが、地図には山頂名はない
スルギに到着
2015年10月31日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 12:39
スルギに到着
左へ進む
2015年10月31日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 12:39
左へ進む
右側はこんな道
2015年10月31日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 12:40
右側はこんな道
こちらが子ノ権現への道
2015年10月31日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 12:40
こちらが子ノ権現への道
歩いてきた山々を振り返る
2015年10月31日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 13:02
歩いてきた山々を振り返る
帰りはこちら方向へ
2015年10月31日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:02
帰りはこちら方向へ
日和田山から続く山並みだろう
2015年10月31日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 13:02
日和田山から続く山並みだろう
子ノ権現のお掃除小僧
2015年10月31日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:04
子ノ権現のお掃除小僧
子ノ権現の説明
2015年10月31日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 13:05
子ノ権現の説明
子ノ権現の二本杉
2015年10月31日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 13:05
子ノ権現の二本杉
これが二本杉
2015年10月31日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 13:05
これが二本杉
寺なのに鳥居がある
2015年10月31日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 13:06
寺なのに鳥居がある
足腰守護の神様の由緒
2015年10月31日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:08
足腰守護の神様の由緒
仁王像その1
2015年10月31日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 13:09
仁王像その1
仁王像その2
2015年10月31日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:09
仁王像その2
本坊
2015年10月31日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:09
本坊
鉄のワラジ
2015年10月31日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
10/31 13:10
鉄のワラジ
鉄下駄もある
2015年10月31日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/31 13:11
鉄下駄もある
本堂
2015年10月31日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:11
本堂
奥の院の紅葉
2015年10月31日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/31 13:15
奥の院の紅葉
紅葉
2015年10月31日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
15
10/31 13:17
紅葉
スカイツリー方面、残念見えない
2015年10月31日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 13:18
スカイツリー方面、残念見えない
紅葉は見頃
2015年10月31日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/31 13:18
紅葉は見頃
赤にオレンジに緑
2015年10月31日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/31 13:19
赤にオレンジに緑
綺麗な赤
2015年10月31日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/31 13:20
綺麗な赤
綺麗なオレンジ
2015年10月31日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
10/31 13:20
綺麗なオレンジ
奥の院から本堂、本坊
2015年10月31日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 13:21
奥の院から本堂、本坊
オレンジ色と赤
2015年10月31日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
10/31 13:21
オレンジ色と赤
さて下山
2015年10月31日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/31 13:29
さて下山
この辺りの山には疎いので名前は分からない
2015年10月31日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 13:29
この辺りの山には疎いので名前は分からない
浅見茶屋への分岐を下る
2015年10月31日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/31 13:32
浅見茶屋への分岐を下る
浅見茶屋
2015年10月31日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/31 13:56
浅見茶屋
吾野駅に到着
2015年10月31日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/31 14:37
吾野駅に到着
吾野駅ホーム
2015年10月31日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/31 15:07
吾野駅ホーム
あとは帰るだけ
2015年10月31日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/31 15:07
あとは帰るだけ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ レスキューシート 虫除けスプレー 膝サポーター

感想

相方から「ヤマノススメ」聖地巡礼山行のお誘いがあったので行ってみた。
今回は「飯能アルプス」だが、実は初めての奥武蔵山行でもある。

始発電車で八王子へ向かい、八高線、西武秩父線を乗り継いで東吾野駅に降り立つ。
すでにここから巡礼が始まっているので、駅舎や自販機の撮影をしてから出発。
天覚山へのコースはコミックスに準拠し、沢筋コースに。

本格的な山道に入ると、植林帯の中をジグザグに登っていく。
小一時間で天覚山へ到着。
あおいちゃんがへばっていたベンチなどを撮影しつつ、景色を眺めれば、
奥多摩方面が見えた。
飯能市街や手前の山々も見えていたが、土地勘が無いので山の名前はさっぱりで
ある。

続いて大高山へ向かう。
木の根が張り巡らされていたり、露岩が出てきたアップダウンの多い道を進む。
天気予報では晴だったが、どんより曇っており、展望のない道を修行のように
歩いて大高山に到着。
大高山は残念ながら展望らしい展望はないが、二人共空腹なのでここで食事を済
ます。

食事を済ませて子ノ権現へ向う。
初っ端から、岩場混じりの急な下りを下って、小刻みに上り下りを繰り返しながら
前坂に到着。
此処から先は、破線コースなので気を引き締めて進むが、しばらくは今までより
良い状態の道で肩透かしを食らった気分になる。
しかし、石灰石の採掘場を過ぎた辺りから道はヤセ尾根になり、ロープがある岩場
の登りや切り立った崖の傍を通るようなコースになり少し緊張する。
コミックでは、大高山からいきなり子ノ権現へワープしていたようだが、そう簡単
には子ノ権現に辿り着かないようだ。

そんなこんなで到着した子ノ権現は紅葉がなかなか綺麗で、聖地巡礼を楽しんだ後
は吾野駅への長い下りをダラダラ下って下山した。
帰りは東横線への直通の快速急行があったので、往路ほど苦労せずに帰宅出来た。

今回は、天気予報が外れてあまり良くない天気だったが、そもそも展望の良い
コースではないし、聖地巡礼とあまり縁のない奥武蔵の山歩きができたので
それなりに良い山行だったと総括しておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら